【901/930】空冷ポルシェで走れカレ13【964/993】
- 1 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/08(月) 13:57:12 ID:j+wNlX2F0
- 和気藹々と行きましょう。
- 2 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/08(月) 13:59:06 ID:j+wNlX2F0
- 前スレ
【901/930】空冷ポルシェで走れ♪カレ12【964/993】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1184671584/l50
- 3 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/08(月) 14:06:39 ID:qXikJKXFO
- 3ゲト
- 4 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/08(月) 19:56:31 ID:8iod6N3u0
- 今日から車板復活記念カキコ
ところで、間もなく993オーナーになります。
車来たら何か書き込みます。
- 5 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/08(月) 21:05:17 ID:qXikJKXFO
- >>4
993購入おめでとうございます。納車楽しみですね。
末長く大事に楽しんでくださいね。私は964海苔です。よろしく。
- 6 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/08(月) 22:44:56 ID:JuL5ZVdE0
- >>4
おめでとうございます。
俺は先月から964オーナーです。
- 7 : ◆WPOZZZU4Hg :2007/10/09(火) 00:35:48 ID:0a6qA7FY0
- >>1もつ
>>4
おめでとうございます^^
- 8 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/09(火) 02:51:01 ID:2X9ZVDeB0
- 寒くなると窓を閉めなければならないのがつらいな
空冷のエンジン音が最高だから
・・・まぁ、防寒着を着込んで、って手も・・・
- 9 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/09(火) 09:12:37 ID:+PVPRTwIO
- ヒーターをMAXにすれば真冬でも窓全開にできるよ。
- 10 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/09(火) 12:58:08 ID:jx+PVQbN0
- シートヒーターって、オープンじゃなくても意外と重宝する。
- 11 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/09(火) 16:35:25 ID:YrqH7ljd0
- 930カレラ買うか迷ってます。
買っちゃうかな〜?
- 12 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/09(火) 17:15:39 ID:vRe4KaYm0
- >>11
初めてのポルだったら、964が良いよ。
- 13 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/09(火) 17:17:03 ID:yJ0v1cUE0
- 964もいいよね。
でもナローかな。
- 14 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/09(火) 17:24:46 ID:LFk522H+0
- 最初からポルシェ濃度の高いナロー・930買うと、薄味になっていく
以降のポルシェに乗り換えると物足りなくなります
もちろん速さと快適さは別ですけどね
- 15 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/09(火) 18:08:52 ID:er1suy9W0
- http://jp.youtube.com/watch?v=iOxDbYsDAzI
1993年の964カップレース
ぼこぼこぶつけてて面白い
- 16 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/09(火) 21:13:18 ID:a20sYskz0
- >>5
>>6
>>7
ありがとうございます。
ポルシェも空冷も初めてなんでいろいろ勉強しようと思ってます。
- 17 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/09(火) 21:55:24 ID:StL4uRi+0
- >>15
向こうのカレラカップって契約金を払えば
もしエンジンブローやシャシーが全損でも
新品に交換してくれるからね。
でもポルシェジャパンのカップレースではないから...
- 18 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/09(火) 21:57:32 ID:T/qPEg6OO
- >>16
空冷乗っちゃうと別の車乗れなくなっちゃうよ(~-~)
空冷911はヤバイくらいハマる
ちなみにうちはボロ964です( つω;)
泥沼…w
- 19 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/09(火) 23:02:57 ID:JVHwY5wO0
- ユーチューブ、
911のエンジンを積んだVWのマイクロバスが目茶速くて笑った。hahaha!
- 20 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/10(水) 00:01:52 ID:+PVPRTwIO
- 初めての911で絶対避けたいのが964だぞ?
いい加減なこと書くんじゃねーよ。
- 21 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/10(水) 00:40:08 ID:NgAGw5s20
- 初めての911なら、996前期を買うのが最も安上がり。
964はお金のあるマニア向け。
- 22 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/10(水) 00:56:45 ID:4GysEatQ0
- >>19
997のターボエンジンつんで500馬力のやつだっけ?
まっすぐ走るのかな?
そういえばビートルって911のエンジンつめるんだっけ?
- 23 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/10(水) 01:58:56 ID:2soQRXjL0
- 964は確かにお金掛かるかな、オイル漏れは持病みたいなもんだし…
部品代も水冷に比べたら高いよね。うちの964は去年OHしました
なんやかやで150マソ…
メンテ済みの930とかならあまりお金かからなそうだけど、どーなんでしょ??
