2007年10月08日
『ガンダム00』
同じ日の朝から、「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序」を見たせいでしょうか・・・
うんと・・・前ガンダムシリーズから3年たったのかな?
意外とガンダムの動きが少なくてびっくりしました。
もっとこう、これぞ最新作!ってほど、今の技術の限りを尽くした
かっこいい動きがあると思ったんですよね。
例えば、ランチャーを構える時の動きって、時代が現れるじゃないですか。
遠心力と反動の表現とか。
今回エクシアはランチャーは装備してなかったんですが、
ナイフを出すシーンとか、めっちゃ動きが少ない。あれは大事なところですよ!!!
ああいう細かい動きに萌えがないのかなぁ。
なんか、スッと現れて、あまり動かずにスッと去っていく。
そんな印象。
あとね、ガンダムは起動してなんぼなんですよ!!!!!
起動シーンと発進シーンのないガンダムなんて!!!
こ、これは、今までのガンダムシリーズに対するアンチテーゼ???
で、ストーリーですが、
まったく先が読めない1話目っていうのは、
はたして、いいのか悪いのか。新條としてはせめて
これからもしかしたら、こうなっていくのかな?ワクワク!みたいな
部分があって欲しかった。
それは、設定的にって意味ではなくて、キャラ的に。
このキャラはこの先、こういう運命をたどってしまうのかも!!っていう。
設定は、武力による戦争への介入。それをやるのが、私設武装集団。
この設定がどうも、正義の味方っぽくないんですよね。
あるキャラが「お前たちの言ってることは矛盾している!」っていうのですけど
まさにその通りのような気がして・・・
あとね、視点がぶれる。誰目線で描いてるのかなと。
そういう描き方だと、すごく収集大変そうだなと。
他の方の感想とか全然みてないんで、
もしかして新條の意見は少数派かもしれませんが・・・
とりあえず、新條は、現時点で様子見に回ろうかと。
まだ始まったばかりだし。
とにかく、あらゆる意味で大丈夫かな・・・・と思った1話目でした。
それだけに、2話目以降も楽しみではあるかも。
ただ、ガンダムの名前があるから期待する。
ガンダムという一つのブランドだから、この先なにかあるかも!
って思うんですよね。
新條の個人的な希望ですが、ガンダムだからこそ
1話目でガツンといってほしかった。
ガンダムじゃなかったら、どうだったかな・・・と
ちょっと、思ってしまいました。
それと、新條が心配してもそれは余計なお世話ですけど
OPとか、動きとかその他諸々、それが計算であれば
「そう言うコンセプトなのかなぁ。」と思うんですが、
作画の制作進行が影響してるんだとしたら・・・
ああ!!そんな恐ろしいこと、現時点で考えちゃいけない!
そんなわけで、とりあえず、3,4話まで様子見です。
ああ、ガンダムで、様子見って言葉使いたくなかったなぁ。
とにかく、大好きなガンダムだから、おもしろくなることを期待してます。
うんと・・・前ガンダムシリーズから3年たったのかな?
意外とガンダムの動きが少なくてびっくりしました。
もっとこう、これぞ最新作!ってほど、今の技術の限りを尽くした
かっこいい動きがあると思ったんですよね。
例えば、ランチャーを構える時の動きって、時代が現れるじゃないですか。
遠心力と反動の表現とか。
今回エクシアはランチャーは装備してなかったんですが、
ナイフを出すシーンとか、めっちゃ動きが少ない。あれは大事なところですよ!!!
ああいう細かい動きに萌えがないのかなぁ。
なんか、スッと現れて、あまり動かずにスッと去っていく。
そんな印象。
あとね、ガンダムは起動してなんぼなんですよ!!!!!
起動シーンと発進シーンのないガンダムなんて!!!
こ、これは、今までのガンダムシリーズに対するアンチテーゼ???
