2007/10/20

売り豚ワッショイ!

メス豚市場 この女、そこに跪け! メス豚市場 この女、そこに跪け!
価格:¥ 3,360(税込)
発売日:2006-03-24

アメリカで株が大暴落だそうで。さあ、寝てる場合じゃねーぞ、株とかFXやってるヤツはとっとと起きるんだ!

147 :山師さん@トレード中:2007/10/20(土) 04:18:58 ID:eD0BchDE0
いままさにNY買い豚の心根が折れようとしている!!!
149 :山師さん@トレード中:2007/10/20(土) 04:19:09 ID:IvwX4hfj0
赤福ショック
159 :山師さん@トレード中:2007/10/20(土) 04:20:42 ID:TBka2ny+0
いったああああああああああああああああああああ
160 :山師さん@トレード中:2007/10/20(土) 04:20:43 ID:X2t0B4Zq0
-300ワロス
164 :山師さん@トレード中:2007/10/20(土) 04:21:11 ID:eD0BchDE0
ナスも逝った
168 :山師さん@トレード中:2007/10/20(土) 04:21:40 ID:xszxfeBT0
ぎゃぁぁぁぁぁぁぁぁぁ
駄目押しキター
単なる調整らしいけど、凄いのキターーーーーー
170 :山師さん@トレード中:2007/10/20(土) 04:22:09 ID:LPbJtH3M0
ラストスパートで-400
月曜の日経は8/17の再来ですか
179 :山師さん@トレード中:2007/10/20(土) 04:23:17 ID:TBka2ny+0
FX主婦も逝ったぁああああああああああああああああああああああ
180 :m9(^Д^)主任:2007/10/20(土) 04:23:24 ID:hKBgIFGB0
ダウが-3%いくか-4%いくのか?
日経は15900円台スタートが可能かどうかに注目!
191 :山師さん@トレード中:2007/10/20(土) 04:24:43 ID:4q2f3XoH0
屈辱のー400かもーん
208 :m9(^Д^)主任:2007/10/20(土) 04:27:51 ID:hKBgIFGB0
売りのひとはあと33分調子に乗らないで平常心でお願いします。
210 :山師さん@トレード中:2007/10/20(土) 04:28:32 ID:PgCzmQEk0
売り豚ワッショイ ワッショイ
222 :山師さん@トレード中:2007/10/20(土) 04:31:21 ID:Pyoz3i0C0
一段と下げが加速・・・

おわた
228 :山師さん@トレード中:2007/10/20(土) 04:31:57 ID:xszxfeBT0
ぅおおおおおおおおおおお

まだ逝くかぁ?
233 :山師さん@トレード中:2007/10/20(土) 04:33:22 ID:X2t0B4Zq0
NY証券取引所内のトレーダー達
みんなボード見つめて呆然としたな

ワロタ
283 :山師さん@トレード中:2007/10/20(土) 04:44:35 ID:eD0BchDE0
パニック売りになってきたね
ひょっとしたらオーバーシュートして13500割るかも
319 :山師さん@トレード中:2007/10/20(土) 04:52:07 ID:G0k90k4B0
米国も日本もおわったーーーーーー。

投信解約しよ
322 :山師さん@トレード中:2007/10/20(土) 04:52:31 ID:nSgGJoVhO
こりゃ月曜寄りは秋の全国ブン投げ祭開催で15000割り込むな
358 :山師さん@トレード中:2007/10/20(土) 05:00:07 ID:eD0BchDE0
うひゃひゃ
こりゃすげ

バカは死ななきゃ治らない

ご存知!清水次郎長伝 ご存知!清水次郎長伝
価格:¥ 2,079(税込)
発売日:2005-02

ライブドア事件というのがあったわけだ。アレを総括するならば、だ。勘違いしたバカがいて、そのバカを利用して踊らせて儲けのカスリを奪った悪人がいた、と、まぁ、そんな感じなんだが、それが今までの事件と圧倒的に違っていたのは、リアルタイムでインターネットによるライブ中継があった、という事だな。二階堂.comの活躍をはじめとして、ネットが総力をあげて、事件の背景を探っていた。今までにない現象なんだが、そのライブドアと亀田問題との共通項を指摘した人がいるわけだ。例によって亀田問題のオーソリチィの片岡氏なんだが、そういやTVにも出ていたね。このところ亀田効果で大忙しのようでw

 ヘビー級なみのパンチだと豪語する威勢のいい兄弟も、実は背伸びをしていただけで、リング上では必死に練習したことが伺える技術を頼りに戦おうとしていたとは思う。しかし、あまりに実力とかけ離れた注目度で引くに引けなくなってしまった。早すぎる世界挑戦までが組まれてしまい、ついには反則行為にまで走った。時価総額を上げすぎてまともな利益を生めなくなり違法行為に走ったIT企業の姿ともダブるではないか。亀田家がそれで自滅するのは勝手だが、ボクシングにはそこに対戦相手がいて、金を払う多くのファンがいる。

