電撃PS編集長倉西誠一のブログ ゲームの常識

電車の中やトイレの中ではPSPで遊ぶでしょ? 当然のことながら。エレベーターのボタンは連打するでしょ? という事々を、常識だと思っている電撃PlayStation編集長のblogです。

電撃PlayStationの公式サイト! 電撃PlayStation ONLINEはこちらです!!


倉西ブログ本、制作怪鳥! もとい、快調!! 優しい気持ちで、よろしくお願いいたします。
狩られ道ロゴ_white.jpg
電撃Girl'sStyleのライター・ダイックのブログはこちらです。

電撃15年祭! イベント情報更新中!!
20071006_d15_200.jpg
ドラグナーズアリア応援バナー


カレンダー

<<  2007年10月  >>
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
検索はこちら
検索語句

プロフィール

プロフィール画像
電撃PlayStation編集長 倉西誠一
1968年、石川県金沢市生まれ。HR6。髪は伸びましたが、確実に後退もしています。今、ここにある危機なのですが、自分には見えません。一種の環境問題として、マジメに取り組んでいきたい。
プロフィール画像
電撃さんの中の人
倉西以外の誰かがMWからのお知らせをアップする際のキャラクターです。キャラクター? というわけでもないですか。まぁ、そんな感じです。
プロフィール画像
お客様です!
倉西以外のお客様の原稿が掲載される場合、この名前になります。ゲーム業界、その他業界の広報御担当のみなさま、ぜひ、御活用ください。

最近のレビュー・記事

最近のコメント
最近のトラックバック
【MH3】驚きました…… by 任天堂タイムス - スマブラX Wii DS情報 | 任天堂ニュースサイト(10/13)
真打ちと続編と謎の新作たち by おもろいニュース(10/13)
conversation at SHIBUYA TSUTAYA福岡天神 OPEN連動企画スタート!・前編 by とびっきり BOOK Navigator’s Blog “表4”(07/04)
Wii用『牧場物語 やすらぎの樹』の発売日が6月7日に決定! by 牧場物語キミ育つ島でエンジョイライフ♪(06/12)
DSステーションの体験版、100タイトル突破 by 水の森ノート(06/08)
「ドラグナーズアリア 竜が眠るまで」最新情報 by 徒然ゲームブログ 〜PSPの大冒険〜(06/05)
電撃G's magazine 7月号、本日発売!! by アキバOS(05/31)
「R-TYPE TACTICS」!!!!!!!!!!!!!!!!!!!! by renkon.jp れんこん(05/26)
「横浜アンパンマンこどもミュージアム」プレオープン! by さんちゃんの遊食日記(05/24)
「パワプロスポーツ」(パワスポ)更新 by Game TSUTAYA Blog(05/23)
「ファイナルファンタジーXII レヴァナント・ウイング」ファーストインプレッション by 新作情報Wii/DS/PS3/Xbox360 ゲームコンプレックス(05/07)
『逆転裁判4』累計出荷数50万本! by もこ茶の携帯・モバイル徹底活用!(05/01)
「横浜アンパンマンこどもミュージアム」プレオープン! by 横浜ブログ(04/27)
敵を倒すだけでは謎は解けない!? 『ワンピース アンリミテッドアドベンチャー』 by 不安と不満なプログラマー生活(04/24)
「横浜アンパンマンこどもミュージアム」プレオープン! by 柏・松戸・東葛エリアのくらし生活情報サイト(04/21)
RUNE FACTORY 新牧場物語 プレイインプレッション by [G] ゲームのある生活(04/19)
Wii用『牧場物語 やすらぎの樹』の発売日が6月7日に決定! by [G] ゲームのある生活(04/16)
本作をもって漢字ブームに終止符を!? 漢字ソフトの決定版『漢字ドラゴン』6月発売 by [G] ゲームのある生活(04/05)
“マリオ”と“ソニック”が夢の競演!! WiiとDSで北京五輪を舞台にした新作を発表! by (03/31)
「ファイナルファンタジー・クリスタルクロニクル」公式ブログスタート by Gamer Media(03/28)

月別アーカイブ

RSS1.0

その本は、買いもしませんでした

電撃PlayStation編集長 倉西誠一

プレステ3はなぜ失敗したのか?
GameTSUTAYA Blog(10月1日)

