良スレ投稿今月の記事先月の記事 |注目記事( 最近今週今月カテゴリ別殿堂入り) |問い合わせRSSの購読ぬるぽ
2007年10月09日
「お前ら自分の命と子供の命どっちが大事?」をはてなブックマークに追加する"

お前ら自分の命と子供の命どっちが大事?

コメントを読む (79) ★あとで読む結婚・育児仮説・仮定 ブックマークに追加する
ブックマーク: Buzzurl  / Hatena  / Livedoor
  • 編集元:育児板より「お前ら自分の命と子供の命どっちが大事?

    1 名無しの心子知らず :2007/06/24(日) 14:24:56 ID:lxPZrcV0
    子供のために命捨てられる?

  • 2 名無しの心子知らず :2007/06/24(日) 14:42:52 ID:3VKWh170
    あったりまえじゃん2

    3 名無しの心子知らず :2007/06/24(日) 14:44:59 ID:PSOugHD2
    自分も子供も助かる3

    4 名無しの心子知らず :2007/06/24(日) 14:57:08 ID:qTAHtg43
    我が子が助かれば、自分の命なんてイラネの4

    5 名無しの心子知らず :2007/06/24(日) 15:00:27 ID:MHxi3xBw
    自分の命が大事にきまってんじゃん。
    自分さえ助かれば子供がどうなろうが知ったことじゃないの5

    6 名無しの心子知らず :2007/06/24(日) 15:00:29 ID:FiTBiKAC
    子供できないとわかんないよな5

    7 名無しの心子知らず :2007/06/24(日) 15:02:23 ID:6+8heXET
    子供さえ助かればイイや
    自分だけ生きちまっても死んだも同然だな

    10 名無しの心子知らず :2007/06/24(日) 15:07:52 ID:jtdrAQyu
    当然子供だが、自分死んだらその後の子供が心配で心配で、だから死ねない。
    ので、どっちも死なない10

    12 名無しの心子知らず :2007/06/24(日) 17:45:37 ID:xW32UgPP
    もちろん一緒に生き延びる

    が、どうしてもとなったら子を生かす。

    13 名無しの心子知らず :2007/06/24(日) 17:51:23 ID:a+G0uzKs
    自分の命の方が大事に決まってる

    子供なんてまた作ればいいじゃん

    14 名無しの心子知らず :2007/06/24(日) 17:53:06 ID:sBVojFi4
    両方大事に決まってるじゃん
    私が死んだら誰が子供を育てるんだい

    15 名無しの心子知らず :2007/06/24(日) 18:28:56 ID:hnRCWDDs
    子供が死んだら生きる意味を見失うの15

    19 アシッド ◆yV1kUsqr/. :2007/06/25(月) 02:26:22 ID:bJTgjnwZ
    オレはもう生きた オレと言う人間の生き方を全て伝えられないのは
    残念だけど チビよ生きろ。

    20 名無しの心子知らず :2007/06/25(月) 09:48:25 ID:jhHqEDW4
    死ぬなんて怖い思いはまださせたくないので子供を生かす。

    23 名無しの心子知らず :2007/06/25(月) 21:10:06 ID:2sWb+nUB
    子供に決まってんだろw自分はもう終わってるから未来あるもの優先

    24 名無しの心子知らず :2007/06/25(月) 21:11:58 ID:zgN1vZuz
    >>1よ。疑問に思うなら、君のおかあちゃんに聞いてみれ。それが答えだよ。

    25 名無しの心子知らず :2007/06/25(月) 21:17:30 ID:ozEw8DFP
    別にいつ死んでもいいと思ってたのが
    子どもを得てから絶対死にたくなくなった25。

    30 名無しの心子知らず :2007/06/25(月) 22:19:16 ID:dNsb3X5/
    >>25禿同。
    実際子供産んでみてこの子が一人立ちするまでは死ねないと思う・・・
    正直あちらに死ぬほど逢いたい人がいたりするのだが・・・
    でも死ねない。。。
    しかし極論自分の命捨てるしか子供の命が救えないとなると
    自分の命捨てれます。。。。
    でも残した子らが心配で成仏出来なさそうだ・・・

    26 名無しの心子知らず :2007/06/25(月) 21:18:33 ID:94CZ0Hy4
    子供を実際に授かればわかるよ。

    27 名無しの心子知らず :2007/06/25(月) 22:08:32 ID:Vt/drV22
    子なしの俺からしたらとても信じられんが
    実際子供が産まれたらそう思うんだな。

