2007年10月 5日 (金)

この記事で一緒に考えて下さい

いつもお願いばかりして申し訳ありませんが、また一つお願いがあります

この記事へのコメントでは、今の段階で会員達ができることをみなさんで一緒に考えてくれませんか?

他の記事はともかく、この記事にコメントする時は、今、困っている会員達もきっとこのブログを見ていると言う事をどうか忘れないであげて下さい

私個人に対するご質問、ご意見、ご指導は、他の記事に書き込んでおいて下さい 私の都合で申し訳ありませんが、時間を見つけてできるだけ丁寧に一つずつ回答していきたいと思います

幸い私は加盟店さん達やGAさん達とも連絡を取り合える状態にありますので、微力ながら私なりにこのブログで皆さんに教えて頂いたことを踏まえて行動したいと思います

どうかよろしくお願いいたします

| | コメント (29) | トラックバック (1)

2007年10月 4日 (木)

何回払いにしますか?

クレジットカードで払うとよく「何回払いにしますか?」と聞かれますよね

「金持ち父さんシリーズ」の本やキャッシュフローゲームをするようになってから財布に現金を入れておくのが嫌いになってしまった私はクレジットカードで払う事がとても多い

最近、私は「2回で」って言う事にしてる 2回までは利息が付かないから、借りている期間お得なんですよね^^;
確かに家計簿をつける時には面倒だけれども、もう習慣になってしまったなぁ…例えレンタルビデオで200円の支払いの時でも「2回で」って言ってる自分に驚く事もあるが…(笑)

| | コメント (29) | トラックバック (3)

2007年10月 1日 (月)

まずはチラシ完成

ちょうど不動産屋さんが作ってくれていたチラシのファイルをもらっていたので、ちょっと改良して、すぐに完成~(^^)v

さっそく仲間とランチの時に知人で引越を考えている人が居ないか聞くときに使えた

「洋服の収納スペースがあれば私が入居してもいい」って言われたけれど、それは無理だよな(-_-;)
でも、普段は天井近くに吊ってあって、使うときに下に下ろせる戸棚… なんて言ったかな?
まずはいくら位で付けられるか調べてみよう!!

| | コメント (27) | トラックバック (0)

2007年9月30日 (日)

また不動産屋まわりか?

昨日、1部屋退去の通知が来ました(^_^;)
年輩の方が単身赴任先として住んでいたので、そんなに長くはないと思っていたけど、半年とはちょっと早かったな…

またこちらの駅の周りでも不動産屋まわりを始める必要がありそうだ…

退去したら、鍵の交換、部屋のクリーニング、ポップとチラシ作り、…

また新しいチーム作りで忙しくなりそうだ^^;

| | コメント (3) | トラックバック (2)

2007年9月26日 (水)

時間的自由

ここ数日、私がより豊かに暮らすために利用している円天の話でたくさんコメント頂いてますが、その回答のために私の時間的自由を奪われるたのでは、本末転倒ですので、順番にゆっくり回答させて頂く事にします

以前にもお願いしましたが、私が回答する速度が落ちると、後からコメントして私の回答を待ってくれてる人に迷惑がかかりますので、次の事項は守って下さいね

○匿名性の高い人のコメントに回答を書くのは疲れます… 本名を公開しろとまでは言いませんが、完全に無記名でコメントするのはやめて下さい
○何度も同じ回答をするのは疲れます… 過去の記事やコメント・コメレスを読まずにコメントを殴り書きするのはやめて下さい
○私をL&Gの内部の人や円天システムを作った人だと勘違いしないで下さい… 私は円天の一利用者です

| | コメント (19) | トラックバック (2)

2007年9月25日 (火)

電球

前に住んでいた家からずっと持っていた予備の電球が昨夜、ちょうど切れた

次は、白熱球にするか、電球形蛍光灯にするか?

以前の電球形蛍光灯はつけても、最初明るくなるのに時間がかかったし、15分以内しか付けない様な場所であれば白熱球の方がお得って言ってた気がするけれど、今の電球形蛍光灯はどうなのかな?

ちょっと面白いので、利回りやROIを計算してみるといいかも(笑)

| | コメント (1) | トラックバック (0)

2007年9月22日 (土)

「一杯のカフェの力を信じますか?」読了

「1杯のカフェの力を信じますか?」、読了しましたぁ

 ビジネスをゼロから始めて成功するために通らなければならない道のりが、著者がわかりやすい言葉で関西人らしい物語風に書かれていて良かったです
 成功のために通らなければならない失敗をした時にはもう一度読み返そうと思える本でした

| | コメント (6) | トラックバック (0)

2007年9月21日 (金)

白菜入荷!!

GAのTさんが農家から白菜をもらって来てくれました なかなか立派なはくさいです(^^♪

さっそく円天を持ってる知人達に円天で売ることにします

いやいや…こういう重くて安価なモノの物々交換だと消費者の手に届くまでに手間がかかるよね^^;

とりあえず近所の人たちにはメールして知らせたから明日中には捌けると思うけど、もし余ったら有志株主社員の円天市場を緊急開催するかな?

| | コメント (29) | トラックバック (1)

2007年9月20日 (木)

底値買いは気持ち良い

投資で底値買いができると気持ち良いですね~

今日の朝日新聞で地価が上がっていたのを確認できたので、去年購入した3件の不動産がほぼ底値で買えたって事がわかって、ちょっと気持ちの良い朝を迎えています(^^♪

金持ち父さん曰く「キャピタルゲインはおまけみたいなもんだ」
↑↑でも、やっぱりファンドの基準価額や路線価や地価って気になっちゃうよなぁ(^^ゞ

まあ、実際、配当や家賃収入に大きな変化がでないので、気にしなくてもいいのでしょうが…(^_^;)

なかなかインカムゲイン投資家(キャッシュフロー投資家)になりきれない管理人でした…

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年9月19日 (水)

久々の労働

僕がいつも暇そうにしてるからってことで、テープ起こしの仕事を頼まれました^^;
うーん…一応、ビジネスと投資に頭脳労働してるつもりなんだけど…(笑)

まあ僕に頼んだ人は、これからもテープ起こしの仕事を続けたいので断りたくないけど、外せない用事があるから助けて欲しいってことで、仕方なく8時間かけて1時間分の対談をテキストに起こしたわけだが…