- 24 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/10(水) 03:50:55 ID:7bmozEkv0
- へぼが乗ってる空冷は金が掛かるだろうね。
996?
そんなもの買うんだったらハーレー買った方がまだましだな。
- 25 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/10(水) 05:22:49 ID:KsqkZ7KR0
- 人生最初の車がナローで、次の車もナローだ、って奴を知ってる。
- 26 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/10(水) 10:32:21 ID:HO1GB3Eo0
- とりあえず維持のしやすさよりナロー〜997まで試乗してみて自分に会うのを見つけるのがよいと思う
(同型でもメンテ次第で別物っぽくはなるけど方向性はつかめる)
- 27 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/10(水) 13:24:41 ID:HJ1XQk3b0
- 930カレラがターゲットの人が997が買えるかね?中古で850万〜だよ。ナローだって
マトモに使える状態にOHしてあれば600万〜だよ^^どこまで脳内なんだか^^
930は不具合が出ても修理代は、(他のモデルと比べれば)かからないのは事実。
ただし、整備歴不明とか、格安の個体は後でカネかかる確率が高いと思う。ノーマル
のホイールだと選べるタイヤの選択肢もないに等しい。古いモデルほど専門店で
買うのがお勧め。964は、同じく、格安物件に手を出さなければ大丈夫。壊れてから
直す、整備代をケチる、でも普段のアシで使いたい・・・なんて奴は壊すけれどね。
エアコンの効きも930とは雲泥の差。
- 28 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/10(水) 16:27:13 ID:Yie4Ooi7O
- 964なら整備済み上物を買うか格安を買ってすぐにOH、メンテして乗る。
どっちの場合も500マソぐらい予算あればいんじゃない?
ちゃんと金かけてやれば過走行車でもシャキッとするよ。
でも事故車は論外。
リセール考えてるなら役物(RS、3,6タボ、etc…)の低走行、極上車が良いと思うよ。…あればねw
800マソ〜ぐらいかな?
- 29 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/10(水) 21:53:04 ID:HJ1XQk3b0
- >>28
3.6Tは800万じゃ残念ながら今は無理。最近まで探していたから相場に詳しくなった。
4年前位前までは800万出せば、まあまあの物件買えたんだけどね(新車並行の場合)。
そもそもタマ数ないに等しい。並行モノはたまに出てくるけれど、距離でていない
モノは何故か新車時の記録簿がない^^記録簿完備のディーラー車は走行4万`くらい
でも1000万以下はなかったです。964では3.6T、ターボS、RS、RSR、993だとRS、GT2
が相場上昇中で大変なことになっている。964RSは、これらの中ではタマ数多いので、
800万なら今でもシャンとしたのが買える。
- 30 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/10(水) 23:10:42 ID:BTpHwj0F0
- 金かければシャンとする!_そーだね。いいよね、ポルシェ。
930なら300〜400万出せばいいのが買える。クーラーは、、
真夏の渋滞は乗らなきゃいいだけだしw俺なら930だな。
- 31 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/10(水) 23:12:18 ID:9aQOnL910
- RS系などは知人経由や主治医がいるショップなどにくる委託販売等で
購入すると程度いいのや購入額を相場より安く買える。
でもいつでも出物があるわけじゃないし、ツテがないとどうしようもないしね。
- 32 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/10(水) 23:52:35 ID:1RcA9aWnO
- 930クラブスポーツの購入を検討中なんですがカレラとの違いを教えてください。
- 33 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/11(木) 00:12:42 ID:oXGldSV70
- >>32
930クラブスポーツには2種類ある(らしい)
いわゆるヨーロッパ(並行)もの、ディーラーもの。
並行はリアシートが無い等、軽量化されてカレラより50キロ程軽い。
エンジンもファインチューンされていて少しだけ回るらしい。
で、当然馬力もトルクもアップしている。他にLSD、スポーツサス装備。
ディーラ物は軽量化もなく、馬力も、、?LSD、サスは換えてあるらしい。
今たしかUCGで長期レポートされてる筈。
930クラブスポーツなんてレアものよく見つけたね!
何色?UCGのはブラックだったかな?