で、ストーリーですが、
まったく先が読めない1話目っていうのは、
はたして、いいのか悪いのか。新條としてはせめて
これからもしかしたら、こうなっていくのかな?ワクワク!みたいな
部分があって欲しかった。
それは、設定的にって意味ではなくて、キャラ的に。
このキャラはこの先、こういう運命をたどってしまうのかも!!っていう。
設定は、武力による戦争への介入。それをやるのが、私設武装集団。
この設定がどうも、正義の味方っぽくないんですよね。
あるキャラが「お前たちの言ってることは矛盾している!」っていうのですけど
まさにその通りのような気がして・・・
あとね、視点がぶれる。誰目線で描いてるのかなと。
そういう描き方だと、すごく収集大変そうだなと。
他の方の感想とか全然みてないんで、
もしかして新條の意見は少数派かもしれませんが・・・
とりあえず、新條は、現時点で様子見に回ろうかと。
まだ始まったばかりだし。
とにかく、あらゆる意味で大丈夫かな・・・・と思った1話目でした。
それだけに、2話目以降も楽しみではあるかも。
ただ、ガンダムの名前があるから期待する。
ガンダムという一つのブランドだから、この先なにかあるかも!
って思うんですよね。
新條の個人的な希望ですが、ガンダムだからこそ
1話目でガツンといってほしかった。
ガンダムじゃなかったら、どうだったかな・・・と
ちょっと、思ってしまいました。
それと、新條が心配してもそれは余計なお世話ですけど
OPとか、動きとかその他諸々、それが計算であれば
「そう言うコンセプトなのかなぁ。」と思うんですが、
作画の制作進行が影響してるんだとしたら・・・
ああ!!そんな恐ろしいこと、現時点で考えちゃいけない!
そんなわけで、とりあえず、3,4話まで様子見です。
ああ、ガンダムで、様子見って言葉使いたくなかったなぁ。
とにかく、大好きなガンダムだから、おもしろくなることを期待してます。
2007年10月07日
『ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序』
見てきましたよ!「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序」
エヴァを知らない人でも、ここから楽しめる作りになってます。
月並みですが、鳥肌が立ちっぱなしで、萌えすぎて泣きそうでした。
ありえないほど、おもしろかったです。
あのねぇ・・・これね、なんていうのかな・・・うまく表現できません。
女性の皆さんはだいたいが、この映画を見てジンジ!とかカヲルくん!とか
言うと思うんですね。で、新條もそうなんですが、
新條、ほら、ロボット萌えとか、車萌えとか、そういう男性的な好物があるんですよ。
例えば、ガンダムがカタパルトデッキから発進するシーンで
システムがオールグリーンになって、誘導灯が点灯する様とか
ガンダムのコクピットからOSが起動する様とか
MSだとね、型番がどこにどんな感じで表示されてるかで萌えが違うし
ガンプラで、デカールがかっこいいだけで、萌えられたりね。
え?すでに、ついていけない解説ですか?
まあ、そんな感じなんです。でね、この新劇場版のエヴァなんですが・・・
そういう萌えがつまりにつまってるわけです!!
しかもありとあらゆるところに!
シンジに萌えるつもりが、うっかり第三新東京市やヤシマ作戦に
萌えに萌えてしまったというわけです。
エヴァが格納庫から発進する課程とか、第三新東京市が現れる様とか
もうとんでもないです!鳥肌がたちまくりでした!
あとね、ヤシマ作戦に必要な機材の数々。(笑)萌えたーーーーーー!!!
あ、あとね、建設中のビルの上にあるクレーン!!
