NEDOが超電導蓄電システムを披露、100MW級の開発が目前に
NEDO(新エネルギー・産業技術総合開発機構)は,展示会「第2回新エネルギー世界展示会」(千葉市幕張メッセ,2007年10月10~12日)で,超電導現象を利用した蓄電システム2種類を展示した。一つは,「SMES(superconducting magnetic energy storage)」。これは,超電導状態のコイルに電流を流すと,電気抵抗がゼロなので半永久的に電流が流れ続けることを生かして電池の代わりにするもの。もう一つは「超電導フライ・ホイール」。これは,電力を駒のような回転体(フライ・ホイール)の運動エネルギーに変換して「蓄電」するシステム。超電導で回転体を空中に浮かせるため,摩擦によるエネルギーの損失が少ないのが特徴である。いずれも,現在,NEDO 新エネルギー技術開発部の「超電導電力ネットワーク制御技術開発」というプロジェクトの中の研究テーマになっている。
今回,NEDOは展示会場で,直径がおよそ30cm前後と超小型の「高温超電導SMES」を出展し,実際に液体窒素の中にこの超小型のSMES装置を浸し,蓄電と電力の取り出しを交互に実演してみせた。
さらに詳しい情報は「Tech-On!のWebサイト」でご覧いただけます。
閲覧には「ユーザー登録(無料) 」が必要です。
ビジネスABC
- 「グリーンIT」(時代を読む新語辞典)
- 10万円の高級炊飯器を売る(1)(ビジネス・フォアフロント)
- メールアドレスでプレゼントが贈れる(ネットシーカーズ)
昨日読まれたベスト5〈製造〉 最新記事一覧へ 画面先頭に戻る
- 「アサヒる」の「民主主義」
- 「Suica」「PASMO」の改札機が使用不能に,首都圏全域でサービスが止まった理由
- 日産、車両の周囲360度を視覚化する「アラウンドビューモニター」を実車搭載
- 未来予測 デジタル産業編:出井伸之氏に西和彦氏が聞く---その4
- 開発現場のモチベーションは,こうして上げる
製造業 最新記事 記事ランキング一覧に戻る 画面先頭に戻る
- オリンパスとMicrosoft、広範な特許クロスライセンス契約を締結 (14:50)
- 「若い男性のクルマ離れ」はエンジニアの陰謀か? (14:34)
- iPod classicの部品コストは販売価格の約半分、米iSuppli社が分析 (11:55)
- 日立製作所とHGST社、HDDの容量を最大5倍に高めるCPP型GMR再生ヘッドを試作 (11:55)
- FPDIプレビュー:LG.Philips、ベゼル幅が1mmの2.4型アモルファスSi液晶パネル (11:54)
- FPDIプレビュー:エプソン、寿命5万時間の8型有機ELパネル (11:54)
- シャープ、台湾のノートPC開発拠点を清算 (11:53)
- 10.4型以上の液晶パネル市場は,2008年第2四半期以降供給が逼迫する恐れ (11:53)
- 材料で勝つ:技術の「普遍性」について考える (11:52)
- 「センサ・ネットは無線LANで」、Intel発のベンチャーが超低消費電力型チップ (11:51)