- 34 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/11(木) 01:00:04 ID:B9nH4uug0
- 964カレラ2MTですが、90〜91年モデルと92年以降のモデルでは
動力性能に差はあるのでしょうか。CGのデータでは
ティプトロで0-100km/hで0.2秒0-1000mでも0.2秒92年モデル
の方が速いのですが、ティプトロの場合ATのプログラム変更のせい?
>>23
オイル漏れ関係のOHですか?
- 35 :23,28:2007/10/11(木) 02:59:55 ID:OuHhonms0
- >>29
3,6ターボは上がってますよね、
私も最近、個人売買で4万km、中程度ですが3,6T新並を700万でって話いただいて
試乗もしてどうしようか悩んでる矢先に業者に750万でもってかれてしまいした…
逃がした魚は大きかったかな〜と、ちょっと後悔
>>34
91年カレ2tipです。
オイル漏れもそうですが、4万3千kmで購入しまして、
この度めでたく(?)10万kmを迎えたので、そろそろかな、と
クランクケースのオイル漏れとヘッド周りの滲み、デスビ、オルタ、チェーン交換等です。
その後はすこぶる快調ですよ。
- 36 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/11(木) 10:52:54 ID:+AOcrs5n0
- >>34
新車時のカタログデータなんて、
すでに14年以上経っている車に当てはまると思うか?
- 37 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/11(木) 12:33:15 ID:6UeiHAKf0
- >>36
チャンと整備してる車は、今でもカタログ馬力出ますけど!
- 38 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/11(木) 16:33:01 ID:+AOcrs5n0
- >>37
いくらキチンと整備しても、新車の状態には負けるだろ。
馬力だけ同じに出ても、他の箇所は消耗してるだろうし。
0.2秒の差なんて無いも同然。プロレーサーでもあるまいし。
- 39 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/11(木) 18:38:30 ID:yPQNITRZO
- 新車に乗ったことないくせに良く言うわ
- 40 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/11(木) 19:45:42 ID:1C06Odst0
- >0.2秒の差なんて無いも同然。プロレーサーでもあるまいし。
これは、同意。2%以下の差なんだから誤差の範囲でしょ。
- 41 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/11(木) 20:43:17 ID:1SxUJN8q0
- 俺は964 C2 MTだけど、>>20みたいに言う人結構いるね。
個体差が大きいから?
うちのは今のところ調子良いし、お金かかってないよ。
93年式で、雨の日乗らない、週一のみだからかもしれないけど。
- 42 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/11(木) 20:52:12 ID:yPQNITRZO
- 964は930を改良したモデルなんだが、その内容を良く調べた方が良いよ。
そんな悠長なこと言えなくなるから。
- 43 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/11(木) 21:33:45 ID:6tKYlROhO
- 空冷ポル転がすんなら100万ぐらいの出費は覚悟してるのがデフォだと思ってるんだけど…
みんなはどーよ??
- 44 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/11(木) 23:04:29 ID:1zQIKe7lO
- 木村カレラ
- 45 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/11(木) 23:41:50 ID:0zhkXBaO0
- >>35
>業者に750万で・・・
ということは上物だったのかな。必要最小限の整備を施して、車両価格900万〜950万
で販売ですね。業者が並行モノを750万で買い取るということは、事故歴もなく、
手がかからないと判断したのでしょうね。
年式考えると4万`は過走行ではないし、個人売買なら消費税35万必要ないし、
納車整備費という、よくわからん費用もない。100万程度の予算でディーラーか
専門店で整備すれば極上車に化けたんじゃないかな^^過去を蒸し返して申し訳
ない。私も似たような経験あるので^^;
>>28さんのいう「役物」は即決しないとアウトですね。上モノ限定ですが。
- 46 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/12(金) 00:18:27 ID:a/TqFG6T0
- >>34
気温やタイヤや路面状況やオノビットの取付で0.2秒なんか簡単に変わります。
内情をさらせば、塚原さんが5回連続でトライしても、確実にコンマ何秒か
バラツキますよ。また矢田部には微妙な高低差があって、どこを使うかでも
違います。ちなみに996後期のゼロヨンが12秒台なのは、某カト元編集長の
陰謀です(笑
>>42
964は930を改良したクルマじゃないです。全く別もの。
別のクルマをイチから開発して、それに930の内外装を着せたのが964です。
シャシー面では、996と993の違いより、964と930の違いの方が大きいくらい。
これ意外かも知れませんが。
横からチョッカイ失礼しました〜
- 47 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/12(金) 00:47:55 ID:hnF5gJtc0
- いい加減な知識で言い切るのは良くないな>>42
964はtipがあるのと、930を新車で買ってた層と違い、
バブルの勢いで良くわかってないオーナーが沢山買って・・・
だから、程度の悪いのが多いのは確かだけど、
964だけが欠陥みたいな事はないな。
おれの964は調子いいし930と迷ったけど、964で良かったと思うよ。
エアコン効くからね。
993もそろそろ色々と問題出てくると思うけど。
オーナーさんどうですか?
