« お金って何だろう? | トップページ | 喉が痛い… »

2007年8月21日 (火)

2種類の円天

あかり会員の方はメニュー画面を見てみて下さい!!

7月のファックスで予告していたとおり株主社員制度を廃止し、今まで使っていた円天を精算するために、昨日から従来の円天と新しい円天(元金円天)を区別して使う事になってます
しかも「円天受取保証金申込」のメニューがなくなって、「元金円天申込」のみになっているという事は、従来の円天はこれ以上発行しないと言う事なのでしょう
「元金(もときん)円天」とはまたセンスのないネーミングですが…^^;
名前はともかく、古いしがらみを断ち切ろうという意志がみえるので私はこのシステムはこれはこれで良いんじゃないかと思います

ちなみに元金円天は今までの円天のように「一生減らないお金」とは言えず、「日本円でモノやサービスを買うより8倍弱はお得」って感じなので、誰かにあかり会員になってもらおうと思っている人は説明に気をつけましょうね

従来の円天が精算されて、元金円天の世界でモノとサービスが流通し始めれば、また以前のように「一生減らないお金」になるのでしょう 「個人間で移譲できない」のも新円天に切り替わるまでの暫定的な措置だと思います

今までいきなり理想の状態に持って行ってしまったがためにみんながついて来れなかったので、今回は理想形の50%あたりからやり直しってところでしょうか?(笑)

今のところ私の元金円天残高はゼロ円天ですが、私の行動範囲内に常設円天市場や併設円天市場ができて、元金円天の通販が始まれば元金円天申込をしようかな?っ考えてます
手っ取り早く自分が併設円天市場のオーナーになっても良いんですけど、先日の株安で弾切れなんです(^^ゞ

近いうちに旧株主社員や売上の大きな円天加盟店は自動的にオーナーになれるって言うシステムになると踏んで、今回は動かない事にしようかな?

とにかく、予想通り、色々動き始めましたって報告でしたm(__)m

|

トラックバック

この記事のトラックバックURL:
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/124667/16187788

この記事へのトラックバック一覧です: 2種類の円天:

» マネー・ラブ ラム革 ショッピングバッグ<ラージ> [ショップチャンネル通販情報コスメ、ジュエリー、ファッション、ダイエット、ブランド]
通販でトラックバックされていただきます。ご迷惑であればお手数ですが、削除願います。【マネー・ラブ ラム革 ショッピングバッグ<ラージ> 】の商品説明 【ネット限定割引商品】 ラム革を使用したライトゴールドのショッピングバッグ<ラージ>です。 ラッキーコイン付き。 ... [続きを読む]

受信: 2007年8月21日 (火) 12時11分

コメント

あなたやあなたの仲間内が詐欺師を信じ込むのは勝手だけれど、
誰でも閲覧可能なブログにこんな内容のことを書くのはどうなんでしょうか?
多額の被害を受けた人の中にはネットで一生懸命情報を探している人がいます。
そんな人がこの記事を読んで、万に一つでも詐欺師集団を信じ込むことにでもなったら
あなたは責任がとれるんですか??
L&Gの言っている新しい円天構想、ブランド品の流通システムが机上の空論だということは
学校でバザーをやってる商業高校の生徒レベルでも分かりますよ。
なぜ経済理論に精通している学者や政治家、常識人が誰一人円天構想に共鳴(!)しないか考えてみては如何ですか?

投稿 いい加減目を覚ましましょう | 2007年8月21日 (火) 12時03分

「いい加減目を覚ましましょう」さんのおっしゃるとおり、役務手当が日本円から円天になってしまったのに上手に円天を使えなかった株主社員や売上円天の貸付金が円天共鳴金になってしまった加盟店の方々がネットで情報を探している事は私も知っています
でもそんな方々はこれ以上会社にお金を預けないでしょうから、このブログを見て被害(?)が拡大するなんてことはないですよ^^;

