◇ 最新ニュース ◇
【10月12日】
【新製品レビュー】生まれ変わった「NCウォークマン」

BD/HD DVDメディア価格調査 秋葉原編 【10月12日】

ソニー、2.4GHzワイヤレス伝送の7.1chヘッドフォン

ソニー、携帯電話用のノイズキャンセルイヤフォン

エバーグリーン、直販9,980円のD5対応AVセレクタ

レクスト、独自のCD音質改善技術を採用した高級DAC

SPE、名優が多数出演する「主人公は僕だった」をBD/DVD化

アニメが放送されない地域にBB配信する「エリアキャスト」

ポニーキャニオン、期間限定で無料視聴できるDVDを配布

2.5型液晶搭載小型プレーヤー「COWON D2」を値下げ

シグマA・P・O、ダウンステー機構の扉を備えるTVラック

「DVD発売日一覧」10月11日の更新情報

【10月11日】
西田宗千佳の― RandomTracking

デル、“B-CASカードサイズ”地デジチューナ付きのPC

デル、68,800円の24型HDCP対応液晶ディスプレイ

ヤマハ、団塊の世代もターゲットにした高級アンプ/SACD

ビクター、新型ウッドコーン採用ミニコンポ「EX-AK1」

ビクター、ペア29,400円のウッドコーン自作キット

ソニー、ワンセグ音声に対応したBluetoothヘッドセット

アニメ「キミキス pure rouge」が12月からDVD化

「ゲートキーパーズ」と「スクライド」がDVD-BOX化

BCN、夏商戦の市場動向と年末商戦予測を発表

ビクター、D-ILAプロジェクタ「DLA-HD100」体験イベント

2005年発売の日立製26型液晶テレビに不具合

ターガス、アナログ音声入出力装備のUSB 2.0ハブ

コーレル、AVCHD対応「Hi-Def Life Plus」を発売延期

「DVD発売日一覧」10月10日の更新情報

【10月10日】
小寺信良の週刊 Electric Zooma!

ソニー、動画/音楽再生にも対応したポータブルナビ

三洋、MP3録音再生やWM DRM10対応ボイスレコーダ

クイーン全盛期のモントリオールライヴがHD DVD化

クラリオン、地デジ受信を強化したHDDナビ最上位モデル

パイオニア、「carrozzeria χ」技術採用の4chアンプ

ソニー、シリコンボディ採用のカナル型イヤフォン

アニメ「こどものじかん」のDVD化が12月スタート

アニメ「こどものじかん」本編の無料ネット配信が決定

「ロッキー」のDTS版DVD-BOXに誤ったディスクが付属

ソニー、VAIOのデジタル放送視聴ソフトをアップデート

「DVD発売日一覧」10月9日の更新情報

【10月9日】
SCE、国内でも39,980円の新「PS3」を11月11日発売

SCE、現行PS3 60/20GBモデルを5,000円値下げ

藤本健の週刊 Digital Audio Laboratory

パイオニア、シンプルなピュアオーディオSACDプレーヤー

新「PS3」を欧州発売。HDD 40GBで399ユーロ

地デジ録画の新ルール名を「ダビング10」に統一

ショウゲート、「バイオハザード」第1作目をHD DVD化

「機動戦士ガンダムOO」のDVD化が2008年1月スタート

「コードギアス 反逆のルルーシュ」初のファンディスク発売

エレコム、パールをイメージしたピンクのイヤフォン

ラディウス、「夜の街」イメージのカナル型イヤフォン

オーディオテクニカ、アサダ桜材使用のMCトランス

RWC、ワンセグ録画対応の7型液晶搭載ポータブルナビ

CEATEC JAPAN 2007は20万人を超える過去最多来場者数

オーディオテクニカ、角度調節できるFMトランスミッタ

東芝、RD-X5EXやH1などレコーダ11モデルがIE7対応

ソニー、BDレコーダ「BDZ-V9/V7」で4倍速BD-Rメディア対応

NHK、9月末の地上デジタル受信機普及は2,526万台

AV Watchアクセスランキング

【Watch記事検索】
「ゲートキーパーズ」と「スクライド」がDVD-BOX化
−単品版より約2万円低価格。「スクライド」は5.1ch化


2008年1月25日発売

標準価格:31,290円〜36,750円


 バンダイビジュアル株式会社は、アニメ「ゲートキーパーズ」と「スクライド」の2作品をDVD-BOX化。2008年1月25日に発売する。なお、「スクライド」は音声をドルビーデジタル5.1chにサウンドリニューアルしたバージョンとなっている。価格や仕様は下表の通り。

タイトル 仕様 音声 品番 価格
ゲートキーパーズ
 DVD-BOX
収録時間600分予定
4:3
片面2層×6枚
ドルビーデジタルステレオ BCBA-3191 31,290円
スクライド 5.1ch
 DVD-BOX
収録時間720分予定
4:3
ドルビーデジタル5.1ch BCBA-3199 36,750円