ちなみに水冷は専門店少ないから、
修理はディーラー任せがメインなんですか?
- 48 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/12(金) 02:17:04 ID:8/M4fn060
- >>46
おお、不倫加藤はやめたのか?富士通転職組みの塚原が編集長になっているとは…
CGはグレードダウンしていくな。取材する車はグレードアップだけれど。
最近は買っていないのだけれど、いまだにカタパルトのようになんて
彰太郎の真似っこ文章書いているのか?
フラット6は空冷においては3L〜3.2Lがベストバランスする排気量だといわれている。
ビッグバンパーの80年代末期モデルは丈夫だよ。
それ以上の排気量は熱的に苦しいんだよな。
だから、最初の89〜91に作られた964はトラブル多し。
その後は対策がなされているが、3.8Lに至っては定期的にOHしないとな。
まあ、乗り方にもよるけれど。
- 49 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/12(金) 07:29:59 ID:N50b9EbrO
- 964だけは欠陥車。
最初から欠陥抱えてるから酷い車両しか出回ってない。
オイルシールがゴム製でオイル漏れが酷いのはあまりにも有名。
- 50 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/12(金) 08:15:20 ID:LHdsJINGO
- ↑
それはお宅の車だろ?
俺のは何の問題もないよ。
- 51 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/12(金) 09:26:58 ID:i9LN0M770
- >>47
930もエアコンモディファイすればぜんぜんOKです
ノーマルでは悲惨ですが
>>49
初期のものはおっしゃるとおり、日本の気候には厳しかった
でもそこだけ取り出して「欠陥車」というのはどうかと思うが
これで欠陥車ならフェラーリなんぞ車とは言えない...
- 52 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/12(金) 20:11:27 ID:zBVkv1Th0
- フェラーリはプラスチックが加水分解するからなあ。
イタリア物はいい加減だよ。
- 53 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/12(金) 20:37:16 ID:ZsL390M90
- フェラーリは環境に優しいんだねえw
- 54 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/12(金) 23:33:26 ID:m68OwJOx0
- >>52
内装のベトベトの事?あれはプラが溶けているんじゃないでしょ。
- 55 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/12(金) 23:46:06 ID:15UEoz/nO
- フェラーリの内装ベトベトトラブルは348と355なんだけどね…
なぜかそれ以前の328とかテスタはならない。
あとモデナも。430は出たばっかだから分からないけど、多分溶けないでしょ。
スレ違いスマソ
- 56 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/13(土) 00:51:23 ID:cYkU9qJ50
- >>44
木村カレラりえ
- 57 : ◆WPOZZZU4Hg :2007/10/13(土) 01:57:56 ID:ANcxCLMP0
- >>50
オイル漏れがない964なんて存在するんですか!?><
(マジレス)
- 58 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/13(土) 04:33:26 ID:5sK5lETR0
- >>54
いやいや、あれプラスチックが溶けていくんだよ。
安物に特有の現象です。
360もそろそろヤバイんでないかな?10年目が分岐点だと思う。
- 59 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/13(土) 07:56:20 ID:clSow07f0
- >>57
そりゃぁ、有るだろオーバーホール直後とかなら。
俺のは滲んでますがね、たまに覗いて汚かったらパーツクリーナーで綺麗にしてる。
- 60 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/13(土) 12:29:54 ID:O8zoy+RxO
- 最近俺が油っぽくなった
- 61 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/13(土) 15:31:12 ID:7yXEpDs8O
- 964乗りってどうしてデブしかいないの?
- 62 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/13(土) 15:52:21 ID:clSow07f0
- 食べすぎなんですよ。
- 63 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/13(土) 16:08:00 ID:O8zoy+RxO
- 誰か漏れの油を貰ってくれないか?
- 64 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/13(土) 17:13:31 ID:38IlUfRS0
- お前ら18日のウエスティンは行く?
