無料ブログを簡単作成!『Ameba by CyberAgent アメブロ』

あわせて読みたい
2007-10-08 23:01:55

ディズニーランドでDSをする人ウォッチング

テーマ:

みなさんこんばんは。ミッキーです。

間違えました。兄です。


僕は何度かディズニーランドに行ったことがありますが、

そのたびに、園内で携帯ゲームをやってしまう悲しい子供たちを幾度となく見かけたことがあります。

昨今ではニンテンドーDSがバカ売れしているわけですが、

では、今ディズニーランド園内でDSをやってる人はいるのでしょうか。


そこらへんを調査してみたいと思っておりましたので、

現地に行ってみることにしました。


ランド


というわけでやってまいりました。ハロウィンのディズニーランド。


トリックorトリート!とか言って飴をもらったりしながら、

DSをやってる人たちを探したら、それはまぁたくさんいました。


あまりにもたくさんいたので、タイプ別にご紹介していきたいと思います。


タイプ1:一人


一人でDSをする人たちです。

一人


一人(3)

一人(2)


最後の写真、暗くて撮るのが難しかったのですが、

ものすごいがんばってフラッシュを焚いてやりました。

あたりがピカッと光った後は、知らないふりをしていました。


タイプ2:カップル


カップルでDSをする人たちです。

カップル


せっかくカップルでランドにやってきてるのですから、

あれやこれや楽しい話をして待ち時間を潰すべきだと思います。


それでも、あまりに長い待ち時間、話が続かなくなってしまうのもわかるのですが、

そこでDSに逃げてしまうのは違うと思うのです。

今日くらい、がんばってみても良かったのではないでしょうか。


タイプ3:兄弟


兄弟でDSをする人たちです。

兄弟


家族でディズニーランドに来て、だけど子供たちは連れてこられた感丸出し、

そんな感じでしょうか。

もっと積極的に楽しんでいこうよ。せっかく家族で来てるんだから。


タイプ4:親子


親子でDSをやる人です。

親子


一組しかいませんでしたが、あまりにも悲しかったので枠を作りました。


DSをやる子供とそれを見守るおかぁさん。

そこはさ、お母さん怒るところだと思うよ。

なんで応援してんの?せっかくランドまでやってきて、やることではないだろう。

他行ってやってください。


タイプ5:みんなで


みんなでDSやる人たちです。

みんな


暗くてブレまくりでしたが、なんとかDSが認識できます。

みんなでいるんだから話すことなんていくらでもあるでしょうがよぉ。

それをさぁ、なんでみんなでDSやらなきゃいけないかなぁ。


タイプ6:旧式


旧式のゲーム機で遊ぶ人たちです。

旧式


ゲームボーイアドバンスSPが2名、ゲームボーイポケットが1名です。

DSないけど、もう旧式のゲームボーイでもいいや!

ってくらいディズニーランドがつまらなかったのでしょうか。

待ち時間もそれなりに楽しめる工夫がしてあるのがディズニーだと思うのですが。


ゲームボーイポケットを持っている少年はどうも電源が入りにくかったようで、

腰掛けている石にゲームボーイ本体をガンガンぶつけて電源を入れてました。

うん、そうそう、DSになってから忘れていたけど、

昔のゲームってそうやって電源入れてたりしたよな。



というわけで、ディズニーランドのDSウォッチングはこれで終了です。

写真には撮りませんでしたが、PSPも1名いました。


いやしかし、園内でゲームして過ごしてしまう人がいるというのは、

ディズニーもまだまだってことですよね。


もう、ゲームなんか必要としなくてもいいように、

ファストパスの充実とか、イスに座って並べるとか、

待ち時間中の楽しみをもっと増やすとか、そもそも待ち時間が少なくなるようにするとか、

そういう工夫をもっともっとしていって欲しいものです。


というわけで、みなさんがランドにおいでの際には、

ゲーム機を持って行かないことを祈りまして、今日は終わりにしたいと思います。

がんばろうなぁ

もっとがんばろうな、ミッキーよ。

コメント

[コメント記入欄を表示]

■これは由々しき問題ですヨ!