コレでピンと来たわけなんだが、ライブドア事件というのは、基本的には「タチの悪い朝鮮人が暴れた」事件である。朝鮮人がタチが悪いというわけではないので念のため。北朝鮮工作員から日本の広域暴力団に繋がる通底機構というのが存在して、まぁ、マカオのジョンイルファンドとか、あやしいカネがそこを行き来して日本人の稼ぎを横取りして行く。そんな構図が浮かびあがってくるわけなんだが、ホリエモンに限らず、似たような勘違いバカは相変わらず次から次へと湧いて出てくるわけだ。そこら辺は新興市場の動きを眺めているとすぐに理解できる事なんだが、さて、ところで、何でライブドアとか亀田とか、そういう場違いな屑がマスコミで持て囃されるのか、というのが問題なんだが、まぁ、改めて言うまでもないんだが、そら、マスコミに工作員が紛れ込んでいるからだ。TBSに限らず、工作員はあちこちにいる。で、勘違いしたバカを囲いこんで踊らせるとそれなりに儲かるという構図もあるわけで、これからもまだまだ、亀田紛いのバカは次々に出てくるだろう。で、マスコミに巣食った工作員がバカを踊らせて銭儲けにいそしむという構図もまた、当分、繰り返されるだろう。で、そのたびに工作員に乗っ取られたマスコミは自浄能力をなくして人心を失って行く。まぁ、世の中にはネットという補完勢力が出てきているので心配は要らないけどね。で、古人曰く
バカは死ななきゃ治らない。死んだらお釈迦の邪魔になる、と。

初音ミクでJ-CASTも類焼w

VOCALOID2 キャラクターボーカルシリーズ01 初音ミク HATSUNE MIKU VOCALOID2 キャラクターボーカルシリーズ01 初音ミク HATSUNE MIKU
価格:(税込)
発売日:2007-08-31

J-CASTが初音ミクに関して偏向報道をしたというので、2ちゃんころが祭りになっているんだが、どうも、初音ミク抹殺の背景には伊達杏子とかいう、誰も知らないヴァーチャルアイドルを売り出そうという陰謀があるようで。伊達杏子ってのは、前のエントリでも紹介したんだが、1979年10月26日生まれなので、もう30歳近い高齢アイドルなわけだ。そんな手垢のついた売れない婆ぁが何でいまさら、と思うんだが、まだ売り出す側は執着しているようだね。で、噂では来月あたりに伊達杏子の大々的な再々々々・・・デビューが予定されてるんだそうで、いやいや、おいら、年寄りだから、思わずちあきなおみの抹殺された名曲「矢切の渡し」なんぞを思い出してしまうわけだ。ただ、違うのは、今ではインターネットとか2ちゃんころとかいう存在があって、口うるさいガキどもがすぐに食いついてくるところだな。

続きを読む "初音ミクでJ-CASTも類焼w" »

殺された名曲

淋しいのはお前だけじゃない 淋しいのはお前だけじゃない
価格:¥ 23,100(税込)
発売日:2002-03-27

ちあきなおみという女がおりまして。コレが凄かった。最近、急速に再評価の声が高くなっているんだが、まぁ、とりあえず略歴

東京都板橋区出身。5歳の時にタップダンサーとして初舞台を踏み、幼少の頃から米軍キャンプやジャズ喫茶で歌を歌ったり、橋幸夫やこまどり姉妹などの前座歌手も務めた。
1969年に「雨に濡れた慕情」で歌手デビュー。1970年の「四つのお願い」がヒットし人気歌手となる。同年、第21回NHK紅白歌合戦に初出場を果たし、以降1977年まで8回連続出場。その後「紅とんぼ」のヒットで1988年の第39回紅白には11年ぶりの出場を果たした。

彼女のデビューについては、アクセスジャーナルで渡辺正次郎という人が「オレがデビューさせた」と言ってるんだが、ドサ廻りの田舎歌手がメジャーに進出する過程がよくわかって面白い。で、歌唱力が物凄い人で、もともと米軍キャンプやってたというので、ポップスも歌うし、演歌も歌う。彼女の演歌は、まさに3分間のドラマが凝縮されていて素晴らしいのだが、彼女の名曲で、「存在自体を消されてしまった曲」というのがある。それが、
矢切の渡し(ちあきなおみヴァージョン)だ。

時は1982年、まだTBSが腐ってなかった時代、ドラマのTBSと呼ばれて、人気が高かった。今みたいにジャニーズ系タレントの人気に頼った安易なスタイルではなく、たとえば「淋しいのはお前だけじゃない」という名作は、西田敏行、泉ピン子、木の実ナナといった芸達者な面々が人情劇を繰り広げるんだが、そこで毎週流されたのが、ちあきなおみの「矢切の渡し」だった。これはドラマの内容と密接に関係していて、木の実ナナが梅沢富美男演じるところの旅役者と駆け落ちするというストーリーなんだが、ここで毎週、まだ無名だった梅沢富美男が女装して踊るわけだ。大衆演劇という、今までTVで取りあげられる事のなかった世界が、視聴者の前に突然、花開いた。で、その時に梅沢はちあきなおみの「矢切の渡し」に乗せて踊っていたのだ。このドラマの売りというのは、まさに、そのシーンだったわけだが、実際に旅廻りのドサ役者だった梅沢は、コレで一躍、人気者になるわけだ。

