2007.10.08

最近のアニメを考察する

 ウルトセブソ×が深夜時間帯に始まっていたことを今頃知る。ショック。そんなのありか。スカパーの放映予定とかあるんだろうか。
 ガソダム00ですけれど、2ちゃん辺りじゃドッペルゲンガー・キャラ大発生とか言われているんですか。キャラの描き分けはしっかりして欲しい。せめてガソダムくらい、それ神経使って貰えないでしょうか?
 初回放映で一番気になったのは、そもそもそれ設定に無理ないか? とかは、ひとまず置いときましょう(~_~;)。全体通して見終わった時に、そこそこの合理性があれば良いんだから。その辺りで、大きなお兄さんに配慮する必要は無い。
 Wに似てる? 私は、Wまでは許せる派なのですが、私はレイズナーぽっいなと思ったんですよ。メカの設定が。あのロボットアニメ史上、レドームを背負った偵察ロボットが登場したのって何でしたっけ? レイズナー? あんな感じで私には良い印象です。

 ただ、キャラの描き分け。今の日本のアニメの最大の問題点はここですよね。バカでも描ける三角顎のドッペルゲンガーキャラが大増殖している。そして、やたらとキレて怒鳴りまくるキャラ。あれが良く解らないのは、作っている側は、キャラにメリハリを付けるとか、今風だとかいうつもりなのでしょうか。見る側として言わせて貰うと、ガソダムもZ以降キレるキャラが大増殖したでしょう。あれはただ不愉快なだけですよ。視聴者の年齢層に拘わらず。
 キャラの描き分けは、誰が金を出すのか解らないけれど、ガソダムの場合、その後、いろんなメディア展開があるわけじゃないですか。オモチャにゲームに。それを、ただ色変えました……、ヘアスタイルも違います、という程度の描き分けしかなされていないと、後々のメディア展開が辛いでしょう。
 他のアニメと違って金と手間を掛けているんだから、そこは最低限きちっとやるべき。やたら叫びまくるキャラとか見ると、本当に気分が萎えますね。お前ら視聴者舐めてんのか? と言いたくなる。押井さんのレベルを求めるものでは無いけれど、これ地上波ですから……、というのを言い訳にして欲しく無い。
 あと、W以降のガソダムに特徴的な傾向ですが、全てを解った風なキャラが大杉! シャアみたいなのはドラマ中に一人もいれば十分ですって。最近のガソダムは、登場人物の半数がそれ。男から女まで、幼女から爺さんまで「俺は天才」みたいなキャラで食傷する。

 私がアニメや劇画に手を出さない理由は、自分一人でコントロールできる部分があまりにも小さすぎる狭すぎるからです。個人が全てを統括出来るのであれば、全体のバランスを見ながら、キャラクターを配置できるわけです。ところが今、劇画やアニメって違うでしょう。劇画は、編集者が過去のデータを持って来て、受けるキャラ受けないキャラを勝手に並べ立てる。アニメは、金額がでかいから、口出す人間が二桁にも及ぶ。これは誰の作品ですか? と言われた時に、関係者が即答出来なかったりする。
 一人のクリエタータとして、そのアニメを見た時に、プロデューサを掴まえて、あんたたち、このシーンを描くためにも、金使っているんでしょう? というシーンやキャラが一杯あるわけですよ。昨今のガソダム・アニメは、四半世紀後、名台詞名シーンとして残れるものを貴方たちは作っていますか? ということですよね。

※ NHKスペシャル 激流中国 
「チベット」 鉄道開通で聖地に富が▽骨董品ブーム▽揺れる民族の心 

 NHKさん、それ整地じゃなくて、占領地ですから。この一事を持ってしても、こんな連中に受信料なんか払う義務は無いと思う。
 出てきた中国人たら、まんまん植民地の支配者じゃん。

※ 小腸全摘のネパール少女 助けを求め来日、東北大で治療
http://sankei.jp.msn.com/life/trend/071007/trd0710071854008-n1.htm

>9月15日夜。小児外科の天江新太郎准教授に突然メールが届いた。「今飛行機に乗り込んだ。16日朝に到着する」。急いで成田空港へ行くと、

 飛行機に乗った後、どうやってメールしたのでしょうか? ルフトハンザ機? とかいう突っ込みはさておき、東北大がどういう技術を持っているのか、その辺りを書いて欲しかったですけどね。
 以前、ERで似たような話がありましたよね。クロアチアか何処かからで、病院側は断ったのに、「もう乗っちゃったから」で押し通したお話しが。これも、ニュースではこういう話になっているけれど、受け入れ側が、この患者を引き受けるにはそういうストーリーにするしか無い……、と判断したのかも知れませんよね。

※ 【法廷から】ひどすぎるAV撮影
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/071006/crm0710061125010-n1.htm