その本のことは、知ってはいました。正直に言うと、書店で探し出して買おうと思って手には取ったのですが、ぱらぱらとめくってみてやめました。これは電撃PlayStationの編集長の読む本ではないなと、これは根拠もなく、直感したのでやめました。ちなみに、僕個人としても、その本を読む義理も必要も感じませんでした。
本当はこんな記事をブログにアップするのもどうかと思ったのですが、まぁ、どうでも。世の中に、ゲームについて書かれた本は数多くありますが、どうも、どれもこれもピンときません。攻略本を別として、読み物は圧倒的になんかこう、実感がわきません。唯一、浜村弘一さんが書かれているものは、よくわかります。単純な話、同じような職業的な経験を持っている後進として、理解できるということです。こういうことを言うとあれなんですが、ゲームについて書くことは、この業界にいない人にはなかなか難しいことだと思います。失礼のないように、でも申し上げますが、生まれた時からゲームに触れていたとか、そういう年代でもない限り、通常の出版業界で言うところのフリーランスのライターさんにも、なかなか書けない題材だと思います。もう10年くらい、題材としてはあきらめてみませんか? と、思わず提案したくなります。

ただ、今、ゲーム業界の内側から外に向けて、いろいろなことを発言していかなければならないタイミングだと思ってはいました。そしてそんなことを思っていたところで、最近、浜村さんが2冊の本を上梓されました。ばたばたしていて時間がなく、まだ読んでいませんが、近いうちに読ませていただこうと思っています。ゲーム「業界」に興味のある方はぜひ、どうぞ。あ、僕が出そうとしている本はあれですよ、「モンスターハンターポータブル2nd」についてだけ書いている本ですからw 楽しい(のか?)読み物です、はい。

※浜村弘一氏の著書「ゲームばっかりしてなさい。 12歳の息子を育ててくれたゲームたち ファミ通BOOKS」のTSUTAYA onlineでのお求めはこちらです。
※浜村弘一氏の著書「ゲーム産業で何が起こったか?」のTSUTAYA onlineでのお求めはこちらです。
※浜村弘一氏の著書「浜村通信ゲーム業界を読み解く」のTSUTAYA onlineでのお求めはこちらです。


この記事へのコメント
  • potさん
  • 2007-10-09 21:51
同業者としてコメントさせていただきます。
あくまで編集者という意味での同業者です。

根拠もなく、直感で読むのをやめたものを
文字面から見ても「買う必要ないこんなの」と
公の場で言うのはどうなんでしょう。

それ、あなたの雑誌なり本なりで同じことをされて
どっかの雑誌の編集長がそう言っていたら
どう思いますか?

もしくは、あなたはゲームもそういう目線で
見ているんですか?

このブログを見て、そう思う人がいても
おかしくはないと思いますよ。

もうちょっとナチュラルな目線で読んでみて
「買う必要はなかった」というのであれば
根拠も納得もできるはず、ではないでしょうか?

もうちょっとご自分の立場で
公の場でなにかを評価してしまう意味というのを
改めて見てみてはいかがでしょうか?
potさんにとって誤解を招く表現だったようですね。御質問にお答えします。

まず、どこかの雑誌の編集長さんに、僕の関わった本がそう評価されたとしたら、残念ですね。残念ですが、まぁ、しょうがないかな、とも思います。本も商品ですし、ゲームの本は立ち読みできないことも多いですから。読みもせずにそう言われても、仕方ない場合が多いです。また、その方は買ってくれなくて、そして読みもしてくれなくて、そう発言された本でも、どなたか違う人には喜んでもらえるかもしれませんから。

ゲームをそういう目線で見ることはないです。そうは書いていませんが、誤解されたのだとしたら、不徳の致すところというヤツですね。

これは僕の持論……のようなものなのですが、本も商品ですから、まず読んでいただくまでが大変だよなぁと。読んでみて批判していただけるのだとしたら、その時点で悲しいけどうれしい。残念ながら、話題の本は僕にとってはそこまでに至らなかったというだけなんです。なので、今回の記事でも批判はしていないつもりです。買わなくてもいいな、読まなくてもいいなと思ったとは書いていますが。ん〜、ただ、読み返してみると説明不足だったかもしれませんね、この点は。

