erikonailエリコネイル公式ホームページ エリコネイルコラボ企画ネイルコレクション

【オススメ情報】

モラ妻の情報が!

テーマ:ブログ 2007-10-01 21:35:04

すごーく以前に、私の先輩に、

モラ妻の職場に勤めていそうな人がいたので探していたんです。


偶然ですよ、サークルのOBにいたんです。


あまり詳しく書けないんですが、

しかも私の学科の先輩と結婚していました。


かなり苦しいいい訳ですが、私の親戚の息子が、

モラ妻の息子とトラブルになって困っているという理由で、

職場での様子を知りたいって確認したんですよ。


当時は、普通の事務職だから、

あまり関わり合いがないっていうそっけないものだったのですが。


最近になって、バツイチの人に迫って行く噂があるそうです。

結婚しているのにねーって、

先輩は、世間話程度にメールくれました。

ターゲットの一人が夫の上司だったから、知ったそうです。

その時に、夫と上手くいっていないから相談したいって、

二人っきりで食事に誘うそうです。

同じ手口で3人ほど。


なんか、ちょっと変わった人みたいねって、

私の先輩興味津々。

専業主婦だからかな?感謝します。


そろそろ、次のターゲットを探しているのは、

いい兆しかもしれませんね。


でも、また同じ被害がでるのは、

やっぱり、辛いですよね。

この記事に共感したら→ Good する

みんなのテーマ:モラルハラスメントとDV

美人秘書出現!

テーマ:ブログ 2007-10-01 14:18:02

ちょっとお仕事のこと。


実は、すでに部署でお局の私。

技術部門なので、女性はテスターを合わせても3人だけ。


そこに、なんと社員の秘書が入ってきたんです。

他の役員にも専属秘書はいないのに。


すぐに怪しいとふんだ私。密偵を系列会社に。

やはり、部長自らうちの会社の企画Nを使って、

呼んだそうです。


これで、また営業から、無駄使いって言われてしまう。

すでに、元キャバクラで関係のあった女の子を三人も雇っておいて、

その子達を飽きたらポイっと捨てて。。。

※彼女たちこそ、人生を振り回されて迷惑ですよ。

部長の女狂いは、会社に影響するので、

さすがにうんざりです。

外で自分のお金でやるのはいいですけどね。


以前のハワイ案件なんか、

愛人までビジネスに乗せていたらしい。

それは、会社で購入した正規航空券のマイルだったようだが、

毎月ハワイに遊びにいっていた。

結局、案件は失敗。なにも残らなかった。。。

でも、責任は一切追求されず。

ある意味いい会社だけど、一生懸命やる人は辞めていく。。。


営業は、アレは愛人かどうか調べようと言っているし、

私にも気付いたことを報告するように、

社員会から連絡来るし。


会社の私物化はちょっと苦しいかも。

部長ももう少し頭いいと思ったんだけどな。

やはり、更迭された社長の直属の部下です。

ふたりはそっくりです。


会社の利益さえ出ていれば、私は何をしてもいいと考えますが、

今の業績ではやり過ぎでしょうね。

はやく、儲けて思う存分、女をはべらかしてほしいです。


そうしないと、みんなの愚痴を聞くのも限界です。

次回社員会の会長に推薦されてしまうのは、正直辛いです。


この記事に共感したら→ Good する

みんなのテーマ:ヒトリゴト.com

弁護士さんの携帯の事情

テーマ:離婚裁判 2007-10-01 12:07:37

弁護士さんは、基本的に依頼人に携帯番号を教えません。


事件に直面している依頼者は、弁護士さんから観ると、

時間ばかりかかる調停や裁判で、

どうしてどうしてっていう子供のような感じだそうです。


確かに私達もそうでした。


まだですか?どうしてこんなに時間がかかるんですか?

相手側から内容証明の返事はきましたか?


とかいつも聞きたいことだらけ。


こんな依頼人を多いときで20名以上抱えたら、

パンクしますよね。電話が。


だから、携帯は使わないそうです。

だけど、持っていないというのは、ちょっとね。

ときどき、そう説明する弁護士さんがいるそうですが、

ちゃんと説明してもいいかな。。。


でも、ひとつ。

弁護士さんは神でも法律の先生でもありません。

完璧ではないんです。

当然、ミスもあります。

法律も改訂されるし、弁護士さんは司法試験を受け直している訳ではないので、

常に最新の情報を熟知していることはないんです。


私達は、具体的には書けませんが、

弁護士さんのミスで2ヶ月裁判が遅延しています。


今ではよかったなって、思っています。

というのも、裁判官さんが彼に同情的だからです。

結果論でしかないけど、そう思うことにしています。


「弁護士のミス」には、寛大にならないと、

先の論争に差し支えるように思います。

当時は、辛くて涙が止まらなかったけど。。。

今だから、言えることですね。

この記事に共感したら→ Good する

みんなのテーマ:ヒトリゴト.com

モラハラ被害者の無力感

テーマ:モラハラ 2007-10-01 11:45:28

モラ(加害者)の攻撃を受け続けた被害者の中には、
無力感を感じていることが多いと思います。

 
被害が家庭の中で起こる場合には、
ほとんどの人が、諦めに似た無力感に
襲われるのではないでしょうか?

 
理解してもらえない。
周りに言えない。
自分が悪い。
自分には価値がない。

 
こんな風に追い詰められているんです。
だから、諦めてしまう。
モラ(加害者)に都合よく動いていれば、
モラは機嫌良く振る舞います。
だから、被害者は、モラの思いの通りに動く人形になります。

 
この無力感を乗り越えて、何かをしようと思うこと。
他の人への愛情だったり、
気づきであったり、
ある衝動が被害者を一歩前に歩かせます。

 
その時に、やっぱり被害者を温かく見守って欲しいと思います。
脱出できないケースがあると思います。

 
女性は特に経済的に苦しかったり、
彼も私の経済的支援がなければ、戻っていたかもしれません。
それでも、気持ちだけでも、脱出できた。
このことだけでも、価値ある一歩だと思います。

 
心の自由だけは暴力では支配できないはずです。
被害者は、支配されていたと言っても、
抑圧されていただけであって、愛情までを支配はできないはずです。
少なくとも私はそう思います。

この記事に共感したら→ Good する

みんなのテーマ:モラルハラスメントとDV