2007年10月08日

10/8経堂虎

スタミナ冷やし3玉+自家製餃子+ライス+スープ1150円
今日は経堂虎に先月はじめたセットメニューを食べに行く事に。
12時10分過ぎに到着、先客3人。
スタミナ冷やしにするか、虎みそラーメンにするか迷ったけどそこそこお腹空いてたからスタミナ冷やし3玉でセットメニューを注文しました。
まず、ライスとスープから。
1d3b17dc.jpg
次に、チャオズ…じゃなく、自家製餃子。
c3d349b7.jpg
更に数分待って、メインのスタミナ冷やし3玉を。
407da9a0.jpg
d8d65647.jpg


2007年10月07日

10/7ラーメン二郎荻窪店  4

醤油つけ麺大盛950円
麺硬め
野菜、ニンニク多め、アブラ、カラメ
青梅街道沿いにある昴神角ふじで食べるつもりで16時50分過ぎに行ったんだけど中休みで営業してなかったよ(;^_^A
中休みあるのか…。
気を取り直し、同じ青梅街道沿いにある荻窪に食べに行くか♪
って事で、荻窪へGO!
17時過ぎに到着、空席がありました。
未食の塩ラーメンを食べようかと思ったけどつけ麺の誘惑に負けちゃった(^^ゞ
券売機でつけ麺の食券と麺大盛の食券を買い、席へ。
醤油でお願いして出来上がりを待ちます。
つけ麺でも野菜の量、前より若干増えたみたいだね
(^-^)
adc21488.jpg
081db55f.jpg
ニンニクは多め指定だと小さじスプーンで2杯入るんだね。
1ff7b6c9.jpg
荻窪の麺はラーメンよりつけ麺の方が合っていると思う、醤油つけダレと絡み最高だし、うまい(^^)v
ラーメンと違ってかなり濃い味ですね、つけダレ。
特筆すべきは豚ですよ!
端豚+塊豚+でか豚の組み合わせでドーーーーーーーーーーンと丼に入ってました、存在感ありすぎ(笑)
で、食べてみるとうますぎ…もっと食べたかったってのが本音(*^_^*)
つけ麺おいしかったけどそれ以上に豚が大当たりで大満足!
かなりレベル高いですよ。
野菜、ニンニク、卵黄をつけダレに移して麺とガツンと食らう、至福の一時。
行列0だったから塩ラーメン追加で食べようか迷ったけど自粛(^o^;
ごちそうさま。


ry_o_ta at 19:37コメント(20)  この記事をクリップ!
二郎直系 

2007年10月06日

10/6ラーメン二郎目黒店  3

小ラーメン500円
野菜、ニンニク、アブラ
昼に関内で食べたけど夜も二郎で食べたい気分(;^_^A
あぁ…中毒だ…でもそんなの関係ねえー。
ライトに食べたかったから目黒へGO!
19時35分に到着、12人待ちでした。
20分程待って店内へ。
そういえば、目黒で小って1回も食べた事ないや
(笑)
大ラーメンや大豚ダブルは自粛し、券売機で小ラーメンの食券を購入。
し、し、し、小???
ってのはなしで(^o^;
俺だって小食べますから♪
a3e69785.jpg
500円だから安いよねー。
目黒のスープ、前よりカネシが控えめになったかな?
あまりガツンとしていない気がする、いい意味で食べやすいです(o^o^o)
卓上のタレを適量入れて麺をワシワシ食べます、うまい!
豚は薄切りでペラッペラ…うーん。
ニンニクは少ないな(苦笑)
量、ライトですね(^^ゞ
目黒の小なら少食の人でも食べられると思う。
食べ終えて行列見たら20人位並んでたみたい。
ごちそうさま。
づゅる麺池田でも食べようかと思ったけどやめておきました、又の機会に(^^)v


ry_o_ta at 22:17コメント(16)  この記事をクリップ!
二郎直系 

10/6ラーメン二郎横浜関内店  5

大豚ダブル汁なし930円
野菜マシマシ、アブラ、カラメ
今日は関内へ。
汁なし食べたいラララライ〜♪
12時50分過ぎに到着。15人位並んでたかな、土曜の昼にしては空いてる方かも。
30分待ちでした。
おっ、豚切れてない、ラッキー♪
券売機で大豚ダブルの食券と汁なしの食券を買い、席へ。
大豚ダブルでエクササイズ〜…出来ないな(笑)
fbc7dab0.jpg
関内の麺、デフォでも以前より硬めになった気がする
(o^o^o)
大にしては麺の量が多かった様な?
豚はトロットロ柔らかでウマー。
うますぎるわ、関内の豚
(*^_^*)
今回の汁なしは汁マシマシでしたよ(^^ゞ
麺と具を混ぜてガツンと食らう、汁なし最高!
味については書く事ないです、一言言うなら「ウマー」。
食べ終えた後も行列途絶えてなかったです。
ごちそうさまでした。