以後、このようなケースでは誤解されないように注意しながら書いてみます。苦手かもしれませんがorz
  • たろすけさん
  • 2007-10-10 23:26
>この業界にいない人にはなかなか難しいことだと思います。
>失礼のないように、でも申し上げますが、生まれ
>た時からゲームに触れていたとか、そういう年代
>でもない限り、通常の出版業界で言うところのフ
>リーランスのライターさんにも、なかなか書けな
>い題材だと思います。もう10年くらい、題材とし
>てはあきらめてみませんか? と、思わず提案し
>たくなります。

あの、差し出がましいようですが、この多根氏はゲーム雑誌「Continue」のデスクなんですが……。
そういう意味では、いわゆるインサイダーの書いたものではありますね。

本というものがが、まずは手にとってもらうのが最も重要なものであることは賛成です。

しかしそれも、「買ってもらえる」という目的のための手段です。浜村氏の書籍と多根氏の書籍、どちらのほうが売れたんでしょうか? 聞くのは野暮ですね、野暮を承知で書きましたから。

浜村氏の本は倉西さん的には価値があるけど、それ以外の市場では……まあ、そういうことにもなりかねません。

そういう意味ではコンビニに既に電撃PSが売ってなくて、代わりにPSP改造本やダウンロードうんたらとかいうムック本ばかりになってる現状を倉西さんがどう思ってるのかも伺ってみたいところです。
ちなみに、このPS3本は最近はコンビニにも置いてますね。

もう、専門誌は違法ダウンロード本以下の市民権しかないんでしょうか?
コンビニに置いてもらえるほどの市民権が無くても俺たちゲームプロパーは正しいんでしょうか?
いまコンビニで取り扱ってもらってない電撃PSは悪なんでしょうか?
売れてないPS3が悪いんでしょうか? 売れてるくせに専門誌がおいてないDSのほうが悪質なんでしょうか? ゲームそのものが悪いんでしょうか?
たぶん、ぜんぶ悪いんですよ。
> あの、差し出がましいようですが、この多根氏はゲーム雑誌「Continue」のデスクなんですが……。

知りませんでした。ただ、ここも誤解のないように願いたいのですが、御指摘いただいた箇所については、僕はこの本の著者の方をさして書いているわけではありません。今回は読んでいないので、ピンとくるもこないもないわけですから、御指摘いただいた箇所にも、この本の著者の方はつながりません。過去、僕が「読んだ」本について書いたものだと御理解ください。

その他、いただきました御質問にお答えするのは控えさせていただきます。ちょっとですね、今回、いろいろと誤解を受けているようなので、ここでそれにお答えして、また新たな誤解を生むのも本意ではないので。たろすけさんが誤解しているとか、そういうことではなく、ですよ。すいません。ただ1つだけ、電撃PlayStationは今でもコンビニで売っていただいてます。すべてのお店ではないのは残念ですが。
  • ナイアルさん
  • 2007-10-11 17:29
今貴方が一番しなければならないことは
貴方が槍玉に挙げたその本を読み、
その上で再度冷静になって
きちんとした批判文を上げることだと思います

今のままではただの感情論の上の書き逃げでしかありません
ご自分に非がないとお考えであるならば
きちんと向き合う必要があると思います。

最後に
>知りませんでした。
「同業者」に対して無知であるばかりでなく、
非常に失礼な態度ではないでしょうか?
  • potさん
  • 2007-10-11 18:11
お忙しいなかレスをお返しいただきまして
ありがとうございます。

今回の件をつうじて
おっしゃりたいことはなんとなく
わかるのですが

ちょっと前置きの部分が
悪かったのかなあとも思います。
そこに明確な根拠がなくて
ただの感情のみでお話を展開されているので
本当に伝えたいところの前で
読者に「おかしいんじゃないか?」と
思われてしまっていると思うのです。

言っちゃえば
なんかのRPGゲームをジャケットと
適当なウワサのみで判断して
「最近のRPGには飽き飽きだよね」
と言っているようなもんだと思います。

それは、ひとりの消費者であるならば
そういう人もいると思いますが
少なからず、編集者、そして編集長としては
軽率な発言と行動だったと思いますが
いかがでしょうか。

