【航空】全日空(ANA):世界初、磁気式航空券を年内に廃止へ…チェックイン機の削減や乗客の利便性向上を狙う [07/10/15]
- 1 :明鏡止水φ ★:2007/10/15(月) 07:53:10 ID:???
- 全日空は2007年内に磁気式の航空券を廃止する。磁気ストライプがついた航空券を、2次元
コードやICカードなどに情報を格納する方式に切り替える。新方式への移行に伴い、年内中に
同社が乗り入れる国内線の全50空港に2次元コードなどが読み取れる端末を順次設置する。
搭乗手続きにかかる設備の削減と乗客の利便性向上が狙い。同社によると磁気式航空券の廃止は、
世界初の試みという。
2次元コードやICカードの方式は2006年9月から開始していたが、対象空港が24と少ないうえに、
荷物を預けない乗客しか利用できなかった。利用率も平均10%前後と低迷していた。磁気式の
航空券廃止に伴い、荷物を預ける乗客にも対応できるよう手荷物カウンターにも読み取り端末を
設置する。これにより、全搭乗者の8割が新方式を利用できる環境を整える。
全日空にとってのメリットは、搭乗手続きに必要な設備の削減である。
これまで「航空券などを持参し搭乗手続きのために自動チェックイン機や有人カウンターに出向く
→保安検査場→搭乗」という流れだった。新方式では、「保安検査場にある端末に2次元コードなどを
かざして搭乗手続き→搭乗」となる。つまり搭乗手続きと保安検査が同じ場所でできるようになる。
大半の乗客が保安検査場の読み取り機にかざすだけで搭乗手続きが完了するため、現在刷新を
進めている自動チェックイン機の設置台数を約15%削減できる見込みである。将来的には
有人カウンターも削減し、搭乗手続きにかかわる費用のさらなる削減を目指す。オペレーション
統括本部の山本正人主席部員は、「搭乗手続きの担当者を出発ロビーでの乗客案内係にするなど、
サービス向上につなげたい」と話す。
乗客のメリットの1つとして挙げられるのは、航空券の再発行が容易になることである。従来は、
磁気式の航空券にすべての情報が入っていた。航空券を紛失したり忘れたりすると、再度航空券を
購入しなければ搭乗できなかった。新方式では、航空券情報は全日空のデータベースで管理する
ため、乗客が持っているのは控えでしかない。そのため、2次元コードを再発行するだけでよく、
無料で対応できるようになった。
航空券情報を全日空側で一元管理することによる活用法として検討しているのが、天候不良
などによる欠航の際の対応である。
従来は、払い戻しや搭乗便の変更といった対応のために、航空券を照合する必要があった。
このためカウンターでは、処理を待つ乗客の長蛇の列が出来てしまっていた。新方式では、
払い戻しを希望する乗客にはウェブサイトでも対応できるようにしたり、便の振り替えを望む
乗客には新たに発券することなくデータベース上の情報を書き換えるだけで搭乗できるよう
したりできる。山本主席部員は、「乗客を待たせてしまう時間を極力減らせるインフラを構築した
ことで利便性を向上させたい」と意気込む。
▽News Source ITpro 2007年10月15日
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/JIREI/20071012/284161/?ST=management
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/JIREI/20071012/284161/ph.jpg
保安検査場でICチップが入った携帯電話や2次元コードをかざすと搭乗手続きが完了する
▽全日本空輸 株価 [適時開示速報]
http://www.ana.co.jp/
http://company.nikkei.co.jp/index.cfm?scode=9202
http://smartchart.nikkei.co.jp/smartchart.cfr?scode=9202.1
- 2 :明鏡止水φ ★:2007/10/15(月) 07:53:20 ID:???
-
▽関連
【航空/IT】5月に起きた全日空(ANA)の発券システム故障、メーカーに補償請求を検討 [10/14]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1192300825/
【航空】ボーイング:新中型機「787」、全日空(ANA)へ1号機納入が半年遅れ…部品不足などが主因 [07/10/11]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1192054551/
【航空】エア・ドゥ:再建ファンド延長へ・政投銀、全日空が容認…現行体制や経営方針を継続 [07/10/06]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1191680209/
【航空】全日空ANAマイレージクラブ、サービスを大幅にリニューアル[10/02]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1191323796/
【航空】全日空(ANA):「富山−福岡便」今月で廃止、代替措置・羽田乗り継ぎ値下げへ…割引率は3割超に [07/09/27]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1190902850/
- 3 :名刺は切らしておりまして:2007/10/15(月) 07:55:08 ID:YlCQRCeI
- 3
- 4 :名刺は切らしておりまして:2007/10/15(月) 08:06:11 ID:T8LYVq7Z
- 設備削減のために新しい設備を導入するってどうなのさ
- 5 :名刺は切らしておりまして:2007/10/15(月) 08:07:13 ID:Acb5z+zu
- 格安航空会社とかだと、磁気なしペラ紙の航空券なんて普通じゃん
- 6 :名刺は切らしておりまして:2007/10/15(月) 08:09:10 ID:wKnn+iCC
- 最近はANAがサービス面で常に先行しているな
JALにはもうANAに追いつくだけの体力が残っていない
- 7 :名刺は切らしておりまして:2007/10/15(月) 08:16:15 ID:xunlQOzx
- いつもICカードでチェックインしてる俺には関係のない話だな
- 8 :名刺は切らしておりまして:2007/10/15(月) 08:22:07 ID:P3EpJirC
- 分かり難い記事だな。
- 9 :名刺は切らしておりまして:2007/10/15(月) 08:25:47 ID:G9gmmPlQ
- で、今度からは予約したチケットは持たずに空港で名前言えばいいわけ?