なんせ、歌っているのが5歳で芸人になってドサ廻りの末にメジャー歌手になったちあきなおみ、踊っているのが無名の旅芸人・梅沢富美男というので、その気合といったら物凄かったね。TVなんていう華やかな世界とは無縁で、社会の片隅でささやかに生きてきた芸人の、一世一代の晴れ姿だ。コレで下町の玉三郎と呼ばれて、昨日までの旅芸人が全国区になるんだが、さて、問題はちあきなおみだ。

TVで「矢切の渡し」が流された時には、実は、この曲は廃盤になっていた。もともとB面だったんだが、さして話題にもならず、発売当時はヒットもしなかった。聞いてみればわかるように、この曲はデュエットではないんだが、デュエット臭い歌詞になっているわけだ。実際に、競作になった時にはデュエットで歌っている人もいる。それを、ちあきは見事に歌い分けて3分間のドラマに仕立てているんだが、この無名な曲を発掘してきて使った梅沢劇団も偉かった。で、そこに梅沢の華麗で倒錯的な踊りが加わって、そらもう、涙、涙の大感動大会なわけだ。まだTVで取りあげる前から、梅沢がドサ廻りでコレを踊ると、オバチャンが泣きながら駆け寄って、一万円札を数珠つなぎにした首飾りを渡すという光景が日本中で繰り広げられたわけだ。そこに目をつけたTBSも偉かったね。

ところが、ひとたびマスコミに乗ると、カネ儲けに熱心なヤツが寄ってくる。そこで、いつしかちあきなおみの「矢切の渡し」が細川たかしに乗っ取られるという騒動が起きるわけだ。

当時「北酒場」でレコード大賞を受賞した細川たかしサイドが この曲に目をつけます。 細川もコロムビア、当然細川サイドがジャマなモノは、まずちあき盤ということになります。 ちあき本人も、当時はビクターで自分の好きなジャンルのファド・シャンソンのアルバムを作り、それ中心に歌っていた上 、どちらかといえば女優業としての活躍が多かったこと、演歌 のカテゴリー分けにトコトンウンザリになっていて、それも原因で干された関係上、コロムビアとの仲は最悪。 …ということで見事廃盤に。
結果、細川サイドの大プッシュもあり、見事細川は、初のレコ大2年連続Vの栄誉+紅白大トリをゲットしました。 ただし、有線では圧倒的にちあき>細川という結果に。

演歌というのは、ビッグビジネスだ。どれくらいビッグビジネスかというと、例えばおいらが街角でストリート・ミュージシャンやってブルースを歌っていても誰も相手にしてくれないが、演歌を歌っていると、酔っ払いが缶ビール差し入れしてくれたり、ヤクザが様子をうかがいに来たりする。それくらいビッグビジネスなのだ。で、メディアはビジネスとして旨味のある細川たかしを持ち上げて、ちあきなおみの「矢切の渡し」はなかった事にされてしまう。TVで梅沢富美男が女装して踊るバックも、細川のレコードになった。資本の論理が名曲を殺したのだ。

ドラマのTBSの次の金曜ドラマは、あの有名な「金曜日の妻たちへ」というわけで、世の中はカネと不倫で踊るバブルの時代に突入する。ちあきなおみは亭主に死なれて気力をなくし、1992年、1953年から続けてきた40年の芸人生活に別れを告げる。以後、彼女は公式の場に姿をあらわさない。ただ、亭主の祥月命日に墓参に外出するだけだと言われている。「淋しいのはお前だけじゃない」という名作も、ドラマのTBSの最高傑作と呼ばれながら、なぜか、再放送もされない。

ところで、おいら、初音ミクのエントリ書こうとしたんだが、長くなったのでとりあえずここまで。

2007/10/19

進駐軍を見ると尻尾を振るパブロフ政治家

テケテケ伝―Terry’s Special Electric Life テケテケ伝―Terry’s Special Electric Life
価格:¥ 1,575(税込)
発売日:2000-12

またしても霞ヶ浦の噂でアレなんだが、土浦に寺内一族というのがいるわけだ。名前からもわかる通り、エレキギターの寺内タケシの一族なんだが、そもそも、寺内タケシが通った高校というのは、タケシを入学させるために作ったという話もあるくらいで、物凄い大金持ちだったらしい。まぁ、過去形なのが悲しいんだが、問題はなんでそんなに金持ちになったのか、というところだ。で、話は終戦直後にさかのぼるわけだが、進駐軍というのがおりまして。小さな電機関係の仕事をやっていたタケシの父親のところに、進駐軍から注文があった。クリスマス用のイルミネーションを作ってくれという依頼なんだが、オヤジ、英語がよくわからないのでアタフタしていたら値段を聞かれたわけだ。で、「10ドルと吹っかけてやれ」と思って指を一本立てたら即座にオーケーが出た。「よし、じゃあ、100ドルだ」と、まるで落語なんだが、まだ続きがあって、そこから港に案内されて行ってみたら貨物船がとまっていて「この船倉いっぱい作ってくれ」と言うので腰を抜かしたというんだが、まぁ、伝説です。

クリスマスのイルミネーションというのは儲かったらしい。その件については禿込隊長にでも聞いて頂くとして、だ。何が言いたいのかというと、アメリカと日本に圧倒的な国力の差があった時代というのがあって、おいらなんざ、かろうじてその時代の雰囲気を覚えているんだが、幼児期のトラウマとして刷り込まれている世代というのがあるよ、という話なんだが、とりあえずここでネットにおける小泉政権の評判。