- 65 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/13(土) 19:53:38 ID:M4fmfQWo0
- >>64
招待状無くてもポル乗って行けばおkですか?
- 66 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/14(日) 09:45:26 ID:LEGl9Qpo0
- さっき大黒PA行ってきたんですよ。
突発で知り合った人から日曜日の朝にポルシェ等がいっぱい集まってるから、
ぜひおいでよって言われたので・・・
確かにいっぱいいたけど、いくつかの小グループに分かれてて話しかけにくかったので帰ってきちゃいました。
この中にもあのグループの中に混じってる人いる?
仲間に入れてくれぉ(´・ω・`)
- 67 : ◆WPOZZZU4Hg :2007/10/14(日) 09:54:36 ID:HDyAwujy0
- >>59
ですよね
対策済み/OH済みじゃない964でオイル漏れない固体ってあるのかなと思ったもので
- 68 :HG名無しさん:2007/10/14(日) 10:21:52 ID:bLsJX4Jo0
- ポルシェ貯金開始したのが1年前。現在の手持ちが240万。
あと2年後に買う予定だが。やっぱり空冷がいいなあ、デザインとエンジン音。
http://modefakc.cocolog-nifty.com/photos/zaku/photo_4.jpg
http://modefakc.cocolog-nifty.com/photos/zaku/photo_3.jpg
http://modefakc.cocolog-nifty.com/photos/zaku/photo_5.jpg
10年位前に1度だけ友人のカレラ運転させてもらった。あんときゃ興奮したなあ。
いかにもさあ走るぞーって気持ちにさせてくれた。有名な5連メーターもいい。
でもこのスレ読んでて感じたがやっぱり空冷って金がかかるんだね。
ちょっとひくなあ。
オープンも好きなので現実的にはボクスターSかなあ。
でもディーラーで試乗した時はカレラのような感動がなかったなあ。
普通の車って感じだった。
- 69 :名無しさん:2007/10/14(日) 11:01:29 ID:CBO1YLq50
- ボクスター〜996だったけど大きいし普通の高級車に感じてしまい、993に買い換えました。
それが正解。
空冷フラット6はちろん、各所の作りがしっかりしていて最高です。
- 70 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/14(日) 14:17:54 ID:yqo+UyrJ0
- ゴルフの打ちっぱなしに行くと996がなぜか多い。
- 71 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/14(日) 14:42:08 ID:LEGl9Qpo0
- >>68
930がいいよぉ〜
機能が少なければ故障発生箇所も少ないので・・・
個人的なオススメは89年のターボ3.3デス。
最終モデルなので完成度も抜群かと・・・
おいらはの車は964、先週直したエアコンブロアモーターからもう音が出た・・・
ちょっとガッカリ(´・ω・`)
- 72 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/14(日) 14:45:47 ID:oaZYu4h2O
- 初ポルで930ターボが欲しいんですが止めとけですか?993あたりの方が無難でしょうか
- 73 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/14(日) 14:56:42 ID:Pw4jIb3S0
- >>72
個体にもよるデショ。リンドバーグ行ってポルマガとか買い込み勉強汁( ^ω^)
- 74 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/14(日) 15:06:45 ID:9B4HJH7+O
- >>72
お金があれば〜なんでもできる!
迷わずゆけよ!ゆけばわかるさアリガトーー!!!!
- 75 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/14(日) 15:22:28 ID:yqo+UyrJ0
- どうせ直すつもりで安いのや程々ぐらいの価格のを買うと
やっぱ年代相応のボロさと言うかそれなり感があるが
元から高価な車庫保管のような車は、やはり綺麗である。
- 76 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/14(日) 16:17:27 ID:PYVbr4nd0
- 昔、>68のようなオレンジの'74カレラ(930)乗ってたな。
メカポンは調子もよかったが、低速トルクは期待したほどじゃなかった。
こんなはずはと思いダイナモにかけたらカタログデータ以上にパワー出て
びっくりしたよ。
今は964T。
930と964は全く別物だと思える。車体の剛性感、パワステ、エアコン、コイルサス
シフトフィーリング、パワー・・・
930は良くも悪くもクラシックカー的な車で気を遣う。
実用に使えなくはないけど、なんか乗る前にある種の気合いが必要だったなあ〜
993は普通の車。味としては国産スポーツと大差ない感じ・・・
それだけに凄く乗りやすいし、コンビニに行くのにも気軽に使える。
入り口としてはやっぱ964ぐらいがバランスがいいと思う。
そのあと2台目にもっと前にいくか後に行くか決めればよい
930T、964Tは低速レスポンス(トルク)が極悪だよ。
常に3000回転以上に回転を保っておかないと
街中ではへたすると1.5LあたりのCVTミニバンに負ける。
忘れた頃にどっか〜〜んと追いつく感じ・・・W
>72
930には、あまり期待しないようにね。
ポルシェシンクロモデルはお勧めしない
ブッシュを真鍮で作り替えればずいぶんましになるけど・・・
どちらにせよOHやサスなどチューン地獄の泥沼にはまるから覚悟が必要だよ。
- 77 :HG名無しさん:2007/10/14(日) 18:14:26 ID:bLsJX4Jo0
- >>76 >>68だが。964いいよねえ。
中古市場みてると値段がピンキリなんだが選ぶときになにか気をつける事ってあるかな?
