素晴らしき哉、トヨタ式経営
「地球企業トヨタ」は中国で何を目指すのか―奥田碩のトヨタイズム 価格:¥ 1,365(税込) 発売日:2007-09 |
トヨタのF1騒動が、ますます炎上しているようでw なかなか消えないね。やっぱり普段の行いがアレだからw で、今や、世の中にはネットというモノがある。おいらのサイトはただいま絶賛自重中で、自主規制のためアクセス減らしているんだが、それでも毎日5万人が見に来る。下手な自動車雑誌より読者が多いぞw で、ギョウカイヘッドロックさんとこでも絶賛トヨタ叩きシリーズが継続中だそうで、あちらさん、プロのライターといえども音楽関係なのでトヨタなんか怖くないわけだw で、当日、バス乗り場で案内をしていたアルバイト従業員が内幕暴露してます。まぁ、コイツも日雇いなのでトヨタに遠慮はないわけだw
TOYOTA関係者の話によると、
「今回のバス輸送プロジェクトは少ない人数で効率良く回す」
との説明。無駄なお金は使わないとのことなのでしょうか。スタッフは最初から足りてなかったのです。大半の人たちがたいした業務内容も教えてもらえず、あの日あの服を着て立っていました。3~5時間以上バスを待っている乗り場では、暴動が起き騒然としていました。そもそも今回仮設スタンドを立てすぎ、どうみてもあのお客さんを輸送するのは、不可能だったと思います。僕は現場の人に
「暴動が起きてる所に行って来い」
と言われました。そして、
「待っている客にはごめんなさいとだけ言え」
と。僕にはその説明だけでした。
阿鼻叫喚の野糞地獄だったわけで、そんなところにノコノコ行ったら大変な目に会うのは分かりきっている。なので、そういうイヤな仕事は日雇いアルバイト。
そこは本当に悲惨でした。他の女性スタッフにはお客に顔面を殴られた方もいたそうです。あの日あの服を着て仕事していた、アルバイトの沢山の人がスタッフの洋服を脱いで逃げたそうです。僕たちはバスがいつ来るのかも知らず、責任者の名前もしらず、休憩所の場所も知らず、何も知りませんでした。何も教えてくれないのです。ただ、そこにいて謝れとの事。僕の所に寄ってくる人の中には、泣きながら説明をもとめる人、胸ぐらを掴み、殴りかかる人、僕は胸が痛くなりました。
アルバイトが制服捨てて逃げたという話は他でも聞いたな。考えてみれば凄い話なんだが、もっと凄い話がある。バスが遅れた原因である道路の陥没事故なんだが、それもインチキだったというのだ。
陥没事故のことですが、僕は自分の目で現場を見に行きました。紙面や一部報道では29日と報じられていますが、陥没はその前日28日にすでに起こっていたのです。その為予選の日からバスは大渋滞。事故が起こっていなかったとしても、渋滞はおきていたと思いますが、それにさらに拍車がかかったのだと思います。陥没の箇所を夜のうちに修復することもなく、29日には、陥没の箇所を修理しながらバスを少しずつ通していました。
嗚呼、素晴らしき哉、トヨタ式経営というわけで、うら若き女性があちこちで群衆に見守られながら野糞垂れるという、マニア倶楽部もビックリのトヨタのF1ならではの光景なんだが、なんだかネタはいっぱいありそうなので、トヨタの話はこれからも折に触れて取りあげるとしよう。
マニア倶楽部 2006年 07月号 [雑誌] 価格:¥ 1,500(税込) 発売日:2006-05-27 |
「レ糞スクオリティー」=中身替えずに取り扱いディーラー新しく作って、車種名変えて、値段跳ね上げて、日雇い労働者の賃金は上げず、下請け企業にも、売価跳ね上げた分をバックsいない。
同じ「レ糞スクオリティー」を、トヨタに金玉を握ぎられて無い一般カーマニアに適用したら、オタク力はっきして、炎上するに決まってる。
愛・地球博にしても、中部国際空港にしても名古屋圏で、できるボランティアベースの協力があって初めて成功したのに、「レ糞スクオリティー」でいろんな参加者がいる舞台をまわしていけると勘違いしてはいけない。
おごり高ぶったトヨタは、もっと謙虚になるべきだ。
ホワイトカラー・エグゼンプションを言い出したときから、トヨタの運気は落ち始めていたのに、パナソニックみたいに、テレビCMで全面的なお詫び広告を3ヶ月ぐらい続けないかぎり、今のままでは国内でトヨタ車買う人間は、5年後70%割れぐらいが妥当なところだろう。もちろん、その影響は時間差で海外での評判へと伝播していくことは確実だ。
ネットで工作員使った誤魔化し続けてると、火に油を注ぐだけだということを、トヨタもそろそろ気づいたらどうだ?
今回の件は、トヨタ始まって最大の危機だという認識で、バカな社長ではなく会長レベルが収拾しないと解決しないマターである。
投稿 | 2007/10/14 19:14
むしろこのまま問題を放置して、炎上しまくってほしいな。
投稿 | 2007/10/14 19:32
被害者って外人さんもいたのかね?