>懲役20年を求刑した。が、被告は薄ら笑いを浮かべていた。検察官の言うように反省の態度は見られなかった。

 誰が見るのか解らないんだけど、AVの中で、レイプものって、一定のジャンルと需要を持っているんですよね。しかしこの被告もバカですね。殊勝な態度を見せとけば、そもそも求刑も5年程度で済んだかも知れないのに。10年かそこいら喰らう羽目になって、自分がどんだけアホだったか、ということを刑務所の中で思い知ることになるんでしょう。
 騙された皆さんは、それで溜飲を下げてください。

※ オートバイレーサー・阿部典史さんが事故死
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn/20071008/20071008-00000003-nnn-soci.html

>阿部さんは反対車線の歩道まで飛ばされ、全身を強く打ち、病院で死亡した。

 相手側はそんなスピードが出ていたとも思えないから、バイクの側は相当なスピードが出ていたんでしょうね。合掌――。

※ 「12月16日衆院選」説 「まさか」はあり?
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/071007/plc0710072139004-n1.htm

 これはあり得ますよね。民主党は、解散とか良いながら、参院選での大勝利に酔いしれて候補者選びとか全くやってませんから。自民党としては、小沢さんのISAF参加発言等で、十分行けるという自信もあるだろうしで。

※ 【やばいぞ日本】第3部 心棒を欠いている(10)「国防の神経」ずたずた
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/071008/plc0710080324002-n1.htm

 ま総務省にしてみれば、官相手に配慮したからと言って、利権になるわけじゃないですしね。こういう時こそ、政治家の出番なんですけどね。

※ メルマガおまけ 土作り&最近の地上波ドラマ

| | コメント (31) | トラックバック (0)

2007.10.07

新ガソダム

※ 機動戦士ガソダム00

 すんごい申し訳ないんだけど、フルメタにガソダムのパテントを与えたらこうなりましたぁ~、みたいな(~_~;)。
 いや面白かったですよ。よりはまともな脚本だと思います。クレジットには岡部さんの名前もあったんですか? 終わりの音楽はちょっとどうかと思ったけれど。
 別にファースト世代に訴求する必要はないわけで、種みたいに、親父(ファースト原理主義者)切り捨てますから……、で全然構わないと思うわけです。だってファーストはファーストで、ファースト世代向けにOVAやゲームで更に広がりを見せるわけでね。それを楽しめばいい。
 ただちょっと疑問なのは、たとえばウルトラマソというのは、ほぼ固定化された世界観と巨大変身ヒーローがあって、その中で完結するわけですね。しかも対象年齢は低い。あっちはその枠から飛躍しようがない。
 私が最近のガソダムを見て強く感じるのは、それって、ガソダムの冠を付ける必要があるの? そういうレガシーをいつまでも引きずるのはどうかと思う。それが無くても十分に面白いものを作れないと駄目だと思うし、テレビ局も、いつまでも過去の栄光で宣伝するような時代じゃないと思う。
 これ、ガソダムなら夕方放映枠を確保して、スポンサーも付けられるけど、ガソダムじゃないのなら、よくて深夜枠だから、という現状は改善が必要ですよね。

※ 安倍前首相夫人、昭恵さんのブログが更新
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071006-00000928-san-pol

 思えば、安倍政権はどうも駄目だぞ~、と私が最初に感じたのは、この脳天気なバカ女房のブログの件がきっかけでしたね。いってみりゃ、マリー・アントワネットというか、飢饉に無頓着な大奥のお局様みたいな。国民の現状に無頓着な政治家の馬鹿女房って駄目だと思う。

※ 愛子さま 幼稚園の運動会に参加、皇太子ご夫妻が声援
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071006-00000021-maip-soci

 カメラは結構入っていたみたいだけど、テレビ映像は何処を見ても同じアングルなんですよね。テレビだけ代表取材だったんだろうか。問題の核心は、母親が持っていたデジカメの機種になるわけですが、ちょっとあまりにオーソドックスな形状で解らなかった。

※ 滝川クリステル「トップレスバー<見てはいけない>ゴロニャン写真」
  週刊ポスト(2007/10/19)/

審議中
    ∧,,∧  ∧,,∧
 ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
| U (  ´・) (・`  ) と ノ
 u-u (l    ) (   ノu-u
     `u-u'. `u-u'

※ フィギュアの日米対抗、男女とも日本敗れる
http://www.yomiuri.co.jp/sports/etc/news/20071006i511.htm?from=main5

 何たる恥辱! と思ったらフィギィア違いですた(~_~;)。

※ パラシュート操作誤り地面に激突、ベテラン男性が死亡
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20071006i213.htm
http://mainichi.jp/select/jiken/news/20071007k0000m040121000c.html

>上空約3800メートルのヘリコプターからダイビング。

 凄いベテランですよね。しかし、この高度からダイブするためのヘリって、何を使っているんだろう。普通は固定翼機を使うものだと思っていたけれど。ヘリの方が便利ではあるけれど、高く付きますよね。

※ 枯れ葉剤被害 結合双生児の兄 ベトさん死去 26歳
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071007-00000060-san-soci

