山陽新聞ホームページ さんようウンナビ−岡山のタウン情報サイトがオープン!
Web サイト内

トップ>>地域ニュース>>滴一滴 サイトマップ >お問い合わせ
コラム
column 以前の記事一覧

 交通渋滞はモスクワ市の名物になった。車が増えすぎて、違法駐車の車が歩道にまであふれている。

 先日、好景気に沸くロシアを取材で訪ねた。繁華街はネオンサインが輝き、スマートな女性がコートに身を包んで歩く。ヘルシーな日本食がブームで、レストランではロシア人の板前が握ったすしをはしを使って器用に食べる。

 市内はオフィスビルやホテルの建設ラッシュだ。中でもモスクワ・シティ計画は、九十三階の超高層ビルなど壮大な再開発プロジェクトで、将来は市庁舎なども移転し、一大副都心が生まれる。

 かつて財政危機にあったロシアは、原油や天然ガスの輸出で息を吹き返した。資金力を得た企業が投資に走り、中産階級が生まれ個人消費が拡大しているという。外国ブランドの乗用車販売は中古を含め六割を超えた。価格はロシア産の三倍だが、故障のない日本車には特に人気がある。

 郊外にはマイカー客を当て込み大規模なショッピングセンターが登場している。レジは日本と同様バーコードを読みとって計算するが、これだけはいらいらするほど遅かった。待つのはソ連時代からの伝統なのだろう。

 豊かになったロシアは、専制化を強めるプーチン大統領のもとで、大国への道を再び歩み始めた。強いロシアを目指す大統領への国民の支持は圧倒的なものがある。ロシアの勢いを実感した。


(2007年10月17日掲載)
注目情報

最新ニュース一覧
NY円、116円62−72銭
(6:38)
日本、カタールに逆転負け
自力突破には連勝必要に
(6:38)
一時、138ドル超下落
NY株、景気不透明感で
(6:37)
病気の「替え玉」探す
計画性裏付けの行動か
(6:29)
NY株終値13892・54ドル
(5:53)
「活字離れに歯止めを」
言論人らが読書活動を推進
(4:46)
二女も全身打撲で重傷
紀元会会員らが激しく暴行
(4:44)
刃物に慣れた男の犯行か
兵庫・加古川の女児刺殺
(4:40)
羽田で駐機場への急行訓練
管制と交信し消防車走行
(4:25)
貝類食べ始めは16万年前
南アの洞窟に最古の遺跡
(2:04)
81歳祖母を刺殺
山形県警、孫を逮捕
(1:43)
NY原油、最高値更新
一時、89ドルつける
(1:42)
車ががけ下転落、家族3人死亡
静岡の国道、1人重傷
(0:48)
イラク越境攻撃を承認
PKK追撃でトルコ国会
(0:22)
英ビール大手買収を計画
ハイネケンなど
(23:37)
支持率24%、過去最低更新
米大統領
(23:24)
「軍強制」復活を申請へ
記述修正の教科書会社
(23:06)
NY株始値13978・30ドル
(22:58)
シンドラー社設置
平塚店のエスカレーター
(22:36)
美しい国会議は「無駄」
4900万円支出で首相
(22:15)


山陽新聞総合データベース
★山陽新聞社ホームページのデータとリンクについて★


・ホームページの記事・写真の著作権は山陽新聞社、共同通信社、寄稿者に帰属します。すべてのデータの無断複製・転載を禁じます。
・ネットワーク上の著作権について日本新聞協会の見解をご覧下さい。
・リンクする際は、トップページ(
http://www.sanyo.oni.co.jp/)にしてください。トップページ以外のページへの直接リンクは基本的にお断りしています。また、「ブックマーク」「お気に入り」等への登録もトップページにお願い致します。

Copyright © 1996-2007 The Sanyo Shimbun,all rights reserved.