2007年09月25日

タイトルアイコンすみませ~~~ん m(_ _)m

何ヶ月も放置してしまい、すいません。
仕事が佳境に入っており、釣行記を書いてる時間が取れません(T-T)

忙しいのを理由にブログを休むのは、ズルいかもですが、お許しください。
ちなみに、釣りは月1で行けるか行けないかですが、辞めてません(笑)

毎日、見に来ている方がいらっしゃるかは分かりませんが、
もうちょっと、あとちょっとで復活できるかと思います。見捨てずにお待ちください。m(_ _)m

復活の際は、仲良くさせて頂いている皆さんの所へご挨拶に伺わせて頂きます。
その際は、無視しないでくださいねぇ~~~。

2007年07月15日

タイトルアイコン三連休のお出かけ

本日、三連休の中日ですが、皆様、いかがお過ごしでしょうか?
こんな暴風雨の中、釣りに行ってしまう釣り○鹿仲間の皆様、
遭難や水難、事故等々、くれぐれもお気を付け下さい!
自分の安全が一番です。命より大事な物はないですから、安全第一で行きましょう!

さて、私ですが、当然ながら暴風雨の中、釣りをする程の気合はございません。
ツレちゃんへのサービスに持ってこいって事で、こんな所へ行ってきました。
場所は日光。東照宮の近くです。

meijiya_01.jpg
西洋料理 明治の館

すげぇ混んでましたが、食い物は高いだけあって、美味かった!
ツレちゃんもニコニコしながら食べていたので、いやぁ、良かった。
これで、釣りにも行っても大丈夫だべ(笑)

建物は写真の通り、モダンな感じ。
元々は、日本コロムビアの生みの親となる、F.W.ホーンと言う方の別荘だったそうです。

meijiya_02.jpg

テラスには、こんなガス灯もあり、ちょっとした時代を感じさせてくれる空間になっています。
何故だか、時間がゆっくりと流れてる感覚になり、
天気は荒れ模様でしたが、自分にとっても癒しの時間になりました。(^-^)
お値段はそれなりにかかりましたが、満足のいく時間を過ごす事が出来ました。
皆さんもたまにはこんな所でゆっくりとした時間を過ごしては如何でしょうか?

参考までに、サイトは以下です。
西洋料理 明治の館




さて、今度は悲しいお話しです。
相互リンクをさせて頂いているneoさんの釣り仲間の方が車上荒らしにあったそうです。
手口から手馴れた人間の犯行のようです。

中古店やオークション等でピンと来たら、neoさんの方までご連絡下さい。

被害内容や、詳細は、こちらの記事をご参照ください。
ご協力お願いします。m(_ _)m

2007年07月10日

タイトルアイコン生きてます。

みなさ~~~ん!!!
僕の事、覚えてますかぁ~~~?
にのですよ~!まだ、生きてますよ~~~~。

って事で、生存報告でございます。

ぢつは、借りているサイトスペースが容量オーバーになってしまい、更新できない状況に陥ってました(^^;
写真一杯アップし過ぎたのが原因のようです。
とりあえず、容量増加して貰いましたので、生存報告です。

仕事の方が、激多忙である事もご報告させて頂きます。
でもでも、できるだけ更新するようにがむばります!

こりゃ、オモロイ!続き読むぞ!
2007年05月26日

タイトルアイコン久々の

お買い物カテゴリの日記でございますよ。

本日お天気も良く、釣りに行きたい気分だったのですが、腰痛を再発してしまい、
現在、ソフトコルセットを付けてる状態です。
車の運転とかは出来るのですが、長時間立ちっ放しの状態は不可能なので、
大事を取って、釣行はしない事に。

代わりにお買い物ドライブへ。
まずは、がまさんとこで知った、Gijie AREAを購入

gijie_area.jpg

こりゃ、オモロイ!続き読むぞ!
2007年05月21日

タイトルアイコン07/05/19 エリア21 釣行

この日は、土曜日なので、ぽこ♪は仕事。
って事で、久しぶりの単独釣行。

到着は、7:30。到着後、タックル準備をして、受付へ。
管理人さんに話しを聞くと、今日から、ブラックバスを放流したので、
ブラックバスルールでの釣りがOK(ワーム有り)との事。
ただ、自分は管釣りタックルしか持ってきてなかったので、
いつもの通り、スプーンで釣り始める事とする。
ちなみに、池の様子がちょっと変化していた。木が何本か池に沈められており、
その辺が、ブラックバスの付き場になってるっぽい。

zenkei.jpg

(今回、画像多目です。予め、ご了承ください。m(_ _)m)

こりゃ、オモロイ!続き読むぞ!