こういうふうに生まれてしまった誤解を
とくには大変だと思いますし
ちょっと主腺とは離れたコメントも
増えるかと思いますが、誤解がとけるといいですね。
  • 門倉さん
  • 2007-10-11 22:44
電撃プレイステーションの編集長が読むべきものじゃない。ってのは、単に自分の仕事がやり辛くなりそうというか、モチベーションが下がるってことかなあと思ったけど、題材云々は余計だったね。
後、浜村さんて「コラムだから嘘もOK」って人だよね。あんま有名じゃないライターの本は読まずに批判して、有名な嘘つきの本はオススメって編集者としてどうなんだろ。
感情論の上に書き逃げ……ですか……そう思われて不愉快な思いをさせたのだとしたらごめんなさい < ナイアルさん あと、失礼と御指摘受けた件。僕、雑誌の奥付(スタッフ等が書いてある巻末のページ)を、あんまり読まないんです。それだけです。

御指摘の件は以後、注意します < potさん

あぁ、確かにモチベーションは下がるタイトルですね < 門倉さん そうも感じていたのかもしれません。
  • ハゲちゃびんさん
  • 2007-10-12 11:04
>倉西さん
モンハンのWii移籍の件についてもそうですが、文章でメシ食ってる人間がこんな体たらくでどうするんですか?

自分の言いたい事が伝わってないって事らしいけど、文章から「PS3の市場が狭まっていく事への恐怖」とそれへの恨み節しか感じ取れませんね。引き合いに出される多根氏にとっても迷惑。

ハッキリ言って、多根氏はゲーム業界では有名だと思うけど、倉西さんの名前なんてつい最近知りました。フリーランスのライター、などと随分上から目線のようですが、じゃあアンタ、編集長を辞めて独力でゲーム業界で生きていけんのかよ!?と思いますね。SCEヨイショしなきゃ生きて行けないジジイの癖しやがって、とアパートの隣の部屋の住人が言ってました。
  • たろすけさん
  • 2007-10-12 15:17
まあ、倉西さんが読む義理のほうは傍目には「既に満載」だと思いますんで、ここは一度「プレステ3はなぜ売れなかったのか」を読んで、できれば意見を述べてみてはいかがでしょうか?

倉西さんが拒む本の中にこそ、倉西さんには欠けたパースペクテイブが見つかるかもしれません。

自分も読んではみましたが、タイトルはセンセーショナルなものの中味のほうは真っ当なことしか書いてないと思いました。逆に言うと、
「PS3の経緯をまともに追ってみたらその結果このタイトルにならざるを得なくなった」
という感じで、タイトルそのものが作者にも編集者にも意外な結果だったと思います。

マイナーとはいえインサイダーであるゲーム誌のデスクが、自著をこのタイトルにせざるを得なかったことには、なにか思うところがあると思いますよ。
  • 貴方と同郷さん
  • 2007-10-12 19:41
ずっとROM専でしたが、初めて書き込みます。ご自身も気付いてはいらっしゃるようですが、そもそも「電撃プレイステーションの編集長が(雑誌内でなくブログとは言え)話題にすべき本じゃなかった」と言わせていただきます。貴方は役職上「SCEの側に立って物事を考えなければいけない立場」であり、そのような方はこの本を直視できないであろうとは思います。

結局、貴方がこの種の本について触れる事自体、ヤブヘビだったと思うのです。しかし、他の皆さんも指摘されている通り、ここで取り上げてしまった以上、このままでは「感情論の上に書き逃げ」でしかありません。ご多忙とは思いますが、一度目を通した上でまた貴方なりの意見をここで書いていただければ、と思います。新書ですから1時間弱で読み終われる程度の分量です。

この本の著者である多根氏、正直言ってネット界隈での評判が決して良い人間ではありません(そうなった原因は、皮肉にもこの本そのものを巡る某騒動が発端だったりします)。しかし本の内容については、至極真っ当なものだったと私も言わせていただきます。少なくとも、貴方が尊敬する(?)浜村氏を含め、大手ゲーム誌に身を置く人には決してできないアプローチをしていると思います。

やや脱線しますがもう1点だけ。「もう10年くらい、題材としてはあきらめてみませんか」とありましたが、過去に目を向けてみても、10年以上前には既に「ゲーム批評」のような雑誌が複数存在しましたし(もう無くなりましたが)、この本の存在ばかりを特別視する必要性は何も無いと思うのです。それとも、メディアワークスくらいの出版社になると、アングラ系ゲームメディアは完全無視なのですか?
  • harukaさん
  • 2007-10-12 21:01
ゲーム業界も取材対象として活動してきた、経済系の元書き手として、厳しいことを申し上げます。