 長生きしましたよね。先週はベトナム戦争絡みのニュースがもう一つあって、海兵隊司令官が交代したんですが、前任者が、退任式で、自身のベトナム体験をスピーチして、敵の中に孤立して部下を失い、もう駄目だと思ったけれど……、みたいな話をしていた。まだベトナム帰還兵が現役でいたんですね。69年辺りにベトナムにいた士官となると、ぎりぎりという感じでしょうか。

※ 県職員給料6%カットの方針 「我慢限界」「財政窮地仕方ない」と賛否の声
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/kagoshima/news001.htm

>入庁15年目の男性職員(38)は「住宅ローンを組んでおり、先が見えないと将来設計ができない」

 世の何にはローンなんて組めない人間が大勢いることもたまには思い出してください。
 県財政の現状を考えると仕方ないとは思うけれど、一方で、県職員のカットがこれだけになると、県より更に酷い財政状況の市町村の給料はどうするんだ? という話にならなければ行けないんですよね。

※ 米軍の車列に車爆弾、米兵ら6人死亡…カブール
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20071006id21.htm

 あ~あ、いよいよいカブールもバグダッド化ですね。

※ クラスター爆弾:米陸軍が新型開発し、年内にも実戦配備
http://mainichi.jp/select/world/europe/news/20071007k0000m030105000c.html

>20年以上使わずに倉庫に保管しても、電池などが劣化せず品質を維持できるという。

 燃料電池ならそれも可能だと思うけれど、普通の電池で劣化せず、なんてことが可能なのでしょうか。

※ 筋委縮性側索硬化症、進行の仕組みを慶大教授ら解明
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20071006i515.htm

 これは大きな一歩ですね。今進行中の症状を抑制できるだけも大きい。臨床試験はともかく、そういう薬を直ぐ作れるんだろうか。

※ メルマガおまけ ベランダ菜園リターンズ

| | コメント (51) | トラックバック (0)

2007.10.06

神様は気まぐれ

 昨日、お昼過ぎからもの凄く背中が痛くて往生したんですが。いや、ちょっと座りっぱなしということもあったんだけど、いつもと違う場所の神経痛なんですよ。いつも、左肩のちょっと下なのですが、昨日のは、ぎっくり腰よりやや上という感じでした。最近、何か神経痛に良い薬とかできましたでしょうか? いや眠くなるとかありがちな副作用はちょっと勘弁して欲しいのですが。

 ところで、昨日の公園の噴水の騒音を巡る裁判の件ですけれど、映像とか、判決文の要旨の要旨みたいものにテレビで接すると、どうも違和感があって仕方ない。
 問題は、裁判に至るまでに、行政側と女性とどういうやりとりがあったかも公にされるべきだと思うけれど、今週あったもう一件の騒音訴訟の、マンションの件とは微妙に違うわけですね。
 私は、マンションの騒音に関しては、たいしたことないと思っています。なぜなら、子供は成長するから。それは分譲マンションにしてもそうですよ。数年がまんすれば子供は成長する。そもそも家にすら寄りつかなくなるから、街の騒音に比べればまだまし。
 他方、公園の騒音訴訟、これは、「子供が出す騒音だから」みたいな話になっていますが、私は、これは問題の本質じゃないと思う。それが子供が出すものか否かはどうでも良いことで、都会は騒音社会なわけです。
 たとえば、私が高津区で初めて住んだアパートは、第三京浜のインターの隣りでした。24時間騒音に晒されていました。排気ガスにも。結婚前に住んでいたマンションは2階でしたが、真下に自販機が3台も並んでいて、缶が落ちるたびにガタン! という音で起こされる。そればかりか、クジ付きの自販機があるじゃないですか。一台がそれで、商品が購入されるたびに、音楽が鳴るんですよ。これは溜まんなかったです。たまたま業者の人を見かけた時に、ボリュームなんとかして下さいと訴えた。
 今住んでいる所だって、目の前は抜け道だし、死角ではあるけれど、コンビニが近いから夜は煩いし、もちろん鉄道の音も聞こえる。
 都会は、大なり小なり、その手の騒音と折り合いはつけるしかないわけです。じゃあ都会で静かな場所を探せないか? と言えば、ありますよ。駅歩30分、バス利用前提の裏は山みたいなそこそこ静かなマンションやアパートがいくらでもある。高津区に至っては、駅歩15分内で、探せばそういうところがいっぱいあります。
 そういうところを探す、斡旋するという努力をまず払わないことには、こんなの裁判して、うっかり判例でも出されようものなら、行政も企業もたまらないと思いますよ。
 その部分で、昨日の判決には大いに疑問があるし、行政とその女性との間にどういうやりとりがあったかをぜひ知りたいですね。

※ 生活保護申請書渡さず 女性、自殺寸前に 北九州市
http://www.asahi.com/national/update/1005/SEB200710040014.html