いやいや、IT系の専門用語がバリバリだし、早口だし、文末がフェードアウトする話し方なので結構大変でした…^^;

| | コメント (0) | トラックバック (1)

2007年9月18日 (火)

遅ればせながら…

グーグルアドセンスって、商品の絵が出てこないから面白くないと思ってやってなかったんだけど、食わず嫌いは良くないと思い、ちょっと登録してみました
このブログってかなり雑多な内容だけど、どんな広告がでるのかな???
まあ、お楽しみってことで(^^♪


| | コメント (0) | トラックバック (1)

2007年9月15日 (土)

繰上返済のROI

先日入手したソフトを使って、ローンの繰上返済のROIを計算してみた

フムフム… 仮に100万円つかうなら一番安価な物件に繰上返済した方がROIが高くなるのか…

でも1年あたりのROIが3~5%と言うのは微妙な数字だな^^; あと4年間は固定金利だから、空室で困ってでもいない限り、繰上返済する気になれないなぁ

「繰上返済」を投資と捉えて考えると、100万円でファンドを買ったり、新しい不動産物件の頭金にした方が良いかも… 不動産投資家が今持っている物件の繰上返済よりも不動産の増殖を優先する理由がなんとなくわかったかも(^^ゞ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

びっくり電話!!

GW頃に入居者募集の協力をお願いしていた不動産屋からいきなり空室確認の電話があった(^^ゞ

現在、満室経営中なのでなんとも思わないが、もし空室だったり、退室予定があったらこんなに嬉しい電話はなかっただろう…

春先に決まった入居がキャンセルになって落ち込んでいた時に「「金持ち大家さん」だけが知っている 空室が満室に変わる究極の方法」を読んで、まじめに不動産屋まわりをした効果なんだなぁ と感じる良い出来事だ

よく学び、行動するってことは大切だな…

| | コメント (0) | トラックバック (0)

化粧品の使用期限

昨日、ニューウエイズ仲間とランチミーティングをしたのですが、その人、4年前にウェルカムパックキャンペーンでサンプルパックを買ってしまったらしく、未開封で持っているとの事…
帰りに自宅前で見せてもらったら、既に使用期限切れのモノが(-_-;) 勿体無い…

逆に気になったのは、使用期限の書いていない化粧品類

ちょいとネットで調べてみたら、「薬事法で適切な保存条件のもとで3年以内に変質するおそれのあるものについては使用期限の表示が義務づけられています」ってことになってるそうです…

うーん…4年前に購入ってまた微妙な…(-_-;) 廃棄処分にするしかないかもねぇ

| | コメント (0) | トラックバック (1)

2007年9月13日 (木)

住宅ローンの繰上返済

 自分の住んでいるマンションと所有する2物件の繰上返済シミュレーションをまずは自分の手でやってみようと思い、探していたらありました
 Vectorに住宅ローン繰上返済シミュレーションをやってくれるエクセルのワークシート(^^)v

 銀行で本当にシミュレーションしてもらう前にやっておくと良いかも知れないです
 ワークシートを作ってくださった作者の方、ありがとうございますm(__)m

| | コメント (0) | トラックバック (3)

2007年9月12日 (水)

「大富豪になる17条の賢法」読了

「大富豪になる17条の賢法」、やっと読み終えました^^;

アジア人、日本人として、金持ちとはどういう考え方をする人の事かと考えさせてくれる本でした

個人的には「わらしべ長者」の話がお気に入りです(^^♪
常にWin-Winで取引を考えるというのは、投資家としてあるべき姿だと思いましたね

| | コメント (0) | トラックバック (3)

2007年9月11日 (火)

定期預金 or MRF?

投資信託の配当日でMRFにお金が入ってたのを確認したんだけど、定期預金もMRFもどっちも低い利回りだよなぁ… 外貨で持っておいた方が良いかも知れない…

今日現在、イーバンク銀行とダイワMRFでは、10万円未満ならダイワMRF、10万円以上なら定期預金の方が利回りはほんの少しいい

備荒費のポートフォリオに外貨(ニュージーランド ドル?)を組み入れるかなぁ

| | コメント (0) | トラックバック (2)

まだ途中だけど…

先日、読み始めた「大富豪になる17条の賢法」、思っていたよりずっとためになりますねぇ

この手の本って、今まで「どれを読んでも同じ様な事が書いてあるから、金持ち父さんシリーズだけ読んでおけばいいや」って先入観があった
この本を読んで自分がアメリカ人の金持ちの考え方しか知らなかった事に気がついた

そう!! 私は日本人だ…

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年9月10日 (月)

ちょっと反省して読書(^^ゞ

昨日は本当に、カプコンのモンスターハンターにハマってしまったので、ちょっと反省して、先日床屋で借りてきた「大富豪になる17条の賢法」を読んでます
在日韓国人の大金持ちが書いた本で、なかなか面白いです

読了したら、読書感想文を書きますね(^^ゞ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年9月 9日 (日)

携帯のゲーム

最近、暇さえあれば携帯電話に付いてる「モンスターハンター」ってゲームをしている(-_-;)
そんな暇があったら投資やビジネスの本でも読めよ… と言いつつハマってしまうのはやはり自分の弱さなのか…

そんなに有名じゃないからと思って、アマゾンで検索してみたら、たくさんあるのね(^_^;)
携帯で最後まで終わったらそこまでにしないと大変だわ…

| | コメント (0) | トラックバック (1)

2007年9月 7日 (金)

今日のミニ円天市場

今日のミニ円天市場はまた嵐の中でした…^^;

あいにくの雨にも関らず、常連さん&御新規さん たくさんの方に参加頂きました

今日の売上はまだ集計はしていませんが、商品の山も半分以上は売れていたので、かなりの物々交換がされたようです

開催するたびに人とモノと情報が増えて、とても有意義になっていきます

今回は「WEB円天市場以外に旧円天(基本円天)で通販ができる場所があったら嬉しいよねぇ」という意見があったので【円天OK】と書いて順次ネットオークションに出品していこうと言う事になり、早速始める事にしました
日本円と円天で競り合ったら普通は円天が勝つに決まってるので、これはこれで良い方法かも知れませんね^^;