それよりも「約束どおり返金されるのか?」とか「会社は存続できるのだろうか?」とか「会社はちゃんと動いてるのだろうか?」とか「会長はいまどこにいるんだろう?」って言う情報を探していると思いませんか?
今日の記事は、最初の二つの問いへのヒントとして私が気付いた事と知り得た事を書いただけです 不安を抱える会員と加盟店にとっては他の批判的なサイトよりも私のブログの方がずっと役に立ってると思います

大切なのは「あの会社は詐欺集団だ」と言って倒産に追い込む事ではなくて、会社にしっかり稼いでもらって約束どおり返金してもらう事だと思いませんか?
今後は不安を感じている会員と加盟店の方々に配慮してコメント頂けると助かりますm(__)m

確かにL&Gが見せてくる数字は他のビジネスの構想段階の資料と同様 机上の空論が多いですよね^^; 何度も書いていますが、この会社は説明が下手なんです…
でも、過去の円天市場や7日から復活した本社の円天市場が相変わらず盛況なのはその空論の上で実際に流通がおきているという紛れもない事実です

加盟店や株主社員の中にはそんじょそこらの学者や政治家に負けないほど経済や流通や商売の実践を積んで来た人達がいて、新しいシステムのメンバーやオーナーになり始めていると聞いています

理論って言うのは過去に起きた事象に対する後付でできるものですよね? 理論に精通している人に太鼓判を押してもらってからやるって言う考え方も堅実で良い考え方だとは思いますが、だからといって試行錯誤しながら新しい理論を作り上げていく方法が絶対に間違いだとも思いません

投稿 管理人 | 2007年8月21日 (火) 13時53分

>‎ 会社にしっかり稼いでもらって

L&Gはどうやって稼げばいいと思いますか?
新規参加者を募る以外に稼ぐ手段はありませんよね?
しかし、返金を求められているような組織に新規参加者は来ませんし、新規参加者への返金はまた新たな参加者が居ないと不可能です。

ほかに、建設的な考え(会社がお金を稼ぐ方法)があれば教えてください。

投稿 とおりすがってしまいました | 2007年8月21日 (火) 19時26分

「とおりすがってしまいました」さんは新しいシステムをご存知ないようですね… 新システムの詳細はここではとうてい書ききれませんので、知りたいのであれば、毎日のように全国のどこかで開催されているオーナー説明会に参加して話を聞いて下さい
ここでは、関係のあるところだけをかいつまんで書く事にします

ご推察どおり、今、新しい円天(元金円天)に新規参加するあかり会員が「払う」お金でL&Gは稼いでいますし、このお金で株主社員と円天加盟店に返金することになると思います ここで「預ける」ではなく「払う」と書いたのは、元金円天は従来の円天受取保証金と違うシステムになっていて8年後には元金がゼロになるからです ですから、今時点での新規参加者は元金円天を8回受取ったらお金が返金されない事を承知の上で日本円を払って円天を受取り、円天市場で買い物をしています 
それでも、日本円で普通に買うより8倍弱はお得です
よほどの事がない限り7年間は解約することはないでしょう
と言う事は、会社は元金円天に申込む人にお金を返す必要はありません

今開催されている円天市場は元金円天でしか買い物ができません
この円天市場が盛況だと言う事は、元金円天申込をする人もたくさんいるという事です 本社の円天市場には株主社員も結構買い物に来ているそうですよ 私と同様、円天のお得感を体感している人達ですから当然と言えば当然です

とにかく円天共鳴金のシステムは動き始めたようです 私は仕入部門のセンスが悪いと在庫を抱えるのでは?と心配していたのですが、それほど悪くなかったようで少し安心しています これからオーナー制度への移行が上手くいけば新システムの円天市場は全国展開される事になりますね

新システムでしっかり稼いで、しっかり返金してもらいたいものです

投稿 管理人 | 2007年8月22日 (水) 12時26分

以前の円天は無価値にして、新たに元金円天?
その元金円天システムの共鳴金を資金源に組織を温存するという机上の空論ですか。最低1年はトラブルを避けることができるかもという希望的観測お疲れ様です。