>窓口の職員に長男(23)や親兄弟に援助してもらうよう言われ

  個人的には、このケースでは出して良いような気がするけれど、長男が働いているかどうかはこの記事では解らないのかな。長男の年齢を考えると、働いていてもたいした稼ぎがあるとは思えない。親兄弟が近くにいるのであれば、そこに身を寄せればいい話ですが。要は、役場がいったい何処までアドバイスをしたかですよね。ただ「家族を便りなさい」じゃなくて、家族にその余裕があるかどうかまで調べて仲立ちするくらいのことはあっても良いと思う。年間100万超の手当を出すくらいなら、行政はその程度のコストを掛ける価値があるでしょう。
 あと、養育手当を出す義務があるはずの旦那とは別れたのか、死んだのか? の取材が無いのは問題だと思う。

※ 中華航空機:設備壊しオーバーラン離陸 亀裂修理後 佐賀
http://mainichi.jp/select/jiken/news/20071006k0000m040142000c.html

 これは解らない。何でこんなことが起こるんだろう。重かったとかいうことでは無いらしいけれど。成田とかで、777で欧州行きに乗ったりすると、あの新滑走路を使うんですかね、やたら重たくて、これせめて北京止まり辺りの利用に留めた方が良いんじゃないのか? と思うんですけどね。

 ところで、昨日のCBSニュースで面白いニュースをやっていて、アメリカはそろそろ感謝祭の旅客移動ピークのシーズンを迎えるのですが、主要都市間のチケットが取れずに、DC-デンバー間で、普段600ドル程度のチケットが1200ドルとかに高騰している、というのを報じていました。
 原因は何かというと、エアラインの使用機材のダウンサイジングなんですよ。757とかも減って、かなりが737とかにグレードダウンしている。逆にワイドボディ機を売りにしているエアラインもあるんだけど、現状はそんなわけで、トータルとしての座席数が減ってしまったものだから、料金の高騰を招いているらしい。番組中では、なんでダウンサイジングしたのは言わなかったわけですが、ま理由は燃料費の高騰ですよね。

※ 自宅トイレで産んだ新生児、トイレ窓から落とす
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071005-00000925-san-soci

>祖父母、両親との5人暮らし。家族は妊娠には気づいていなかったという。

 神様って気まぐれですよね。世の中には子供が欲しくてもどうしもない夫婦が何万人もいるのに。でも、この家族が気付かなかったというのは嘘ですよね。そういうことにしないと各方面収拾出来ないから、気付かなかったことにするしかない。

※ 猪瀬副知事と共産都議が”場外乱闘“ 本会議終了後の控室で
http://sankei.jp.msn.com/politics/local/071005/lcl0710051744002-n1.htm

>「倍返しにするから

  この人はこういう人だからなぁ。でも議会の挑発に乗っちゃ駄目ですよ。議会とは、うまく折り合いを付けるべきであって、敵対関係を煽っても行政には何の利益も無い。

※ 月探査衛星:「かぐや」が周回軌道に入る
http://mainichi.jp/select/science/news/20071005k0000e040058000c.html

 よしよし。でもこの衛星はこの後も道のりが遠いんだよね。それこそ、マトリューシカ人形をリモコンで一つ一つ開いてテーブルに並べるような作業が待っている。

※ イグ・ノーベル賞に日本人女性 牛糞からバニラ成分抽出
http://www.asahi.com/science/update/1005/TKY200710050313.html

  要は、そのバニラ成分を抽出するコストで勝てばいいわけですよね(~_~;)。

※ メルマガおまけ 「24」

| | コメント (10) | トラックバック (0)

2007.10.05

都市伝説

 超多忙モード。昨夜の木スペ面白かったですかぁ(~_~;)

※ 捜査「可視化法案」、参院提出へ 民主
http://www.asahi.com/national/update/1004/TKY200710040214.html

 いけいけ! もう志布志事件に関わったキャリアや検事は、一生どさ周りだね。

※ デマメール県内広がる 「大型店トイレで子ども狙われている」
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/kagoshima/news002.htm

 これ、つい一ヶ月ほど前、田園都市線沿線で流行ったんですよ。うちは受信せずに済んだのですが、どこそこのトイレで子供がさらわれそうになって、という話だったらしい。

※ 公園の噴水遊びを騒音認定、「基準超す」と使用停止に
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20071005it01.htm?from=top

 までもこの気持ちは解るけどなぁ。自分の子供ですら煩いと思う瞬間はあるんだから。でも一度これを認めてしまうと、じゃあ住宅街の中にある公園も駄目だろう、という話になってしまいますよね。どこかで折り合いを付けないと。

※ 指宿の海岸に2隻座礁 タグボートと消防艇
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/kagoshima/news003.htm

 この消防艇は、どうして曳航が必要なのでしょうね。払い下げの時にエンジンを外したということだろうか。

※ フラ○デー発売中止 力士急死 掲載写真に重大ミス
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071004-00000103-san-soci&kz=soci

 本当にそれが理由なのかぁ?

