年間スケジュール

2007年4月~2008年3月にお届けする教材の早見表です。

オススメ教材



映像教材 別冊冊子 子どもを学ぶ
4月 メロディートイレ♪しまじろうトイレに置けるので、自分でやってみたい気持ちを盛り上げます。   反抗期 親のかかわりかたのコツ
いらっしゃいませ しましまスーパーセットお店やさんごっこのやりとりで、お子さまのコミュニケーション力を高めます。
5月 おみずでアートブックお子さまの自由な表現力と指先の発達を促します。     おみずで
アートブック
がまんのしつけを考える!
6月 やさしい きもち すくすく はなちゃん 
お世話セット
はなちゃんをお世話する遊びを通して、思いやりの心を育みます。
  新・3歳からの子育て学
7月 ぽけっと もの ずかん「知ってる!」の発見が、お子さまのものへの興味を高めます。   かきかき
アートブック
叱りの一言言いかえ大作戦
8月 きいて たたこう リズムたいこ曲のリズムに合わせてたいこをたたくことで、リズム感を育みます。   ストレスを子どもの成長の栄養に変える
9月 いっしょにあそぼう!おまつり すなばセット「お友だちと一緒に遊ぶと楽しい!」を実感できます。     友だち関係での自己主張とがまんのバランス
10月 公共のマナー周りの迷惑にならないように行動するきっかけを作ります。   びりびり
アートブック
<ちぎり>
「なかよしともだち応援シリーズ」スタート!
お友だち大特集
11月 ぴたっと はめよう! きの つりパズル磁石を使ったつり遊びがお子さまの指先の発達を促します。     入園準備特別企画体験レポート
12月 しましま パンやさん セット身近なパン屋さんのやりとり遊びが、言葉での表現力を高めます。 ちょきぺた
アートブック
<はさみ>
集団生活応援プログラム直前企画
1月 はなそう! うたおう! なかよしマイク集団生活に必要な「あいさつ」をマイクを使って実際に言って練習します。   ちょきぺた
アートブック
<はさみ>
タイプ別(12月号からは、お子さまの保育年数に合わせてお選びいただけます) メリハリのある親子時間の過ごし方をサポート 入園準備の上手なやり方をサポート(3年保育生向け)
2月 ちょきぺたアートブック<はさみ>指先が発達してきたこの時期、ちょっと難しい「はさみ」に挑戦! ちょきぺた
アートブック
<はさみ>
3月 こうつうあんぜんポリスバンド赤信号、青信号の歌が流れ、信号機の意味を理解できます。   ちょきぺた
アートブック
<はさみ>

<こどもちゃれんじぽけっと>体験談

受講費は、月あたり1,533円(税込)

※12ヵ月分一括払いの場合(1ヵ月のみのご受講はできません)

受講費詳細はこちら
  • <こどもちゃれんじぷち>~<こどもちゃれんじすてっぷ>に2007年10月15日以降にご入会されたかたは、開始月号によって「12ヵ月分一括払い」「卒園までの一括払い」の受講費が異なり、1,533円×「2008年3月号までの受講月数」+1,650円× 「2008年4月号からの受講月数」となります。
  • ここでご紹介している価格は、2007年10月現在のものとなります。
  • ここでご紹介した教材の内容・デザイン等は変更になる場合があります。
  • 教材のイメージをお伝えするため、写真は一部過去のものを使用しています。実際の教材は、お客様の声をもとに、より良いものにしてお届けします。
  • 映像教材は、DVD/VHSビデオ選択制・カラー約20分です。
  • 「ちょきぺたアートブック」は「つたえあいえほん」の綴じ込み冊子です。

<こどもちゃれんじぽけっと>の教材について

<こどもちゃれんじぽけっと>

コース・教材の紹介

「じぶん力」を育む5年間のプログラム

2004年4月2日~2005年4月1日生まれのお子さま

2~3歳のお子さまをお持ちのかた向けコース・教材

  • 選べるタイプ別プログラム