うーん…今、携帯で見てみたけれど、2品ずつしか見る事ができないので不便…(-_-;)
PCを持っている方は、左のオークションバナーをクリックして、旧円天で買い物をお楽しみ下さいいm(__)m

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年9月 6日 (木)

台風接近

またまた台風接近ですな…
変な話だけど、北海道に被害をもたらす台風の号数は3の倍数が多いって人がいるんだよな^^;
彼は自分のことを気象予報士ではなく、気象予想家と呼んでいる(笑)

今回は9号か…… エントランスに植えつけたツルニチニチソウ(ビンカ)は大丈夫かな?

| | コメント (0) | トラックバック (0)

借金返済

今までにたくさんの借金の相談を受けた事があるけれど、僕のアドバイスどおり完済できたのは3人、今も頑張って報告してくれる人は6人…
8割以上の人は音信不通になってる… きっと未だに借金に苦しんでるんだろうなぁ…

金持ち父さん曰く「お金持ちはお金の事に対してチームで取り組む 貧乏人は一人で悩み問題を大きくする」

自分の借金(融資を含む)もそろそろ銀行で繰上返済のシミュレーションをしてもらう時期になってきたなぁ^^;
銀行にいくために、ちょっと周りを固めるかぁ

| | コメント (3) | トラックバック (1)

2007年9月 5日 (水)

散髪とサプリの物々交換

多額の円天を持ったまま、日々不安を感じて暮らしている方がいらっしゃいましたら、是非、参考にしてみて下さい 今日の私の円天の使い方はそんな方々の参考になるかもしれません

円天加盟店の床屋さんで散髪してきました~ もちろん旧円天(基本円天)で(^^)v

床屋さんがカルシウムのサプリメントを欲しがっているのを事前に聞いて知っていたので、散髪代を払った後、その円天でサプリを買い取ってもらった
そのサプリは先日の有志株主社員主催の円天市場で売られていたのを入手していた そのサプリは今月末までが賞味期限だったので売り手は円天で売っても構わないと言って提供してくれていたものだ サプリの売り手は円天市場で手芸品や健康食品を買っていた

なんだかわらしべ長者みたいでしょ?(笑)

前にも書いたけれど、「お金が欲しい」って言う人は本当は「お金で買えるモノやサービスが欲しい」って言ってるんじゃないだろうか?
もちろん「通帳にたくさんの預金があると安心する」という人もいるかもしれないけれど、本当は欲しいモノやサービスが手に入るなら、通貨は日本円でも円天でも子供銀行券でも構わないんじゃないかな?

売り手と買い手のマッチングをするために人脈を作って「売りたい情報」と「買いたい情報」を集結する場(市場)を作る
なんだか当り前のことをやっているだけなんだけど、とても学ぶ事が多かった出来事でした

金持ち父さん曰く「相手が持っているモノを手に入れたければ、相手が欲しがっているモノを差し出せば良い」

| | コメント (0) | トラックバック (2)

2007年9月 4日 (火)

どうしたAmazon?

なんだかここ数日、Amazonマーケットプレイスでやたらとモノが売れる(^^ゞ

読み物の古本がよく売れるのは、「読書の秋」だから???

うーん…やはりロングテールのマーケットはつかみ所がないなぁ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年9月 2日 (日)

円天市場GINZA リニューアルオープン

昨日から円天市場GINZAがグランドオープンしたようです

日用品は新宿の本社で、バッグ、貴金属、アクセサリー等の贅沢な高級品は銀座で売る事にしたようですねぇ
綺麗に改装してしまって以前のように宝石屋のとなりで野菜やお米って、そのとなりのエステでハンドマッサージってことはできないそうです(笑)
土地柄を考慮してそうした方がよいかもしれませんな(^_^;)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

脳内メーカー

最近、ネットサーフィン中のいきあたりばったりの記事ばかりですが…^^;

脳内メーカーをやってみたら、全てが「悩」で埋め尽くされてた(^_^;)
うーん…自分では判らないが、何かとても悩んでるらしい(笑)

これって毎日違う結果が出るのかな???

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年9月 1日 (土)

Blog Keyword Visualizer


メルマガで紹介されてたので見てみたら、なかなか面白くてハマってしまいます
10分以上見入ってしまった^^;

| | コメント (0) | トラックバック (1)

2007年8月31日 (金)

古本の処分法

みなさん古本ってどうやって処理してますか?

私は、「アマゾンマーケットプレイス」→「WANTED AUCTION(円天OK)」→「近所のGEO」って感じで出品してみて、それでも売れなかったら廃棄って考えています

難しいのは本によってどの段階で売ると一番高く売れるかが分らないってことなんですよね…
今日もGEOに行って来ましたが、アマゾンでは1円でも売れなかった本が50円で売れたりするし(^^ゞ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年8月28日 (火)

今夜は皆既月食

今夜は60年ぶり?6年ぶり?の皆既月食だそうで、晴れてたらビール片手にのんびり天体観察するかぁ

60年ってササの一斉開花の周期くらいだなぁ

いやいや、自然界の周期も投資の周期ものんびりしたものから、せわしなく回るものまで色々ですな

私が買ったファンドはじりじりと値を戻しているようなので、月末の収入で備荒費からの借りを清算して、余った分は余力として残しておく事にしようかな?

結局、微妙に曇ってて、みづらかった^^;

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年8月27日 (月)

石鹸・洗剤のこと

私がニューウエイズ製品を愛用してる事は以前の記事で書いたけれど、今日、メッセでもっと安全で安価な日用品ってないんだろうか?って話になってちょっと探してみたら、ありました(^^)v

「シャボン玉石鹸」って会社が作る製品はたしか昔ながらの製法で健康志向の製品作りをしている会社だそうで…

石鹸・洗剤が必要だけど、ROIが100%を越えない月は、こっちの製品を買おうかなぁ?と思った

| | コメント (0) | トラックバック (1)

2007年8月25日 (土)

このブログの価値

7月27日の記事にこのブログの価値はゼロドルですって書いたんだけど、さっき何気なく再評価をしてみたら、なんと!!

