米子市ホームページ

本文へジャンプします

トップ > 行政組織  > 経済部 > 農林課 > 和牛博覧会「米子館」

ここから本文です

もーすぐ開催!
和牛博覧会inとっとり・第9回全国和牛共進会

5年に1度開催される「和牛のオリンピック」、全国和牛能力共進会。
第9回全国和牛能力共進会「和牛博覧会inとっとり」が、米子市をメイン会場に、いよいよ平成19年10月11日から開幕します。
和牛の日本一を決める品評会のほか、「和牛再発見館」など和牛・畜産に関するパビリオン、そして「がいなバーベキューハウス」など食の楽しみまで。
鳥取県の、そして米子の食・文化・観光の魅力いっぱいの祭典です!

和牛博覧会inとっとり

開催期間

平成19年10月11日(木曜日)から14日(日曜日

開催時間

午前9時から午後5時
(14日は午後3時まで)

メイン会場

米子市崎津住宅団地

会場へは、シャトルバスを運行します。
リンク … 和牛博覧会会場への交通アクセス

会場でお待ちしています!

よってごしない!米子館!!

「ごしない」は、米子弁で「ください」という意味です。

メイン会場内の「食のみやこゾーン」に、米子の魅力がぎゅっと詰まった「米子館」がオープン!
米子市の文化・伝統・特産などが「見て・話して・体験して」楽しめる展示ブースです。

淀江傘の展示・製作実演コーナー

米子市の伝統的な工芸品「淀江傘」。
この和傘の製造技術は、市の無形文化財にも指定されています。その製作工程を鳥取県伝統工芸士が実演します。

1日5人限定で、お土産にもなるミニ傘造りの体験(6,300円)もあります。
やってみてごしない!!

ミニ傘造り体験 受付:午前10時30分から午後3時
(最終日14日は正午まで)

お茶席コーナー

時間:午前10時から午後4時
(最終日14日は午後3時)

米子茶道連盟の各流派が日替わりで出展します。抹茶・煎茶が楽しめます。
一席300円(お菓子付)です。会場内でのひと休みに、よってごしない!!

「よなごの水」PRコーナー

厚生労働省の「おいしい水研究会」で、全国32市のひとつに選ばれた米子市の水道水。
地下85メートルからくみ上げた原水の美味しさを、そのままペットポトルに詰め込んだ大評判の「よなごの水」を1本100円で販売します。買ってごしない!

会場内のそのほかのイベントなどは、「第9回全国和牛能力共進会鳥取県大会」のウェブサイトでご確認ください。

リンク(新しいウィンドウ・タブが開きます) … 「第9回全国和牛能力共進会鳥取県大会」

関連情報サイト内検索

この記事の関連情報をサイト内で検索(検索結果は、新しいウィンドウ・タブで開きます。)
googleの検索機能

掲載日:2007年10月3日

関連ニュース

…このページに関連した話題

» 和牛博覧会inとっとり

» 会場への交通アクセス

最新ニュース

…最近のおしらせ15件

» このほかのおしらせ

 お問い合わせは

農政課

電話 (0859)23-5232
Eメール 農林課あてのメール

トップ > 行政組織  > 経済部 > 農林課 > 和牛博覧会「米子館」