    28 名無しの心子知らず :2007/06/25(月) 22:17:00 ID:qxu+Maks
    子どもに決まってる。ちなみに旦那や親や兄弟よりだんぜん「子供」が大切。

    29 名無しの心子知らず :2007/06/25(月) 22:17:30 ID:Bw42RXbc
    考えるまでもなく子供。
    子供と同じように親も大事。

    31 名無しの心子知らず :2007/06/25(月) 22:20:55 ID:lntoNvq3
    子供にはできるだけ辛い思いも痛い思いもして欲しくない。

    子供達よ幸せになれ。

    32 名無しの心子知らず :2007/06/25(月) 22:24:01 ID:vjYDTLR0
    子供。

    独身時代はもとより、結婚してからも小梨時代には子供とみりゃ
    舌打ちするほど大の子供嫌いだった私だが、
    産んでから世界逆転、子供の命のほうが大事に決まってる。

    33 名無しの心子知らず :2007/06/25(月) 22:35:23 ID:1J0gHkbt
    命云々は考えなかったが、子供が自転車で転びそうになったときには
    自分が怪我することなんか考えないで駆け寄っていったよ。


    ええ、思いっきり擦りむきましたよw
    でも親になるとこうなるんだ〜と思った。

    34 名無しの心子知らず :2007/06/25(月) 22:52:20 ID:NT3RSYEk
    子供嫌いな私。
    いざ自分に子が出来ても心から愛せるか不安だった…
    けど、実際自分に子供が出来たら可愛くてしょうがない!
    子供の為なら自分の命は惜しくない!って思う程。
    まぁ、子が独り立ち出来るまでは自分死ねないですけど…

    35 名無しの心子知らず :2007/06/25(月) 23:07:48 ID:XLii7yGQ
    何よりも子供が大切。

    子供の命が助かるなら、私は死ねる。
    子供には幸せな人生を送ってほしい。

    36 名無しの心子知らず :2007/06/25(月) 23:16:11 ID:pDm/JwmR
    どっちが大切かなんて決められない。 だって、お互いにお互いの存在が必要不可欠だから。

    37 名無しの心子知らず :2007/06/26(火) 07:44:05 ID:BsyzW+6W
    >>36
    >お互いにお互いの存在が必要不可欠だから。
    普段はね…、そうなんだけど。 
    どっちの命が大事?って聞かれたら、もちろん子供でしょ。 
    もしもだけど、例えば凶悪犯に人質にとられたら、私はどうなってもいいから子供だけは助けて!となります罠。 
    大病になってドナーがいないとなったら、迷わず自分の命を犠牲にして子供を助ける。
    どちらかの命が助かってどちらか助からないとなったら、迷わず子供を助けるでしょ。
    だから、結局自分の命より子供の命が大事。

    38 名無しの心子知らず :2007/06/26(火) 09:45:36 ID:nzMOlfjm
    嫁の命をくれて、俺と子供が助かる。

    これで万事OK

    44 名無しの心子知らず :2007/06/26(火) 22:33:10 ID:u9DXgCmf
    >>38
    同じだ
    違うのはうちは旦那がって事だけどw
    今更、子供のいない人生なんて考えられない

    39 名無しの心子知らず :2007/06/26(火) 21:33:26 ID:tW/i8oeY
    親にとって子供は不細工だろうが病気だろうが可愛くて仕方がないんだな。
    なんかこのスレ見てると安心するぜ。

    41 名無しの心子知らず :2007/06/26(火) 22:07:14 ID:hVJs7jaE
    子供。
    苛々する時もあるけど、子供が助かってくれるんだったら、命を惜しまない。

    42 名無しの心子知らず :2007/06/26(火) 22:13:19 ID:/htGqe1h
    私も子供。
     
    ホントに大切な宝物だね。子供の為なら なんだって出来る。

    45 名無しの心子知らず :2007/06/26(火) 22:34:51 ID:tCF98wF7
    子供。
    先立たれた日にゃ発狂すると思う。
    自分も死ぬわけにはいかないが、それは子のために死ねないのであって。
    天秤にかけるんなら、もちろん子の命を選ぶ。

    46 名無しの心子知らず :2007/06/26(火) 22:42:36 ID:F9wHmYKI
    なんか涙が出てきた

    48 名無しの心子知らず :2007/06/27(水) 01:10:20 ID:j5KlM/M6
    地震が起きると何も考えずに子供に覆いかぶさる。
    揺れがおさまると、こんなことで守れるのか?と怖くなるけど。
    自分の命で子供を助けられるなら、絶対迷わない。

    79 名無しの心子知らず :2007/07/02(月) 14:35:24 ID:wfpbu/Wl
    >>48
    同じだ!!ちょっとの揺れでもすぐ覆い被さってます。
    ちょっと風邪ひいて辛そうにしてると「お母さん変わってあげる」と
    思ってしまう。
    子供が助かるなら私は死ねます!! 