このブログの価値が、$1,129.08になってました(^^)v

うーん…たくさんコメントが付いて、トラックバックもそこそこ来てるからかなぁ?
繋がってるって事が大事なようだ…

金持ち父さん曰く「金持ちはネットワークを作ろうとする」


My blog is worth $1,129.08.
How much is your blog worth?

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年8月24日 (金)

管理費が1/3に!!

今まで払いすぎていた自分がバカだったのですが、今、管理業務委託をしている1/3の価格で遜色のない仕事をしてくれる不動産屋をみつけました^^;

私が手抜きをして、不動産を購入した会社にそのままお願いしていたのでこんなことになってしまっていたようです

解約には3ヶ月かかりますが、とりあえず月々のキャッシュフローが増える事になるので、痛めた喉で声を振り絞って交渉した甲斐があったってことでOKとしましょう

会社によって管理業務委託費の制度は大きく違って、古い物件からはかなり高額の委託費を取る会社もあると言う事がわかりました
これはネットワーク店と直営店でも全く違うようで、何も考えずに契約すると最大5倍くらいは差が出る可能性があるようです

どこの不動産屋が良いとか悪いとか言う問題以前に、管理業務委託をする時には、多くの不動産屋に足を運んでその不動産に一番適した会社を選ぶべきだと言う事を学ばせてもらいましたm(__)m

| | コメント (0) | トラックバック (1)

2007年8月23日 (木)

第3回 ミニ円天市場

今日は3回目のミニ円天市場をやってきました

今回は円天売上を共鳴金にされてしまって困っていた加盟店さんが参加してくれて、色んなモノを30万円天近く一気に買ってくれました^^;

回を重ねるごとに品揃えも良くなり、みんなが知人を連れてくるようになっています
情報が入ってこなくて不安になっている人達がこの市場に来るとみんな笑顔を取り戻して帰ってくれるのがとても嬉しいです
今回一番印象に残ったのは、円天の使い方が分らなくて元気をなくしていたおばあちゃんが、初めてこの円天市場に来て、紅茶を入れるための上品なポット&砂糖容れ&ミルク容れの3点セットを、迎えに来てくれたお孫さんのために嬉しそうに買って帰った事です
「得る幸せ 与える幸せ」という言葉が頭に浮かんだとても気持ちのよい出来事でした

緊急連絡網も自然にできてきて、そろそろ農家直送の生鮮品を扱う臨時ミニ円天市場も始められそうです

| | コメント (0) | トラックバック (1)

2007年8月22日 (水)

喉が痛い…

土曜日にビジネス仲間と飲みに行って、帰ってきたら、なんだか喉が痛くて、日曜日の晩位から、実は声がカサカサです(:_;)
今日は咳まで出だしたので、さっき病院に行って、風邪薬やら咳止めやらをもらってきました

いやいや、何が困るって、不動産屋と管理業務管理委託の話をしたいのに、ちゃんと声が出ないやら咳き込むやらで…

とにかく、とっとと治してしっかり交渉するぞ!!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年8月21日 (火)

2種類の円天

あかり会員の方はメニュー画面を見てみて下さい!!

7月のファックスで予告していたとおり株主社員制度を廃止し、今まで使っていた円天を精算するために、昨日から従来の円天と新しい円天(元金円天)を区別して使う事になってます
しかも「円天受取保証金申込」のメニューがなくなって、「元金円天申込」のみになっているという事は、従来の円天はこれ以上発行しないと言う事なのでしょう
「元金(もときん)円天」とはまたセンスのないネーミングですが…^^;
名前はともかく、古いしがらみを断ち切ろうという意志がみえるので私はこのシステムはこれはこれで良いんじゃないかと思います

ちなみに元金円天は今までの円天のように「一生減らないお金」とは言えず、「日本円でモノやサービスを買うより8倍弱はお得」って感じなので、誰かにあかり会員になってもらおうと思っている人は説明に気をつけましょうね

従来の円天が精算されて、元金円天の世界でモノとサービスが流通し始めれば、また以前のように「一生減らないお金」になるのでしょう 「個人間で移譲できない」のも新円天に切り替わるまでの暫定的な措置だと思います

今までいきなり理想の状態に持って行ってしまったがためにみんながついて来れなかったので、今回は理想形の50%あたりからやり直しってところでしょうか?(笑)

今のところ私の元金円天残高はゼロ円天ですが、私の行動範囲内に常設円天市場や併設円天市場ができて、元金円天の通販が始まれば元金円天申込をしようかな?っ考えてます
手っ取り早く自分が併設円天市場のオーナーになっても良いんですけど、先日の株安で弾切れなんです(^^ゞ

近いうちに旧株主社員や売上の大きな円天加盟店は自動的にオーナーになれるって言うシステムになると踏んで、今回は動かない事にしようかな?

とにかく、予想通り、色々動き始めましたって報告でしたm(__)m

| | コメント (8) | トラックバック (1)

2007年8月20日 (月)

お金って何だろう?

「お金って何だろう?」と思う話がここ数日何度かあったので、眠くなるまでちょっと書いてみようかな…

あるネットワークビジネスで以前バリバリやっていたという人と話をしていた時、「何だかんだ言ったって、みんな所詮はお金が欲しいと思ってNBやるんだから、もっと欲望のままにお金の話しようよ」って言ってたらしい…

L&Gの会長は、「『お金がないと生きていけない』という間違った常識を打ち破る」と言っている 彼はお金があっても食べられなかった戦後の闇市の世界を知っている

借金苦から逃れる方法を教えている若い主婦は、お金について書かれた本を読み始めて、「お金が恐くなった…」と言っている

阪神大震災の時、一番最初に救援物資が届いたのは、お金持ちの家ではなくて、山口組の組長の家だった

本当に空腹なのに懐に札束を入れておく人は居ないだろう… 無人島にお金を持って行く人も居ないだろう… あの世にお金を持って行っても三途の川のこちらがわで全部置いて行く事になるだろう…