※ 職場のPCからガソダム書き込み200回、農水省職員処分
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20071004i518.htm

 大丈夫だ。君はきっと来年の夏コミで伝説の農水省職員としてデビューしていることだろう。

※ ネット上で死刑求める署名 10日間で10万人! 集まる
http://www.j-cast.com/2007/10/04011961.html

 裁判員制度の元では死刑判決が出る可能性大だけど、裁判官の下では、ちょっと無理だと思うけどなぁ。個人的には、明日銃殺刑で構わないと思うけど。

※ 道交法違反:「身勝手」被告に求刑の8倍判決 鹿児島地裁
http://mainichi.jp/select/jiken/news/20071005k0000m040179000c.html

 までも、この人は注目されてナンボみたいな感じの人だからなぁ(~_~;)。とは言いつつ、確かに罰金の金額として、それどうよ、とは思う。これじゃ、繰り返すでしょう。桁一つあげるべき。

※ 沢○×リカ、涙の告白「あの日の行動ですべてぶち壊してしまった」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071004-00000001-oric-ent

  今回の一件まで、そういうタカビーなタレントさんがいるらしいということしか知らなかったわけだけど、正直、彼女の魅力が全然解らない。渋谷のセンター街辺りを闊歩しているヤンキーと何処が違うんだろう。

※ ナンバー着色カバー禁止へ 事故時の番号確認に支障
http://sankei.jp.msn.com/affairs/disaster/071005/dst0710050830002-n1.htm

 いやこんなの汚れ防止とかファッションとかじゃなくて、それでオービスとか誤魔化せればめっけ物という奴でしょう。こういうのびしびし取り締まらなきゃ。

※ メルマガおまけ マルチ?

| | コメント (28) | トラックバック (0)

2007.10.04

悪魔の所業

 沖縄での11万人という官製デモの数字を巡ってアカピーと産経の「文通」が始まっているそうで、昨夜ブログのコメント欄は賑わったのですが、私は、産経側の落ち度を敢えて指摘します。というのは、これは官製デモですから、ぶっちゃけお役所が出した数字ですよね、11万人というのは。一方で、警察側は、ほぼ信頼出来る実数を持っているわけです。
 ところがその数字は、どこも書かなかった。当の産経も書かなかった。通常、この手のデモというかイベントの報道記事には、主催者側発表に続いて警察側発表の数字が載るわけですね。ただ官製デモの場合、警察側は積極的には数字を公表しないわけです。それはうちの田舎のエアメモにしてもそうで、あれは自衛隊の基地祭にしては珍しく、鹿屋市の主催なんですよ。だからショー当日は、基本的に主催者側発表の数字しか出ないんですね。でも地元民には、立ち所に警察側の実数が漏れ伝わる(~_~;)。不思議なものです。
 産経ともあろうものが、主催者側発表の数字を唯々諾々と載せたこと自体が、私は問題だと思う。最初の時点で、実数はどのくらいだろう、と疑いの目を持って記事を書くべきだった。ま産経には、さほどこのデモに興味が無かったということでしょう。

 他方、朝日の問題も一つ指摘したい。どっちが最初に煽ったかと言えば、私は朝日の側だと思いますよ。ここでも書いたけれど、連中はテレビまで使って、11万人ものデモを一面トップで報じなかった新聞はけしからん! とやったわけじゃないですか。何をトップに報ずるかは、まさに編集権の最も重要な部分であって、新聞個々の独立性に関わる。それを同業者から系列局を使って文句を言われたらカチンと来るでしょう。産経が、お前らその数字を真に受けてんのか? と反撃するのは当たり前のことですよ。
 で、私はもう一点指摘したいのは、誰が思い付いた数字か知らないけれど、少なくとも、地元の支局記者は、それが大げさな数字だということは、すぐ解るわけですよ。主催者とのやりとりはある。警察の記者クラブでのやりとりはある。ヘリを飛ばして写真も撮っているし、そこに行くのは初めてじゃないだろうから、人数の把握だってつく。
 なのに、明らかに官製デモの大本営発表を垂れ流している。そのお役所の数字を延々と垂れ流し続けるのは、官を疑うべきメディアのポリシーとしてどうなのよ、と私は思うわけです。

※ 60歳の日本人独身女性、米国で受精卵の提供受け妊娠
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071003-00000014-yom-soci

根津院長によると

 悪魔の所業に他ならない。この女性の子供は、仮に無事に生まれて無事に育ったとしても、20歳になる時に母親は80歳ですよ。青春のもっとも楽しい時期を母親の介護に明け暮れることになる。結婚して孫が生まれる時に、お婆ちゃんはこの世にはいないでしょう。それどころか、この女性は、子供が義務教育を終えるまで自分自身健康に子育てできるかどうかすら怪しい。後に遺された子供はいったい誰が親として面倒見るのか。
 こんな悪魔的な行為に手を貸す医師を日本の医学界は野放しにして良いのか。医道のみならず、人間としての倫理に著しく反する行為に他ならない。このドクターには、人間としての倫理とか微塵もないのか?

