環境保護に貢献しながら、経費節減ができる 「Eco・Fuel・Saver」 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
大分県津久見市新町9-3 金只建材工業(株) エコ事業部 TEL0972-82-4807 FAX0972-82-0484 E-mail sykane@bungo.or.jp |
もうたまらん
例えば 月間ガソリン100L(単価126円/L)使用者がE・F・S使用で15%の燃費改善されたとすると |
月間ガソリン代 | E・F・S代 | 節約できる額 | 年間で節約 できる額 |
|
現在 未使用 | 12,600円 | 0円 | 1,590円 | 19,080円 |
E・F・S使用 | 10,710円 | 300円 |
◆エコ・フュエルセーバーは、開発後数々の試験・モニターをしてきましたが、エンジンや設備機械にトラブルが発生した事例は1件もありません。しかし、念のためにPL保険に加入しています。 |
■エコ・フュエルセーバーは触媒コンバーターではなく、直接燃料に作用する製品で、燃料を酸素と結合しやすい形に改質し燃焼させることが出来るのです。 その為、完全燃焼に近い形で燃焼し、有害ガスを著しく減少させ、燃費の向上がはかれるのです。
■エコ・フュエルセーバーのポイントは、酵素の働きを活用したことに有ります。即ち、炭素分子の結合構造を小さくし、かつ分子結合の力を弱める事で、炭素分子と酸素を良く反応させる事が出来るのです。
■エコ・フュエルセーバーの大きなメリットは、誰でも簡単に使用できることにより、燃料消費量を大幅に削減でき、企業の利益向上に貢献できることです。
■エコ・フュエルセーバーの最大の狙いは、有害排気ガスの著しい低減による地球環境への貢献です。
モニター募集中 無料(さらに特典付)
☆ エコ・フュエルセーバーの使用可能燃料
重油・軽油・ガソリン・灯油
☆ エコ・フュエルセーバーの使用例
乗用車・トラック・ バス ・バイク・建設機械 ・鉄道車両・
ハウス栽培(ボイラー)・ 魚船・ 船舶・ 航空機 ・
農業用ハウス(ボイラー) ・養魚場(ボイラー)
☆ エコ・フュエルセーバーの使用方法
初回注入は、タンク満タン量に対して1/2000(メルセデスベンツ車は1/4000)を注入してください。
燃料タンクの容量 | EFSの使用量 |
200g | 100cc |
100g | 50cc |
60g | 30cc |
燃料タンクの容量 | EFSの使用量 |
150g | 75cc |
70g | 35cc |
40g | 20cc |
※必ずガソリンを給油する前もしくは給油中に入れること(比重の違いで混合が出来ず、期待される効果が現れない場合がある)
※水抜き剤は入れないこと
☆ エコ・フュエルセーバーの効果
1)燃費向上(12%以上)
2)有害排気ガス低減
3)カーボン排出軽減(黒煙の減少)
エコ・フュエルセーバーは燃料を完全燃焼させ、水分・バクテリアの発生を防止する燃料改質液です。ディーゼル車の燃料タンクに注入するだけで、完全燃焼化の為、黒煙がほとんど消失します。
4)加速性能の向上
5)エンジンノイズの低減
6)エンジンならびにボイラーの寿命延長
硫黄酸化物を無水硫酸に変換し、低温腐食を防ぎ機会寿命が伸びます。
7)エンジン燃焼系統の洗浄
エンジン燃焼室のカーボン、タンク底部のスラッジを無くし、シリンダーブロック・プラグ・マフラーに付着する煤を除去し、正常な運転を保ち異常燃焼を防ぐ効果があります。燃費向上とパワーアップ、燃焼効率が12パーセント以上も向上し燃費の節約と共に内燃機関のパワーアップを促し作業効率が上昇します。金属疲労が低下し、エンジンの寿命延長に繋がるのです。
☆エコ・フュエルセーバー価格
![]() |
容量 | 価格(税別) | 燃料1gに対し1/2000の価格 |
250cc | 1,900円 | 3.8円 | |
500cc | 3,300円 | 3.3円 | |
1,000cc | 6,000円 | 3.0円 |
購入してでも試してみると思われた方は、こちら
a | b | c | d | e | f | g |
ガソリン単価 円/L |
EFS単価 円/cc(1) |
現行燃費 km/L |
