NHKニュース
NHKオンライントップへ
各地のニュースへ
外国語ニュースへ

守屋前次官 業者とゴルフか

守屋前事務次官がゴルフをしていた疑いが持たれているのは、防衛省と取り引きがある東京・港区の中堅商社「山田洋行」の元役員です。関係者によりますと、山田洋行が社内の調査を行ったところ、守屋前次官は、防衛局長や次官などを務めていた平成13年からおととしにかけて、当時の役員とたびたびゴルフをしていたということです。ゴルフは山田洋行の関連会社が所有する埼玉県と千葉県のゴルフ場で行われ、多いときには月に5、6回に上ったということです。防衛省の職員や自衛官は、平成12年にできた自衛隊員倫理規程で、防衛省と契約を結んでいる業者とゴルフをすることが禁止されています。守屋前次官は、これまでの取材に対し、「ゴルフをしたことはあるが倫理規程ができる前の話だ。また、業者側に料金を支払ってもらったことはない」と話しています。また、元役員は「前次官とは長年の知り合いで、ゴルフもしたことはあるが、問題のあるつきあいではない」と話しています。山田洋行は航空自衛隊の輸送機のエンジンなどを納入し、昨年度、防衛省装備本部との契約額だけで33億円に上っています。守屋前次官は、官房長や防衛局長を経て事務方のトップである事務次官を4年余りにわたって務めましたが、みずからの後任人事などをめぐって小池元防衛大臣と対立した末、先月退任しています。
もどる10月19日 6時9分
Windows Media Player を入手するreal player フリー動画をご覧いただくには、各プレーヤーが必要です。左のロゴから、無料でダウンロードしていただけます。
詳しくはこちらへ
政治経済社会国際地域スポーツ