山陽新聞ホームページ さんようウンナビ−岡山のタウン情報サイトがオープン!
Web サイト内

トップ>>地域ニュース>>滴一滴 サイトマップ >お問い合わせ
コラム
column 以前の記事一覧

 江戸時代の禅僧・良寛の書に心酔した文人、芸術家は多い。「良寛を得る喜びに比ぶれば悪筆で恥をさらす位はいくらでも辛抱つかまつる」。明治の文豪・夏目漱石は書簡にこう書き記すほど思い入れがあった。

 生誕二百五十年を記念し、倉敷市立美術館で開催中の「良寛展」をのぞいた。展示されているのは、終焉(えん)の地・新潟県長岡市の木村家が所蔵する遺墨を中心に約百七十点。

 和歌や手紙などの遺墨を張った「貼(は)り交ぜ屏風(びょうぶ)」の中に、言葉の大切さを説いた「愛語」がある。細い線に秘められた意志の強さを感じた。自由闊達(かったつ)で変幻の妙がある漢詩の六曲屏風も見応えがある。

 良寛といえば、“手まり上人”の柔和なイメージが思い浮かぶ。倉敷市・円通寺で十二年間修行した後は、清貧無欲の生涯を貫き通した。無駄をそぎ落とした書からは、気品を含んだ無垢(むく)の魂が伝わってくるようだ。

 良寛を敬慕した芸術家たちの作品も並ぶ。日本画家安田靫彦(ゆきひこ)の和尚像は、細身で鼻が高く、目尻がつり上がっていたという特徴を巧みにとらえている。良寛がブームと言われて久しい。

 作家の中野孝次さんは「物の過剰の中にあるからこそ、無一物の生に徹した良寛に、自分自身を映し出す鏡を見ているのだろう」(「風の良寛」)と分析する。良寛の深い精神性、高い芸術性が宿った書から学ぶべきものも多かろう。


(2007年10月10日掲載)
注目情報

最新ニュース一覧
借り手救済へ官民協調
米サブプライム対策で
(6:51)
談合で建設業者3人逮捕
福岡県警
(6:49)
NY円、117円19−29銭
(6:42)
NY株、一時155ドル安
企業業績への懸念で反落
(6:42)
平壌で高句麗壁画展開幕
支局開設1年で共同通信
(6:42)
「薬売ります」と書き込み
金目当てでサイト開設か
(5:56)
25日に秋の園遊会
土佐礼子選手ら2千人招待
(5:51)
NY株終値14078・69ドル
(5:50)
14歳生徒が銃乱射、自殺
米の高校、5人が重軽傷
(5:50)
UBSが西武株2%取得
再上場申請にらみ
(1:59)
邦人男性、イランで拘束
外務省が緊急対策本部
(1:53)
米国防総省が転用否定声明
空母キティホークの活動で
(1:36)
ボーイングが納入延期
中型旅客機B787
(1:04)
クライスラーもスト入り
雇用契約交渉合意できず
(0:46)
小嶺氏が大学教授に転身
サッカー国見高の元監督
(0:21)
着服職員を一両日中に告発
社保庁が宮城県警に
(23:47)
Wiiソフトをネット配信
任天堂、新作にも拡大
(23:46)
弁棒折れで手動停止へ
東電、福島第一2号機で
(23:35)
拉致の独男性ら解放
タリバン兵と交換
(23:17)
王監督、14年目シーズンへ
孫オーナー「当然です」
(23:17)


山陽新聞総合データベース
★山陽新聞社ホームページのデータとリンクについて★


・ホームページの記事・写真の著作権は山陽新聞社、共同通信社、寄稿者に帰属します。すべてのデータの無断複製・転載を禁じます。
・ネットワーク上の著作権について日本新聞協会の見解をご覧下さい。
・リンクする際は、トップページ(
http://www.sanyo.oni.co.jp/)にしてください。トップページ以外のページへの直接リンクは基本的にお断りしています。また、「ブックマーク」「お気に入り」等への登録もトップページにお願い致します。

Copyright © 1996-2007 The Sanyo Shimbun,all rights reserved.