山陽新聞ホームページ さんようウンナビ−岡山のタウン情報サイトがオープン!
Web サイト内

トップ>>地域ニュース>>滴一滴 サイトマップ >お問い合わせ
コラム
column 以前の記事一覧

 各地で「かかし」が大活躍だ。といっても、稲田でスズメににらみを利かせる本業ではなく、催しや啓発活動などの場でのことである。

 府中市上下町では矢野温泉公園四季の里や商店街を会場に、恒例の「上下かかしまつり」が二十八日まで開かれている。三十五回目の今回は、日本列島を抱えた福田康夫首相や、女子柔道の谷亮子選手の金メダル姿など約六十点のユーモラスなかかしが、訪れる人々の目を楽しませている。

 「秋の行事がなく、観光客を呼び込めるものはないかと考えて思いついたようです」と実行委員会は経緯を語る。人気者や世相を映した題材を中心に、年々アイデアや技術も磨かれ、地域の一体感も増すなど欠かせない存在となっている。

 かつては実りの秋に田畑を守る「へのへのもへじ」顔のかかしをあちこちで見掛けたが、鳥を防ぐ効果は上がらず次第に消えていった。しかし、秋の風物詩としての親しみや目を引きやすい点が買われて新たな活躍の舞台を得た。

 上下町のように歴史を重ねる所がある一方で、近年、新たにかかしまつりやコンテストを始めるところも増えている。そのほか、地域の売り込みやイベントの広告塔、さらには交通安全の呼び掛けなど担う役割は多彩だ。

 目線は鳥から人へ、撃退から呼び込みへと攻守所をかえたかかしたち。地域に豊かな実りをもたらすことだろう。


(2007年10月13日掲載)
注目情報

最新ニュース一覧
全焼住宅から2遺体発見
長野・白馬、不明の母子か
(8:11)
アパート火災で2人死亡
東京・大田の親子か
(7:53)
長井さんの故郷で告別式
「カメラ早く返して」と父
(7:49)
松江で震度4
鳥取、岡山も揺れ
(7:37)
全件でイラク転用否定
防衛省の海自給油調査 
(2:01)
宮里が2番で10打
サムスン世界選手権第3日
(1:38)
原告が和解条件提出へ
薬害肝炎、大阪高裁に
(0:43)
小6女児を誘拐の男逮捕
長崎から大阪に8日間
(23:27)
京大教授を現行犯逮捕
宇部市内で無銭飲食
(22:26)
午前零時待って製造日印字
赤福、不二家で偽装中止も
(22:01)
皇太子さまの車が立ち往生
秋田の路上でエンスト
(21:56)
鬼太郎ファミリー大集合
境港でそっくりコンテスト
(21:48)
中日、阪神に完勝して王手 photo
日ハム、逆転でロッテ下す
(21:39)
中日投打に圧倒、完封勝利 photo
日本ハム、逆転で先勝
(21:38)
中7−0神(13日) photo
中日が大勝
(21:37)
「観光ビザが悲劇招く」
国営紙、長井さんを批判
(21:33)
日朝が瀋陽で非公式協議
作業部会再開に向け調整
(21:10)
日米MDは「懸念の対象」
ロ外相、訪日前に書面回答
(21:09)
政府、1年半で新薬承認
患者救済へ審査期間短縮
(21:03)
大久保嘉らが復帰
サッカー日本代表
(20:57)


山陽新聞総合データベース
★山陽新聞社ホームページのデータとリンクについて★


・ホームページの記事・写真の著作権は山陽新聞社、共同通信社、寄稿者に帰属します。すべてのデータの無断複製・転載を禁じます。
・ネットワーク上の著作権について日本新聞協会の見解をご覧下さい。
・リンクする際は、トップページ(
http://www.sanyo.oni.co.jp/)にしてください。トップページ以外のページへの直接リンクは基本的にお断りしています。また、「ブックマーク」「お気に入り」等への登録もトップページにお願い致します。

Copyright © 1996-2007 The Sanyo Shimbun,all rights reserved.