もののけ姫のアシタカは、お金ではなく砂金を持って旅をしていた

金持ち父さんは、お金は現金ではなく、資産として持つ事を勧めてくれた

きっとみんな、数字が書かれただけの金属の円盤や紙切れなんかより、本当はそれと交換できるモノやサービスを欲しいと思っているんだろうなぁ

「それを手に入れるにはどうすれば良いだろう?」、「金は時なり」、「価値と価格」

投資家、投機家、投愛家、投時家

そろそろ寝るかぁ

| | コメント (3) | トラックバック (6)

2007年8月19日 (日)

コメントされる方へのお願い

円天に関する話は、月末から色々動きがありそうなので、予めお話しておきますね

このブログは私が豊かに暮らすために考えている事や行動した事を書くために立ち上げたブログです
自分と仲間達が豊かになるためのツールの一つとして円天を利用しているので、円天のことを記事にする事が多いかもしれません
しかし、私は入会して1年程度のL&Gの株主社員なので、L&Gや会社直属の社員やGA株主社員に直接言うべき事をこのブログにコメントするのはやめて下さい
私個人の円天の考え方や使い方への意見であれば、歓迎いたします

円天についてコメント頂く方は、他の方の過去のコメントと管理人である私の回答を熟読してから、投稿して頂けると助かります
できれば、未回答のコメントがたまっていないかどうか確認頂き、新しい情報と今までにない質問や意見だけコメントして下さい
そしてもう一つ、せめて御自分のメルアドかブログかHPのプロフのURLか何かを載せて、どういう人か名乗りましょうよ… こちらから意地悪するようなことはしませんから(笑)
完全に匿名のコメントって野次を飛ばされてるだけのようであまり気持ちが良いものではないのです…

基本的にどんなコメントにも先着順に必ず回答するつもりではいますが、私も普通の人間ですので短期間に大量のコメントが来ると読むだけで疲れてしまって、返事が著しく遅れる可能性があることを理解頂ければ幸いです

よろしくお願いいたしますm(__)m

| | コメント (6) | トラックバック (0)

2007年8月17日 (金)

なぜ、浜崎あゆみが?

左サイドバーの下のアマゾンのアソシエイトは、「おまかせリンクβ」ってヤツを使ってるんだけど、なぜか各記事を読むときになると、浜崎あゆみのCDが表示されることが多い^^;

ってこんな記事を書くと余計に表示されるのかも知れないけれど、どの言葉を拾ってあゆのCDが表示されるのかが理解できない…

うーん… アマゾンの考えるアルゴリズム、恐るべし…(笑)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年8月16日 (木)

弾切れ…

せっかくの株安なのに、弾切れです…(-_-;)

基本的に手をつけないでいる備荒費からもちょっと借金している状態なので、のんびり回復を待つしかないなぁ…株安が月末まで続けば、インカムで備荒費に返済して、残りで少し買う事もできるし、回復しちゃったら評価損益を見てニンマリすればいい(笑)
しっかり吹っ切って、明日からまた不動産のキャッシュフロー改善でもしますかぁ(^^)/

NHKのみんなのうたで流れてる、うるまでるびの「おしりかじり虫」が頭から離れなくて困ってる管理人でした(笑)

| | コメント (2) | トラックバック (2)

2007年8月15日 (水)

夕張を救う方法

財政破綻した夕張市を救う方法は、まあ、いろいろあるんだろうけれど

さっきテレビで元祖ヒルズ族の関口さんが毎年8億円納税している自分が夕張市民になれば良いって話をしていた 確かに納税額の多い人が財政破綻してしまった街や財政破綻しそうな街に引越せば良いよなぁって思った(笑)
納税額が多い人に税の優遇措置ができるようにしてあげて、喜んで住民になってくれる方法ってないのかなぁ?
財政破綻したら、累進課税をやめるとか(笑)

ちなみに夕張にも円天が広まっていれば、少しはマシになったんだけど、夕張市に最初に円天を伝えに言った人が力不足だったんだな… 重病人になってしまった夕張市にいい加減な知識とスキルで臨んではダメに決まってる
僕は個人的には数人の夕張市民のあかり会員登録を手伝ったんだけど…
まあ、またそのうち機会があるでしょ

| | コメント (4) | トラックバック (2)

2007年8月13日 (月)

株主社員同士の呼び出し

最近、GA株主社員や株主社員を呼び出したり、呼び出されたりする事が多いのよね…^^;
まあ、情報交換もできるし、たいていは良い方向に動き出すって感じで話が終わるので、時間の無駄にはならないから良い
ってことで、今日はGA株主社員に呼び出されてランチミーティング(^^)/


いやいや、またまた、ご馳走になっちゃった^^;
今回は人間関係の話だった
昔、お互いに騙されたって思ってる人からお互いの悪口を聞いたんだけど、まあ、両方とも高齢の女性で記憶も怪しくてどうしようもないわ…^^;
基本的に紹介ビジネスでは「信じよ されど確認せよ」で行動していれば問題は起きないんだよね…
って言う話をして、僕は「悪口は言うな聞くな」で行動してるって言って話は終わっちゃった(笑)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年8月11日 (土)

駐車場に停めておく…

金持ち父さん曰く「銀行にお金を預けておくのは、車を駐車場に停めておくようなものだ」

半年~1年分の生活費の一部を元本のみ自動継続の1ヶ月定期預金にしてみたんだけど、普通預金口座に振込まれた利息を見てがっかり…
流動性が高くて元本保証してくれて、もう少し利回りの高いお金の預け先ってないもんかなぁ?
外貨預金ってすぐに引き出せるものなんだうろか?

