|
第三回「日本人の中国語作文コンクール」、応募締切 日本僑報社・日中交流研究所(段躍中所長)主催、中国駐日本大使館・人民日報社人民網など後援の第三回「日本人の中国語作文コンクール」は、9月29日で応募が締め切られた。
全国23の都道府県、海外4都市から応募作品74本が寄せられた。また、応募者の年齢は71歳から9歳までと幅広く、日中交流に携わるあらゆる世代が参加した。 今回は特に、小学生・中学生の応募が5人と目立った。第二回・学生の部で、当時8歳だった安部京さんが最優秀賞を獲得した影響とみられる。 今回のテーマは北京オリンピックと中国の環境保護だった。身近な観点からオリンピックを考えた一般学生の作品から、専門家の知識で環境保護の具体策を述べた作品まであり、主催者側によると、これらの提言には実現すべき有用なものも多かったという。 第三回「日本人の中国語作文コンクール」は、今年12月には受賞者を確定、来年3月には受賞作品集の刊行と表彰式の開催を予定している。 応募状況はこちら 第一回の受賞作品集はこちら 第二回の受賞作品集はこちら 「人民網日本語版」2007年10月8日 |
このウェブサイトの著作権は人民日報社にあります。 掲載された記事、写真の無断転載を禁じます。 Tel:日本(03)3449-8256 北京 (010) 6536-3613 MAIL:info@peopledaily.co.jp |