TDRにDSなんか持っていくなんて、そもそもディズニーを楽しむ気なんかないんでそ?とオイラはいいたい!
もうね、DSやらなんやらを持ち込んでい人は、入園前のセキュリティチェックで入園拒否!
夢と魔法の王国には存在しないモノは持ち込まない!
世知辛い世の中になってきたなぁ~。とミッキーも、いやウォルト・ディズニーも嘆いていることでしょう・・・。

■気になる

夢の国にゲーム持ち込みは許さん!!
待ち時間が暇だからだと思うのですが、今時の子供は・・・。
悲しいどす。

そして、お兄さんは誰と行ったかを明かしていないのが、もっと悲しいどす。
聞くだけ野暮ですかね?

■無題

上の自分のコメント
誤字脱字だらけじゃないのさ!
そっちの方が、よっぽど由々しき問題だ!

桃姫さん。
確かに、誰と行ったか
明かされていないのが悲しいですね。
由々しき問題だ!

■そうだそうだ!

ほんとに、誰と行ったのか明かしたほうがいいと思いますね。
由々しき問題ですよ!早くコメントして明らかにしろ!

■無題

リサーチ魂恐れ入った。

でも、勝手に写真撮ってトラブルにならないようにね!

一人で行ったに3000点。。

■無題

『目の付け所が、シュミ2』

いい所、チョイスしてますね。

確かに、ディズニーでDSやってる人いますよね。

他にも、学校の休憩中にワイヤレス通信で黙々と遊んでいる人とか。。


街中には、沢山のネタがあるのに、それを気付かないのは悲しい事です。

■TDLって案外

子供たちのパラダイスではないのかも
知れませんね(特に男の子)
一番はしゃいでるのはお母さん・・なんて
家庭も結構多かったりして。
私の友人たちにも「最近TDLに情熱感じない」
って人、多いっす。
ただカップルのDSプレイは
意味不明だなあ。倦怠期とかなのかな?

■セルフツッコミの

兄様、由々しき問題が解決されていません!


DSで遊んでいる彼らは満員電車内でも人と遊んでいてもそんな感じなのでしょうが、

夢の国くらいは肉色のネズミにフィーバーしても良いと思います。


ところで、ワタクシのHPへコメントをありがとうございました!

そこでも書かせて頂いたのですが、リンクを貼らせてもらった時に
メールフォームからメールも送らせてもらいました。

そのメールからのアクセスではなかったようなので、届いていますでしょうか?
あと、ぜひシュミ2風味のカメラトスネタを見てみたいです!

■追伸:

スミマセン、メモからコピペしたらすごく改行の多いコメントになってしまいました。

■無題

確かに、ディズニーに来てDSやってる人は気になっていた・・・
ってか、これ盗撮?!撮られた人がこれを見て、怒らないことを祈るばかりで・・・

それは置いといて、オチが鋭い!確かに、DSとか持っていかなくてもいいような工夫をするといいんだなぁ。どうか、ディズニーさん、このブログを読んで下さいな。

■先週末・・・

USJへ行ってきましたが、そこでもDSやってる子どもが沢山いました~(´ー`A;)

■コメントありがとうございます。

> 聖 さん

DSとりあげてもいいかもしれませんね。
でも携帯を取り上げるわけにはいきませんよ。
携帯でゲームをしてる人を2人みかけましたし、
ワンセグ見てる人は3組見かけました。

どうにも解決できません。
由々しき問題です。

> 桃姫 さん

夢の国にゲームを持ち込んでしまうのは確かに悲しいですけど、
持ち込みたくなる気持ちもわからなくないので、
やっぱり努力するべきはオリエンタルランドだと思うのです。

あと、それを聞くのは野暮ってもんです。

> ファイナルじいさん さん

残念、3000点はボッシュート。

> け さん

そう、それです。ネタなんてそこらじゅうにあるもんで、
でもそれらはほとんど気づかずに過ごしているわけで、
だから視界に入ってるのに見えてないものを見ることが大切ですよね。

> Anne さん

たしかにTDLってお母さんがいちばん張り切ってますよね。
お父さんと子供はずっと冷めてしまっていて、
どこで楽しめばいいのかわからない、とかそんな感じなんでしょうかねえ。

> かみかみか さん

すいません、先ほどメール読みました。
チェックが後手になってしまって申し訳ないです。
カメラトスは再検討しようと思います。
あと、肉色のネズミって言い方はどうかと思います。

> 田文 小名五 さん

怒られるのはかなり危惧しております。
どうかこのサイトに辿り着きませんようにと、
ぶるぶる震えながら祈っています。
もし怒られたら、ランド内で撮ったカルガモの写真とかに差し替えます。

> aska さん

USJはべつにいいんじゃない。

■無題

待ち時間もネタに…。
さすがですねえ。

べんぞうさんはDS持って行かなかったんですか?