備荒費と投資用資金の運用成績を比べるのは意味がないことだとは理解しつつも、これは困った問題だわ…このお盆休みの間に色々考えてみるかぁ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年8月 8日 (水)

お盆休み

今年のお盆休みは子供を連れて夏祭りにでも行こうかなぁと考えています
まあ、毎日、学び続けるのも楽ではないので、ここはしっかり休みを取ろうかと(^^ゞ
ってことで、生鮮品の入荷などがない限り、基本的には有志株主社員によるミニ円天市場もお休みです

ところで、L&Gさんは8月10日(金)~15日(水)までお盆休みと書いていながら、8/13~15は本社の4階で円天市場を開催するとか…
いやいや、全国で毎日のように続く説明会と会長講演に加えて、円天市場の開催とはご苦労様な事ですm(__)m
お盆に新宿に行けるあかり会員の方は、楽しんで来て下さいなぁ(^^)/

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年8月 7日 (火)

買いますリスト

「円天で買いたい」という要望のあったモノやサービスのリストを書いています


欲しいモノ
・価格
・欲しがっている人

お米
・−
・M.A.(東京都足立区)、Y.K.(江別市)、M.O.(札幌市東区)

食卓テーブル
・5~6万円天
・Y.K.(北海道江別市)

食卓テーブル
・5~6万円天
・Y.K.(北海道江別市)

金地金
・−
・M.O.(茨城県下妻市)

ゲルマニウムチタン ブレスレット or ネックレス
・15,000円天以内
・M.M.(北海道岩内町)

電気ポット(新品希望)
・−
・M.M.(北海道岩内町)

両手鍋(30cm程度)
・−
・M.A.(東京都足立区)

液晶テレビ
・20万円天前後
・S.K.(札幌市)

液晶テレビ
・-
・M.S.(札幌市)

犬用ペットフード
・−
・S.K.(札幌市)

ペットシート
・−
・S.K.(札幌市)

お酒(日本酒以外)
・−
・H.I.(札幌市)

シャンプー
・−
・H.I.(札幌市)

洗濯洗剤
・−
・H.I.(札幌市)

PLAYSTATION 3(完動なら中古でも可)
・8万円天以内
・T.M.(大阪市)

|

物資の供給

 街中に住んでいると円天の世界にモノを持ち込むのは結構大変なんですよね… 人脈を辿って一次産業に従事している生産者の仲間を作る必要があるんです
 ってことで、昨日、農家の知人が多いGA株主社員と会って、円天市場に農産物を供給してもらえるように頼んできました(^^)v 今日も別のGAに会って、何かモノを供給してくれるそうなので預かりに行って来ます
 なんだか慌しいけれど、最初は仕方ないよね…

いやいや、思ったよりたくさんのモノを預かってきましたわ^^;
まだまだあるって言う株主社員を紹介されちゃったので直接ミニ円天市場に来てもらって自分で売ってもらわないと大変だわ(笑)

円天で買いたいモノやサービスのリストはとりあえずブログに作っていって、みんなにこの記事にアクセスしてもらって提供できる人を探せばいいかぁ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年8月 5日 (日)

嵐の中の円天市場^^;

昨日は台風の中、2回目の円天市場やってみたけど、前回と同じ人数が参加してくれた
初めての人も4人来てくれたからまずはOKってことでいいかぁ
みんなが毎回一人か二人誘っていけば、そのうち増えるようになるね(^_-)-☆

| | コメント (6) | トラックバック (0)

2007年8月 3日 (金)

売ります・買います

「売ります・買います」のうち、「売ります」は現物を見せたり、サービス内容を書いたチラシを作ればいいし、ネットオークションやWEB円天市場に載せてしまえば、携帯電話からでも見る事ができるから構わないんだけど…
問題は「買います」の方だな…
有志株主社員によるミニ円天市場には、「円天で買いますリスト」って紙ベースのリストを作ったんだけど、携帯から簡単にアクセスできるように電子化できないかなぁ?
将来的には円天給料で働いてくれる人を募集する「円天求人リスト」も作りたいなぁ
ブログや掲示板を使うより良い方法はないか?って考えててググってみたら、出ました!!(笑)
↓↓ココ↓↓
http://www.urimasu-kaimasu.com/
http://sfbay.craigslist.org/

ここで「□□を○○円天で買います」って書いたら断られちゃうかな?(^^ゞ
さらに「□□って仕事を時給○○円天で雇います」って書いたらヤバいよね(笑)
下の英語のサイトならOKかも知れないなぁ…日本語版って出ないかなぁ…

ないモノは作るしかないな!!
まずは、「円天で買いますサイトを作ってくれたら、○○円天、運営してくれたら毎月○○円天払います」って、GA株主社員に募集させないとダメだな^^;

明日はまたミニ円天市場をやるから、その時にでもゆっくり考えてみよう

| | コメント (0) | トラックバック (1)

2007年8月 2日 (木)

お寿司、ゴチになりました

今日のランチはいつも良く面倒見てくださるGA株主社員兼円天加盟店店長のCさんに、「引越のお手伝いのお礼に」ってお寿司屋さんでおいしいお寿司をゴチになりました(^^♪
いつもいつも本当にありがとうございますm(__)m
いやいや夏休みともあって店は混雑していましたが、のんびりした席で5人でゆっくりランチを頂き、その上おみやまで^^;
帰り際にはハウスクリーニングをやってる方と今度どこかで飲みにいくって約束もしちゃいました… どんな時でも人脈は大切にした方がいいとつくづく思ったランチタイムでした

ただ自転車で行ったので、帰りはびしょ濡れになりました(-_-;)

お寿司で思い出したけど、小学生の頃、塾で良い成績をとった後に母親に回転していない寿司屋に連れてってもらったことがあったなぁ
あの頃我が家は結構貧乏だったのに母親は僕の成績がよっぽど嬉しかったんだろうと今になって思い出すのだった…

| | コメント (0) | トラックバック (2)

2007年8月 1日 (水)

愛用品

今日は愛用しているNeways社のマキシモルを買いに行ってきま~す

スクウェアに行ってみたら、くじ引きやってて、おまけももらっちゃった(^^)v

| | コメント (2) | トラックバック (1)

2007年7月31日 (火)

昨日の円天市場

昨日の非公式円天市場は小規模ながらも久しぶりで楽しかったし、参加してくれた皆さんが、次回以降、「家に余っているモノを出品したい」とか「友達や家族を連れて来る」と言ってくれたのが何より嬉しかった
たった一人ではあるけれど、あかり会員を増やす事もできた(^^)v

次回は品揃えも出展者もお客さんも増える事になるだろうなぁ
また忙しくなるのか^^;

ちなみに店舗の家賃を払ってくれる人を見つけて快諾してもらったので、これからは心置きなく円天市場を開催できる(^^)v

| | コメント (7) | トラックバック (0)

2007年7月27日 (金)

株安ですな&ビジネスの価値

株安の話
 いやはや、しっかり株安ですねぇ
 やっぱりいつでも資産を買える現金預金は持っておくべきだと痛感してます
 週明けでさらに落ちるとは思えませんが、とりあえずスモールディールでもしますかぁ