    58 名無しの心子知らず :2007/06/27(水) 11:12:30 ID:+o6PhVZK
    実際に、交差点でベビーカーにバイクがつっこんできた事がある。
    目に見えた瞬間何も考えずに体が勝手にベビーカーを覆ってて、膝をバックリ切ってた(すりむいた?)
    けどまったく気付かなかった。
    結局バイクは直前で急ハンドル切って植木にずぼっと行ってことなきを得たんだがその間の数秒で、
    「はっちょっと待て!今私が死んだらこの子は誰が見てくれるの?もうすぐおっぱいで昼寝だけど
    病院にミルクはあるの?寝るときはガーゼがないと!あとおむつは○○のMサイズよ、××は合わない
    んだから!離乳食だって…」等、重要だけどのんきな心配ばかりが浮かんでた。

    子供を守るなら死んでもいいが、私が死んだあとに託せる人がいないなら死んでも死ねないな。
    なんか矛盾してるw

    62 名無しの心子知らず :2007/06/28(木) 05:11:51 ID:rAVA8of3
    >>58
    うちも同じようなことがあった。
    子乗せチャリで青信号横断中に脇見走行のおばさんの乗ったチャリが突進してきて、自分はチャリから投げ出されながらもやはり無意識に娘の頭と体を抱くような形でガードしていた。
    周りがワーワーうるさくて我にかえったら、私の顔と腕と足が血みどろ。
    これだけのケガでも娘を守ることに必死で痛みを感じないことに驚いたよ。

    咄嗟のことなら、問答無用で娘を守っちゃうな。
    でも、例えば1週間後に私か娘の命を差し出さなくてはいけないというような選択を迫られたら、すごく考えてしまう。
    私がいない状況での娘を考えてしまうから。(私の寝かし付けじゃないと寝ない、私が作ったご飯しか食べないなどなど)
    でも、私がいなくてもダンナや周りの人間が娘を何としても幸せにしてくれるだろうから、やっぱり娘が生きることを選ぶかな。
    その時は天国からこれでもかというくらい見守りまくる。
    >>49
    帝王切開って赤ちゃんにとっては普通分娩より楽らしいよ。
    苦しい思いをして産道を通らなくていいんだもの。
    いきなり外界に出るのが眩しくて少し辛いくらいじゃない?

    60 名無しの心子知らず :2007/06/27(水) 15:19:49 ID:aGyWjCmd
    子供。
    実際うちの子供には一見わからないごく軽度の発達障害があるんで
    療育に通わせられるのは自分だけだし手も色々かかるんだが
    自分が死んだら天国とやらがあって神様に会えるんなら
    自分を地獄行きにしてもらう引き替えに子供の発達障害をチャラにしてもらえるよう
    頼み込みたいと真剣に思ってるw

    61 名無しの心子知らず :2007/06/28(木) 00:20:17 ID:KKDxWne9
    あんたら親の鏡だ。


    と思ったけどこれが普通の親なのか。

    65 名無しの心子知らず :2007/06/29(金) 01:22:57 ID:chZyhK+L
     何かがあった時には、絶対に子供を助ける。私には
    親も兄弟もいないし、いつ死んでもいいと思っている。
    (旦那は、私が死ねば好きに生きてゆくだろうし)
    必死になって産んで、育ててきた子供が死に直面しそうになったら
    何が何でも助けてあげようと思う。

    69 名無しの心子知らず :2007/06/29(金) 08:08:17 ID:QRDc8SEV
    子供が産まれてから、旦那と時々そんな感じの話をしてる。
    私達夫婦のどちらか一方と子供が同時に災害かなんかで助けが必要な時は
    残った親はまず子供を助けようと。
    もし子供を助けられる可能性がわずかにあったのに自分を夫が助けに来たら
    感謝どころか罵倒して軽蔑して一生許さないと。

    70 名無しの心子知らず :2007/06/29(金) 09:47:20 ID:YBppc3Ug
    自分か子供か、と聞かれれば迷わず子供と答えるが。

    子が二人以上いる場合、一人だけ選ばないといけない状況になったらどうする?
    私は選べそうにない…。

    71 名無しの心子知らず :2007/06/29(金) 11:40:23 ID:qQgw0MXz
    >>70
    一人だけ選ばなきゃいけない状況って例えば? 
    例えば、火災に巻き込まれて子供が火の中に取り残されたら、とりあえず先に見つけた方を救出。 
    そして、残った一人を助けに行く。絶体絶命でも。 死ぬまで探す。(一緒に死ぬ) 