ガソリン給油量 L |
ガソリン価格 a×b円 |
EFS費用 b×(d÷2000)円(2) |
合計費用 e+f 円 |
126 | 6 | 10.0 | 60 | 7,560 | 180 | 7,740 |
改善率 |
0% | 5% | 10% | 15% | 20% | 25% | 30% | 35% | 40% |
走行距離(km) | 600 | 630 | 660 | 690 | 720 | 750 | 780 | 810 | 840 |
費用(円) | 7,740 | 7,740 | 7,740 | 7,740 | 7,740 | 7,740 | 7,740 | 7,740 | 7,740 |
燃費(km/L ) | 10.0 | 10.5 | 11.0 | 11.5 | 12.0 | 12.5 | 13.0 | 13.5 | 14.0 |
経済効果(円) | -180 | 378 | 756 | 1,134 | 1,512 | 1,890 | 2,268 | 2,646 | 3,024 |
車種 | 年式 排気量 |
使用前1ヶ月データ | 使用後1ヶ月データ | 利用者の感想 | |
1 | 日産 シーマ 41LV |
H10年式4100cc | 走行距離;1153km 燃費;4.5km/L |
走行距離;1233km 燃 費;5.1km/L 燃費改善率;13% |
都内建設会社社長 私は平日は工事現場と会社、自宅の足に休日はゴルフ場へ月2回のペースで車を使用、騙されたつもりで使ったが、燃費改善には驚いた。社員にも勧め、重機にも使用するつもり。 |
2 | トヨタ ウィンダム |
H8年式2500cc | 走行距;3025km 燃 費;6.8km/L |
走行距離;3150km 燃 費;8.2km/L 燃費改善率;20% |
平塚市不動産業社長 私は都内と自宅の往復で1日走行距離は約120km。高速がその内40%利用。加速がよくなったのには驚いた。 |
3 | 日 産プリメーラ | H12年式2000cc | 走行距離;805km 燃 費;12.4km/L |
走行距離;848km 燃 費;15.1km/L燃費改善率;21.7% |
横浜市会社員 私は週1回のゴルフで車を使用。市内1割高速7割、山道2割の走行内容。給油する前に自分で入れるのは面倒と思ったが、この燃費アップでは今後入れるのが楽しみ。 |
4 | ホンダステップワゴン | H9年式2000cc | 走行距離;1680km燃 費;7.8km/L | 走行距離;1597km 燃 費;9.2km/L 燃費改善率;17.9% |
都内会社員(女性) 会社へ車通勤と月1回箱根のドライブ。都内は渋滞が多いので燃費改善はそれほど期待はしていなかった。それより山道をすいすい上っていくのが驚いた。 |
5 | アウディ80 2.0E |
H2年式2000 | 走行距離;880km 燃 費;8.6km/L |
走行距離;925km 燃 費10.7km/L 燃費改善率;24.4% |
さいたま市会社員 毎週湘南へドライブ。初めは燃費改善は全く見られなかった。タイヤの空気圧の調整をしたらとたんに調子がよくなった。エンジンの振動、騒音も軽減した。 |
6 | ホンダスペーシー | H13年式125cc | 走行距離;65km燃 費;29.4km/L | 走行距離;76km 燃 費;39.3km/L燃費改善率;33.7% |
都内警備員 自宅と現場の往復。ガソリン代がこう高くなっては、燃費アップは非常に助かる。同僚にも是非勧めます。 |
ECO FUEL SAVER(以下 EFS)のメカニズム |
通常、石油を精製して出来た燃料(化石燃料)の燃焼とは、燃料構造の最小単位である分子1つと酸素の分子1つが結合しておきることがわかっています。一般的にはこの石油系燃料は燃料分子が何個かそれぞれ塊りにになって液化しています。この塊りはクラスターと呼ばれています。そして燃焼時に酸素分子と結合をしなかった燃料(残り)は燃焼せずにそのまま排気ガスに混ざって大気中に排出されているのです。したがって燃焼効率を良くし排気ガス減少対策を施していない内燃機関は常に不完全燃焼を断続的に起こし、この燃えないままの燃料分子を排気ガスと一緒に排出してしまっているのが現実なのです。 |