570 :名無しさん@3周年:2007/10/18(木) 18:58:59 ID:3kNja71v

18年度成長率を下方修正へ 家計再びマイナス成長に転落
一人当たりGDP、世界上位20位より脱落(英独仏、カナダに抜かれる)
8年連続でサラリーマン所得減少、自殺者8年連続3万人突破
労働者の34%、15~24歳限定では44%以上が非正規雇用に
ワーキングプア急増により、5年間で出生率が1.31から1.25に激減
労働生産性、相変わらず先進国最低水準(年々アメリカに水をあけられる)
実態の伴わない失業率、政府統計粉飾で景気偽装
賭博マネーゲーム横行で、資本主義の機能劣化
ホリエモンを新しい時代の息吹と絶賛、粉飾決算、風説流布、相場操縦横行
資本主義を破壊する企業の過剰貯蓄、いまだ高水準
デフレ脱却、2005年度も失敗
571 :名無しさん@3周年:2007/10/18(木) 18:59:35 ID:3kNja71v
ホワイトカラーエグゼンプションとは (まとめコピペ・改訂版)
■残業代  ・・・何時間でも0円
■残業時間・・・制限撤廃 (青天井)
■労働時間・・・制限撤廃 (週40時間労働の制度が消滅する)
■サビ残  ・・・合法化
■過労死  ・・・合法化 (企業の健康管理義務が消滅、労災対象外へ)
労働無制限。サビ残青天井。残業代0円。過労死自己責任。
まさに「奴隷化法案」です。
★年収は・・・「年収決まらず」  「政令でいつでも年収は変更できる」 (厚労省案より)
★役職は・・・「管理職の一歩手前」 つまり一般の正社員が対象。 (厚労省案より)・・・・管理職「以外」が対象(ココ注意)
★職種は・・・どこにもホワイトカラーとは書いてない。つまり曖昧。(厚労省案より)
●影響1・・・残業代0で平均15%年収ダウン。ローン破産多発予想
●影響2・・・サビ残青天井だから、超長時間残業が多発。
●影響3・・・社員が鬱病・過労死しても会社の責任がゼロ。病気・死人が多発。
●影響4・・・正社員の労働時間がコスト0円で急増するので、派遣大量解雇へ
●影響5・・・年収大幅ダウンで消費減少、不況に突入。 (→超少子化)
572 :名無しさん@3周年:2007/10/18(木) 19:00:21 ID:3kNja71v
1. 外資のM&Aを推進、日本企業の解体・外資売り渡しを加速
2. 労働関連法を次々に改悪し、派遣社員やニート激増
3. 不良債権処理を推し進め、中小企業を破綻させ失業者激増
4. 銀行資本を政策操作して国民の血税を外国資本に
5. 定率減税廃止など中間層の負担増やし少子化加速
6. リストラ・コスト削減の横行で国力(GDP)激減、成長率はベスト10から転落
7. 「財政危機」「年金危機」の官僚ダブル大嘘キャンペーンを演出し、過剰貯蓄を加速
8. 企業優遇策の積み重ねで大企業を金余り状態に放置
9. 空前の自殺数。自己破産・家出の高水準とピンハネ企業の蔓延
10. 金余り現象(デフレ)を放置し、余剰金を富裕者のマネーゲ-ムに回す
11. 郵政民営化可決で国民資産をハゲタカの賭博ゲームに
12. 内需拡大を目指さずアメリカ国債をバカ買い、アメリカ人の消費を下支え

小泉信者、いまごろダマされたことに気づく    
573 :名無しさん@3周年:2007/10/18(木) 19:01:55 ID:3kNja71v
構造改革は20年前のカルト理論
構造改革はアメリカで流行したカビ臭いカルト理論
構造改革を採用した国は貧乏化へ一直線
アメリカは自国内政ではアンチ構造改革、保護関税、積極財政主義
アメリカは他国に構造改革を強制し、グローバル企業の他国資産収奪を支援
構造改革は、グローバル企業による他国民収奪の道具として機能

4年間で失業者300万人増、非正社員230万人増
先進国2位の“高貧困率国”へ急上昇
フリーター・パートら低賃金層、固定化
派遣会社、人身売買化、“使い捨て”偽装請負普及
企業収益と雇用者報酬の急速な乖離
「生活苦しい」過去最高の56%に
574 :名無しさん@3周年:2007/10/18(木) 19:02:57 ID:3kNja71v
非正社員の比率「3人に1人」…階級格差の超大国
経済諮問会議(輸出大企業)の政治介入権を飛躍的に拡大
「貧困層」比率 先進国2位の衝撃度 
企業献金は35%増加 大半は自民党へ
社会保障を次々に削減、企業の減税幅UP

一人当たり名目GDP、下落の一途
労働法改悪で格差拡大
生活保護100万世帯突破、過去最高
銀行締め付けで貸し渋り横行、零細企業倒産、破産世帯激増
過労死、長時間労働は拡大の一途
日本人の低賃金化、底なし沼の様相

受刑者7万人突破 、終戦直後以来最高
5年間で自殺者20万人、家出35万人、自己破産100万人 
ワーキングプア拡大で少子化止まらず
人心荒廃、「正直者がバカを見る」詐欺天国に
市場原理奨励で東京の一極集中加速、地方過疎で国土放棄
集団自殺やカルト宗教、街はサラ金の看板だらけ
リストラ・コスト削減の奨励で内需はますます低迷

