山陽新聞ホームページ さんようウンナビ−岡山のタウン情報サイトがオープン!
Web サイト内

トップ>>地域ニュース>>デスクノート サイトマップ >お問い合わせ
デスクノート
以前の記事一覧

泊まりの洗礼

 社会部には「泊まり」という特殊な勤務がある。山陽新聞製作センター(岡山市新屋敷町)の編集フロアでは毎晩、泊まり勤務の部員が岡山県内各地の事件事故を警戒し、朝を迎える。

 新聞の締め切りが過ぎると別室で仮眠するが、なかなか寝付けるものではない。朝五時には警察や消防、海上保安部、JR輸送指令室など十カ所以上に「昨夜は平穏だったでしょうか」と電話を入れる。

 これを「警戒電話」と呼んでいる。船舶や列車事故は発生頻度は少なくても、大惨事が想定されるので気は抜けない。新聞報道の基本は現場写真をいかに押さえるか。情報キャッチの遅れは命取りになりかねず、泊まりの役割は重要だ。

 しかし、電話の相手は、いつも即答してくれるとは限らない。ひき逃げ事件でマスコミが現場を踏み荒らせば、塗膜片の採取など鑑識活動に支障を来しかねない。だから、発生当初の警察の返答は「何もありません」となる。この壁をどう突破するのか。マスコミに応対する泊まり長が長時間不在▽電話の背景音に激しい無線のやり取り―といった異変に反応する記者の“嗅覚(きゅうかく)”が問われてくる。

 四十歳まで経験した私の泊まり勤務は、連続放火事件によく泣かされた。ぼやと思って現場に行かず、大目玉を食らった苦い記憶がある。先月、社会部に配属された新人二人は、泊まりデビューに「一時間しか眠れませんでした」。不安と緊張の一夜。言葉は悪いが、一歩ずつ成長するためにも、早く事件の洗礼を受けることを願っている。

 (社会部・広岡尚弥)


(2007年10月10日掲載)
注目情報

最新ニュース一覧
借り手救済へ官民協調
米サブプライム対策で
(6:51)
談合で建設業者3人逮捕
福岡県警
(6:49)
NY円、117円19−29銭
(6:42)
NY株、一時155ドル安
企業業績への懸念で反落
(6:42)
平壌で高句麗壁画展開幕
支局開設1年で共同通信
(6:42)
「薬売ります」と書き込み
金目当てでサイト開設か
(5:56)
25日に秋の園遊会
土佐礼子選手ら2千人招待
(5:51)
NY株終値14078・69ドル
(5:50)
14歳生徒が銃乱射、自殺
米の高校、5人が重軽傷
(5:50)
UBSが西武株2%取得
再上場申請にらみ
(1:59)
邦人男性、イランで拘束
外務省が緊急対策本部
(1:53)
米国防総省が転用否定声明
空母キティホークの活動で
(1:36)
ボーイングが納入延期
中型旅客機B787
(1:04)
クライスラーもスト入り
雇用契約交渉合意できず
(0:46)
小嶺氏が大学教授に転身
サッカー国見高の元監督
(0:21)
着服職員を一両日中に告発
社保庁が宮城県警に
(23:47)
Wiiソフトをネット配信
任天堂、新作にも拡大
(23:46)
弁棒折れで手動停止へ
東電、福島第一2号機で
(23:35)
拉致の独男性ら解放
タリバン兵と交換
(23:17)
王監督、14年目シーズンへ
孫オーナー「当然です」
(23:17)


山陽新聞総合データベース
★山陽新聞社ホームページのデータとリンクについて★


・ホームページの記事・写真の著作権は山陽新聞社、共同通信社、寄稿者に帰属します。すべてのデータの無断複製・転載を禁じます。
・ネットワーク上の著作権について日本新聞協会の見解をご覧下さい。
・リンクする際は、トップページ(
http://www.sanyo.oni.co.jp/)にしてください。トップページ以外のページへの直接リンクは基本的にお断りしています。また、「ブックマーク」「お気に入り」等への登録もトップページにお願い致します。

Copyright © 1996-2007 The Sanyo Shimbun,all rights reserved.