グーグルアースでバレちゃった!カリフォルニアの米軍ビルの秘密
“地球丸ごとデータベース”になった感もあるグーグルアースは、最近、解像度の向上がめざましく、建物の形も、はっきり見える地域が増えてきました。
そこで、最近話題になっているのが、米国カリフォルニア州サンディエゴ国際空港近くにある米国海軍のビル。上空から見た形がネット上で“問題”となり、海軍はビルの周囲の植栽の配置やソーラーパネルの設置などで、改修工事を行うことになったそうです。
その費用ですが、60万ドルというからビックリです。グーグルアースが、リアルな建築にも影響を及ぼし始めたということでしょうか。他にも、いろいろと気になる形のビルがあるようですが、今後の動向が注目されます。
さらに詳しい情報はKEN-PlatzのWebサイトでご覧いただけます。nikkei BP net では建設情報の総合サイトKEN-Platzが伝えるニュースの一部を紹介しています。閲覧には「ユーザー登録(無料)」が必要です。
ビジネスABC
- 10万円の高級炊飯器を売る(1)(ビジネス・フォアフロント)
- メールアドレスでプレゼントが贈れる(ネットシーカーズ)
- 「顔検出」(時代を読む新語辞典)
ニュース 最新記事 画面先頭に戻る
- 目の動きでユーザーの潜在的な関心度を測定するWebサイト分析サービス (12:27)
- JALとイオンが業務提携、電子マネー「WAON」とマイルを連携 (12:22)
- BitTorrent、コンテンツ・パブリッシャ向け配信サービス「BitTorrent DNA」 (12:06)
- 新座子育てネットワークが地図情報サイト「まぴこん」を1カ月で構築 (12:05)
- auの新料金プラン「シンプルコース」は本当にお!トク? 利用シーン想定して徹底検証 (11:57)
- 三位一体によるパテント・ポートフォリオの構築 (11:56)
- エレコム、記録データを自動的に「AES128bit」方式で暗号化するUSBメモリー (11:55)
- “釣り師”のワザの向こうにネット社会への批判を見た (11:55)
- 定番のスリムモデルが簡単撮影機能を充実「LUMIX DMC-FX33」 (11:54)
- Webに溜まった未読を知る「Gmail未読チェッカー」 (11:53)