Yahoo!みんなの政治 |
トップ > 福田 康夫 |
2006年11月8日 更新 | |||||||||
|
|||||||||
|
|||||||||
|
|
現在の役職 | |||||||||
|
|||||||||
略歴 | |||||||||
昭和24年 3月 学芸大学附属小学校卒、戦争中の疎開のため群馬県群馬町金古小学校、大宮市南小学校、高等師範附属小学校、渋谷区猿楽小学校などに学ぶ 昭和27年 3月 麻布学園中学校卒 昭和30年 3月 麻布学園高等学校卒 昭和34年 3月 早稲田大学政治経済学部経済学科卒業、石油会社入社 昭和37年 3月 米国駐在(2年間) 昭和51年11月 退社し、衆議院議員秘書となる 昭和52年12月 内閣総理大臣秘書官(昭和53年12月迄) 昭和53年12月 社団法人 金融財政事情研究会理事(平成元年3月迄) 平成 2年 2月 第39回衆議院議員選挙当選(1期) 平成 4年 6月 衆議院外務委員会理事(平成11年10月迄) 平成 5年 4月 日本スリランカ協会会長〔平成12年10月迄〕 7月 第40回衆議院議員選挙当選(2期) 平成 7年 8月 外務政務次官(平成8年1月迄) 平成 8年10月 第41回衆議院議員選挙当選(3期) 11月 自由民主党外交部会長 平成 9年 9月 自由民主党副幹事長 11月 日本イエメン協会会長〔平成12年10月迄〕 平成10年 8月 自由民主党財務委員長 平成11年10月 自由民主党経理局長 平成12年 6月 第42回衆議院議員選挙当選(4期) 7月 自由民主党政務調査会副会長 10月 国務大臣内閣官房長官(森内閣) 沖縄開発庁長官 12月 国務大臣内閣官房長官(森改造内閣) 平成13年 1月 国務大臣内閣官房長官(第二次森内閣改造) 男女共同参画担当大臣 4月 国務大臣内閣官房長官(第一次小泉内閣) 男女共同参画担当 平成14年 9月 国務大臣内閣官房長官(小泉内閣第一次改造内閣) 男女共同参画担当大臣 平成15年 9月 国務大臣内閣官房長官(小泉内閣第二次改造内閣) 内閣府特命担当大臣(男女共同参画) 11月 第43回衆議院選挙当選(5期) 国務大臣内閣官房長官(第二次小泉内閣) 内閣府特命担当大臣(男女共同参画)(平成16年5月7日迄) 平成16年 6月 衆議院憲法調査会幹事 日本スリランカ協会会長 7月 (財)日本インドネシア協会会長 平成17年 1月 自由民主党新憲法起草委員会安全保障及び非常事態に関する小委員会委員長 3月 (財)日本ユースホステル協会会長 6月 (社)日本カヌー連盟会長 9月 第44回衆議院選挙当選(6期) 衆議院日本国憲法に関する調査特別委員会理事 |
|||||||||
※メッセージ、現在の役職、略歴は議員からの原文のまま掲載しています。 [ 情報提供元:NPO法人ドットジェイピー ][ 画像提供元:時事通信社 ] |
|
|
|
上記議員のページを見た人は、以下の議員のページも見ています。 | ||||||||||
|