    もし、自分が旦那がいなくて、残された子供が天涯孤独になってしまう環境なら、一人を助けられなくても、死なずに戻ってきてしまうかもしれない…。

    絶対どっちも助けたいね…。

    75 名無しの心子知らず :2007/07/02(月) 13:29:37 ID:/HkGb0Et
    子供を産んで初めて、自分の命より大切に思えるものが世の中にあるんだ、と思った。
    子供を産んで初めて、しばらく(子供が自立するまで)何が何でも死ねないと思った。

    89 名無しの心子知らず :2007/07/24(火) 08:37:20 ID:1yAq7tFJ
    子供の為なら死ねるとか、大袈裟だ、キレイごとに決まってる
    と思ってた。
    子供が生まれて、4ヶ月健診をバスで行ったんだけど、抱っこして立ってたらバスに急ブレーキかかった時があって。
    その瞬間に「私がどうなってもこの子は助けなきゃ!」と思ってた自分に驚いた。

    自分に何かあって残された子供たちのことを考えると、心配でかわいそうで辛くなるけど、
    もし先立たれたらって考えると心臓をかきむしりたいくらい苦しくなる。きっと気が狂うと思う。

    92 名無しの心子知らず :2007/07/24(火) 10:08:47 ID:4d5/p2je
    >>89
    現実には気が狂わない。
    だから苦しい。
    狂ったほうが楽だろう。
    我が子の命は尊い。
    自分の命の比にもならない。

    120 名無しの心子知らず :2007/08/28(火) 15:57:33 ID:uzITo7mT
    自分は結婚するまで親に幸せにしてもらった
    旦那と出会ってからは旦那に幸せにしてもらった
    30年も幸せな思いをさせてもらった
    この子にはまだ幸せな思いをこれっぽっちしかさせてあげれてない
    だから断然子供

    この子が産まれてから、私の人生はこの子その物

    123 名無しの心子知らず :2007/08/28(火) 23:08:16 ID:vVQOeWnE
    子供だよ。
    ただこないだ、ちょっと酷い病気になって、子供達を実家に避難させてひたすらうずくまってた時、
    このまま自分が死んだら子供は赤ん坊はどうなるんだろって、普段考えた事もないのにそれで頭がいっぱいになってわんわん泣いた。
    子供を残しては死ねないと思ったのも確か。
    まあ、治ってよかったよ。

    139 名無しの心子知らず :2007/09/06(木) 23:45:37 ID:zWtixAza
    当然子供の命。
    ここ見てて思った。
    万が一、子供の命を守るために自分が命を落としてしまったら、
    できるなら、子供には私が命を守ったことは記憶に残らないで欲しい。
    お母さんが命を落としたのは、子供の命を守るためだったというのは知らないままでいて欲しい。
    最初から病気だったとかなんとか、絶対バレないような事を考えて
    子供が「お母さんは私を助けるために死んでしまったんだ」と思わないように
    今からきちんとダンナや周りの人に伝えとかなきゃ。

    144 名無しの心子知らず :2007/09/21(金) 17:11:39 ID:jlJt7MZD
    >>139
    そんな事、仕込んだって気付くんだよ子どもは。
    誰が何を言わなくても、母ちゃんの事は子どもが一番分かってる。



    コメントを書く (79) 結婚・育児仮説・仮定 ブックマークに追加する
    ブックマーク: Buzzurl  / Hatena  / Livedoor

    その他の記事

    コメントありがとう御座います。   ⇒最新のコメントへ(79)

      学名ナナシ  :2007年10月09日 21:03
    俺の子供は嫁と一緒に画面の中だからおk
      学名ナナシ  :2007年10月09日 21:03
    道程なのに分かるわけネェだろが!
      学名ナナシ  :2007年10月09日 21:06
    子供だな。
    病院で働いているんだが、子供が入院している親達は自分はどうなってもいいから子供を助けて欲しい!と必死になっている人ばかりだ。
    自分の親が入院したのではこうはいかない。
      学名ナナシ  :2007年10月09日 21:11
    親が子を想う気持ちって偉大だな
      学名ナナシ  :2007年10月09日 21:12
    >>37の意見が結論だと思う。
    しかし究極の選択となれば、やはり子供だな
      学名ナナシ  :2007年10月09日 21:12
    スレ読んで「ああ日本はまだ終わってないんだな」と思いながら
    米見たら>>1001-2で泣いた
      学名ナナシ  :2007年10月09日 21:15
    なんていうか本能なんだよな
    DNAに刻まれてるっていうか
      学名ナナシ  :2007年10月09日 21:16
    子供がいないからか全く同意できん
    将来子供作るかどうかすら躊躇するぐらい自分の子供に愛情が持てるか確信が持てん

