ヘッドラインニュース
エキナカ商業施設「エキュート立川」第1期開業は10月5日
JR東日本ステーションリテイリング(港区)は10月5日、立川駅に「エキュート立川」を1期開業する。
エキュートは、同社が開発運営を行うエキナカ商業空間の名称で、鉄道施設を含めた駅の環境計画から、商業施設のMD(マーチャンダイジング)、取引先の選定、売り場マネジメント、販促などを一貫して行う「駅構内開発小売業」という新しいビジネスモデルを推進している。同業態は、大宮、品川に次ぐ第3弾で、地上4階建て。床面積は約11,500平方メートル。売り場面積は約4,300平方メートルで、大宮(約2,300平方メートル)、品川(約1,600平方メートル)をはるかにしのぐ規模。改札内だけでなく、改札外にも多くの店を構えるのが特徴。
ショップフロアのメーンターゲットは30代の男女。「自分カスタマイズ」(=エキュートが提供するモノ、コトを自分仕様で使いこなす)をテーマに、カフェ・雑貨などの「サウスゲート」(=1階)、生鮮・グロサリー・デリ・スイーツなどの「クオリティフードマーケット」(=2階改札外)、イートイン・デイリーグッズ・ブックなどの「デイリーテーブル」(=2階改札内)、アパレル・インテリア雑貨・ホビーなどの「ライフ&スタイル」(=3階)、保育園・クリニック・カルチャーなどの「グリーングラス」(=4階)で構成し、約90店舗が入居を予定している。同業態では初の試みとなる駅型保育園では、屋上園庭も生かして延長保育、一時保育など、幅広いサービスを提供する。
同社担当者は「駅に直結した多目的空間の利用で、駅の使い方がこれまでとは変わってくるはず。生活シーンに合わせた幅広いショップを展開するので、その中から自分に合った部分を好きなように選んで、自分らしく楽しんでほしい」と話している。
同駅南口の「ホテルメッツ」を含む1部店舗は 2008年春の開業予定で、売り上げは年間約100億円( 初年度 約40億円 )を見込む。
JR東日本ステーションリテイリング(2007-07-24)
- この記事の場所を見る
- このニュースを友だちに送る
- ソーシャルブックマークに登録
- [PR] 人生を良くする就職。就活サイトはエンジャパン。
- [PR] 転職成功者続出!転職ならエンジャパン。
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://tachikawa.keizai.biz/headline/69/trackback.html
トラックバック一覧(1)
エキュート立川のテナントを調べようとしたらあまりWEB上に情報が出揃ってない。 ...(2007-09-09 23:56:40)
最新記事一覧
- 「エキュート立川」オープン−新しい品ぞろえに利用客から好印象も
- 地域猫への理解呼びかけるパンフ作成−立川市と市民グループ
- エキュート立川−「自分カスタマイズ」をコンセプトに5日開業へ
- 国立で「ショパンの食卓」を再現−レストランと楽器店がコラボ企画
- 「立川モディ」オープン前に540人の行列−売り上げも好調な滑り出し
- 荘村清志さんら著名ギタリストが供宴−アミューたちかわ
- 自衛隊立川駐屯地で「防災航空祭」―市民の防災意識を高める
- ルミネ立川に韓国家庭料理「妻家房」−総菜フロアから飲食フロアへ
- ブック&カフェ「国立本店」がリニューアル−展覧会用スペース拡充へ
- 立川商工会議所が「創業塾」−ビジネスプランづくりを指南
- NHK学園がオープンスクール−小澤幹雄さんらが1日講座開講
- 一橋大生がフェアトレードチョコ販売へ−国際協力への関心呼びかける
- 立川の古楽ライブハウスで子ども向けコンサート−子ども劇場
- 「ホームビジット」で国際交流−立川在住外国人との理解深める
- 「国立を魅力的な町にする法」−関頑亭さんと嵐山光三郎さんが対談
- 仏製菓学校教授が工芸菓子づくりを指導−国際製菓専門学校
- 昭和記念公園で「立川手づくり展」−作家と市民の交流を狙う
- 「グランデュオ立川」を一部リニューアル−エキュートとの差別化図る
- キヤノン、昭和記念公園で撮影会−プロ指導や一流モデル撮影も
- ラーメンスクエアに新店―トライアウト準優勝者やイタリアンシェフの店も
- ヘッドラインニュース一覧