距離走ってるのは当然安いがメンテナンスしだいでよくなるのかな?
自分でも勉強するがアドバイスよろしく。
- 78 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/14(日) 19:16:23 ID:jC6RwvBF0
- >>77
964なら964を良く知っている人の感じる、『車体全体のヤレ感』ってのは、結構当てになる。
問題は、車を良く知っている人があんまりいないことだな。
- 79 :HG名無しさん:2007/10/14(日) 19:36:32 ID:bLsJX4Jo0
- >>78 そうかあ・・・・・
空冷も最近安くなっていいなあとは思うんだがやっぱり知識なしに買うのは無茶みたいだね。
買うならしっかり勉強せんとな。
ところでオレが気になるヤフオクシリーズその1
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k45167014
964でマニュアルってのがあんまりないがようやく見つけた。
赤の内装は嫌いじゃない。今乗ってるS2000がそうなので。
外がシルバーか白ならもっといい。リヤウイングをあとからつけてる車種を
みるがおれはいらない。
値段が高いがその分程度がいいのでは?と期待してしまう。距離が短いのも○
- 80 :HG名無しさん:2007/10/14(日) 19:38:02 ID:bLsJX4Jo0
- 距離はまちがい、120000もいってらあ
- 81 :HG名無しさん:2007/10/14(日) 19:47:04 ID:bLsJX4Jo0
- その2 カレラ4は定価が高いが中古車市場は割と安い。人気がないのかな。
オレは2も4もきっと違いがわからないのでこっちを選ぶという手もあるかもしれない。
赤は好きな色だが買うのは度胸がいる。
- 82 :HG名無しさん:2007/10/14(日) 19:52:26 ID:bLsJX4Jo0
- いけね張り忘れた。
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f54579460
これね
- 83 :HG名無しさん:2007/10/14(日) 19:55:09 ID:bLsJX4Jo0
- その3
これは割高な感じがするなあ。
保管状況はどうだったんでしょう?
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/103399655
外、内装の色の組み合わせってこんなのが人気があるんだよね。
- 84 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/14(日) 20:20:23 ID:PPhfmh0IO
- ボロ964のオイルでもチェックしようとエンジンフード開けたら……
エンジンの奥(リアシートの後ろのスピーカーとかがあるあたりの裏)の断熱板だか防音板わかんないけどスポンジがベロベロに剥がれててエンジンに乗っかってる状態になってたんだけど……………
これ早急に直さないとダメですか…?
- 85 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/14(日) 20:25:06 ID:zyo0lIQ60
- >>84
そんなに気にしなくてよし。
- 86 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/14(日) 21:08:31 ID:YRuxtYGP0
- ラ・フェスタ・ミッレ・ミリア見てきた。
ポルシェは356A〜Cまで走ってたね。
ちいさなツーシーターもかっこいいが、馬車にエンジンが載っている感じのブガッティとか格好良かったよ。
こいつらは、もう世界遺産だから維持も大変でしょうな。
僕の964だと年間50万くらいだけど、1920年代の車だとどのくらいかかるんだろ?
- 87 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/14(日) 22:05:02 ID:ph8jWCI30
- >>82-83
TAKEEEEEEEEE!!!!