    でもこのスレは泣きながら見た
      学名ナナシ  :2007年10月09日 21:16
    >自分の命の方が大事に決まってる
    >子供なんてまた作ればいいじゃん

    これ4歳の時に「私が溺れてたら命がけで助けてくれる?」聞いた時実際に言われた
    元々「産まなきゃよかった、かわいいと思えない」ってよく愚痴ってた母だけど
    なんかショックだったから覚えてる
      学名ナナシ  :2007年10月09日 21:17
    子供がいないと全く同意できん
    将来子供作るかどうかすら躊躇するぐらい
    自分の子供に愛情が持てるか不安でたまらん

    でもこのスレは泣きながら見た
      学名ナナシ  :2007年10月09日 21:18
    どちらも残されては辛い
    だからどっちも死ぬ
      学名ナナシ  :2007年10月09日 21:18
    >>子が二人以上いる場合、一人だけ選ばないといけない状況になったらどうする?

    『ソフィーの選択』だな。
    ナチの強制収容所に連れてかれちゃう場面で、子どもどっちかを選んだら助けてやるって言われる。
      学名ナナシ  :2007年10月09日 21:20
    妙にハードル上げちゃうからDINKS増えるんだよ
    もっとポンポン生むくらいの軽さでたのむよ
      学名ナナシ  :2007年10月09日 21:22
    息子と自分の命か
    宦官になった人達は息子を切り落とした時はどんな気分だったんだろうな
      学名ナナシ  :2007年10月09日 21:24
    こんなの2chじゃないです><
    って育児板とか普段見ない板見ると良く思う。
      学名ナナシ  :2007年10月09日 21:26
    正直どうでもいい
      学名ナナシ  :2007年10月09日 21:29
    目から汗が
      学名ナナシ  :2007年10月09日 21:30
    キモオタニートの俺とお子様
    どっちが大切か
    言わなくても分かる

    つまりそう言うことだ
      学名ナナシ  :2007年10月09日 21:32
    で、こいつらの言ってる子供は何歳までだ?
    反抗期で親をゴミ屑くらいにしか思わず更には同級生を自殺に追いやるような
    体だけ育ちきった糞ガキにも同じ事言えるんかね?
      学名ナナシ  :2007年10月09日 21:34
    このスレ読む前は、圧倒的に自分の命を
    救う人が多いんだろうと冗談抜きで思ってたけど、
    実際はその逆で、子を救おうとする人が圧倒的に多かったとは。
    子を持つ親って凄いな。
      学名ナナシ  :2007年10月09日 21:39
    「子は宝である」
    誰が言ったのかは全然忘れた。
      学名ナナシ  :2007年10月09日 21:42
    独身だと実際その時が来なければ分かんないな。
    それだけ子供が生まれた時の感情って量り知れないんだろうけど。
      学名ナナシ  :2007年10月09日 21:42
    子供が出来ても上の方々の様に考えられるとは思えない。
    だから子供は作らない、結婚もしない。
    となると彼女も作れない。