延命策のつもりでしょうが、過去の円天被害者が裁判起こしまくって、一年なんか持ちませんよ。私は一年以内に円天幹部の逮捕を予想しています。
逮捕者のリストにあなたが載ってないことをお祈りします。

投稿 元金円天? | 2007年8月22日 (水) 19時27分

退くに退けなくなった円天信者がなけなしの現金(元々はそこそこ金を持っていたのだが、すでに過去の円天に投資しすぎて金なんてほとんど無い)を元金円天にも出す→円天はその金で商品を仕入れてきて元金円天市場を開く(この段階で円天会社側には資金0→口コミで元金円天に出資する人が増え、現金と円天がうまく回りはじめて、万事OKという展開を期待してるのでしょうが、その理論は無限連鎖で破綻しています。

そもそも現段階は円天を成功させるにはどのようにしたらよいのかという段階ではなく、いつ円天幹部が逮捕されるのかとか、早めに裁判すればお金は少し戻ってくるのかとか考えなくてはいけない段階です。

投稿 円天マン | 2007年8月22日 (水) 21時21分

まずは「元金円天?」さんへのコメレスです
円天マンさんは少しお待ち下さいm(__)m

何度も書いていますが、私はL&Gの幹部でもないし、逮捕されるような罪も犯していなければ、誰かに訴えられるような事もしていないので、ご安心下さい

さてL&Gが1年間延命できるか?って話ですが、9月から始まる株主社員への返金や加盟店の共鳴金の返金が大幅に遅れてみんなが訴訟を起こし始めたら延命できないかも知れませんね^^;
逆に約束どおりに返金できた もしくはみんなが許容できる範囲での延納や新たな預金制度の提案があればなんとかなるんじゃないですか?
当たり外れの問題ではありませんが、「元金円天?」さんの予想は当たるかも知れないし、外れるかも知れないですね
一緒に様子を見守ってやって下さい

投稿 管理人 | 2007年8月23日 (木) 17時26分

円天マンさん、お待たせしました
コンメントへの回答は1日1件程度にしておかないと時間がいくらあってもたりませんね^^;

円天マンさんは新システムのお金と円天と商品の動きを少し誤解されているようです
会社が最初に商品の仕入に使うお金は元金円天申込金ではなくて、円天共鳴金です あかり会員は円天共鳴金で仕入れた商品を見て、「欲しい」と思ったら元金円天申込をすると言う事になります

円天マンさんのおっしゃるとおり仕入をした段階で一時的に会社の資金はゼロに近くなり、資産をお金ではなく商品として持つ事になりますね
問題はこの商品が新たに元金円天を申込んでまでも買いたくなるような商品かどうか?って事だと私は思っています 魅力的でお得感がある商品を仕入れれば、買い手は日本円を元金円天と交換して(この時点で会社の資金は増える事になります)、元金円天で商品を購入することになりますし、誰も欲しがらないような商品ばかり仕入れると在庫ばかり増えて資金が増えない事になります
いずれにしても、新システムは始まったばかりなので失敗するのか、うまくいくのかはわかりませんよ

「いつ円天幹部が逮捕されるのかとか、早めに裁判すればお金は少し戻ってくるのか」というのを噂ばかりに耳を傾けて暗く考える事が大切なことだとは私は思いません 自分が不安になるばかりですからね…
それを考える暇があるなら、私のように基本円天が清算されるまでの間に仲間同士で物々交換を楽しんだ方が精神的にも物質的にも豊かに暮らせると思います
昨日のミニ円天市場にも株主社員や加盟店の人は来ていましたが、みんな円天でモノを買えることをありがたがって、笑顔で楽しい時間を過ごせましたよ

円天マンさんの知人で基本円天の使い道がなくて暗い気持ちで返金を待ちわびている人が居たら、ネガティブな情報ばかりでなく、円天本来の良い使い方を教えてあげてはどうですか?

投稿 管理人 | 2007年8月24日 (金) 10時26分

コメントを書く