※ 中3逮捕に学校ビビる「指導のつもりが」
http://www.nikkansports.com/general/p-gn-tp0-20071003-264741.html

  これはちょっと難しいケースですよね。場所が愛知だと言うことも考えなきゃならないし。ただこの記事で一つ不思議なのは、親の姿が見えないですよね。ここでは、保護者とどういうやりとりがあったか。保護者がどこまで関与したも見なければならない。
 結果的に学校側がそういう対応をして、警察がそういう行動に出た裏で、果たして保護者がどう関係を持ったのか? まで見ないと、一概に学校側の批判はできないと思う。

※ マンション上階に住む幼児の足音は騒音、36万支払い命令
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071003-00000413-yom-soci
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071003-00000945-san-soci

 これを言われるとちょっと辛いんですよね。

>中村裁判官は「夜間や深夜には騒音が階下に及ばないように、長男をしかるなど住まい方を工夫し、誠意ある対応を行うのが当然」と述べた。

 この裁判官は子育ての経験が無いか、よほどしっかりした造りの官舎住まいなのでしょうね。某かの補償が必要だとしたらそれは家主が行うべきだと思う。

※ 弁護士の8割、法曹人口増に反対…弁護士有志の全国調査
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20071003ic23.htm

 一概にこれを既得権益者の身勝手と批判出来ないのは、先進国では何処でもそうだけど、企業弁護士は儲かるけれども、刑事弁護は赤字なわけですね。平場の民事もそう儲かる分野ではない。都市部は明らかに飽和状況なのに、未だに弁護士ゼロの地域が一杯ある。うちの田舎なんて、人口20万のエリアで、頼んでローテーンション組まなきゃ弁護士来てくれないわけですよ。そういう国内の南北格差を無くす努力をしないと、弁護士業界にとって医療問題より悲惨な状況になると思いますね。だって医者はどんな僻地にもいないと困るけれど、別に弁護士がいなくても地方じゃ暮らせますからね。

※ 【記者ブログ】ニュースが無料で読める恐さ 池田証志
http://sankei.jp.msn.com/economy/it/071003/its0710030245000-n1.htm

>新聞代を支払うのは、民主主義の基本となる国民の知る権利を守るために支払うべきコストである

 ここまで言われると、ちょっと疑問ですよね。だってさ、新聞記事で、たとえば社会面にしても政治面にしても独自取材の記事がどれだけありますか? 沖縄デモの数字の件もそうだけど、それ通信社で十分でしょう、みたいな記者クラブお貸し下げ記事を各社横並びで報じているだけの人々に、知る権利のコストとか大上段から言われてもねぇ……。

※ <鹿児島県議選事件>被告のアリバイを認識…県警本部長答弁
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071004-00000002-mai-soci
http://www.mbc.co.jp/newsfile/news-v/00110580_20071003.shtml
http://373news.com/modules/pickup/index.php?storyid=6937

>藤山本部長は議会後の記者団の質問に対し、当時は他の証拠などから立証が可能と判断した、などと話しました。

 アリバイがあるのに立証可能とか、本当にキャリアか? この馬鹿本部長は。

※ 民主・長妻氏、異例の詳細質問 35分で70項目
http://www.asahi.com/politics/update/1004/TKY200710030353.html

>大きな理念、政治手法をうかがうのが本会議質問の品位だ

 同感。こんなのは委員会レベルでやるべきことだと思う。てかネタ出し過ぎ! 委員会でちまちまやれば、新聞紙面をずっと俺のターン! 状態に占有できるのに。

※ 【正論】ノンフィクション作家・上坂冬子 ロシア漁師の密入国が不問?
http://sankei.jp.msn.com/world/europe/071004/erp0710040352000-n1.htm

 行政コストを考えると、正直放っておけよ、とか思う。密漁と一緒にするのはどうかと。

※ ペットボトルが命綱、船から転落・一晩漂流の男性救助
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20071003i516.htm?from=main5

 いろいろ不審な事故だけどなぁ……。

※ メルマガおまけ 気象コントロール

| | コメント (35) | トラックバック (0)

2007.10.03

リスク管理の無い教育現場

 最近またトラックバック・スパムが酷くなりつつあるので、芸能ネタ等で緩やかな検索対策を取ります。この前うっかり「F×」を素直に入力してしまったら、2時間で30件とかスパムが押し寄せて、削除して頁をリロードしたら、もう新しいスパムが届いているという次第でして。

※ 盧大統領“突然の乾杯”に緊張も 南北首脳会談
http://sankei.jp.msn.com/world/korea/071003/kor0710030130001-n1.htm

 昨日のお昼の民放ニュースは、こんな下らんパフォーマンスを冒頭5分近くもやっていてうんざりしましたよ。金正日と握手する映像をテレビに流すために、韓国政府はいったいいくらのリベートをこの独裁者に渡したのか。それがいったいどれだけの期間、この独裁者の延命に貢献することになるのか、韓国人は少しは考えて欲しいですが。

※ 舛添厚労相、抗議の自治体に「ざれ言につきあう暇ない」
http://www.asahi.com/politics/update/1002/TKY200710020155.html

