松たか子
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
松 たか子(まつ たかこ、昭和52年(1977年)6月10日 ‐ )は、日本の女優、歌手である。日本舞踊の名取名は、松本 幸華(まつもと こうか)。藤間隆子(ふじまたかこ)が本名。
目次 |
[編集] 概要
- 東京都出身。パパドゥ所属。
- 白百合学園中学校・高等学校(芸能活動のため転校)→堀越高校卒業。亜細亜大学中退。
- 歌舞伎俳優・9代目松本幸四郎の次女。兄は7代目市川染五郎、姉は松本紀保。叔父は2代目中村吉右衛門。
- 身長:165cm。靴のサイズは24cm。血液型:A型。星座:ふたご座。
- 趣味:映画、舞台鑑賞。
- 特技:ピアノ。
- 好きな歌手:スキマスイッチ。運転中はよくエアロスミスを聴いている。
- 誕生時の体重は3333g。4並びはたいへん珍しい。
[編集] 来歴
16歳だった1993年に、歌舞伎座の『人情噺文七元結』で初舞台を踏む。翌1994年にはNHK大河ドラマ『花の乱』でテレビドラマに初出演。1995年にはNHKのドラマ『藏』で主演し、以降、テレビドラマ・舞台等で女優としてのキャリアを重ねる。
1996年の『ロングバケーション』、1997年の『ラブジェネレーション』、そして2001年の『HERO』と、フジテレビ系の月9ドラマに出演、木村拓哉と共演することが多く、その度に女優としての知名度を顕著に上げていった。当初は線が細く多少地味な印象もあったが、2000年頃までには、堂々と主役をはれる演技力と貫禄を身につけていった。「梨園の血を引くサラブレッド」という表現をされることも多い。
1996年には、史上最年少の19歳で『NHK紅白歌合戦』の司会に抜擢される。また、1997年には歌手としてもデビューし、2007年までにシングル20枚、アルバム12枚を発表、全国コンサートツアーも3度行っており、活動の幅を女優のみに留めていない。
歌舞伎や新派、また父松本幸四郎が主演するミュージカルに出演し、蜷川幸雄演出『ハムレット』で初めて外部の舞台を経験、以後、多くの劇作家・演出家から舞台女優としての力量を認められ、野田秀樹、串田和美の作品では主役に抜擢される。三谷幸喜の群像劇では重要な役に配役されるほか、『嵐が丘』『おはつ』などの商業演劇でも主演している。幸四郎は「野田秀樹らに演出された主演女優が自分のミュージカルに出てくれるとは光栄だ」とおどけてコメントした。
民放のテレビドラマ出演に関しては、特番でTBS(と、兄の主演時代劇で一度だけテレビ東京にも)に出演することがある以外はほぼフジテレビ専属状態にある。これは所属事務所がフジとの結びつきが強いのと、松竹元会長の子息であるフジの編成制作局ゼネラルプロデューサー・永山耕三の存在があることが理由として考えられる。
『ニュースステーション』にゲスト出演した際、キャスターの久米宏にタバコを吸っていることをネチネチ言われた。
『HEY!HEY!HEY!』でハロウィンの仮装をしている子供をガキと発言していたように、梨園の家系のイメージとは異なる一面も見られる。
オフではシーズー4匹が「もう一人の愛する家族」。梨園のサラブレッドとの呼び名も持つ。
業界曰く、『水着にならなくていいアイドルは松たか子だけ』。
[編集] 出演
[編集] 映画
- 東京日和(1997年、フジテレビジョン・東宝) - 水谷 役
- 四月物語(1998年、ロックウェルアイズ) - 楡野卯月 役
- ナイン・ソウルズ (2003年、「ナイン・ソウルズ」製作委員会、豊田利晃監督) - ユキ 役
- 隠し剣 鬼の爪(2004年、「隠し剣 鬼の爪」製作委員会、松竹) - きえ 役
- THE 有頂天ホテル(2006年、三谷幸喜監督) - 竹本ハナ 役