    まぁそれ以前に向こうから断られるのですが。
      学名ナナシ  :2007年10月09日 21:42
    子供に殺されそうになったらみなさん大人しく殺されるわけですね。
      とり  :2007年10月09日 21:43
    おまえらの元に生まれてくる子供は幸せだ。
    間違いない。
      学名ナナシ  :2007年10月09日 21:44
    でもさ、自分の命捨てて子供助けても、子供にしたら自分のせいで親が死んだっていう十字架背負わなきゃいかんわけで、やるせないな。
      学名ナナシ  :2007年10月09日 21:49
    これ読みながら
    「人間(生物)は遺伝子の乗り物」
    という言葉がふと頭をよぎった俺は人間のくずですかそうですか(´・ω・`)
      学名ナナシ  :2007年10月09日 21:55
    俺なんか、生まれた甥の成長見てるだけで死ぬ決意固まるほどですよ。
    間違ってるのか俺は。
      学名ナナシ  :2007年10月09日 21:58
    親は「この子だけは……」と、命を削って必死で育てる。
    その恩はあまりにも大きすぎて、親に返すには時間も力も足りない。
    だから、それは自分の子にまるまる返す。その子はまた自分の子に。
      学名ナナシ  :2007年10月09日 21:59
    上で子供と答えた親御さんたち、どうかDQNな子供にだけは育ててくださるな。
    また、DQNな親にもなりなさんな。
    それだけ切に願う。
      学名ナナシ  :2007年10月09日 22:02
    今の時代「子供への虐待」とか「親殺し」とか殺伐としたニュースが多い中スレ読んで
    感動しちゃいましたね。
    こんな親の元で生まれてきた子達は幸せですね。
      学名ナナシ  :2007年10月09日 22:09
    そういうプログラムで造られてんだよね。
    自分じゃ逆らえないんだよね。
      学名ナナシ  :2007年10月09日 22:11
    僕はムスコより自分が大事です。ムスコは結局使えそうにないからです。
      学名ナナシ  :2007年10月09日 22:13
    ※1024
    自分が育てた子供に殺されるなら仕方ない。
    他人様を殺さなかっただけマシだよ・・・
      学名ナナシ  :2007年10月09日 22:16
    反抗期だろうが、DVだろうが、産んだときから一緒にいる子供が大切でないはずがない、と思う。父親にしてもそうだろう。愛する妻が腹を痛めて産んだ子供が愛しく無いはずがない。自分の遺伝子を継いでいるわけだし。
    と戯言を言ってみる20代独身の男より愛をこめて。
      学名ナナシ  :2007年10月09日 22:20
    夫は妻をまっさきに守り、
    妻は子をまっさきに守り、
    子は大きくなったら両親と伴侶を守る。
    これ最強。
      学名ナナシ  :2007年10月09日 22:25
    ひぐらしで鷹野みてると親は早死にできねぇよ
      学名ナナシ  :2007年10月09日 22:32
    こどもが大事だと本気で思ってる皆さんへ
    インスタントものばかり食べさせたり、車に乗せる時に
    シートベルトやチャイルドシート使わせなかったりといった
    身の回りのことにも気を配ってください。

    いざこどもが死にそうになったら、自分の命を差し出してでも
    助けるぜみたいな極端な場合だけでなく。
      学名ナナシ  :2007年10月09日 22:50
    まさかとは思いますが、この「子供」とは、あなたの想像上の存在にすぎないのではないでしょうか。
      学名ナナシ  :2007年10月09日 22:54
    牙大王
    「ワシさえいれば、かわりはいくらでもできるわ!!」
      学名ナナシ  :2007年10月09日 22:56
    オレオレ詐欺が流行したわけだ。
    こういう親の気持ちを利用した最低の犯罪。
      学名ナナシ  :2007年10月09日 23:00
    子供とかどうでもいいや。
    恋人>自分>>>>子供>>>>>>>>>>>>>>>その他
    恋人は自分が選んで愛した人。
    子供は別に結果できただけで子供を愛したわけじゃない。
    まあ他人よりは大事って程度。
    一応その愛した人間の子供って理由だけで。

    恋人守る為なら命もかけるが子供守る為にはかけないわ。
         :2007年10月09日 23:15
    >>1024
    どんな理屈だ?中二病患者
    子に親殺し人殺しの罪を負わせたくないと考え必死で止めるのが普通
      ヨーゼフ  :2007年10月09日 23:19
    結局破談になったんだけど、子持ちの女と付き合ってた。
    最初は「他人の子なんか愛せるだろうか、もし自分の子ができても分け隔てなく愛せるだろうか」と不安だったけど、いつの間にか可愛くて仕方なくなってた。
    おままごととかトランプとか紙工作とか付き合ってるうちに打ち解けてきて、早く父親になりたくてうずうずしてきた。

    うん、なぜか、肝心の彼女を愛せなくなってきてな。
      学名ナナシ  :2007年10月09日 23:22
    うーん、ここのスレの人たちはまだ本当の「子ども」が子供のようだね。
    子供が中学生ぐらいになると考えも変わってくると思うよ。
    高校ー大学までいけばもっと冷静というか、ね。現実的というかな。
      学名ナナシ  :2007年10月09日 23:25
    成人するまでは子ども、成人したら自分。
    とか考えたけどやっぱりいくつになっても我が子は我が子
    子どものが大事なんだろうな
      学名ナナシ  :2007年10月09日 23:32
    毎日何千万の子供を殺してるくせに><
      学名ナナシ  :2007年10月09日 23:50
    >>1043
    そんなもん俺だって止めるから。ただこのスレは自分か子供の二択が前提。
    少し話が飛躍したのは認めるけどね。
      学名ナナシ  :2007年10月10日 00:21
    ちょっと親孝行してくる
      学名ナナシ  :2007年10月10日 00:22
    でも一部にはそうではない親達がいる。
    そんなことが巡る昼下がり。
      学名ナナシ  :2007年10月10日 00:23
    このスレの子供って、赤子の事ばっかだな。