正直今回の記事は、編集長を名乗る人間の出すべきものではありません。様々な方から、その自覚について取りざたされ、あなたはウダウダと言い訳に終始していますが、恥の上塗りにしかなっていないことに一刻も早く気付いて頂きたい。あまりに痛々し過ぎるのです。

そもそも今回の記事を書くに必要な覚悟も、配慮も、表現力も、あなたには足りていらっしゃらない。率直に言って、ご年齢、お立場の割に、軽率に過ぎます。
マスコミの中でも極めて特殊なゲーム業界にいらっしゃるうちに、「普通の」マスコミ感覚、マスコミ人としての自覚が薄れてしまっていたのですか?それとも、そういった矜持の部分はゲームマスコミでは学ばないのでしょうか?

電撃PSは、若手編集の方々の一種独特な熱意を感じさせる部分に他誌にはない面白さがあり、最近は半ば4コマ目当てながらも、一応講読は続けさせていただいていました。
しかし、正直なところ、編集長が「この程度」では、もう購入には値しないと感じてしまいます。

追伸
佐伯氏のインタビューは、時期的な前後関係の問題で、モンハン移籍前の内容が掲載されてしまったのであろう、と解釈しておりますので、その点で意見するつもりはありません。

ただ「ここで言ってしまっていいんですか」のくだりこそ、お粗末過ぎでした。とっくにXbox360で実現している機能を、いかにも凄いアイデアを洩れ聞いたように書いていたのは、確信犯ですか?だとしたら、あまりに品のない話です。

逆に、まさか本当にご存知なかったとすれば、ゲーム誌編集長として、ここでもあまりに勉強不足だったと言わざるを得ません。


PS3の撤退が、ご自身のキャリアの終焉になってしまうことのないよう、研鑽に励み、真摯に電撃編集長としての大役を果たされることを祈ります。
  • はんかちさん
  • 2007-10-12 21:13
ここまで来たら編集長はきちんと責任を持って読んでみて(できれば感想もあるといいけど)判断した方が良いのではないかと思います。そうしないとここの読者もすっきりしないし、編集長さまの評価、そして電撃PS自体の信頼性にもかかわると思いますが。いかがなものでしょう。
  • ひろとマニアさん
  • 2007-10-13 00:35
ゲームと出版に深く深く関わっていた人間として書かせていただきます。
(ゲームの開発を10年、編集を5年していました、今は他業種です)
多根氏を知らないって一言で片付ける事に驚きました。
同業他誌の奥付を読まないって、本当に編集長されていらっしゃるのですか!?
「プレステ3はなぜ失敗したのか?」お読みになることをお勧めします。
おそらくPS3に期待をかけ、SCEと親密な関係にある方にとっては
耳の痛いタイトルでしょうし、読みたくない気持ちもわかります。
ただ、中身は真っ当であり、ある意味正論を並べてあるだけのものです。
「そんなこと、言われなくてもわかってる!!」という気持ちでしょう。
もう一度PS3というものを見つめなおしてみてはいかがでしょうか?
PSで商売をしている以上、PS3がこのまま死んだままでいいわけがないでしょう。
読みたくない本を読んでみて、それを糧にもう一度PS3を浮上させることが
PSを冠にした雑誌を作っていらっしゃる倉西様の執るべき行動では?
最後に・・・浜村氏の本をお勧めしているわけですが、まだ読んでいない本を
お勧めするのはいかがなものかと。
私は当然読んだからこそ言わせていただきますが、開いた口が塞がりませんでした。
もしかしたら、SCEをダメにしたのが久多良木氏だったように、
ゲーム業界をダメにするのは浜村氏ではないのかと・・・
とにかく読んでみてください。ゲームを愛する者でしたら、怒りすら感じます。
とにもかくにも、書籍を良くも悪くも批評するのは読んでからにしてください。
かなりきつい事を書きましたが、電撃PSさんには期待しています。
これからもお体に気をつけて、良い雑誌を作ってください。
(私は決まって近所のファミマで買っています)
印は入力必須項目です。
名前
URL:
Mail:
コメント
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
トラックバックURL
  • トラックバックURL
  • http://blog.seesaa.jp/tb/59485491
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。