山陽新聞ホームページ さんようウンナビ−岡山のタウン情報サイトがオープン!
Web サイト内

トップ>>地域ニュース>>社会一般 サイトマップ >お問い合わせ
地域ニュース(社会一般)

子育てのための時短、使いづらい 岡山労働局まとめ

 育児休業は浸透しつつあるが、子育てのための勤務時間短縮制度は使いにくい―。岡山労働局(岡山市下石井)に2006年度に寄せられた「育児・介護休業法」に関する相談から、こんな傾向が浮かび上がった。同労働局は「育児休業に比べて重要性が見過ごされがちだが、仕事を続けていくには有効な制度。利用しやすい環境づくりに努めたい」と話している。

 全体の相談件数は897件で、改正育児・介護休業法が施行され相談が急増した05年度に比べ、33・7%減。育児休業や時間外労働の制限などに関する相談は軒並み減少したが、育児に伴う短時間勤務制度の取得についての相談は12件から24件に増えた。

 育児・介護休業法では、働きながら育児や介護を容易にするため、所定労働時間の短縮▽フレックスタイム制▽始業・終業時刻の繰り上げ・繰り下げ―など勤務時間短縮に関するいずれかの措置を講じるよう事業主に義務づけている。


【詳しくは山陽新聞紙面をご覧ください。】
(2007年10月17日掲載)


 写真ニュース
岡山県NIE実践校 真備中全学年が授業公開へ 「おぎゃっと21in真庭」 5000人きずな深める 迅速に惨事防げ 警察、消防が訓練 高梁の岡山道 総社市長選 片岡聡一氏が初当選 祭りに首相担ぎ出す 小豆島で人形太鼓台
 ニュース一覧
岡山城秋季特別展「緒方洪庵…」 入場1万人を突破 地域文化
連続金属盗の男送検 容疑で津山署 1人指名手配 事件・事故
女性医師の復職支援 技術を再教育 12月から岡山大病院 社会一般
美作出身の小説家・阿部知二 代表作「旅人」を映画化 地域文化
子育てのための時短、使いづらい 岡山労働局まとめ 社会一般
新型インフル流行に備え 医療体制構築を協議 地方自治
岡山県民文化大賞決まる 来月表彰式 地域文化
岡山県NIE実践校 真備中全学年が授業公開へ 社会一般
岡山県立図書館 06年度入館者、貸出冊数 2年連続全国トップ 地方自治
1000キロ耐久 クイーンがPR 27、28日に岡山国際サーキット スポーツ
>>以前の記事一覧を見る

 地域別ニュース一覧
岡山市下水道値上げ 合併4地区1年先送り 岡山市民版
港に響くエンジン音 瀬戸内・牛窓で英オートバイオーナー集い 東備版
ライフジャケット着用を 玉野海保などが漁船に啓発グッズ配る 玉野圏版
CG技術導入へ 倉敷科学センター展示室 18日から大改修 倉敷市民版
早島・地域活動支援センター通所の障害者 豊かな感性看板の絵に 倉敷・総社圏版
秋赤く染め アッケシソウ 寄島干拓地 笠岡・井原圏版
中国5県高校生商業研究発表大会 津山商高、3年連続優秀賞 津山市民版
地元食材の積極利用を 美作地域新農業経営者クが研修会 美作版
蒜山振興局新庁舎が完成 真庭市北部発展の拠点に 真庭圏版
45メートル巻きずし 新見・神郷ふるさと祭 66人で完成 高梁・新見圏版
ハローズ商業施設 来秋、一部オープン 備後版
秋祭りにぎわう 幟さしの妙技見事 内海八幡神社 香川版
注目情報

最新ニュース一覧
NY円、116円62−72銭
(6:38)
日本、カタールに逆転負け
自力突破には連勝必要に
(6:38)
一時、138ドル超下落
NY株、景気不透明感で
(6:37)
病気の「替え玉」探す
計画性裏付けの行動か
(6:29)
NY株終値13892・54ドル
(5:53)
「活字離れに歯止めを」
言論人らが読書活動を推進
(4:46)
二女も全身打撲で重傷
紀元会会員らが激しく暴行
(4:44)
刃物に慣れた男の犯行か
兵庫・加古川の女児刺殺
(4:40)
羽田で駐機場への急行訓練
管制と交信し消防車走行
(4:25)
貝類食べ始めは16万年前
南アの洞窟に最古の遺跡
(2:04)
81歳祖母を刺殺
山形県警、孫を逮捕
(1:43)
NY原油、最高値更新
一時、89ドルつける
(1:42)
車ががけ下転落、家族3人死亡
静岡の国道、1人重傷
(0:48)
イラク越境攻撃を承認
PKK追撃でトルコ国会
(0:22)
英ビール大手買収を計画
ハイネケンなど
(23:37)
支持率24%、過去最低更新
米大統領
(23:24)
「軍強制」復活を申請へ
記述修正の教科書会社
(23:06)
NY株始値13978・30ドル
(22:58)
シンドラー社設置
平塚店のエスカレーター
(22:36)
美しい国会議は「無駄」
4900万円支出で首相
(22:15)


山陽新聞総合データベース
★山陽新聞社ホームページのデータとリンクについて★


・ホームページの記事・写真の著作権は山陽新聞社、共同通信社、寄稿者に帰属します。すべてのデータの無断複製・転載を禁じます。
・ネットワーク上の著作権について日本新聞協会の見解をご覧下さい。
・リンクする際は、トップページ(
http://www.sanyo.oni.co.jp/)にしてください。トップページ以外のページへの直接リンクは基本的にお断りしています。また、「ブックマーク」「お気に入り」等への登録もトップページにお願い致します。

Copyright © 1996-2007 The Sanyo Shimbun,all rights reserved.