    子供が可愛くなくなるのは、12〜3歳くらいからだろ。
      学名ナナシ  :2007年10月10日 00:26
    あー…
    俺もそんな風に愛されたかったよ。
      学名ナナシ  :2007年10月10日 00:30
    余裕で子供。命は惜しいが、子供のピンチみたときは
    んなもん全く考えず助けに入る。

    娘がパン食べながらいっしょに散歩してたとき、前方から大型犬連れた
    ババアがきたんだけど、その犬の目が明らかに娘のパン見てるのな。
    「もしかして・・」と思って警戒してたら案の定、すれ違いざまに
    パンに噛み付こうと犬が振り向いた。その瞬間、犬の口ん中に自分の手
    突っ込んでた。自分がかまれるかもなんて全然考えていなかった。



      学名ナナシ  :2007年10月10日 00:32
    >>1045
    子育てに失敗したんだね。キミみたいな「子供」にはまだ早すぎたんじゃないかな?
      学名ナナシ  :2007年10月10日 00:35
    子供できないとわからない
      学名ナナシ  :2007年10月10日 00:42
    とっさに子供を守るって言う回答多いけどさ。
    そんなん当たり前というか、思考する間がないんだから誰でもなんとなく子を守るだろうと思う。
    そうじゃなくて、もう明らかに子を助けたら自分が死ぬのを確信できる状況ならどうなるんだろうね。じっくり考えれば考えるほどそういう状況になってみないとわからないと思うんだけど。
    ろくに考えないで感情と勢いで子のためならしねるっていうやつは信用できん。
    死が目の前に迫ったときに恐怖で保身を優先しない確信なんて誰にももてるわけないだろ。
      学名ナナシ  :2007年10月10日 00:45
    うちの倅は今月末で11歳。
    泣き虫だが親の死を受け止めてくれると思う。
    しかし、俺は倅が死んだら廃人同様になるだろう。
    大方、昔のみたいに酒浸りになって、緩やかな自殺を選ぶのは目に見えている。
    「また作れば?」なんてバカな台詞は言わせない。
    彼は俺の希望そのものだ。
    俺の遺伝子を考えれば大した奴じゃないのは判ってる。
    だけど彼は、世界でひとりっきりの俺の息子なんだ。
    俺は彼の為なら世界を裏切る自信がある。
      学名ナナシ  :2007年10月10日 00:55
    大切な人には限りなく優しく
    そうでない人には徹底的に残酷に
    それができれば一人前だって誰かが言ってた
      学名ナナシ  :2007年10月10日 01:04
    弟妹>>>自分>>>>その他家族>>>>>>>>>他人
    だったが、
    娘>>>自分>>>>弟妹>>>>その他家族>>>>>>>>他人
    になった
      学名ナナシ  :2007年10月10日 01:07
    実際父に子供の為なら犯罪でもなんでもすると目の前で言われたことがある。
    普段そんなこと言う親じゃないから衝撃的だったし固まったわ。

    でも内心すごく嬉しかったんだよ。恥ずかしいから今更本人に言えないけど。
      学名ナナシ  :2007年10月10日 01:08
    うちの息子は最近つかまりだちを始めた。
    初めてのつかまりだちの瞬間の笑顔は一生忘れない。
    これからおとづれる様々な初めての瞬間のために、これからも息子を支えて行く。
    子供と一緒に成長していく。
    人生をやり直している気分になる。
    しかし、子供が主役だ。
    主役を差し置いて脇役が生き延びるストーリーに幸せがあろうはずも無い。
    それは表面だけの涙と、深い絶望しか残らない。
    どちらが大事なんていうまでも無い。

      学名ナナシ  :2007年10月10日 01:15
    俺なら親に「お前のためならしねる」とか言われたらドン引きするけどな。なに調子いいこと言っちゃってんのだよ。
    仮にお前らの子がこんなでも命がけで守ってくれますか?
      学名ナナシ  :2007年10月10日 01:16
    もし自分と妻と子供だったらどうだろうと考えて私が一番な事に悲しくなった。
    まさかとは思うまでも無くこの「妻と子供」とは、私の想像上の存在にすぎないのですが。
      学名ナナシ  :2007年10月10日 01:17
    実際にやるとなると別だぜ、とっさの判断ならともかく。