投稿 | 2007/10/14 19:38
動画集あるんだね
http://www42.atwiki.jp/kusotoyota/pages/23.html
投稿 | 2007/10/14 19:49
ギズモードのライター、F1日本グランプリ in 富士スピードウェイで地獄に遭遇する(動画)
http://www.gizmodo.jp/2007/10/f1_in.html
>YouTubeにアップしたところ、世界第4位のアクセスを獲得し、
トヨタは世界に恥じを晒したな。自業自得だね。
国歌斉唱中のエンジンといい。
投稿 | 2007/10/14 20:29
つーか、五年後、車に乗れる奴が果たして何人いるか。。。
五年前は良かったねってなことにならなきゃいいが。
杞憂か。
投稿 | 2007/10/14 20:38
若い世代の収入の低さから行けば、そんなにありえない話でもないかなと。
田舎の奴は家族一人に一台って感じで車を持ってるけど、少なくとも都市部で住んでる奴はそこまで車は必要ない。
余裕が無くなったら車なんて金食い虫は真っ先に買い控えられるでしょう。
投稿 | 2007/10/14 20:46
ホワイトカラー・エグゼンプションとか言うから
車は余計売れなくなる。
トヨタは自分で自分の首を締めている。
経団連にのさばって御意見番として発言し、
日本国民に憎まれているから、ここまで叩かれる。
F1のスカトロ地獄なんて別にどうでもいい。
トヨタが窮地に陥ればなんでもいい。
投稿 | 2007/10/14 20:54
お、本音が出たねw
逆に、左翼小児病工作員認定してやる。組合費払ってるかー?w
俺は、F1は返上してほしいね。鈴鹿でいいよ。富士はコースがイマイチだ。
なんなら、トヨタ主催のまんま、お台場でやってくれねーかなー。
そっちの方が面白そうだ。コース取りが難しそうだが、大江戸温泉物語とかでシケインとか面白すぎるw
投稿 | 2007/10/14 21:03
なら、期間民工のあいだに広がる、k道会特選のマブネタについて
の話もっと広めましょう。
愛知は今や東海の平和広場。おいしいのは上層部の一握りとその
取り巻きだけ。
ガス抜きに流されるSと93は、K道会なら犬警黙認の現状。
挙句、県連は自民も民主もG会も、このおこぼれで政治屋を営業中。
あ、春花の社民もね。
正社員採用なんて、元社長の故郷つながり。
あとは、首つりの縄だけ渡してポイ。
それが、Tクオリティ。
投稿 speedMAN | 2007/10/14 21:08
日本国民と書いているのに左翼って、どんだけ犬なんだよ。
投稿 | 2007/10/14 21:24
13日午後5時すぎ、秋田県横手市三枚橋1の市道で、
皇太子さまが乗車中のお車がエンジントラブルのため停車した。
皇太子さまは後ろを走っていた予備の車に乗り換えたが、
現場に約2分間とどまり、宿泊場所のホテルに予定より数分遅れて
到着した。皇太子さまにけがはなかった。
宮内庁などによると、走行中にスピードが落ち、数十メートル
走ったところで動かなくなったという。車には運転手のほか、
皇太子さま、東宮大夫らが乗っていた。
停車した車はしばらくしてエンジンがかかった。宮内庁でトラブルの原因を調べている。
ソース:毎日新聞
http://mainichi.jp/select/jiken/news/20071014k0000m040066000c.html
皇太子さまの車が立ち往生 秋田の路上でエンスト
・障害者スポーツ大会の開会式出席などのため、秋田県を訪問中の皇太子さまを乗せた乗用車が
13日夕、同県横手市内で立ち往生するトラブルがあり、皇太子さまは路上で別の車に乗り換えて
宿舎のホテル向かわれた。
トラブルが発生したのは午後5時10分ごろ。秋田市で水泳競技を観戦した後、車列を組んで
横手市内のホテルに向かっていたが、同市内の橋を越えたところで皇太子さまの車が
エンストして停止した。
白バイや私服警官らが周囲を警戒する中、皇太子さまと、同乗の東宮大夫や皇宮護衛官らが、
随行員が乗っていた同型の乗用車に乗り換え、数分後に出発した。
トラブルがあった車は、皇太子さまが普段も公務で使い、宮内庁車馬課が整備している。
http://www.iwate-np.co.jp/newspack/cgi-bin/newspack_s.cgi?s_national_l+CN2007101301000432_1
皇太子殿下ご視察(トヨタ自動車株式会社堤工場)
http://www.kunaicho.go.jp/dounittei/photo2/photo-200410-228.html
10月12日(金)13:30御所野トヨタ部品付近徐行
http://www.city.akita.akita.jp/web/cityinfo/1773_list_msg.htm
乗っていた車はセンチュリーE-GZG50(現行皇太子車)センチュリーE-VG45(旧皇太子車)でもセンチュリーロイヤルGZG 51(平成18年7月7日登録)でもありません。
http://nihonshu.cocolog-nifty.com/.shared/image.html?/photos/uncategorized/dscn3008.JPG
トヨタの富士スピードウェイF1グダグダ運営
http://www42.atwiki.jp/kusotoyota/
投稿 その筋さん | 2007/10/14 22:02