ビキナーのための Q&A コーナー
「団結まつり」って何ですか?
今年で18回目をむかえた労働者(サラリーマンとか・・・)が中心のお祭りです。18年前に「日本国有鉄道」が「JR」という会社に分割・民営化されたのが切っ掛けになっています。職場も組合も地域も家族もバラバラになりつつある日本ですが、みんなで力をあわせて困難を乗り越え、平和な社会にしていこうという願いの結集の場でもあります。その願いが感じられる、そんな1日を過ごして頂けたら・・・と開催しています。
誰がやっているの?
労働組合を中心にして実行委員会を立ち上げ運営しています。多方面の団体・個人に賛同を求めて運営をしています。ただし、祭りが誕生した歴史的背景から、どうしても旧国鉄の労働組合関係者が多いですが、参加制限等はしておりません。一緒に参加してみたいという団体・個人の方、いつでも歓迎しますのでお気軽にお問い合わせ下さい。
なぜか?おじさんが多いですが、脱・おじさん大歓迎です。
労働組合限定でもありませんので、市民団体、地域団体・・・・等も大歓迎です。
何してるの?
お祭りですので、出店あり、フリマあり、パネル展示あり、ステージあり・・・です。
よく街でやっている「○○まつり」と同じ感じです。(たぶん今年も)野菜販売もあるし、焼きホタテなんかもあります。
大根買いに来る人もいます。
特徴的なのは、国鉄闘争が軸になって来ましたので、国鉄関連のPRやお話しがまとめて聞けます、ということです。
労働争議(解雇闘争など)の現場の情報もGET!できます。
解雇されて職安通いにもうあきてきた人も、これから会社に勤める人も、「人らしく生きる」ために交流しましょう。
労働組合の人しか当日入れないの?
公園でやっていますから、当たり前ですが、誰でも入れます。お散歩・お買い物ついでにどうぞ。
開催規模が大きいのでにぎやかです。
雨でもやるの?
よほどの悪天候でない限り行います。
どういう参加の仕方があるの?
☆お客としてぶらりと来る。 →いつでもお気に召すまま。
☆出店する →別途、大まかな決まり事がありますので
☆ステージ等で何かする。 お早めにご相談・お問い合わせ下さい。(なるべく9月中に)
☆実行委員会等に参加してみる。 →HPの委員会案内等をご覧の上お越しください。
☆当日の準備を手伝ってみる。 →後日、告知します。
などなどあります。
来てね!