◇まぁるいフォルムはボリュームがあるのに、軽く見えるようにマッシュ風スタイルで大人っぽく!チョコブラウンのウェーブをベースに、ところどころにメッシュのエクステをプラス。頭全体のフォルムがまあるくなるよう、トップにボリュームをもたせてある。毛先がスカスカしすぎてないから、大人っぽい雰囲気に仕上がる。
★サイドとパックははば同じ長さにカット。トップにボリュームがあるから、広がりやすいウェーブも、バランスよく仕上がる。

ワンランク上のスタイルを狙うならひねりの効いたメッシュでロングに憧れるけど、シンプルロングでは地味になるかも?そんな不安を取り除いてくれるのが、個性派カラーのメッシュです。全体はダークブラウンのストレートエクステをつけてワンレングスに.顔まわりを中心にゴールド、パープル、レッドなどのカラーエクステを使い、個性的に。
フェイスラインにパ−プルのメッシュを差し色として入れると、ちょッぴりモードな雰囲気に。ゴールドのハイライトが立体盛をアップします。
やわらかな毛流れにブラックカラーでスパイスを加える女っぽくなりがちなロングウエ−ブにひとひねりプラス!チョコレートアッシュのゆるめウェーブを基本に、やや細かめのスパイラルをオン。さらにブラックのメッシュでスパイスを効かせ、クール&セクシーなウエ一ブに。ちょっぴり大人っぽく仕上げるには、毛先を軽くしすぎないのがコツ!
スタイリングは分け目をセンターでとり、ナチュラルドライのあとワックスでウェーブを強調するだけ。ワックスは握るようにもみ込んで。
セミロングから、長さとボリュームをプラスし、寂しげに見えがちな顔にモテ系オーラを輝かせます!アッシュ系のストレートエクステをオン+サイドからパックヘとつなげて、自然に流れるようなラインをつくって。さらに毛先を軽くし、全体がひし型のフォルムになるようカットします。
軽く毛先を内巻きにワンカール巻き、キュートさを演出し、レイヤーでかなり毛先を軽くしてあるので、ほかにアレンジバリエーションも豊富。
◇ショートから驚きの大変身!まずオレンジでベースを染め、傷みを補正するためトリートメントをしながら薄くマットブラウンをオン。こうすることで、外人のようなやわらかい髪色になれます。
ショートにエクステをつけたけど、本数は40本とかなり少な目。だから広がらず、軽やかに仕上がるよ。
髪がまだ湿っている状態でスタイリング剤をもみ込あ、髪の内側に空気を送り込むように、ドライヤーの風を根元にあてるのがスタイリングのコツ!ウェーブとスパイラルのエクステ.をランダムにつけ、思いっきり華やかさを出して。エクステをつけたあとは毛先中心にレイヤーを入れ、髪の内側に空気感を出すのが、ふわクシュ.に仕上げるポイント.さらにエアリーに仕上げたいなら、髪色が暗いひとは明るく透明感のあるカラーで染めて。
全体をドライしたあと、アイロンで巻いてキツめとゆるめのウェープをつくる。くしゅくしゅ感をいかすため、ワックスはドライタイブを選んで。
ウルフが申びた状態から、エクステで動きのあるヘアにスイッチ!ポイントは長さを不揃いにしたエクステをランダムにつけ、地毛と馴染みやすくするこ。さらにカラーは赤系とブラウンと黄色系を混ぜることで、より自然に仕上がる。顔まわりに赤メッシュを入れ、女っぷりをアップしてある。
長さをしっかりと出したい真後ろ部分は毛束を多めにして、ボリュームを出すのがテク。地毛?と見聞違えるほど、自然に馴染みます。
◇地毛の長さが短めの人は、ウェ一ブタイプのエクステを選ぶと失敗しません。そこで今回はオレンジブラウンで地毛を染め、やわらかな毛流れのウェーブエクステをつけてから、エクステがなじむようにレイヤーを入れてある。オレンジのなかから、チラッと見えかくれするピンクメッシュが隠しワザ!
全体を軽く乾かし、軽くコームでとかしてからウェット系のローションをもみ込んでトップのボリュームを出すと、すっきり小顔に見えます。

エクステンション Topへもどる

What’s Newへもどる