ビジネスの価値の話
 自分が持っているビジネスの価値を評価してもらうってことってなかなかないですよね^^;
 それに評価が難しい…
 ちょっと面白いサイトを見つけたので、紹介します
 ちなみに、このブログの価値は今日現在ゼロ$です(笑)



| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年7月24日 (火)

円天加盟店店長からお中元

昨日、円天加盟店の店長であり、GA株主社員でもあるCさんからお電話頂き、店に立ち寄ったらお中元頂きました
帰って開けてみたら、以前、WEB円天市場で売られていた ふりかけ&お茶付けセットとコーヒー&クッキーセット!!
我が家で食べるにはちょっと量が多かったので、知人達におすそ分けです(^^ゞ

お中元を円天で仕入れるとは、さすがCさん!!
ありがとうございましたm(__)m

| | コメント (0) | トラックバック (1)

2007年7月21日 (土)

誰に教えを請うか?

去年の末から、僕にアフィリエイト等PCを使って稼ぐ方法をやたら聞いてくる若者が居る

僕は何年もホームページを運営して、確かにアフィリエイトでも少しは儲けてるけど、教えを請われるほど儲けてもいないし、実際に学ぼうともしていない

彼は人間関係を築くのがあまり上手でないようなので僕にしか相談できないらしいけれど、アフィリエイトのことなら、本やメルマガを読んだ方が良いと思う
まあ、彼は文章を読む事も嫌いらしいので未だに学習は進んでいないようだ…彼はまず自分に払うべきなのだが…

彼を見ていると「誰に教えを請うか?」とか「どうやって学ぶか?」と言う問いに対する自分の答えがとても大切だと思う
金持ち父さん曰く「大切なのは誰のアドバイスを頭に導きいれるかだ」

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年7月19日 (木)

学習不足

周囲の卑屈な考え方やマイナスエネルギーに影響を受けやすくなってる気がするので、ここら辺で考え方を一新!!

昼から人と会う約束をしてたけど、ドタキャンされたので、ネットワークビジネスのセミナーに参加する事にした

毎日、少しずつでも本読んだり、セミナーに参加して、確信レベルを上げないと、投資家&ビジネスオーナーとしての資質が保てない(^^ゞ

| | コメント (0) | トラックバック (1)

2007年7月17日 (火)

常設円天市場開設

昨日、商業ビルのオーナーのお宅で5人の株主社員でお茶を飲みながら話をして決まった!!

一階店舗部分が来月から空室になると言う事で、テナント募集をしながら、店舗内で常設円天市場をやることになった(^^)v
テナントが決定したら、定休日や営業時間外に場所を借りて円天市場をやるようにすればいいとオーナーが言ってくれた
オーナーには出展者が協力して円天で家賃を払う(笑)
本来ならば家賃はGAが払うべきなので、これからGAと交渉を開始する事にするかぁ^^;

最初は品揃えが貧弱でフリマかバザーのようになるだろうけれど、少しずつ出品者と買い物客を増やしてコンビニのようになればいいなぁ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年7月16日 (月)

満室御礼

昨日、近所でずっと空室があったマンションの前に「満室御礼」と書いた旗が立っていた

あれって、完売御礼って言って、自分の物件を宣伝する事になるんだろうけど、空き待ちの行列ができるわけではないよなぁ…

大家が満室経営中にやるべきことってなんなんだろう?

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年7月13日 (金)

久々のゲーム

一時はあんなにハマって毎日のようにやっていたのに最近ずっとご無沙汰していた「キャッシュフロー 101 (日本語版)」をやってみた
今回は一番楽なはずの機械工でやったのに1時間以上かかっちゃったよ…子供も3人生まれるし…
結局、不動産2件を売ったお金で、悪い借金を全て返済して、リミテッドパートナーシップと四世帯住宅を買って終わった
実際にこれほど高く不動産が売れたら苦労しないんだけどね^^;

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年7月12日 (木)

本を読み始めよう

今日は図書館で「ネットワークビジネス完全入門―健全なディストリビューターになるための事前準備&活動のバイブル」って本を借りてきた

紹介するって言うのは、ビジネスでとても大切な事だと思うので、しばらくこの手の本を読み漁ろうかな?

| | コメント (0) | トラックバック (2)

2007年7月 8日 (日)

管理会社の選び方

昨日、管理を任せている会社から賃貸契約書と収支表が送られてきた

契約書は出来次第ファックスするように言っていたのに今頃郵送してくるし…
ひどく高い管理費を取っている割には何かにつけてオーナーに気を使わないんだよなぁ

ってことで、明日から新しい管理会社を探す事にする!!

物件に一番近くて同じ棟内で何部屋かの管理をしているE社が良い気がするのだが…
自宅から近い物件だし、一番安いところでいいかもなぁ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年7月 2日 (月)

同じ棟の別の部屋

同じ棟の別の部屋、見てきました
一言、「負けました」(笑)

ほとんど新品の家具・照明・家電付 フローリング、この物件最大の洗濯機の問題も完璧にクリアしている
僕の物件が勝っていたのは、ウォシュレットとクッキングヒーターだけでしたね…
あそこまでやって家賃が同じなので、オーナーも自信があるんでしょう
なんと広告料ゼロ円です!!
しかも保証会社を使って入居する事ができないことになってる^^;

同じ棟にゆっくり確実に不動産投資している人がいるとは、いやはや、今回は本当に良い勉強になりました
知人が入居することになったら、オーナーの名前を教えてもらおう(笑)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年7月 1日 (日)

失敗しても負けない方法

失敗しても負けない方法って言うのは考え方次第かも知れないね…

例えば、明日、私が部屋を貸しているマンションと同じ棟の他の部屋の内覧について行く事になってる
もし、彼が入居してくれれば、私のマンション全体の空室率は下がり、資産価値は上がるだろう

でも、もし彼が入居しなくても、同じ棟内の他の部屋がどういう状態で内覧させているか?とか、彼はどういう理由で入居申請しなかったか?という事が学べる

何か行動する時は、失敗しても学ぶ用意をしておけば、完敗しなくて済むよね

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年6月28日 (木)

