天気予報を見る
 

Web全体 四国新聞サイト
全国ニュースTOP > 全国ニュース > 医療・健康一覧 > 記事詳細

この時間読んでほしいニュース(全国)

ニュースランキング(香川)

今日の天気(19日)

香川県高松 22℃/-℃ 雨夕方からくもり
徳島県北部(徳島) 22℃/-℃ くもり時々雨
愛媛県中予(松山) 22℃/-℃ くもり昼前一時雨
高知県中部(高知) 24℃/-℃ くもり昼前から昼過ぎ雨後晴れ所により夕方まで雷を伴う
2007年10月19日 05時00分発表

RNCニュース

Apple Store(Japan)  デル株式会社

全国のニュース

 
  • 高松FIVE ARROWSブログ
  • カマタマーレ讃岐ブログ
  • Eighty 8 Queenブログ
  • 四国アイランドリーグブログ
特集 高松城跡天守台石垣修理
 
 

がん細胞狙い撃ちし、抑制/新療法の可能性、名古屋大

2007/10/15 14:20

 遺伝子情報伝達を担うリボ核酸(RNA)の働きを邪魔する「RNA干渉」という現象を利用、がん細胞を狙い撃ちにして胆管がんの進行を抑えることに、名古屋大の浜口道成教授(腫瘍生物学)と国料俊男研究員らのグループがマウス実験で成功、米国のがん研究誌に15日、発表した。

 副作用を伴わず、末期でもがんの進行を抑えて延命効果を得たという。現在外科切除しか有効な手だてがないとされる胆管がんに新たな治療法が生まれる可能性がある。

 グループは、胆管がん患者10数人の細胞増殖に関係する遺伝子1176個を解析。がん組織では「Nek2」という遺伝子が活性化していることを発見。この遺伝子の活動を抑えるのにRNA干渉を利用した。

 浜口教授らは、遺伝情報をコピーしタンパク質合成を指示する役割のメッセンジャーRNAに着目。メッセンジャーRNAを分解することができるリボ核酸のsiRNAを、Nek2を標的にするよう人工的に設計。そのsiRNAをメッセンジャーRNAにくっつけると、分解し、がん細胞は自ら死滅したという。

 
 

同じジャンルの記事

▲このページのトップに戻る
 
SHIKOKU NEWS 内に掲載の記事・写真の無断転載を禁じます。
すべての内容は日本の著作権法並びに国際条約により保護されています
Copyright (C) 1997-2007 THE SHIKOKU SHIMBUN. All Rights Reserved.
購読のお申込みは0120-084-459