長いエスカレーターの背景にある格子状になってるコンクリートとか
第三新東京市が出現する時に動くネジとかパネルとか
工事現場萌え!建造物萌え!とか言うんでしょうかね。
キャラクター萌えなら、叫べばいいんですよ。
「シンジーーーー!!」とか、かっこいいとかかわいいとか
いろいろ形容詞があると思うんです。
でもね、この建物萌えってどう表現したらいいものか。
とにかく、「すげぇ!!!」っていうのと、「好きだーーー!!」
っていう感情しか思いつかないんですね。
実際にはもっと深い思いだと思うんですけど、うまく言葉が見つからない。
とにかく、「こういうのが見たかった!」と心底思いました。
実写では絶対に実現できないかっこよさ。
CG技術がどんなに進んでも、あれは作り手のセンスですよ。
アングルといい、色彩といい、文字の表示の仕方といい
あの背景を見るために、劇場に何度も足を運びたくなる。
新條なんて、所詮は浅〜〜〜い建物萌えでしかないと思うので
もっと深い人はそれこそ、泣き叫んでるんじゃないでしょうか。
思わず、テロップで取材協力を確認すると、東京電力とどっかのダムでした。
なるほどーーーー!!わかる!!!(笑)
うっかりその後、電車の送電線に萌えてみたり、
電信柱に萌えてみたりしてました。
もちろん、お話もとんでもなくおもしろかったですよ。
何度も泣きそうになりました。
これは、公開してる間は、何回も見に行くことにします!
新條のこの先のお休みはすべてエヴァに費やしてもいい!!
さて、これからエヴァのDVD BOXで復習することにします!
エヴァを知らない人でも、ここから楽しめる作りになってます。
月並みですが、鳥肌が立ちっぱなしで、萌えすぎて泣きそうでした。
ありえないほど、おもしろかったです。
あのねぇ・・・これね、なんていうのかな・・・うまく表現できません。
女性の皆さんはだいたいが、この映画を見てジンジ!とかカヲルくん!とか
言うと思うんですね。で、新條もそうなんですが、
新條、ほら、ロボット萌えとか、車萌えとか、そういう男性的な好物があるんですよ。
例えば、ガンダムがカタパルトデッキから発進するシーンで
システムがオールグリーンになって、誘導灯が点灯する様とか
ガンダムのコクピットからOSが起動する様とか
MSだとね、型番がどこにどんな感じで表示されてるかで萌えが違うし
ガンプラで、デカールがかっこいいだけで、萌えられたりね。
え?すでに、ついていけない解説ですか?
まあ、そんな感じなんです。でね、この新劇場版のエヴァなんですが・・・
そういう萌えがつまりにつまってるわけです!!
しかもありとあらゆるところに!
シンジに萌えるつもりが、うっかり第三新東京市やヤシマ作戦に
萌えに萌えてしまったというわけです。
エヴァが格納庫から発進する課程とか、第三新東京市が現れる様とか
もうとんでもないです!鳥肌がたちまくりでした!
あとね、ヤシマ作戦に必要な機材の数々。(笑)萌えたーーーーーー!!!
あ、あとね、建設中のビルの上にあるクレーン!!
長いエスカレーターの背景にある格子状になってるコンクリートとか
第三新東京市が出現する時に動くネジとかパネルとか
工事現場萌え!建造物萌え!とか言うんでしょうかね。
キャラクター萌えなら、叫べばいいんですよ。
「シンジーーーー!!」とか、かっこいいとかかわいいとか
いろいろ形容詞があると思うんです。
でもね、この建物萌えってどう表現したらいいものか。
とにかく、「すげぇ!!!」っていうのと、「好きだーーー!!」
っていう感情しか思いつかないんですね。
実際にはもっと深い思いだと思うんですけど、うまく言葉が見つからない。
とにかく、「こういうのが見たかった!」と心底思いました。
実写では絶対に実現できないかっこよさ。
CG技術がどんなに進んでも、あれは作り手のセンスですよ。
アングルといい、色彩といい、文字の表示の仕方といい
あの背景を見るために、劇場に何度も足を運びたくなる。
新條なんて、所詮は浅〜〜〜い建物萌えでしかないと思うので
もっと深い人はそれこそ、泣き叫んでるんじゃないでしょうか。
思わず、テロップで取材協力を確認すると、東京電力とどっかのダムでした。
なるほどーーーー!!わかる!!!(笑)
うっかりその後、電車の送電線に萌えてみたり、
電信柱に萌えてみたりしてました。
もちろん、お話もとんでもなくおもしろかったですよ。
何度も泣きそうになりました。
これは、公開してる間は、何回も見に行くことにします!