ry_o_ta at 18:11コメント(16)  この記事をクリップ!
二郎直系 

2007年10月05日

10/5ラーメン二郎環七一之江店  4

大豚ダブル汁なし、魚粉入り850円
麺硬め
野菜、ニンニク、アブラ、カラメ
一之江の汁あり、最近食べてないなー。
気分は汁ありモード♪
よし、食べに行くか。
って事で、一之江へ。
13時過ぎに到着、1人待ちで空いてました、すぐに5人待ちになっていたからタイミングが良かったな(^-^)
直前まで汁ありを食べようと思っていたけど暑いし、汁なしにしました(^^ゞ
券売機で大汁なしの食券を購入して空いた席に座り、食券と200円をカウンターに置き、豚ダブルでお願いしました。
助手さんに「全部ですよね?」と聞かれたので「はい、全部で」と言い、丼を受け取ります。
4dead8fb.jpg
前回の塊アブラは恐怖だったけど今回は固形アブラだったから一安心(笑)
一之江の汁なし、魚粉と相性良くてうまいよね、苦手じゃなければ入れて食べるのをお勧めします。
汁なしとはいっても結構汁入っているからスープ少なめラーメンかな(^o^;
麺とトッピングを混ぜてガツンと食らいます、ジャンク度高くてウマー!
一之江の豚、好きだなー、ジューシーで枚数多くて食べごたえあるしね(*^_^*)
絶妙な食感の麺もうまい。
ブラックペッパー、卓上から給水器の上に配置変更されてました、後半適量かけてパンチ度アップ、ウメー♪
食べ終えた後、10人位並んでました。
うまかったです、ごちそうさま。


ry_o_ta at 18:58コメント(20)  この記事をクリップ!
二郎直系 

2007年10月04日

10/4ラーメン二郎桜台駅前店  4

大ラーメン650円
麺増し、麺硬め
ニンニク多め
食欲の秋、二郎の秋♪
今日は桜台へGO!
17時55分に到着、10人待ち。
並んでいる時に助手さんに大きさ聞かれたので「大」と言ったんですが店主さんに「麺増し」と言ってました…。
大きさ間違ってるし(笑)
助手さん、恐るべし。
券売機で大ラーメンの食券を購入し、席へ。
トッピングはいつも通り、ニンニク多めで。
お、多い…気合い入れて食べなきゃな(;^_^A
d3f072b3.jpg
d621e824.jpg
前回食べた麺増しより麺の量が多いですよ。
c7a60784.jpg
まずは別丼のラーメン(笑)から食べる事に、思ったより麺入ってました(^o^;
いつもと同様、少しずつ別丼に麺を移しながら食べ進めます、だけど中々減らない( ̄□ ̄;)!!
やっぱ多いわ。
豚はヤワトロでうまかったな。
食べている最中に空席がちらほら出始めたのでペースを落とし、ひたすら麺を食らいます。
濃いめのスープと極太麺、うますぎ(*^_^*)
少し時間かかったけど無事食べ終えました♪
ごちそうさま。


ry_o_ta at 19:13コメント(22)  この記事をクリップ!
二郎直系 

2007年10月03日

10/3麺屋武蔵鷹虎  4

味噌ら〜めん700円
六厘舎で食べた後、引き続き党首さんと高田馬場の鷹虎へ、初訪問です。
駅から徒歩1分位の場所だから近いね(^-^)
16時10分過ぎに到着、店内にお客さん1人。
時間帯が中途半端だからなー(笑)
何を食べようか迷ったけど券売機で味噌ら〜めんの食券を購入し、席へ。
鷹虎はスープの比率を好みで選べる様になっています♪
バランスよく、鶏2:豚2でお願いしました。
鶏4:豚0とか鶏1:豚3ってな感じでもOKです!食べ比べたい時にいいね。
運ばれた味噌ら〜めん、うまそう(*^_^*)
5f8263ad.jpg
まずはスープを。
甘みがある味噌スープですね、鶏0:豚4だと更においしくなりそう(o^o^o)
大判チャーシュー、中々ウマー。
数種類のネギが入っているのは味を高める要素となっていていいと思う。
麺は中太で程良い食感。
スープとの絡みはいいです。
上品な味噌ら〜めんって印象。
思ったよりおいしかった、満足のいく連食となりました\(^O^)/
ごちそうさま。


