RSK/山陽放送

テレビ ラジオ ニュース・天気 アナウンサー イベント お役立ち情報 Webスペシャル ショッピング
TOPページに戻る
JNN・RSKニュース
RSK気象情報

全国ニュース一覧 ニュースTOPへ
 2007年10月13日(土) 12:10
チャイルドライン活動の講演会
いじめや友達関係などこどもたちの悩みや気持ちに電話を通して耳を傾けようというチャイルドライン活動の講演会が、12日夜、津山市で開かれました。

チャイルドラインは全国で活動が行われており、チャイルドライン津山にはいじめや不登校、虐待などでさまざまな悩みを抱えた子どもたちから年間1800件の電話があるといいます。
講演会は、電話で子どもたちの気持ちを聴く「受け手」と呼ばれるの人のために開かれ、早稲田大学の喜多明人教授が「大人と子どものいい関係を求めて」と題して話しました。
チャイルドライン津山では子どもの声を聴く受け手を募集しており、養成のための講座を開く計画です。

[13日18:10] コンベックス岡山で多彩なイベント

[13日18:10] 津山市でさつまいも収穫祭

[13日18:10] 吉備キビ桃太郎体操の練習

[13日18:10] さぬき映画祭、来月17日から

[13日18:10] RSKバラ園で秋のバラまつり

[13日12:10] チャイルドライン活動の講演会

[12日19:10] ジーンズや藍色をテーマにした作品展

[12日19:10] 讃岐まんのう公園でコスモス見ごろ

[12日19:10] 岡山市で秋の植木まつり

[10日19:10] 備前焼作家・吉本正さんの作品展

[09日19:10] 岡山市で「大北海道展」


Copyright (C) SANYO BROADCASTING CO.,LTD. All right reserved.