- ブレイブ・ストーリー(2006年、劇場アニメ) - 三谷亘 役(声)
- 東京タワー ~オカンとボクと、時々、オトン~(2007年、松竹) - ミズエ 役
- HERO(2007年、東宝) - 雨宮舞子 役
[編集] テレビドラマ
- 花の乱(1994年、NHK) - 日野富子 役
- 藏(1995年、NHK) - 田乃内烈 役
- ロングバケーション(1996年、フジテレビ系) - 奥沢涼子 役
- 秀吉(1996年、NHK) - 淀 役
- 古畑任三郎 第2シリーズ 第8話(1996年、フジテレビ系) - 毛利サキ 役
- こんな私に誰がした(1996年、フジテレビ系) - 岩崎奈津子 役
- 竜馬がゆく(1997年、TBS系) - 千葉さな子 役
- 僕が僕であるために(1997年、フジテレビ系) - 村中宏子 役
- 古都の恋歌(1997年、TBS系) - 内藤桃代 役
- ひとつ屋根の下2(1997年、フジテレビ系) - 望月実希 役
- ラブジェネレーション(1997年、フジテレビ系) - 上杉理子 役
- 春燈(1997年、NHK) - 富田綾子 役
- 烏鯉(1998年、TBS系) - 山下薫子 役
- じんべえ(1998年、フジテレビ系) - 高梨美久 役
- 櫂(1999年、NHK) - 富田喜和 役
- 今夜は営業中(1999年、日本テレビ系) - 高松かな子 役
- お見合い結婚(2000年、フジテレビ系) - 中谷節子 役 主演
- 慎吾ママドラマSP〝おっはー〟は世界を救う!(2001年、フジテレビ系) - 松たか子 役
- HERO(2001年、フジテレビ系) - 雨宮舞子 役
- 忠臣蔵1/47(2001年、フジテレビ系) - 阿久利 役
- 明るいほうへ 明るいほうへ(2001年、TBS系) - 金子テル(金子みすゞ) 役 主演
- 27時間テレビスペシャルドラマ 東京物語(2002年、フジテレビ系) - 平山紀子 役
- いつもふたりで(2003年、フジテレビ系) - 谷町瑞穂 役 主演
- 生放送はとまらない!(2003年、テレビ朝日系) - 松たか子 役
- 竜馬がゆく(2004年、テレビ東京系) - 大浦屋お慶 役
- 広島 昭和20年8月6日(2005年、TBS系) - 矢島志のぶ 役 主演
- 役者魂!(2006年10月 - 12月、フジテレビ系) - 烏山瞳美 役 主演
[編集] 舞台
- 人情噺文七元結(1993年、歌舞伎座)
- 小粋な幽霊 あぢさゐ(1994年、新橋演舞場)
- 滝の白糸 じゅんさいはん(1994年、新橋演舞場)
- ラ・マンチャの男(1995年、青山劇場 / 1997年、名鉄劇場・青山劇場 / 1999年、劇場飛天・青山劇場 / 2002年、博多座・帝国劇場 / 2005年、名鉄劇場・帝国劇場)
- ハムレット(1995年、銀座セゾン劇場 / 1998年、銀座セゾン劇場他)
- 天涯の花(1999年、新橋演舞場)
- セツアンの善人(1999年、新国立劇場 / 2001年、赤坂ACTシアター)
- オケピ!(2000年、青山劇場)
- VOYAGE~船上の謝肉祭~(2000年、シアターコクーン)
- 夏ホテル(2001年、PARCO劇場)
- 嵐が丘(2002年、新橋演舞場)
- モーツァルト! (2002年、日生劇場)
- NODA・MAP オイル(2003年、シアターコクーン・近鉄劇場)
- おはつ(2004年、新橋演舞場)
- 浪人街(2004年、青山劇場)
- ミス・サイゴン(2004年、帝国劇場)
- コーカサスの白墨の輪(2005年、世田谷パブリックシアター)
- NODA・MAP 贋作 罪と罰(2005年 - 2006年、シアターコクーン・シアターBRAVA!)