■ ゲートキーパーズ DVD-BOX

ゲートキーパーズ DVD-BOX
(c)GONZO・角川書店/GKプロジェクト
※ジャケットとは異なります

 片面2層ディスクの6枚組みで、全24話を収録。収録するディスクの仕様は既発売の単品版と同じで、映像は4:3、音声はドルビーデジタルステレオで収録する。単品版は8巻構成で各6,300円で販売されているため、全巻では50,400円となる。今回のBOXは31,290円のため、19,110円低価格になっている。

 単品版と同様、第1話〜第23話の各話に、未放送のスペシャル・エンディング映像を収録。さらに、第24話には約1分のオリジナルエピローグを収めている。

 また、封入特典としてオールカラー32ページのブックレットも同梱。ジャケットイラストは、キャラクターデザイン担当の後藤圭二氏による描き下ろしとなる。

 なお、テレビシリーズの続編として制作されたOVA版のDVD-BOXも、2008年1月にポニーキャニオンからリリースが予定されている。

 「ゲートキーパーズ」は、2000年にWOWOWのノンスクランブル枠でオンエアされたテレビアニメ。昭和40年代、高度経済成長に沸く日本を舞台に、インベーダーと呼ばれる謎の組織と、国連の地球防衛機構「A.E.G.I.S(イージス)」の戦いを描く。「ゲートキーパー」とは、異世界と通じる門「ゲート」を開き、その力を制御してインベーダーと戦うことができる人間の総称。主人公の高校生・浮矢瞬は「ゲート」の力を見出され、戦いの渦に巻き込まれていく。

 アニメでは珍しく、昭和40年代を舞台にした新鮮味と、後藤圭二氏デザインによる美麗なキャラクター、爽快なアクションなどが人気を集めた作品。ゲートを開く際のアクションや決めポーズなど、特撮ヒーロードラマのようなノリも取り入れられており、新しさと懐かしさが同居した作風が魅力となっている。

 総監督は佐藤順一。監督は千明孝一。音楽は田中公平。声の出演は櫻井孝宏、川澄綾子、飯塚雅弓、高野直子ほか。ASAYANの「コムロギャルソン」を経て、アニメ「機動戦艦ナデシコ」の主題歌「YOU GET TO BURNING」でデビューした松澤由美が、同作品でも主題歌を担当し、人気を集めた。

□DVD情報
http://product.bandaivisual.co.jp/web_service/shop_product_info.asp?item_no=BCBA-3191


■ スクライド 5.1ch DVD-BOX

スクライド 5.1ch DVD-BOX
(c)サンライズ
※ジャケットとは異なります

 現在販売されている単品版DVDにはドルビーデジタルステレオの音声が収録されているが、新たにサウンドリニューアル版として、5.1chサラウンド化したDVD-BOX。テレビシリーズ全26話を収録するほか、ファンディスク「スクライド ゴールド/シルバー」としてリリースされた2話も収める完全版BOXとなっている。

 音声だけでなく、映像についても「本編26話の色味に調整をかけてリマスターを行なった」という。画面サイズは4:3のスタンダード。特典映像としてノンテロップのオープニングなどを収録。ブックレットも収録するほか、初回版にはイラスト集も同梱する。また、BOXのジャケットはキャラクターデザイン担当、平井久司による描き下ろし。

 なお、単品版DVDは第1巻が5,250円、2巻以降が9巻まで各6,300円で発売されている。ファンディスクは2,940円が2枚となり、合計で61,530円となる。今回のBOXは36,750円のため、24,780円低価格になっている。

 2001年に、テレビ東京系6局ネットで放送されたテレビアニメ。サンライズの人気アニメ「無限のリヴァイアス」のスタッフに、「勇者王ガオガイガー」スタッフも加わり、制作されたSFアクション。監督は谷口悟朗。脚本は黒田洋介。キャラクターデザインは平井久司。

 舞台は21世紀初頭の近未来。突如、横浜を中心に原因不明の大規模な隆起が発生。半径30kmに渡る「ロストグラウンド」と呼ばれる土地が誕生した。政府によりロストグラウンドは復興するも、復興した市街の住人「インナー」と崩壊地区の住人「アウター」という特殊な二層社会が形成されてしまう。また、ロストグラウンド生まれの新生児の中に「アルター能力」という特殊能力を持つ者達が現れ始め、能力を使った暴力や略奪が横行。警察はアルター能力者による部隊「HOLY」を設立し、これに対抗するのだが……。

 特殊能力を駆使したスピーディーなアクションシーンもさることながら、キャラクター達の闘いに掛ける“熱さ”や、テンションの高さが、観ている者に高揚感を与える作品。声の出演は保志総一朗、緑川光、田村ゆかり、若本規夫ほか。

□DVD情報
http://product.bandaivisual.co.jp/web_service/shop_product_info.asp?item_no=BCBA-3199

□バンダイビジュアルのホームページ
http://www.bandaivisual.co.jp/
□関連記事
【DVD発売日一覧】
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/dvdship/

(2007年10月11日)

[AV Watch編集部/yamaza-k@impress.co.jp]


00
00  AV Watchホームページ  00
00

Copyright (c)2007 Impress Watch Corporation, an Impress Group company. All rights reserved.