今週のお役立ち情報
◎トヨタが47万台リコール=「クラウン」など計13車種
2007年10月17日15時36分
トヨタ自動車は17日、計13車種、約47万台の乗用車の燃料装置やかじ取り装置部分に不具合があるとして、国土交通省にリコール(回収・無償修理)を届け出た。
このうち、「クラウン」「マークII ヴェロッサ」など1999年9月〜2004年10月に製造された8車種、27万7074台は、燃料の圧力を一定にするゴム製部品の材質や燃料パイプの溶接が不適切で、燃料漏れの恐れがある。
「シエンタ」「ヴィッツ」など、03年9月〜05年2月に製造された4車種、12万406台は、燃料タンク内のモーターのコイル線がショートし、エンジンが止まる恐れがある。
また、昨年1月〜今年3月に製造された「bB」7万4347台は、かじ取り装置のシャフトとギアボックスの連結部のボルトの締め付け不足で、ハンドル操作ができなくなる恐れがある。
同じ工場で製造されたダイハツ工業の「クー」にも同じ不具合があり、同社も同日、昨年4月〜今年3月に製造された8830台についてリコールを届け出た。
Ads by Google
前後の記事
- 9月のシンガポールの石油除く輸出、前月比‐1.5% ロイター 17日15時38分
- ◎トヨタが47万台リコール=「クラウン」など計13車種 時事通信社 17日15時36分
- WOWOW、三越に通販業務運営を委託 ロイター 17日15時29分
- 東京タワー新旧の対決 勝つのはどっちだ
J-CASTニュース 17日15時30分
- UPDATE1: 年金国庫負担引き上げ、議論していけば消費税になる=谷垣自民政調会長 ロイター 17日15時34分
経済アクセスランキング
- 1
- 【トヨタ カローラルミオン 発表】カローラ らしくない カローラ
Response 17日20時56分
注目の情報
最近、髪に悩む男性の間で、ある発毛理論が話題を呼んでいる。
なんと約9万人の薄毛の悩みを、発毛へ導いたとか。
そこで開発者に話を聞いてみたところ、納得できる理由があった。
話題の発毛理論とは?