新條のこの先のお休みはすべてエヴァに費やしてもいい!!
さて、これからエヴァのDVD BOXで復習することにします!
2007年10月06日
サイン会!
本日のサイン会に来ていただいたみなさん、本当にありがとうございます。
ネットだけの告知だったのに、たくさんの方に来ていただけました。
とってもうれしかったです!
もう、数えられないほどいつも来てくれている人や
友達に付き合ってきたら、ファンになってしまったという人まで・・・
いろんな形で応援したいただけているのだなと感動しました。
新條はこの日、ナオミちゃんと二人で、
朝から「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序」を見に行っていました。
そちらの感想はまた、後ほどアップしますね。
そんなわけで、脳内でセカンドインパクトを受けた状態での
サイン会だったんですが、大丈夫だったでしょうか。
新條、妙なテンションじゃなかったでしょうか。
たくさんのプレゼントや花束、ホントにありがとうございました!
東京では1年ぶりのサイン会。
なんとか、体重もまともな状態まで落とすことが出来て
新條としても、ホッとしております。
や、まだまだ、ダイエットは続けますけどね。
目標は後4キロです。
これについても、いろいろと語らないとな。
ものすっっっごい、努力しました!
やはり、努力に勝る成果はないですね!
柔道の谷選手が金メダルを取った時の努力を見ていたら
本当に頭が下がる思いで・・・
痩せないなぁ・・・と嘆くより、ギリギリまで努力しないと!と
思ったんです。仕事でも言えることですけどね。
そんなわけで、次にお会いできる機会があったら
また、ほっそり出来てるといいな。
またどこかで、皆様にお会いできる日を楽しみにしています。
おっと・・・その後、ガンダム00を見ましたよ!もちろん!
その感想も後ほどアップしますね!

サイン会の真っ最中です。

今回もたくさんのお花やプレゼント、お手紙、本当にありがとうございました!
お花はさっそくお部屋に飾っています。
写真右のお手紙はキラのシールつきでした。
ネットだけの告知だったのに、たくさんの方に来ていただけました。
とってもうれしかったです!
もう、数えられないほどいつも来てくれている人や
友達に付き合ってきたら、ファンになってしまったという人まで・・・
いろんな形で応援したいただけているのだなと感動しました。
新條はこの日、ナオミちゃんと二人で、
朝から「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序」を見に行っていました。
そちらの感想はまた、後ほどアップしますね。
そんなわけで、脳内でセカンドインパクトを受けた状態での
サイン会だったんですが、大丈夫だったでしょうか。
新條、妙なテンションじゃなかったでしょうか。
たくさんのプレゼントや花束、ホントにありがとうございました!
東京では1年ぶりのサイン会。
なんとか、体重もまともな状態まで落とすことが出来て
新條としても、ホッとしております。
や、まだまだ、ダイエットは続けますけどね。
目標は後4キロです。
これについても、いろいろと語らないとな。
ものすっっっごい、努力しました!
やはり、努力に勝る成果はないですね!
柔道の谷選手が金メダルを取った時の努力を見ていたら
本当に頭が下がる思いで・・・
痩せないなぁ・・・と嘆くより、ギリギリまで努力しないと!と
思ったんです。仕事でも言えることですけどね。
そんなわけで、次にお会いできる機会があったら
また、ほっそり出来てるといいな。
またどこかで、皆様にお会いできる日を楽しみにしています。
おっと・・・その後、ガンダム00を見ましたよ!もちろん!
その感想も後ほどアップしますね!
サイン会の真っ最中です。
今回もたくさんのお花やプレゼント、お手紙、本当にありがとうございました!
お花はさっそくお部屋に飾っています。
写真右のお手紙はキラのシールつきでした。
2007年10月06日
アスカさんから
2007年10月06日
2007年10月06日
控え室にて
2007年10月06日
サイン会です!
2007年10月05日
明日はサイン会!