■無題

日本のお子様にアンケートとったら、
ピカチューのほうがミッキーよりかわいいっていう子のが多いと思うな。
そうだ、いっそ任天堂ランドを作れば、ディズニーランドも真っ青…

■無題

TDLにDS持って行く人です…
なんか怒られっぱなしで悲しくなりましたよ

さすがに座り込んでゲームをピコピコ、ではありませんが
"すれちがい通信"で見知らぬ人と手紙の交換をするのに、あのような人混みはもってこいだからです。
私も「ミッキーに会えましたか?」とか「彼氏と来てます!」といったお手紙を頂きました。

私的には待ち時間に暴れて人の足を踏んだりぶつかってきたりする子供のほうを何とかしていただきたいです。

■あのさあ

>トリックorトリート!
>ノリックor事故死!

何考えてんの?

■もっとコメントありがとうございます。

> 彩 さん

僕はDS持って行かなかったです。
140分待ちなどを経験すると、待ち時間をネタにせずにはいられないですよ。

> サトシ さん

たしかにピカチューのほうが子供たちにとってはアイドルですよね。
任天堂ランドなんか作ったら、
マリオカートライドとかメトロイドシューティングとか、
スターフォックスの3Dシアターとか、ドンキーコングのジェットコースターとか、
何か考えただけでわくわくしてしまいます。
場所はきっと京都の郊外でしょうね。

> すみません… さん

なるほど。確かにDS持って行く気持ちもわかります。
まぁDSが悪いわけじゃなくて、DSやらなきゃ間が持たないディズニーランドというところに疑問を感じるわけでして、
DSを楽しみつつディズニーランドでも楽しめると言うか、
DSとディズニーランドと相乗効果で楽しくなれば一番理想だと思います。

> ニフティから来たけど さん

あれ?ちょっとふざけてみたんだけど気分を害してしまいましたか?
まぁ中途半端にしか面白くならなかったので消してもかまいませんけど、
どうします?やっぱ消したほうがいいですかね?

■てめー

ノリックの事ふざけて書くな! 

お前絶対許さない

■ふざけていいものと悪いもの

 >トリックorトリート!
>ノリックor事故死!

 上記については、ふざけすぎだと思います。
 悪気はないのでしょうが、よい気分ではありません。
 悲しんでいる人達の事も考えてね。

■無題

人の死でふざけやがって。
ふざけるなよ。
後悔するぞ。

■なめてんのか

てめーノリックの事ディスってんのか?

■無題

ご遺族の方に配慮した方が。。

■非人

人の死を面白がってるとはお里が知れる方ですね(笑)
他人を観察する前にご自身を見つめ直されては如何でしょうか。

■無題

お前が事故死するのを全霊傾けて祈るよ

■こりゃまずいだろ

>ノリックor事故死!

いくらなんでも、死者をネタにするのはまずいんでは?

■無題

やって良い事と悪いことを小さい頃に習いませんでしたか?

■最低

>あれ?ちょっとふざけてみたんだけど気分を害してしまいましたか?
>まぁ中途半端にしか面白くならなかったので消してもかまいませんけど、
>どうします?やっぱ消したほうがいいですかね?

今すぐ消してください。

■無題

ふざける内容じゃないだろ
おまえがきえろよ

■せっかく

デイリーからのリンクから来た読者です。
いい記事を書いたのに、この一言で台無しになってしまってる。
この方はデイリーのライターに名を連ねて欲しくないなって思ってしまいました。 反省してください。

■無題

貴方にとって興味が無い人の死かもしれないけど
貴方の知らない所で、悲しんでいる人が大勢
いるんですよ・・

まぁ消すかどうかをコメントに委ねてるのを見ると
分からないんでしょうね。

■考えてみろよ

兄 さんへ
あなたの親が殺人鬼とか言われたらどういう気がしますか?
ここに抗議している人はつまらないから消せといっているわけではありません。消したら、はい、お終いとは行きませんよ。よく考えて対処してください。

■あのさ

気分を害しているのでこのエントリごとあんたも消えてくれ

■無題

>トリックorトリート!
>ノリックor事故死!