と、ここで話は防衛省利権に移るんだが、例の、アレだ、守屋次官なんだが、いよいよあやうくなってきたような雰囲気なんだが、二階堂.comで気になるエントリをあげている。PCIの落としどころは防衛省だそうだ。というエントリなんだが、パシコンの裏金疑惑が、防衛省の利権に繋がっているというホノメカシだな。で、パシコン関係で今、話題になっているのが遺棄化学兵器処理なんだが、この件には「アメリカの軍需産業が関わっている」のではないか、と、ほもかっちゃんがメルマガで言ってます。で、建設利権を権力の根源としていた田中派系列の政治家にかわって、クリーンを売り物に出てきた小泉なんだが、実は米軍利権の甘い蜜を吸っていたのではないか、というわけだ。

おいらの知人で、米軍基地の仕事を入札でとり損なったヤツがいる。「最安値だったのに、他の業者に取られた」というので怒っているんだが、軍事関係の入札というのは「値段は関係ない」のだそうでw そら、入札じゃねーだろw そこら辺に政治家がアレしてコレする余地があるわけで、首相になる前から、横須賀の米軍基地利権を小泉一族が握っているという噂はあったわけだ。で、かっちゃん言うには、小泉は軍事利権を背景にして政界を支配していた、と。それが、風向きがかわって、次はオザワンの声が高くなってきたので、空気を読むのに長けた官僚どもがチラチラとネタを出して来たという見方をしているわけだ。まぁ、有料メルマガなので詳しくはこちらで定期購読の手続きをしてください。

で、守屋次官といえば山田洋行なんだが、

防衛省の守屋武昌前事務次官(63)が在職中、防衛専門商社「山田洋行」(東京都港区)の元専務(69)と頻繁にゴルフをしていたことが19日、関係者の話で分かった。自衛隊員倫理規定は利害関係者とのゴルフを禁止している。守屋前次官は元専務と今年春ごろまでゴルフをしており、現職なら処分の対象となる可能性もあった。

なぜ、小泉が首相をやっているあいだ、守屋次官が延々とその座にとどまり続けたのか、このあたりにメスが入るのかどうか。アベッチは、なんだかんだ言っても「小泉を守る」事を前提に首相になったので手をつけられなかったんだが、そして福田もまた清和会なのでアレなんだが、いよいよ次は清和会を離れてオザワンが首相になるので、これからボロボロと軍事利権絡みのネタが出てくるというわけだ。

軍事関係は情報が公開されてないので、政治家の裏金が作りやすいわけだ。一般の入札で安値の業者をさしおいて高値の業者がわけもなく仕事を持っていったら騒ぎになるが、米軍基地の仕事だと騒ぎにもならない。バカ高い油を買って横流ししまくりの後進国にプレゼントしようが、イラク攻撃の米軍に渡そうが、すべては軍事の闇に消えてしまう。裏金ばらまいて便宜を図ってもらって軍事の闇で儲けるという構図は、いつの世も変わらない悪人の手口なのだ。

酸っぱい蜜柑やるから済州島をよこせ

中にどぴゅっとね!常夏みかん 中にどぴゅっとね!常夏みかん
価格:¥ 3,129(税込)
発売日:2005-12-04

蜜柑という果物がある。おいらの近所でも作っている。たいてい海に面した山で作るんだが、日本では愛媛とか静岡とか熊本とか、そこら辺で作られているわけだ。で、静岡では蜜柑農家というのは、儲からない商売の典型であって、もっとも、あまり働かないという話もある。一年間に14日くらいしか仕事がないとか、そんな感じ。もちろんそんなモンで食えるわけもなく、昔は漁師をやっていたというのが通例だ。で、おいらの大学時代の友人に小田原近郊の蜜柑農家がいてね。コイツが高校時代、山から夏蜜柑を取ってきて渋滞している車に売って歩くわけだ。夏蜜柑なんてモノは酸っぱくてとても売れるものではないんだが、木を切り倒すのも面倒なので、そのまま植えてあったらしい。で、夏蜜柑というと売れないので甘夏だと騙して売る。買った人が食ってみて酸っぱくて文句を言おうとしても、渋滞しているので追いかけられない。まぁ、ガキの悪さだな。で、コイツが言っていたんだが、とにかく蜜柑農家というのは暇なんだ、と。やはり昔は漁師だったんだが、西湘バイパスが出来てから車のヘッドライトのせいで魚が獲れなくなって廃業したそうだ。

また、沼津の南でも蜜柑は盛んに作っている。やはり、縄文時代から魚を獲っていた地域で、蜜柑を作り始めたのはそんなに古いことではないようだ。で、実は韓国でも1カ所だけ、蜜柑が採れる土地がある。それが済州島だ。韓国というのは基本的に日本より気候も人間性も寒いのだが、済州島の南部だけは別で、ちょっとしたリゾート地になっているわけだ。で、この島の歴史というのが面白い。