- 劇団☆新感線 メタル マクベス~SHINKANSEN☆RS(2006年、青山劇場・大阪厚生年金会館大ホール・まつもと市民芸術館主ホール)
- ひばり(2007年、シアターコクーン)
- ロマンス(2007年、8月3日--9月30日、世田谷パブリックシアター)
[編集] 受賞歴
- 紀伊国屋演劇賞
- エランドール賞(1997年) - 新人賞
- 第22回 報知映画賞(1997年) - 最優秀新人賞受賞
- 日本のニューヒロイン’97 - 第1位
- 第34回 ゴールデン・アロー賞(1997年) - 放送新人賞ならびに最優秀新人賞
- 第8回 日本映画批評家大賞(1999年) - 女優賞
- 第36回 ゴールデン・アロー賞(1999年) - 演劇賞
- 第21回 松尾芸能賞(2000年) - 新人賞
- 第50回 芸術選奨文部大臣新人賞 演劇部門(2000年)
- 第10回 橋田賞 TV部門(2002年)
- 第38回 紀伊國屋演劇賞(2004年1月19日) - 個人賞
- 第29回 報知映画賞(2004年12月1日) - 最優秀女優賞
- 第28回 日本アカデミー賞 優秀主演女優賞(2005年)
- 第13回 読売演劇大賞 優秀女優賞(2005年)
- 第43回 ゴールデン・アロー賞(2005年) - 演劇賞
[編集] CM
- 東芝、冷蔵庫・かわりばん庫
- 資生堂、ホワイティア
- 山崎製パン、新食感宣言 他多数
- ロート製薬、ドリスタン 他
- パナホーム
- コカ・コーラ、まろ茶・茶葉の功
- サントリー、モルツ
- 三菱UFJ証券
- ニッケペットケア
[編集] DVD
- 四月物語 (DVD - 1999年)(映画)
- 東京日和 (DVD - 2000年)(映画)
- ロングバケーション (DVD - 2001年)(テレビドラマ)
- HERO 第1-6巻 (DVD - 2001年)(テレビドラマ)
- 明るいほうへ 明るいほうへ (DVD - 2001年)(テレビドラマ)
- 『夏ホテル』(DVD - 2001年)(舞台)
- 忠臣蔵1/47 (DVD - 2002年)(テレビドラマ)
- いつもふたりで DVD-BOX(2003年)(テレビドラマ)
- 東京物語(TV版) (DVD - 2003年)(テレビドラマ)
- ナイン・ソウルズ (DVD - 2004年)(映画)
- 竜馬がゆく (DVD - 2004年)(テレビドラマ)
- 『おはつ』(DVD - 2004年)(舞台)
- 浪人街 (DVD - 2004年)(舞台)
- 隠し剣 鬼の爪 (DVD - 2006年)(映画)
- THE 有頂天ホテル (DVD - 2006年)(映画)
- 『メタルマクベス』(DVD - 2006年)(舞台)
- 涙そうそう 広島・昭和20年8月6日 (DVD - 2006年)(テレビドラマ)
- 役者魂! (DVD - 2007年)(テレビドラマ)
- 松たか子主演『藏』(DVD - 2007年)(テレビドラマ)
- 松たか子主演『春燈』(DVD - 2007年)(テレビドラマ)
- 松たか子主演「櫂」(DVD - 2007年)(テレビドラマ)
- HERO DVD-BOX リニューアルパッケージ版 (DVD - 2007年)(テレビドラマ)
[編集] 音楽
[編集] シングル
- 明日、春が来たら(1997年、BMGジャパン) - 1stシングル
- I STAND ALONE(1997年、BMGジャパン) - 2ndシングル
- WIND SONG(1997年、BMGジャパン) - 3rdシングル
- 真冬のメモリーズ(1997年、BMGジャパン) - 4thシングル
- サクラ・フワリ(1998年、BMGジャパン) - 5thシングル
- ごめんね。(1998年、BMGジャパン) - 6thシングル
- stay with me(1998年、BMGジャパン) - 7thシングル
- 夢のしずく(1999年、ユニバーサルミュージック) - 8thシングル
- 月のダンス(1999年、ユニバーサルミュージック) - 9thシングル
- 桜の雨、いつか(2000年、ユニバーサルミュージック) - 10thシングル