こんにちは! Webスタッフ・ナオミです。
今日仕事で渋谷に出かけたので、
明日のサイン会の会場である書店さん
「リブロ渋谷店」を覗いて参りました!
渋谷パルコpart1の地下1階ですね。
洋書の品揃えの豊富な、綺麗な書店さんでした。
昨日まゆたんも告知していますが、
特製愛俺メモ帳(非売品)をプレゼントいたします☆
是非是非遊びに来てくださいね!
■『ヨメトレ!』発売記念 新條まゆサイン会
日時:2007年10月6日 14時から
場所:リブロ渋谷店
〒150-0042 東京都渋谷区宇田川町15-1
渋谷パルコpart1 B1F リブロ渋谷店特設会場
整理券の入手方法:9月27日(木)発売の『ヨメトレ!』を
お買上の先着200名様に、リブロ渋谷店にて整理券を配布いたします。
※発売前の整理券ご予約は承っておりません。
お問合せ:03-3477-8736(リブロ渋谷店)
2007年10月04日
サイン会情報
お久しぶりです!新條です。
修羅場中でした。今回は愛俺!の修羅場。
しかしすでに、いろいろと次のお仕事を始めています。
ただいま、大量にSEEDキャラを描き下ろし中。
なんて、至福の時!
ヨメトレも発売されましたね。
みなさん、感想のほうありがとうございます!
そんなわけで、今日はとりあえず、サイン会の情報を追加しますね。
実は、サイン会に来ていただいた皆様に
限定グッズを用意させていただきました!
秋羅たんの特製メモ帳です。
新條からのささやかなおみやげですので、どうぞお持ち帰り下さい。
あと、リストバンドもプレゼントしようと思っています。
とにかく、わざわざ新條に会いに来てくださる方がいるわけですので、
せめてもの感謝の気持ちを・・・
10月6日はリブロ渋谷店で新條と握手!
その後は『ガンダム00』ですよ!(笑)
サイン会情報詳細はコチラ。
2007年10月03日
まゆまがについて
こんにちは、Webスタッフ・ナオミです!
まゆたんの最新情報が配信されるメールマガジン「まゆまが」、たくさんのご登録ありがとうございます☆
まゆまがについては、一部のアドレスの方にちょっとご注意がありますので、以前ここでもお知らせしましたが、再びご案内しておきます!
携帯の方で、一部配信トラブルがあるメールアドレスがあるんです。不正アドレスと呼ばれるもので「@」の前に「.(ドット)」があったり、「.(ドット)」や「_」が2回以上連続しちゃってるものなど。例)na__o..mi...@mayutan.com
こういうアドレスは携帯同士の送受信は大丈夫なのですが、PC発信のメルマガシステムでは配信エラーが出てしまうケースがあるんです。該当されるアドレスの方が少しおられましたので、もし登録してから1ヵ月経っても1通も届かないという方は、portier@mayutan.comまでご報告くださいね。別の方法で再配信いたします! 最新号は9/27に配信されています。それが届いてなかったらアドレスをチェックしてみてくださいね☆
まゆたんの最新情報が配信されるメールマガジン「まゆまが」、たくさんのご登録ありがとうございます☆
まゆまがについては、一部のアドレスの方にちょっとご注意がありますので、以前ここでもお知らせしましたが、再びご案内しておきます!
携帯の方で、一部配信トラブルがあるメールアドレスがあるんです。不正アドレスと呼ばれるもので「@」の前に「.(ドット)」があったり、「.(ドット)」や「_」が2回以上連続しちゃってるものなど。例)na__o..mi...@mayutan.com
こういうアドレスは携帯同士の送受信は大丈夫なのですが、PC発信のメルマガシステムでは配信エラーが出てしまうケースがあるんです。該当されるアドレスの方が少しおられましたので、もし登録してから1ヵ月経っても1通も届かないという方は、portier@mayutan.comまでご報告くださいね。別の方法で再配信いたします! 最新号は9/27に配信されています。それが届いてなかったらアドレスをチェックしてみてくださいね☆