山陽新聞ホームページ さんようウンナビ−岡山のタウン情報サイトがオープン!
Web サイト内

トップ>>地域ニュース>>デスクノート サイトマップ >お問い合わせ
デスクノート
以前の記事一覧

新聞週間に寄せて 新聞の力

 メディアが変わると思考のテンポが変わる。こう実感するのは、今年六月まで関連のケーブルテレビ・oniビジョンで報道制作に携わっていたからだろう。ニュースを届ける立場からすると、テレビの世界はテープを早回ししているかのように秒単位で進み、瞬時の判断が求められる。

 古巣の新聞は締め切りがあるとはいえ、テープを巻き戻して再度見るように「本当に正しいの」「前にも同じようなことがなかったか」と考える機会が多い。もちろんテレビでも検証や解説を盛り込んだ番組があり、双方に特性はある。

 ただし、圧倒的に新聞の持つネットワークやマンパワーは上回っている。少人数で多くの番組を作るケーブルテレビにいた経験で、この点は痛感した。新聞製作の心臓部・編集局から放送するoniビジョンの番組「山陽新聞ニュース岡山」は、今月から新聞の部長、デスクらによる解説コーナーが設けられ、厚みを増した。新聞の力は異なるメディアでも、演出方法を工夫することで発揮される実例だろう。

 新聞とテレビのすき間を埋めるかのように、新聞業界でインターネット分野が取り組まれている。山陽新聞社など地方紙中心の五十二社と共同通信社による全国新聞ネットが、昨年十二月から運営するニュースサイト「47NEWS」(よんななニュース)は、全国の地域に密着したニュースを得ることができる。

 こうした多様なメディアを見渡すと、求められるのは質の高いニュースであり、それを提供する新聞の力だと思う。

 (特別編集委員・江草明彦)


(2007年10月14日掲載)
注目情報

最新ニュース一覧
NY、117円34−44銭
(6:38)
NY原油急伸、最高値更新
終値初の1バレル=86ドル台
(6:22)
NY株終値13984・80ドル
(6:11)
コンサルで不正経理か
東京地検、本格解明へ
(2:10)
空母、補給艦への給油除外
対テロ新法の全容判明
(2:00)
大阪府熊取町で談合の疑い
落札会社幹部ら聴取へ
(0:56)
大毅の1年間停止に不満
亀田父がコメント発表
(0:38)
最大11兆円の基金設立へ
サブプライム損失に対処
(0:23)
「紀元会」の女21人逮捕
15−80歳、傷害致死容疑
(0:04)
中東和平は最優先課題
ライス米国務長官
(23:46)
都知事が国の関与縮小訴え
分権推進委で意見聴取
(23:45)
山手線が一時全線ストップ
上野駅で女性が転落
(23:20)
米3氏にノーベル経済学賞
90歳、最高齢受賞に
(23:03)
NY株始値14089・09ドル
(22:54)
通天閣の顔、西川孝氏死去
名物営業部長、50年支える
(22:46)
死因記載めぐり食い違い
力士急死問題、県警と病院
(22:23)
「スポーツマンらしく」
首相も苦言
(21:59)
NY円、117円75−85銭
(21:41)
日本ハムが王手 photo
プロ野球パ・リーグCS
(21:35)
現理事長からの便宜も判明
厚労省、松嶋氏再聴取へ
(21:35)


山陽新聞総合データベース
★山陽新聞社ホームページのデータとリンクについて★


・ホームページの記事・写真の著作権は山陽新聞社、共同通信社、寄稿者に帰属します。すべてのデータの無断複製・転載を禁じます。
・ネットワーク上の著作権について日本新聞協会の見解をご覧下さい。
・リンクする際は、トップページ(
http://www.sanyo.oni.co.jp/)にしてください。トップページ以外のページへの直接リンクは基本的にお断りしています。また、「ブックマーク」「お気に入り」等への登録もトップページにお願い致します。

Copyright © 1996-2007 The Sanyo Shimbun,all rights reserved.