- 優しい風(2000年、ユニバーサルミュージック) - 11thシングル
- コイシイヒト(2001年、ユニバーサルミュージック) - 12thシングル
- 花のように(2001年、ユニバーサルミュージック) - 13thシングル
- clover(2002年、ユニバーサルミュージック) - 14thシングル
- 明日にくちづけを(2002年、ユニバーサルミュージック) - 15thシングル
- ほんとの気持ち(2003年、ユニバーサルミュージック) - 16thシングル(小田和正の楽曲提供)
- 時の舟(2004年、ユニバーサルミュージック) - 17thシングル(Akeboshiの楽曲提供)
- 未来になる(2005年、ユニバーサルミュージック) - 18thシングル
- 明かりの灯る方へ(2006年、BMG JAPAN) - 19thシングル(スキマスイッチの楽曲提供)
- みんなひとり(2006年、BMG JAPAN) - 20thシングル(竹内まりやの楽曲提供)
- 明日、春が来たら 97-07 (2007年、BMG JAPAN) - 21thシングル (デジタル)
[編集] アルバム
- 空の鏡(1997年、BMG JAPAN)
- アイノトビラ(1998年、BMG JAPAN)
- いつか、桜の雨に…(2000年、ユニバーサルミュージック)
- a piece of life(2001年、ユニバーサルミュージック)
- Five years-singles<ベストアルバム>(2001年、ユニバーサルミュージック)
- home grown(2003年、ユニバーサルミュージック)
- harvest songs(2003年、ユニバーサルミュージック)
- MATSU TAKAKO SINGLE COLLECTION 1999-2005(2005年、ユニバーサルミュージック)
- 僕らがいた(2006年、BMG JAPAN)
- Cherish You (2007年、BMG JAPAN)
[編集] ライブアルバム
- Matsu Takako concert tour vol.1 "a piece of life"(2002年、ユニバーサルミュージック)
- matsu takako concert tour 2003 "second wave"(2004年、ユニバーサルミュージック)
[編集] ゲスト参加
- 二人のムラサキ東京(2004年、BMG JAPAN。「キンモクセイと東京ジェンヌ」の東京ジェンヌとして)
- Caroline No(2004年、バウンシーレコーズ、『THE BEACH BOYS BEST of TRIBUTE』。「佐橋佳幸(山弦)With B-Girls(A.K.A-Ms.T)」として)
[編集] 受賞歴
- 日本ゴールドディスク大賞(1997年)第12回 The Best New Artist of the Year 賞
[編集] DVD
- Film いつか、桜の雨に…(2000年、ポリドール)
- Matsu Takako concert tour vol. 1 “a piece of life”(2002年、ポリドール)
- Matsu Takako tour documentary film "diary" ~concert tour vol. 1 “a piece of life”~(2002年、ポリドール)
- フィルム 空の鏡(2003年)
- matsu takako concert tour 2003 “second wave”(2004年、ポリドール)
[編集] 書籍
- 松のひとりごと(2003年、朝日新聞社発行) - フォトエッセイ集
[編集] 関連項目
[編集] 外部リンク
- Club.M -Takako Matsu Official Club-(パパドゥ)
- 松たか子オフィシャルウェブサイト(ユニバーサルミュージック)
- 松たか子オフィシャルウェブサイト(BMG JAPAN)
- HMV Japan Artist 松たか子
- Yahoo!ミュージック 松たか子 歌詞
|
|
|