三国志に現れる3世紀の州胡を済州島人に比定する説がある。その後耽羅国が成立し、4世紀頃には、百済に朝貢していた。新羅の朝鮮半島統一後は、主に新羅に朝貢するようになったが、日本へも何度か朝貢するなど、独自の外交をみせた。耽羅国の言語は韓族とは言語系統を異なるものであったとするのが通説である。
高麗時代の1105年に耽羅州として直轄領として組み込まれ、1214年から済州と呼ばれるようになるが、在地支配層は依然健在で、高い独立性を維持し続けた。

この、耽羅国というのが謎なわけだ。なんせ古い事なので詳しくは分らないんだが、日本に朝貢していたのは記録に残っている

  • 665年8月 日本へ使者を送って来朝した。
  • 666年1月 王子の始如らを日本に派遣して朝貢した。
  • 667年7月 佐平の椽磨らを日本に派遣して朝貢した。
  • 669年3月 王子の久麻伎らを送って日本に朝貢した。日本は耽羅王に五穀の種を賜い、その上で耽羅の王子らは帰国した。
  • 673年6月 王子の久麻藝や都羅宇麻らを送って日本に朝貢した。

で、Amazonリンクの「海と列島の中世」なんだが、

海と列島の中世 (講談社学術文庫) 海と列島の中世 (講談社学術文庫)
価格:¥ 1,208(税込)
発売日:2003-04
この本に面白い話が出ている。霞ヶ浦に、ごく最近まで船に住んでいる住民がいたというんだが、

しかし、志摩国と済州島との交流を見ると、肥前、肥後と常陸・下総を結びつけることも決して不自然なことではない。しかもこの霞ヶ浦、北浦には、いまではほとんど消滅しておりますが、いわゆる家船・・水上生活者と言われた人々が最近まで活動しており、おそらくはこの人々こそ海夫の流れをくむ人々であったと推測できます。

つげ義春の自伝漫画に、家船に住む少女の話が出てくるんだが、戦後まで、そうした水上生活者は残っていた。AV女優で田口ゆかりという人がいるんだが、彼女が水上生活者の出身だそうで。彼女はおいらより若いので、昭和30年代までは確実に残っていたわけだな。で、こうした海の民というのは、黒潮に乗って、太平洋岸をあちこち移動するわけだ。で、済州島の海夫(潜水を得意とした漁民)が古くから伊豆半島あたりまで出稼ぎに来ていたとか、民族的には日本の漁民と共通しているとか、そんな話が出ている。で、

高橋さんはこの論文の中で、中国や朝鮮の史書に現われる「船を以て家となす」と表現された人々に着目しています。そして、朝鮮の『李朝実録』にしばしば多様な形で現われるこのような海民の資料を蒐集されて、この論文をまとめられたわけです。それによると、十四、五世紀の頃、対馬の漁民は、対馬の支配者である宗氏の側からも、また、朝鮮の側からも「船を以て家となす」と表現されていました。

で、中世の倭寇とか恒居倭人とか、水賊とか色々と出てくるんだが、少なくとも中世には、青い服を着て「倭語」をしゃべる倭人が対馬や済州島にかけて行き来していたわけだ。彼らは、いわゆる朝鮮系の住民とは言葉も違うし、暮らしの生業も違う。船を家として暮らし、魚を獲り、鰒(アワビ)を獲り、戦乱や税金を嫌って放浪しているわけだ。で、日本にも流れ着いて、志摩で海に潜ったり、伊豆で潜ったり、霞ヶ浦で佃煮作ったりして生きてきた。で、魚が獲れなくなると蜜柑を作ったりしているわけだな。で、こうやって考えてみると、済州島って、アンタ、そら、韓国じゃないでしょうがw むしろ、限りなく日本に近いというか、日本そのものなので、そろそろ済州島も日本に返して貰うとしよう。まぁ、オザワンも管も済州島出身者らしいからちょうどいいや。酸っぱい蜜柑くらいだったら、おいらが毎年送ってやるからさ、とっとと済州島を返してくれ。

中国商売では大騒ぎするべし

味道 鉄製北京鍋30cm AD-657 味道 鉄製北京鍋30cm AD-657
価格:¥ 2,730(税込)
発売日:

新光三越の乗っ取り事件については、前に書いた覚えがあるなぁ、と思って探してみたら、9/5だった。まだロリポでやっていた頃だ。で、博士の独り言サイトさんで続報やっているようで。

 表題記事では、言語の問題を解決するためだろう、北京三越に勤務中の人員が、8月26日に、『台湾人幹部30人と、台湾三越から派遣されていた日本人店長』らが、『200名の武装警備員によって軟禁され、事務所は閉鎖。事務所内にあったパソコンや帳簿類が持ち出された』と。さらに、公安当局に呉社長(北京三越社長)を提訴。その後も武装警備員を配置して、北京三越を乗っ取った』(特派員談)とある。
 また、この事件は「中国」では一切報道されず、社長が釈放(9月1日)となり、台湾に帰国してから明るみに出たそうだ。その後、『台湾側は冤罪を主張し、9月12日、中国側は「誤解があった」と謝罪を表明。店舗はかろうじて復旧したようだが、事件の責任問題は『うやむやのまま』とある。また、『恐らく中国政府は、国外で大騒ぎになるとは予期しておらず、慌てて火消しに回った』との特派員の分析が記されている。