 全く同感。この前の原爆発言でも、わざわざ長崎市長が上京して抗議とかするわけだけど、あんたたちそんな下らんことに公費と時間を使っている暇があったら、地元で仕事しなさい。

※ 砲丸直撃で中3重傷、体育授業中に 大阪・守口
http://www.asahi.com/national/update/1002/TKY200710020508.html

 これは酷い! 12組が向き合って砲丸を投げているんですよね。教師は逮捕でしょう。時々、恐ろしく想像力に欠如する教師が現場にいるのはどうしてなんだろう。それに義務教育で砲丸投げとか教える意味があるんだろうか。

※ スケールモデルを初公開=国産ステルス実証機-防衛省
http://www.afpbb.com/article/environment-science-it/science-technology/2292106/2201614
*国産ステルス機、縮小模型初公開 来月まで飛行試験 大樹
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/politics/52601.html

>(1日午後、北海道大樹町の多目的航空公園)。

 個人的に、「公園」と名が付けられたここはどういう所なのだろう、という方が興味深いのですが。しかしあれ、SDキャラ化すると、まんまコア・ファイターですよね(~_~;)。ただこれ道のりが遠いなと思ったのは、パテントとかどうするんでしょうね。たとえば塗料にしても、インテイクの中の仕掛けにしても、米空軍やメーカーは、当然基本的でかつだいたいみんな気付くだろうみたいな部分は、しっかりパテント抑えているはずなんですよね。

※ 米空軍の最新長距離爆撃機が演習を公開
http://www.afpbb.com/article/politics/2292141/2201775

 何なのだろう、この記事は。AFPのサイトに飛んだけれど、元記事を探し出せなかった。

※ 馬毛島で港岸壁新設 沖合へ海底掘削/西之表
http://373news.com/modules/pickup/index.php?storyid=6911

 キタキタキタ!ー

※ China to relocate Tibetan nomads
http://news.bbc.co.uk/1/hi/world/asia-pacific/7023908.stm

 日本語ニュースとしてはたぶん絶対に掲載されないだろうから、URLを貼っておきましょう。環境問題を理由にだもんねぇ。もう半世紀も経ったら、チベット人? いやそんな連中もう存在しないから~、とかアカピーが書きそうな気がする。

※ イラク戦米空母への給油疑惑、官房長官「事実なら違反」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070930-00000113-yom-pol

 これで大騒ぎする理由が解らない。日本はサマワに兵隊を出したし、空自の輸送機は、建前上武器は運ばないことになっているけれど、実際は何運んでいるか解らないわけで、イラク戦参加艦艇への給油は駄目だ、なんてそもそもナンセンスでしょう。

※ <小沢民主党代表>アフガン部隊参加に意欲…海自給油代替案
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071003-00000007-mai-pol

 ねぇ(~_~;)……。いやアメリカが本当に望んでいることは、明らかにこっちなんですよね。油なんてどうでも良い。アフガンは煮詰まっているから、こっちで血を流してくれと。でも小沢さんとしては、自分が政権を取っていない状況下では、陸の派遣も給油も不可だから、今は何でも言える状況なんですよね。米国としては、この人は始末に負えんなぁ……、という感じでは無いでしょうか。

※ 睡眠時間が長いと寿命は短くなる、フィンランド産業衛生研究所が研究報告
http://www.technobahn.com/cgi-bin/news/read2?f=200710021928

 どうなんだろう。突っ込んだ生活調査とかしたら、そもそも睡眠時間が長いのは、稼ぎの良い仕事に就けないことが原因で、だから栄養状態に恵まれない、とかの話になるのではなかろうか。

※ 先端放射線?ミリ波画像?空港に新検査装置が次々
http://sankei.jp.msn.com/economy/it/071002/its0710022335001-n1.htm

  昨日のCBSニュースだったかな。またしてもアメリカの空港で預け入れ荷物の紛失が激増しているというニュースをやっていたんですが、こんなことより、まず盗難と紛失に力を入れるべきだと思いますけどね。

※ デスノ~ト殺人犯の名残し、男性のバラバラ死体…ベルギー
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20071002i317.htm?from=main3

 問題は、そのローマ字が、あちらの翻訳版でも使われているかどうかですよね。

※ 日テレ、地上波生中継なし 巨人のリーグ優勝で
http://www.asahi.com/culture/update/1002/TKY200710020514.html

 でもいずれこういうことが当たり前になるんだろうなぁ。今年のセリーグはもの凄く面白かったのに、とうとう一試合も見なかった。

※ メルマガおまけ カンナギ

| | コメント (83) | トラックバック (1)

2007.10.02

儲け話、あります

 今週いっぱいウルトラ多忙モード。

※ リタリン:乱用で義父殺害 「ずさん処方 審査強化を」
http://mainichi.jp/select/science/news/20071001k0000m040109000c.html

>リタリンの処方は1日2~3錠と定められているが、事件の2日前、医師は男性に1日10錠、1週間分計70錠を処方した。男性は事件直前、この70錠を短時間で一気に飲んでいた。<