10/3六厘舎  4

つけめん大盛り850円
今日は党首さんと麺食ツアーをする事に。
まず、最初に食べに行ったお店は大崎の六厘舎。
久しぶりだなー(^-^)
14時15分過ぎに到着して20人いない位の行列でした、空いてた方かな?
しかーし、回転が悪い…。
並んでいる最中に従業員さんに注文聞かれたからつけめん大盛りでお願いしました、連食じゃなきゃもっと食べても良かったんだけど(笑)
45分位待って店内へ。
相変わらずおいしそうなつけめんだな♪
f416d1d7.jpg
c991094a.jpg
大盛りだと麺量450グラムです!
45f03a6f.jpg
つけダレ、以前よりライトになりましたね。
ドロッとした濃厚さが影を潜めた感じ?
なので、若干麺との絡みが悪く感じたけど魚介の風味は損なわれていなくておいしくいただけました(^^)v
麺、うまいなー、特盛りにすれば良かったよ(笑)
豚やメンマ等の具もウマー。
店主さんいましたね。
会計済ませて退店、行列は途絶えてなかったです。
いやー、人気あるね、六厘舎。
到着してから退店まで約1時間、思ったより時間かかったな(;^_^A
次のお店へGO!
ごちそうさまでした。


2007年10月02日

10/2ラーメンフジマル北浦和店  5

豚増しラーメン950円
ちょい増し50円、麺硬め
野菜、ニンニク多め、アブラ、生卵
半月、北浦和で食べてないや(^^ゞ
週末、二郎直系に食べに行ったからねー。
食べたい…食いてー、夢に出てきた…禁断症状…はい、病気です(笑)
でも、そんなの関係ねぇー
テンションがオッパッピーな状態に、でもそんなの関係ねぇー
気を取り直して北浦和へ。
開店前に到着、1番のりでした。
開店時は5人並んでたけどすぐに満席になってました。
今日は豚をガツンと食べたい気分だったから券売機で豚増しラーメンの食券を購入して席へ。
助手さんにちょい増しと言ってカウンターに食券と50円を置き、待ちます。
ちょい増し…だよね?
9e0fa5e2.jpg
677ce2cb.jpg
隠れて見えないけど野菜の下に豚が大量に入っています、フジマルの豚増しは強烈だな(;^_^A
41095ac9.jpg
いつも通り、麺を少しずつ別丼に移してワシワシ食らう、ひたすら食らう!
やっぱうまいわ、最高
(*^_^*)
e0bee65b.jpg
アブラ、ウマー、麺や野菜と一緒に食べるといいね♪
豚増しにして正解でした、1枚だけアブラギッシュだったけど他は分厚く柔らかくておいしかった(o^o^o)
スープは濃いめ。
ニンニクは多めにすると結構いい量になるから国産生ニンニク入れない時は多めにしよう(^-^)
生卵、好きな人なら入れて食べるのを推奨します!
食べ終えて禁断症状抜けました(笑)
帰る時も行列0で空いてたな。
満足満足、ごちそうさまでした。


ry_o_ta at 18:58コメント(22)  この記事をクリップ!
フジマル 

2007年10月01日

10/1らーめんどっと屋  2

らーめん大盛650円
野菜ダブル、ニンニクダブル、カラメ
天下一品で食べたけど全然足りない(^^ゞ
江古田まできたし、どっと屋で食べるか。
ってな訳で連食決定♪
11時50分に到着、1番のりでした。
12時5分に開店、5人待ち。
券売機でらーめん大盛の食券を買い、席へ。
店主さん、並んでたお客さんに怒ってたな、理由は不明(^o^;
終始イラつき気味にラーメンを作っていたから出来が不安になったよ(苦笑)
08cdf6c0.jpg
トッピング、ダブルにすると結構いい盛りですね。
ニンニクは多過ぎな気がしないでもないですが(笑)
嫌な予感が的中、スープはカラメにしたにも関わらず、めちゃ薄い…コクもなし。
いつものどっと屋のスープと大違い(;^_^A
硬めでゴワゴワした食感の麺はいいね。
キクラゲとタマネギは別になくてもいいかな、特に特色はないです。
野菜はちょいクタでニンニクは辛め。
今回はニンニクダブルにして正解。
豚は、うーん…。
トータルで悪い方にブレちゃってました、残念(T_T)
食べ終えた後は店内満席で外待ち1人。
ごちそうさま。


ry_o_ta at 18:39コメント(20)  この記事をクリップ!
二郎系