その値段なら俺の買ってくれよw
ミツワD車・90yポルシェ964カレラ2・5MT・エンジン,クラッチ,MT,OH後納車でどう?w
92yミラー・17インチカップタイプホイール・RSタイプリアバンパー付きダヨ
せめて92y〜がいいよ。
- 88 :HG名無しさん:2007/10/14(日) 22:52:28 ID:bLsJX4Jo0
- >>68です。
>>86 ね、年間50マンすかあ・・・・やっぱりオイル代とかですかねえ・
車体はまあ買えるとしても俺の小遣いは月7マン、それで維持は厳しそうだなあ。
たぶん月に平均5日位しか乗らないとは思いますが。
>>87 ええ?!! おれはむしろ安い方かなあと勘違いしてましたあ。よくわかんないッス
92〜つう事は993あたりですかねえ。おれはそっちのデザインも好きですが。
- 89 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/14(日) 23:10:01 ID:ph8jWCI30
- >>88
いあ964型はたしか93年まで作ってる。
因みにオイルは10L入るから値段は結構行くね。
おいらはモチュールの4100POWER使ってるから1L1600円くらい。
本当はV300ル・マンあたりを入れてやりたいけど高いからねぇ。
あとは定期的にタペット調整をしなければいけないから、それがちょいとかかるね。
購入時にきちっとメンテしてあればそれほど故障は起きないけど、
15〜17年前の車だと言うことを忘れずに・・・
- 90 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/14(日) 23:21:08 ID:5v5tkx6E0
- >>88
93yまでは964ですよ。
みなみに俺のは93yカレラ2(5MT)だけど、
調子いいし、ハズレ引かなければおすすめですよ。
ボロいの買って、徹底的に修理してのるか、
中程度のを買って地道にメンテとチューンしていくか
のどちらかが良いと思うよ。
極上とか言って、500万近い964でも本当は極上では無く、
ボロを店できれいにしてから出しているだけという場合もあるので
気をつけてください。
ちなみに俺は中程度のを買って、できる範囲でメンテして
楽しんでいます。
- 91 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/15(月) 01:16:08 ID:DgSvpRb0O
- 90y964て一番買ってはいけない911やんか、要らね。
- 92 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/15(月) 02:10:23 ID:hWYccIwC0
- エンジンばらしてOHしちゃえば、90yも91yも92,93yも関係ないぞ。
つか、年式的に一度もOHしてないような93yとかのほうがヤバイ
あと、やれオイル漏れだの、オイル代だの、修理代にメンテ代うんぬん・・
細かい事気にしてるうちはポルなんかやめとけって。全部掛かって当然の費用なんだから、
覚悟してから買わないと幸せなポルライフは送れないぞ。
- 93 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/15(月) 02:27:07 ID:vK0/Iys90
- >年式的に一度もOHしてないような93yとかのほうがヤバイ
そんなことは無いぞ。
へったくそが乗ったんじゃなければ20万キロまでOHしなくても大丈夫。
複数オーナーだった中古はやばいよな。
- 94 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/15(月) 07:23:38 ID:y71bsE4z0
- >92に俺も同意
最近の添加剤はシールに対しても相当な攻撃性を持ってる。
だだでさえ空冷モデルはシールからのオイル漏れを起こしやすいから
できるだけプレーンなオイルを入れた方がいい
できるだけ大手石油メーカーもの(モビル、シェル、TOTALあたり)をまめに変える。
なぜなら大手ののオイルは質の高い油田を持ってて原油の段階で既に質がいいから・・・
半化学合成で十分。
だから洗浄剤入り高級オイルを無闇に入れちゃ駄目。
油圧計みたらわかると思うけどアイドリング近辺は油圧があがらないから、
やたら長い暖気も駄目。油圧のあがる2000以上まわして暖機したい。
油温計ピクリとなったらそ〜っと走り出してOKだと思う。
一目盛り上がるまであくまでそ〜っとね・・・
空冷中古の場合上記の理由でジョイントパイプからのオイル漏れはある程度仕方ないが
しかしケースからのオイル漏れは要チェックポイント。
オーバーヒートさせちゃった可能性あり。最悪スタッドが折れてる場合も・・・
そうなるとケースが歪んでるので何やってもオイルが漏れる
以上そのあたりのメインテナンス&扱いを前オーナーがちゃんとやってたかが肝だね。
964は基本、要フルOHの時期。長く乗るなら外観良でエンジン程度下の安いの買ってきて
自分の納得いくメニューで信頼のおけるショップでフルOHした方が結果的に安くつくかもよ。
- 95 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/15(月) 09:55:51 ID:DgSvpRb0O
- 空冷は高価なオイルを豆に交換が鉄則。
安いオイルを入れると後で悲惨なことになる。
- 96 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/15(月) 10:12:35 ID:yHDTxtYmO
- オレの964の場合。年3000km〜4000km走行で年2回交換。
今はニュー○ック入れてる。以前同じ固さのモ○ビルF1いれて漏れた事がある…
感覚的な問題かもしらんが銘柄によって同じ数値でも違う気がする。
- 97 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/15(月) 10:22:59 ID:GA/CQK2D0
- 小さいメーカーもオイルは大手から仕入れているんだよ。
だから同じ。
洗浄剤入れているメーカーってどこ?
