erikonailエリコネイル公式ホームページ エリコネイルコラボ企画ネイルコレクション

【オススメ情報】

心がカサカサ

テーマ:離婚裁判 2007-07-02 20:12:22
弁護士のミス発覚で、今日は、彼とも何となく、メールもしていない。
私は、どこかで彼を加害者にしてしまう。
二人は、同士なのに。

離婚裁判をする以上覚悟することは、彼の全てを支えること。
婚姻費用も全て。
結果として、モラルハラスメントを二人で受けることかも知れない。

頭でそう思っても、私の不安と思いは伝わる。
彼は私に遠慮している。
キスする時にわかる。
私、もっと、強くならなきゃ。

焦り

テーマ:ブログ 2007-07-02 18:00:39
この単語って、不倫をしている30代女性には、
多少なりとも辛い一言だなって思います。
この焦りとの付き合い方が今の私の課題です。
 
離婚調停や離婚訴訟って、
自分のペースでなんかぜんぜんできないし、
ましてや、私は、不倫相手。
陰に隠れて息を潜めるしかないんです。
彼を支えながら。
 
でも、日々、年を取っていくんですよ。
当たり前だけど、厳しい現実。
花が枯れるように、私からも何かが抜けていく。。。
 
仕事にやる気を出そうとしたら、
名目だけ、管理職にされ、給料ダウン。
選んだ会社は、業績が最悪でしたので、
仕事はほどほどにしないと損。
DVDの規格が選ばれそうな某メーカ S社関連なのですが。。。
 
必死に毎日、自分磨きを考える。
彼の食事を作り、家の家事を行うともう一日が終わる。
今日も何もできなかったと反省する。
 
せめてとおしゃれをし、自分を磨くけど、
それだけでは、不安ですね~。。。
一生懸命なのだけど、空回りしているような。
 
私も脱出したいよー!彼と一緒に。

この記事に共感したら→ Good する

みんなのテーマ:独り占めできない恋だけど・・・。

不倫とセックス

テーマ:ブログ 2007-07-02 13:09:57
不倫を長くしているって人たちは、
体の相性がいい人が多いですよね。
 
始めから、家庭を壊そうと思うよりも、
少し遊ぼうって思ってはじめるものですよね。
 
私も、今振り返れば、彼だって、
最初はそこまで真剣じゃなかったことくらい
わかっています。
 
本気になるには、いくつかの要素が存在しますよね。
彼に確認しました。
 
・体の相性
・尊敬できること。人として相手を尊重できること。
・価値観の一致
・自分がいつも一緒にいたいかどうか
・相手のライフスタイル
 
順不同
 
やはり、のめり込む始めのきっかけは、
体の相性みたいですね。
その後、本気で一生いたいと思うかは、
メンタル面が大きかったみたいですけど。
特に彼は、モラハラ被害者だったので、
人を慎重に判断する傾向にはあります。
 
セックスって、全てではないけど、
不倫の関係では、
二人の関係にとっても影響してしまいますね。
 
女性としてはあまり、認めたくないですけどね。。。
体を武器にしたって思われたくないですから。

この記事に共感したら→ Good する

みんなのテーマ:婚外恋愛の形も十人十色

彼と私のお買い物

テーマ:ブログ 2007-07-02 12:28:01

最近買ったものは、ビリーブートキャンプ!

それと、ダイエットマシンのJOBAです。


私は、JOBAがほしくていつも電気屋さんで試乗?を

していました。

ついに我が家にやってきたんです。


しかし、電気屋さんで乗った感じと

自宅での感じは違うんです。


彼に聞いたら、姿勢だよ。。。

見られているときと、家でやっているときでは、

ぜんぜん違うよ。

そもそも揺られているだけではダメだよ。

といわれてしまいました。


確かに、なんだか、ゆれにあわせて、

乗っかっているだけのような。。。

少し考えて、鏡を持ってきて、

おなかのたるみを見るようにしました。

思わず、緊張します。笑


ビリーは、一日目で腰が激痛で、お休みです。。。

七日目には、いつ到達するのか。。。

キャンプインは、まだ遠いです。


離婚訴訟で落ち込むことの多い中、

こういうことで気分転換を図っています。

この記事に共感したら→ Good する

みんなのテーマ:これ買った!あれが欲しい!

モラハラとの結婚

テーマ:モラハラ 2007-07-02 10:38:37

結婚して、相手から、精神的虐待を受けて、
モラハラ被害者となってしまった人たちに
共通する表現があります。
 
そんな人が存在することを知らなかった。
まるで、結婚する前と別人だ。
 
これは、象徴的な表現だと思います。
 
モラハラは、獲物を自分の檻に入れるまでは、
常識的でむしろ普通の人間よりもやさしい。
しかし、一度逃げられない状況を作れば、
別の人格、本来の性質になります。
 
そうなると、モラハラに自分の常識を当てはめて、
自分の感覚で判断することは、できないんです。
 
つまり、治らない病気にかかってしまったと
思うしかないということです。
 
DV先進国のアメリカでは、被害者に
まず、逃げなさいとしか、言いません。
私もそれが正しいと思います。
 
ただ、モラハラは、暴力的なDVと違い、
巧みなマインドコントロールによって、
被害者に加害者意識を植え付けます。
 
おまえが悪いんだ。だから、こうするんだ。
結婚したからには義務を果たす必要がある。
自分に都合の悪いことは全て無視して当然。
そして、終始、睨みつけるなどの威圧的な態度。
 
被害者は、自分が悪いからこんなことになったと、
落ち込み、相手になされるがままになります。
 
彼は、心的外傷後ストレス症候群になりました。
昨日も具合が悪くなり、過呼吸になりました。
脱出しても、被害者の心の傷は消えません。
 
ご自分がモラハラにあっていると思った方、
まずは、ご両親など周りに相談してください。
男性は、家庭不和を恥と思い、
黙って我慢されますが、その我慢が自分を蝕み、
そして、結果として、周囲の人も不幸にすることもあります。
 
モラハラは、家庭という密室以外では、
俳優のように別人になります。
だからこそ、第三者への理解が、大切だと思います。

この記事に共感したら→ Good する

みんなのテーマ:モラルハラスメントとDV