    ナチスの実験で、ユダヤ人の親と子をそれぞれ電気椅子に座らせる。
    イスにはボタンがあって、それを押すと自分のイスに電流は流れなくなり、
    一方のイスにはより多くの電流が流れるようになる。また電流の流れてる方のイスのボタン
    を押すと、そのイスには流れなくなり、もう一方のイスにより強力な電流が流れる。
    さぁ、親と子、生き残るのはどちらかというと、「私はいいから子供の命だけは
    助けてください」と叫んでいた親も、ほとんどが苦しさに耐え切れず最後にはボタンを押し
    、自ら子供を殺したという。
      学名ナナシ  :2007年10月10日 01:18
    子供の前では嘘でも良いから子供の命の方が大事と言ってやれ
    じゃないと俺みたいな捻くれたダメ人間が育つ
    親父が死んでも未だにトラウマが消えん
      学名ナナシ  :2007年10月10日 01:50
    >>1064
    出典はどこ?
    いや、疑ってるわけではなく興味深いからちょい知りたい。
      学名ナナシ  :2007年10月10日 02:01
    大事を履き違えて過保護とか英才w教育とか躾と称したDVとか気をつけろよ
    今はDQNと紙一重な親多そうだしな
      学名ナナシ  :2007年10月10日 02:11
    >1064
    つらいな・・・あまり
    その親も責めれらないな。

    人間って難しいよ。
      学名ナナシ  :2007年10月10日 02:13
    スレみたくまっすぐに
    子供をカワイイと思えるのは良いことだけど
    子供を愛せない親がいるのも事実。

    もっと、いろんな人と触れ合って
    周りの人の大事さを知っていれば子供を
    愛せるようになると思う。
      学名ナナシ  :2007年10月10日 02:16
    我が子が
    レイプ目的で亭主留守の人妻の部屋に侵入して
    殺した後に楽しんで赤ん坊まで殺したとかじゃなきゃ
    我が子を助ける
    と何時までも言い続ける俺

      学名ナナシ  :2007年10月10日 02:37
    我が子の為ならいくら他人の子供が犠牲になろうともかまわないよ。
    総体一致なのはここの部分ですか?
      学名ナナシ  :2007年10月10日 02:45
    「子供の命が助かるなら自分はどうなってもいい」と言う親の意見を見るたび、
    「私はそんな親になれなかったらどうしよう」という考えが頭に浮かび、
    子供を産む気がなくなっていく。

    結婚して3年経つけど、怖くて子供が作れない。
    つくづく、子供を愛せない親にとっては救いがない世界だなと思うよ…。
      学名ナナシ  :2007年10月10日 04:59
    親になれば子供のほうが大切になるんだろうな

    餓鬼の俺には想像できないが
      学名ナシ  :2007年10月10日 06:15
    アルマゲドンですね^^
      学名ナナシ  :2007年10月10日 06:19
    あれはハゲ目立った作品w
      学名ナナシ  :2007年10月10日 07:14
    その言葉が聞きたかった
      学名ナナシ  :2007年10月10日 07:47
    スレタイが既産者だけを集める題名だからねぇ・・・・。
    なんというバブルホイホイ。

    実際の若い世代との感性の温度差は凄まじいのが現実。
      学名ナナシ  :2007年10月10日 10:40
    >>1064
    その親も後で苦しんだだろうな。

    自分は未婚だが、地震の時とっさに飼い猫に覆いかぶさってたよ。
    お腹を痛めた子供だったら推して知るべしと思った。
      大学生  :2007年10月10日 10:55
    このスレ見て思った。
    生きててよかった。
    死ななくてよかった。
    父さん、母さん、俺は自殺考えたりする愚か者だけど、きっとこんなにも想っていてくれたんだね。本当にありがとう。
    悟ったフリして生きてきたけど、まだまだ未熟者だね。人間はまだ捨てたもんじゃないんだね。
    照れ屋だからこんなところでしか本音言えないけど、いつかはこの気持ち伝えたいな…



    お気軽に一言お願いします。  ⇒最初のコメントへ(79)

    名前:   ←コメントの名前を記憶する。
     
     

  • コメントが反映されるまで時間が掛かる場合があります。
  • 半角英数字のみの内容は投稿できません。
  • カテゴリ別の注目記事


    注目のニュース

    関連タグ


    トラックバック大歓迎です。

    最近のコメント
    今日の注目記事

    3日1週間1ヶ月
    最近の注目記事
    殿堂入りの記事
    人気カテゴリ
    注目のニュース
    人気カテゴリ2
    あとで読む
    これはすごい
    これはひどい
    あとで観る
    トラックバック
    ご近所ブログ