- 10 :名刺は切らしておりまして:2007/10/15(月) 08:25:51 ID:fib9m/d+
- Suicaで乗りたい
- 11 :名刺は切らしておりまして:2007/10/15(月) 08:28:20 ID:/6VfPDZw
- よく読んでみたけど人件費削るだけで
乗客になにもメリットないね
- 12 :名刺は切らしておりまして:2007/10/15(月) 08:31:40 ID:vBHJ2VjO
- 多過ぎる役員を減らすのが、最良なのだが
現場スタッフや設備やサービスから削減してる
この種のダイエットに成功した例が無い
- 13 :名刺は切らしておりまして:2007/10/15(月) 08:33:22 ID:3r7qKiNQ
- 俺はもう何年も前からケータイでチェックインしてるけど、
おサイフケータイを持ってない人はどうするつもり?
- 14 :名刺は切らしておりまして:2007/10/15(月) 08:38:19 ID:/LZRmiIZ
- >>13
QRコードを印刷した搭乗券を発行する。
- 15 :名刺は切らしておりまして:2007/10/15(月) 08:46:31 ID:3r7qKiNQ
- >>14
そうなんだ。
でもそれだと、磁気ストライプの券と対して変わらないんじゃないの?
- 16 :名刺は切らしておりまして:2007/10/15(月) 08:50:10 ID:Bj6vPZJx
- そしてまたシステムダウン
- 17 :名刺は切らしておりまして:2007/10/15(月) 08:51:06 ID:vzcScOFU
- 印刷が汚なすぎとか縮尺がおかしくて
QRコード読めないとかいうトラブルが起こりそう。
- 18 :名刺は切らしておりまして:2007/10/15(月) 08:51:39 ID:kYLl0GlP
- >>15
インクだけで印刷できる
- 19 :名刺は切らしておりまして:2007/10/15(月) 08:53:29 ID:kYLl0GlP
- >>15
発券が、インクまたは感熱紙などモノクロ印刷だけでよくなる
特殊な機械がなくても、プリンターさえあればチケット発行できる
極論、家庭のプリンターやコンビニの端末で本チケットを発行できる
- 20 :名刺は切らしておりまして:2007/10/15(月) 08:54:22 ID:21I65P72
- >>13
おサイフケータイでない、普通の携帯でもチェックインはできる。
あとはICカードがあればいいだけ。
- 21 :名刺は切らしておりまして:2007/10/15(月) 08:54:52 ID:RUIwG0/R
-
日本ユニシスにシステム外注してるみたいだけど、やめたほうがいい。
まともに動かないシステムの割合が多すぎる。
- 22 :名刺は切らしておりまして:2007/10/15(月) 08:55:22 ID:3r7qKiNQ
- >>18
印刷コストが磁気インク分安くなる程度なのか?
- 23 :名刺は切らしておりまして:2007/10/15(月) 09:07:59 ID:3ccigUJQ
- スカイマークのチケットは感熱紙で発券してた。
アメちっくな合理性に感心した記憶がある。
- 24 :名刺は切らしておりまして:2007/10/15(月) 09:21:10 ID:9vhuy0U+
- うちの年老いた父ちゃん母ちゃんには厳しいような…
- 25 :名刺は切らしておりまして:2007/10/15(月) 09:28:38 ID:lbzNr+kH
- 全搭乗者の2割は国際線のドメ?
磁気でないカ-ボンコピ-式航空券がこの先生きのこるのか
- 26 :名刺は切らしておりまして:2007/10/15(月) 09:31:33 ID:oCP/dOc+
- >>4
ここはビズ板だよな???
- 27 :名刺は切らしておりまして:2007/10/15(月) 09:37:11 ID:MmKgUrXZ
- >>1
紙の航空券より、Edyとマイレージバンク機能付きのICチケットカードを18歳以上の利用者全員に無料で配れば、紙も必要なくなるんじゃないか?