 こういうのは医師法違反に問われないんだろうか。明らかに、死ねよ、トリップして誰か殺せよ、と言っているに等しいと思うわけですが。

※ 女性600人のわいせつ画像投稿で報酬、小学教頭を逮捕
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20071001i315.htm?from=main3

 7年間で600人のモデルを撮って1.800万円の稼ぎというと、この稼ぎの金額だけ取ると儲けているように思えるけれど、年収にして257万円ですよね。年間85人のモデルと契約することになる。偶にラブホ等を使うのであれば、その経費も出ていくだろうから、モデル代5千円+部屋代で、一件当たり1万円の経費が出ていくとして、年間の稼ぎは172万円という所でしょうか。実際にはもう少し経費は出るだろうから、年間の儲けは百万ちょっと。プロカメラマンの仕事としては、全く割りに合わないですね。とんでもない赤字。でも公務員の、趣味も兼ねたサイド・ビジネスとしては、美味しい部類に入るのではないでしょうか。

※ 1千億円集めた「円天」業者を近く捜索、出資法違反容疑で
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20071002i101.htm?from=main1
【特報 追う】ある詐欺事件の裏に(上)「もうけ話」に潜んだわな
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071002-00000033-san-l04

 この手のネズミ・講というか、ネットワ~ク・ビジネスに引っ掛かる人々の心理が今ひとつ理解できない。それがピラミッドの頂点近くにいて、黙っていてもそこまでは金が入るというのならともかく、それが拡大してゆく過程で引っ掛かる人々って、もう全くの末端なわけで、儲かる可能性はまずないのに。
 てか、私が激しく疑問なのは、この手の商売で金集めた連中は、どうしてまともな投資活動が出来ないんだろう? それはカルトの教祖にしても同様だけど、つまり、例えば濡れ手に粟で100億とか200億とか集まったとするじゃないですか。それを活きの良いファンドにそっくり投資するだけで、120から130パーの儲けを期待できるかも知れない。それは彼らが期待する儲けには遠く及ばないかも知れないけれど、あるいは、自分で起業して事業すれば、ある程度の時間は掛かっても、更に大きなインカムを期待出来るかも知れない。引っ掛かった連中に約束した以上の利回りで儲けを出せるかも知れない。
 ところがこの手のネットワ~ク・ビジネスを起こす連中というのは、数年で破綻して、集団訴訟を起こされ、逃げ回る羽目になり、最悪刑務所行きだと解っていて、明らかにそれ駄目じゃん、という所にしか金を使わないんですよね。
 それともまともな事業センスを持った連中は、こんな危ない金集めには絶対に走らない、ということなのだろうか。それ考えると、信○町の皆さんは、ビジネス・センスが良いということなんでしょうね。原理にはそれが無かったわけだ。

※ エ○カ様には躾が必要 勝谷誠彦「オレが最初にシメる!」
http://www.j-cast.com/2007/10/01011820.html エ○カ ←スパム避け)

>「人間としての礼儀をまず覚えろよ。女優とか言う前に!!」

 人間としての礼儀をまず覚えろよ。コラムニストとか言う前にぃ。

* 沢○○リカさんが謝罪 「諸悪の根源は私」
http://sankei.jp.msn.com/entertainments/entertainers/071002/tnr0710020648002-n1.htm

 くだんねぇ~。二十歳過ぎたばかりの小娘を掴まえて、みんな何を騒いでんだか。

※ 教科書の沖縄戦「集団自決」修正問題、文科省が見直し検討
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20071001it14.htm

 つまり教科書で気にくわない記述があれば、官製デモを仕掛ければ良いということでつね。なかなかナイスな前例になったじゃないでつかぁ。

※ 台湾、上海射程の最新ミサイル初公開
http://sankei.jp.msn.com/world/china/071001/chn0710012229003-n1.htm

>F15戦闘機など空軍作戦機の展示飛行のほか

 へぇ~(・o・)。

※ 本日パスしたネタ

 テレビに呼ばれたら、分厚い単行本を一冊持参して退屈と戦い、丸半日を潰してしまった後悔にも耐えねばならないのだ、ということを小田嶋先生が我が身を犠牲にしてわれわれに教えてくださったことに関して。

※ 本日パスしたネタ2

1ch 01:05 [二]BS世界のドキュメンタリー「ドキュメンタリー・ドラマ・ニュルンベルク裁判・帝国元帥・ヘルマン・ゲーリング
8ch 00:35 [二][文]24シーズン5
10ch 00:45 草野キッドおっぱい美女が美乳の裏ワザ(秘)公開…堂アナ興味津々ブラ装着法
12ch 01:00 [S][新]ドラマ・キュ~ティ~ハニ~THE LIVE[出]原幹恵

 地上波なんてニュースくらいしか見ないのに、深夜1時にわが家のゴールデンタイムが来てしまったことに関して。

※ メルマガおまけ 逸失利益

| | コメント (27) | トラックバック (0)

«お笑い米軍基地