どうやら、騒がれたのであわてて撤回したらしい。いかにも中国だw で、おいら思うんだが、中国通の政治家が存在するのは、悪いことではないんだが、こういう時にこそ、働いて欲しいわけだ。ああいう国では、偉い人というのはそのために存在する。中国人を相手に商売するのには、こちらの言い分を徹底的に主張するというのも大事なんだが、なんせ人治の国なので、それなりの立場の人が口をきくというのが効果的なわけだ。

中国ビジネスでは、トラブルがあちこちで頻発しているんだが、外務省とか中国に尻尾を振る政治家とか、小さなビジネスではまったく助けてくれない。で、トラブルが起きてあわてて裏金まいて収拾を図ろうとするんだが、裏金というのは使い時が肝心でね。例えはアレなんだが、タイで悪い事して捕まる日本人というのも多いんだが、警察署に連行されてからあわてて裏金で誤魔化そうとすると高くつく。連行される前に現場でカネを使えば安くあがるというのが常識だ。もっと安心なのは、捕まる前にカネを渡す事。もっともっと安心なのは、悪い事をする前にカネを渡しておくこと。まぁ、中国も同じだろう。で、もうひとつの手としては、こちらに非がないんだったら徹底的に抗議する。マスコミ、政治家、外務省を総動員して大騒ぎして圧力をかける。コレをやらなきゃダメだ。で、中国の街角でウロウロしていると物売りと客が喧嘩していたりするんで、そういうのをよく観察しておくといい。大声で言いたい事を主張して、周囲の観客に同意を求める。双方がそれをやるので、あっという間に人だかりが出来るわけだ。日本人はトラブルが起きた時に、騒ぎにしないで内々で済ませようとする癖があるんだが、それでは中国人には通用しない。ヤツらは騒いだ方が勝ち、声が大きい方が勝ちだと思っている。

で、日本の政界にもアメリカや中国のロビイストみたいなのがいるわけなんだが、どうも、そこまで熟知して工作できるようなタマはいないようなんでね。単にアメリカや中国のパシリやっているだけ。タイや中国には何万人単位の在留邦人がいるんだから、そろそろ海外在留邦人代表の政治家なんてのも出てもいいんじゃないかと思うんだが、あいにくと在日外国人の選挙権についてアレコレ心配する人はいても、海外在住邦人の選挙権なんざ誰も心配してくれないので、実現しそうにもない。一部、海外から投票できるようにはなったんだが、手続きが面倒なので、おいらの知人はほとんどやってないようだね。

拾いもの画像

watariの簡単・上達 社交ダンス~ラテン編 ジルバ超入門 watariの簡単・上達 社交ダンス~ラテン編 ジルバ超入門
価格:¥ 3,990(税込)
発売日:2006-09-21

おいら、中国系住民のメーリングリストの末端に位置しているので、時々、わけのわからないメールがまわって来る。日本では2ちゃんころみたいな掲示板システムが主流なんだが、あちらはメールのやりとりが盛んだね。タイ人とか中国人というのは姉妹や親子でも違う国に住んでいたり、普段使う言葉が違ったりするのも当たり前なので、面白画像系のチェーンメールというのが多い。かくして、今日もhotmailは大忙しなのだった。

00876_0

2007/10/18

屑は100年たっても屑

ぷるるんランド カメ ぷるるんランド カメ
価格:¥ 819(税込)
発売日:

以前から言われていた事なんだが、八百亀兄弟の育ちが悪い件について。当時の学校のセンセの証言では、やっぱり手の施しようのない糞ガキだったようで。

 相棒の同僚は、亀親子の大阪時代の校区に勤務していた。学校が亀父に息子たちを学校へ行かせるように促しても、受付なかったそうだ。小亀がたまに学校へ来ても、クラスになじめず、孤立。ポツンと現れても、ワルっぽい小亀に級友たちは近づけず、地域のこども会活動にも参加していなかった小亀たち、同世代の友人はいなかったらしい。
 で、実際兄亀は手のつけられないツッパリで、親亀が壁になって教師に心を開くことなく長欠生徒として卒業。弟亀も未就学同然で卒業のみ。噂では、一番下の妹だけはどうやら勉強しているらしい。

男手ひとつで四人の子供を育てて立派だ、とか馬鹿言うヤツもいるんだが、そら、女房が呆れて逃げたんだろうがw まぁ、こういう家系は先祖代々のDQNで、どこまで行っても社会の厄介者、ヤクザになるかヤクザになるかヤクザになるしか生きる途はないわけで、鉄砲玉になって死ぬのが一番似合っているわけだ。

で、話は唐突なんだが、公営住宅の入居基準について。最近話題になっているのが、公営住宅に住んでいる家族の年寄りが死んで、残された家族に親子間の入居資格継承を認めるかどうか、という問題なんだが、これが自治体によって対応が分かれているわけだ。一般的に公営住宅というのは民間より家賃が安く、入居するにも倍率が高くてなかなか入れないところが多い。東京なんぞは倍率32倍で、全国平均でも10倍近い。コレが、親子間継承されるとなると、そら、一種の特権階級ではないのか、という疑問も出ているわけだ。で、現在20道府県が親子間の継承を認めていて、子々孫々にわたって家賃の安い公営住宅に居座り続けるヤツが出ているというわけで、まぁ、普通の日本国民なら、代々生活保護だとか代々公営住宅なんざ、恥ずかしくていられないだろうけどな。どこかで脱出して人並みに生きようと努力するはずなんだが。