その場合、カード使用に関わる規制条項(カード発行から3年以内に搭乗回数がゼロだった場合は会員資格失効)とマイル貯蓄期限を廃止する必要がある。
- 28 :名刺は切らしておりまして:2007/10/15(月) 09:45:11 ID:cvVqQkKE
- よくわからないんだけど
ケータイもクレジットカードも持ってない俺のような貧乏人はお断りということか
- 29 :名刺は切らしておりまして:2007/10/15(月) 09:50:16 ID:4morp2DD
- >>28
貧乏人には紙がある。
- 30 :名刺は切らしておりまして:2007/10/15(月) 09:54:54 ID:otlgPWdb
- >>28
窓口で金払うと2Dバーコードの入った紙が貰えたと思う。
維持費0の石油系クレカつくったら?
- 31 :名刺は切らしておりまして:2007/10/15(月) 09:55:22 ID:MmKgUrXZ
- >>28
現行の磁気式航空券がプリンタなどで使われる感熱紙に変わるというだけの話。貧乏人云々は関係ない。
- 32 :名刺は切らしておりまして:2007/10/15(月) 09:56:40 ID:Yjm2ZLLt
- 先日、家のPCでプリントした紙で搭乗したお。ちょっとドキドキした。
- 33 :名刺は切らしておりまして:2007/10/15(月) 09:58:29 ID:xOcC47do
- 紙が一番安い。
- 34 :名刺は切らしておりまして:2007/10/15(月) 10:00:21 ID:uHv0M4mi
- かなり大胆なことするなあ
どうなるか注目
- 35 :28:2007/10/15(月) 10:02:09 ID:cvVqQkKE
- 貧乏人でも大丈夫なのね 搭乗拒否されるのかと思った
>>30
年会費ゼロのところにクレカ申し込んだけど全部ダメでした
20社以上断られた
ブラックリストに載ってるみたいです
ちなみにローン組んだり、自己破産したことは一度もないんだけどね
- 36 :名刺は切らしておりまして:2007/10/15(月) 10:06:42 ID:3FmyYH2u
- >>28
年会費無料のクレジットカードでも
サービス内容は ほとんど変わらないよ
- 37 :名刺は切らしておりまして:2007/10/15(月) 10:12:25 ID:4morp2DD
- >>35
短期間に複数のクレカ申し込みすぎなんじゃないか?
クレジット板で審査通りやすい申し込み方法とカード紹介して貰え。
- 38 :名刺は切らしておりまして:2007/10/15(月) 10:30:25 ID:f071U3EP
- DB乗るのに、日本からオンライン購入して、
2次元バーコードがついたpdfを印刷したけど、あんなもんか。
でもプリンターのインクが切れてたらやばいな。
フィンランド航空に乗る時は、ホテルからオンライン購入したから、
プリンタ自体無し。
ホテルのネット利用暗証番号が書かれた小さな紙の裏に
予約番号を書いて済ませた。結局予約変更するはめになって、
その紙をあちこちで見せて歩くはめに。
- 39 :名刺は切らしておりまして:2007/10/15(月) 10:51:06 ID:f9FviCUU
- このように移行してゆくのは分かるのだが、日本人の特性として
心配性の奴とかには向かないって事もあるな。 特に旅行は
鉄道でもなんでも明記されてるチケットが安心パイだもんな。
- 40 :名刺は切らしておりまして:2007/10/15(月) 11:06:12 ID:fib9m/d+
- 今の搭乗手続きが不必要に面倒なのは確か
- 41 :名刺は切らしておりまして:2007/10/15(月) 11:14:36 ID:3r7qKiNQ
- >>35
なんか同期間にあまりたくさん(3社以上くらい)のクレジットカードを申し込んでいると、
拒否されるらしいよ。
それに、見に覚えがないなら、自分の信用情報の確認をしたほうがいいよ。
他人があなたになりすまして信用を落とすような行為をしている可能性もある。
http://www.cic.co.jp/
- 42 :名刺は切らしておりまして:2007/10/15(月) 11:23:07 ID:mXNkFEXK
- これ、すげー迷惑。
カウンターに寄らなくて良いからでっかい荷物を
機内に持ち込む客が増えてるんだよね。
で、機内の収容に入れる時に持ち上げられなかったり、
入らなかったりで、後続の乗る人に渋滞引き起こすし。
キャリー付いてるトランクは機内持ち込み禁止
にでもしないと失敗に終わるぜ。
12 KB
[ 2ちゃんねる 3億PV/日をささえる レンタルサーバー \877/2TB/100Mbps]
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【速報】倫理委員が亀田選手反則行為問題の処分を決定 公表される [10/15] [ニュース実況+]
【サッカー】北京五輪サッカー:韓国、親善試合で日本に大敗[10/15] [東アジアnews+]
新着レスの表示
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.0.4.9 2007/06/21
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)