化学合成のものは鉱物や半合成より分子が細かいから洗浄力になるんだよ。
こりゃ、以前添加剤でオイル漏れた〜っていっていた輩かな?
>スタッドが折れている?
ヘッドボルトだろ。
国産チューナーからの転進でポルシェいじっているSHOPは
増し締めしちゃいけないところをやっちゃうからな。
そりゃ熱膨張で折れるわな。
そんなへっぽこやっていながらポルシェは壊れるなんて言うんだよな。
全く始末が悪いったらない!
- 98 :HG名無しさん:2007/10/15(月) 18:47:13 ID:CYeve3TN0
- >>68 >>88 です。みなさんいろいろとありがとう。なんか楽しそうな世界だなあ。
手間はかかるんだけど車のもってる古き良き時代っていうか、そんな感じのものが
詰め込まれてますねえ。
おれにとってクルマというのは趣味の模型や昔乗ってたバイクの延長みたいなものなので
ボクスターより空冷買って勉強したほうがずっと楽しめるなあ、って気がしてきた。
フェラーリなんかにくらべりゃメンテ費用なんてたいしたことなさそうだし。
ただしコツというかノウハウは必要みたいだね。
でもやっぱりオープンも捨てがたい。だからと言って空冷のカブリオレは買う気になれない。
屋根からリアにかけての美しいラインがぶち壊しなんだよなあ。うーむ難しい。
- 99 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/15(月) 19:18:35 ID:jh7JpPLnO
- 秋ですね。
こう涼しいと遠出したくなるよねー。
でもうちのカミサンは911は乗り心地が悪いって・・・
しかたなく明日はシトロエンで那須に行きます・・・。
- 100 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/15(月) 21:24:25 ID:+xDPJASI0
- 90年も93年も、17年と14年落ち。今となっては
どちらも変わらない古い車でしょ。今までの経歴で程度は雲泥の差。
買うときの状態と意気込みで選べばいいと思う。
壊れたら直せばいいってのは、案外ちゃんとメンテできる店は少ないので
安易に考えるのは危険。
- 101 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/15(月) 22:11:31 ID:DgSvpRb0O
- とにかく初心者は964だけはやめとけ。
964に酷い車両が多いのは初心者に勧める馬鹿がいるからだ。
- 102 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/15(月) 22:58:28 ID:q/7cT8KD0
- >>101
964を初心者に勧めるから964がダメな車になるのでしょうか?
初心者でなければ、964は勧めるのによいクルマですか?
ところで初心者には何を勧めたらよいとお考えですか?
是非聞かせてください。
- 103 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/15(月) 23:14:10 ID:oLLptUiI0
- 相手にするなって
電波はスルーが一番
- 104 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/15(月) 23:26:47 ID:eoRR2ZiX0
- 964 いいクルマだよ。
>>101は痛い目に遭ったんだよ、きっと。
- 105 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/15(月) 23:28:36 ID:R/cgrkP80
- どなたか教えてください
ポルシェで設定されていたリネングレーメタリックという車体色の
番号がわかる方、いませんか?
もしご存じでしたら教えていただきたいと思います
よろしくお願いします
34 KB
[ 2ちゃんねる 3億PV/日をささえる レンタルサーバー \877/2TB/100Mbps]
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【ASK】ポルシェ専門店4【1000万over】 [車]
中古ポルシェをマターリ楽しむ [中古車]
毒キノコ汁で17人食中毒 宮城・鳴子温泉のキャンプ場 [10/08] [ニュース実況+]
○ゴルフ場で働く者のスレ3○ [ゴルフ]
【皆消えた】田中むねよし29【エランも消えた】 [車]
新着レスの表示
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.0.4.9 2007/06/21
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)