で、育ちの悪い話がもう一つ。こないだロリコン禁止法で捕まった心交社のDVDなんだが、実はとんだトバッチリで、警察が狙っていた本命は、声優志願で声優プロの社長にセクハラされた被害者の方だった、という話なんだが、

実は、この事件の根底には、あの声優プロダクション「アーツビジョン」の松田咲実前社長を手玉にとった淫乱小娘AT(現在はKSで活動)の“発禁DVD”が大きく影響したようである。松田前社長を逮捕した時、警視庁渋谷署は、何と、被害届を出したATが、発禁DVDを出しているとは認識していなかった。しかし、このキチガイ・ブログ【ヘッドロック】で知ることに…。検察は、ATのDVDについて「児童ポルノ」と認定したとも言われているが、実際には「発売中止」になっていたことから不問になったという。

この娘は、家庭環境が複雑で、母親は「早く裸になって稼いできな」と言っていたそうなんだが、警察としては裁判になって揉めると厄介なので、家出少女を親に無断で使った心交社の方をあげたわけだ。ロリコン禁止法じゃなくても、世の中には児童福祉法とか労働関係の法律とかあって、未成年を使うには親権者の承諾がないとヤバいわけで、親権者に無断で17歳の家出少女を使って猥褻な写真を撮ったとなれば、そらぁ、公判が維持しやすいわけだ。かくして、被害者だか加害者だかわからない微妙なナニはのうのうと生き延びていますというような、そんな話なんだが、たぶんこういう女は若くして出来ちゃった結婚とかして、またしてもDQNの再生産に励むのだろう。

失われし時を求めて

Dscf8725_2

今は亡きスカンジナビア号の甲板にたたずむ喪服の女という、なんだか微妙な構図なんだが、まぁ、アレだ、伊豆箱根鉄道のチョンボでスカンジナビア号が沈む直前に撮った、おいらなりの挽歌です。スカンジナビア号というのも、昭和の伊豆を代表する名物だったな。クルーズ客船「ステラポラリス」として世界を周遊していたこの船が、沼津の木負という、あまりパッとしない田舎の港にやってきたのは、昭和45年、大阪万博の年だ。ビートルズが解散し、宇多田ヒカルの母親、怨念少女の藤圭子が「圭子の夢は夜開く」で世に出て、白いギターを抱えてオカッパ頭に似合わぬドスの効いた声で「ワタシの人生暗かった」と唄い、佐藤栄作がまだ首相をやっていた時代だ。で、おいらの専門分野は、実は日本エロ本史なんだが、1970年というとまだ松尾書房の「下着と少女」は刊行されていない。当時は、エロ本というと「実話誌」だった。実話誌とは何か? 嘘ばっかりの体験告白手記と、フェロモン系の化粧の濃いお姉さんヌードで成り立った雑誌であって、場

Bangaith0402

末のバーの女給みたいな女が真っ赤な口紅を塗って出ている。実に泥臭い作りであって、「田舎のトラック運ちゃんが読むんだから、そのつもりで作れ」と、エロ本編集者だったおいらも良く説教されたもんだ。で、スカンジナビア号が伊豆の田舎にやってきて、萬屋錦之介や石原裕次郎一行が借り切って遊ぶとか、まぁ、一時は大変な人気だった。欧米の豪華客船というので、ステータスだったわけだな。

で、右の写真は凄いぞ。こんなモノを発見できるのは、日本一のエロ本研究家にしてスカンジナビア号保存運動にもたずさわったおいらならでは、なんだが、今は亡きスカンジナビア号で撮られた松尾書房のグラフ誌だ。1978年の発行なので、この船がもっとも人気があった時代になる。上のカットはスイートルームだろうし、下のカットはレストランで間違いない。

松尾書房というのは、泥臭い他社のエロ本と違って、フェラーリを小道具に使ったり、飛行場でセスナをバックにパンチラを撮ったりと、都会的なセンスを売り物にしていた。モデルの女も「少女」というのをキーワードにしていて、もっとも少女と言っても普通の20歳前後の女なんだが、実話誌の、真っ赤な口紅を塗って二の腕が太いモデルとは一線を画していたわけだ。で、当初は平凡パンチや週刊プレーボーイみたいな作りの雑誌をやっていたのだが、1971年あたりからグラフ誌の通信販売に全力を尽くすようになる。で、この松尾書房を契機にして日本のエロ本の世界は大きな転換点を迎えるわけなんだが、そこら辺はこっちでやってます。1000冊ほどのグラフ誌のデータがあります。まぁ、昭和の、この、オリンピックから大阪万博に至る時代というのは、あちこちで、この泥臭い田舎と欧米的な都会の相克というのが存在していて、日本を動かす原動力になっていたような気がするんだが、いやいや、今にして思えばなかなか楽しい時代だったです。つうか、この写真が撮られた頃のおいらは、既に、エロ劇画誌の編集者やってたんだよね。で、カメラマンが持ち込む使い古しのポジをセレクトしながら、いつかは自分も生身の女の裸を見てやる、と誓っていた日々だったような気がしますw

新宿の女 新宿の女
価格:¥ 1,800(税込)
発売日:1999-05-21