悪気が無いからといって何を書いても許されるわけ
じゃありません。

■無題

ディズニーランドでDSする人より、人の死をネタにするあなたの方が、よっぽど問題です。
呆れた。

■あなた

>トリックorトリート!
>ノリックor事故死!

これは呆れました。
謝罪して消してください。

■無題

ノリックの代わりに
お前が死ねば誰も悲しまなかったのに。

■無題

ポケバイを初めて、
最初に会ったのが阿部選手。『頑張ってね』と声をかけてもらったのがうれしくて、
その時にもらったシールを自分のマシンに張っていた。つなぎに書いてもらった阿部選手の
サインが消えちゃいそうだから、また書いてほしかったのに……

■無題

もうブログやめれば?

■書かない方が無難でしょうけど

見ず知らずの人に汚く罵られなければならないほどのコトでも無い。

礼儀を守った苦言に対しては、礼儀を守った返答をして欲しいですけどね。

■少しは人の気持ちを考えたら?

ノリックの死を悲しんでいる人たちの気持ちを少しは考えてください。
自分の親しい人が亡くなっても同じこと書けますか?

それに、
>あれ?ちょっとふざけてみたんだけど気分を害>してしまいましたか?
>まぁ中途半端にしか面白くならなかったので消>してもかまいませんけど、
>どうします?やっぱ消したほうがいいですかね?
っていうコメントに心底呆れました。
デイリーでいつもべんぞうさんの記事を読んでて好きだっただけに幻滅しました。

■消しました。

あー、ほんとにすいません。
例の記述は消しました。

ちょっとふざけたのは事実で、
でもそれを許せる人と許せない人が居るということをわかってなくて、
その結果許せない側の人ばかりににたくさんのコメントを書いていただきまして
勉強になりました。

本当に申し訳ありませんでした。

■無題

あのですね
「許せない人ばかりにコメントもらって」のくだりですが…
ジョークが許せる人ばかりが楽しければいいのでしょうか?

先ほどDS持参派としてやんわりコメントさせていただきましたが
(たとえボカシを入れようと)他人の許可無く撮影・掲載、これは明らかに盗撮ですよ?
その上「TDR来てまでDSやってる悲しい人達」という否定的なタイトル…
他人に迷惑かけてるでもなし、見世物ではありませんし、ネタにされる筋合いもございません。
もしご本人や関係者の方がご覧になったらどう思われるか、お考えになった上での記事なのでしょうか。

正直ライターとして考えが浅すぎやしませんか。
DPZを通して記事を楽しみにさせて頂いていただけあって残念でなりません。

■無題

素直に謝ることもできない
とことんバカだと思いますよ

■最低

最低なこと書いて楽しいかよ

起きたら取り敢えず消しとけよ

■難癖

この程度の「盗撮」は、テレビや雑誌なんかにはつきものでは……。難癖のように思える。

■無題

べんぞうの家族が事故死しますように(。-人-。)

■故人を

ネタにするな。限りなく不快です。
消しましょうか?だと?
消せ!

■画像を消す方法

掲載している画像の中に写っている子供の親御さんから、画像の消し方について相談されました。

親御さんは、この画像が知り合いや学校で広まったりした場合、イジメや嫌がらせに遭うのではないかと大変心配されています。

親御さんも私もコンピュータに詳しくないので
削除方法が分かりません。
どこに依頼すれば掲載を中止することが出来ますか?

また、既に別の掲示板にも掲載されているようですが、同時に削除することも出来るのでしょうか?

■無題

http://mainichi.jp/select/jiken/news/20071010k0000m040176000c.html

この事件で、母親をネタに冗談を書くことできますか?

人の死や悲しみをふざけるための材料にするのは
他人の気持ちを踏みにじることになりませんか?
あなたのご両親は、人の死を笑いにしろと育ててきたのですか?

■無題

件のネタが適切でないことは確かですが、

「自分の不快なものは存在を許さない」
「一度悪者と認定したら何もかも叩く」

というのも怖いです。

コメント投稿

コメント記入欄を表示するには、下記のボタンを押してください。
※新しくブラウザが別ウィンドウで開きます。