見学してきました

マンション一棟オーナーのお宅をお邪魔してきました

やはり女性が管理する不動産と言うのは、微に入り細に入り安全・安心と綺麗さを売りにしていました

お話をうかがっていると、専業主婦が10年連続入居率99%にしたアパマン経営法の著者 安藤 泉さん と共通点が多い事に驚かされます

お互いに学んできたことを教えあえる良い時間を過ごす事ができてよかった(^^♪

| | コメント (0) | トラックバック (1)

2007年6月22日 (金)

人脈をたどる

今日は、昼間、円天加盟店の店長の携帯電話の調子がおかしいと言うので診に行って直した

お弁当をご馳走になりながら店の人やお客さんと話をしていると、お客さんの中にマンションの1棟オーナーが居て話が盛り上がってしまった(笑)

ちょうど空室があるので、来週見学させてもらう事になった

入居者募集中の部屋をゆっくり見せてもらう機会なんてなかなかないので、良い勉強になりそう(^^)v

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年6月20日 (水)

やっと落ち着いた^^;

週末からなんだか色んな事が起こって状況が変化したので、すぐにやるべき事と年内の投資の方針を決めていた…
さっき大枠がやっと決まって落ち着いた(^^ゞ

今日は投資&ビジネス仲間と飲み会だ
落ち着いた状態で飲みにいけてよかった

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年6月12日 (火)

金は時なり

昨日の円天市場は忙しかった(-_-;)
狭い会場に100人以上の人がごった返すんだから、たまったもんじゃない…

ついでに色々呼び出される予定も作られたので、時間はどんどん削られていく…

うーん、「時は金なり」と言うが、金持ちはきっと「金は時なり」と言うんじゃないだろうか?(笑)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年6月 7日 (木)

満室になりました

先日、いきなり入居者が決まったと思ったら、すぐに入居してくれちゃいました(^^ゞ

やるべきことをやれば、2週間で入居者は決まるものだと改めて実感しました

さてさて、ここで気を緩めては普通の大家さん… 金持ち大家さんたちがやっていることと同じことを始めますかぁ

目指せ!! 入居予約で一杯の部屋!!(笑)

明日は、円天加盟店の床屋さんで散髪してもらって、そのままやっぱり加盟店のカフェでランチを食べよう(^^)/

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年6月 5日 (火)

一番難しい事

金持ち父さん曰く「ビジネスが難しいのは、それがチームプレーだからだ」

今日はこの言葉が心に染みるなぁ…

今日は良い事と悪い事があったけど、両方ともチームに関る事だった…

まあ、優秀なチームメイトが残ったと言えばそうなので、リーダーシップの点から言えば、良い事だったのかもしれない

ここからまた学んで、より良いチームが作れるように頑張るかぁ(^^ゞ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年6月 2日 (土)

労働には向いてない^^;

昨日は花屋をやってる円天加盟店さんが引越するというので、パソコンや電話周りの配線&セッティングに行ってました
でも、行ってみると荷解きがほとんど終わってなくて、店長さんはバテバテ…
仕方なく、数時間ほど、お手伝い…
日頃の運動不足のせいか、帰ってきたらバテバテでまいった(>_<)

いやはや歳には勝てませんな^^;

| | コメント (0) | トラックバック (1)

2007年5月31日 (木)

コメント ありがとうございます

いやいや、バタバタしててブログを書くのをサボってましたが、「更新してください」とのコメントを頂いて、読んでくれている人が居るのだと思い立ち、書いています^^;
どなたかは存じ上げませんが、コメントありがとうございますm(__)m

今日は所有している1Kマンションの管理組合の総会に行って来ました
前々から気になっていた駐車場に立っている枯れ木とエントランスに置いてある小汚い造花の撤去、それからマンションの資産価値を下げるような貼り紙の文章の話ができて良かったです
新理事長が非常に行動力のある方で、総会終了後にすぐ対応して頂けました(^^♪

帰りに一番近所の円天加盟店に顔を出して、コーヒーを飲ませてもらったお礼に店員に少しパソコンや携帯電話の操作を教えたりしてました
ついでに品薄状態のサプリの在庫を確認してくれると言う事で助かりました
やはり人脈(チーム)は大切だと実感した一日でした

| | コメント (1) | トラックバック (2)

2007年5月18日 (金)

今日も大家は大忙し…

先日図書館で借りた「「金持ち大家さん」だけが知っている 空室が満室に変わる究極の方法」を読み終わった(^^ゞ

やるべき事が山積みな事を再認識させられた…
一つずつ確実に実行に移して、空室を満室に、満室を入居予約が連なる部屋にしていかなきゃ ってことですな

今日はチラシの修正をして、写真を撮り直す必要があることに気付いたので今度晴れた日の朝に行く事にする
それから、POPを作ったので貼りにいくのと、IHクッキングヒーター(正確には光クッカー)が届いたので早速 取付けにいく
出力を最大にするとブレーカーが落ちるかもしれないなぁ… ダメそうならアンペア数をあげてもらわなきゃ^^;

何だか大忙しだけど楽しいです(^^♪

| | コメント (1) | トラックバック (0)

2007年5月13日 (日)

オークションの使い方

そういえば、最近、本気でオークションをやってないなぁ
以前は、とりあえず自分の家にあるゴミを全てオークションにかけてみて、誰も欲しがらなければ、捨てるっていうモノの処分方法をとってたっけ
また部屋が狭くなってきたので、片っ端からオークションにかけますかぁ(^^)/

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年5月12日 (土)

不動産の資産価値

今日は不動産の資産価値について考えることがあったのでちょっとメモしておきます

一件目はマンションのエントランスの緑地部分が長い間放置され、構造物の割に植栽がお粗末な状態になっていた… 円天加盟店からグランドカバー植物を購入して植え込んでみた
夏の間にどこまで裸地部分を覆ってくれるかはわからないけれど、とりあえず以前よりは見栄えもよくなった

もう一件はマンションの掲示板の貼り紙に自らのマンションの構造やセキュリティを疑わせるような内容が書かれているモノ 実際には築年数相応の構造であり、セキュリティも決して悪くないマンションなのに、賃貸入居や購入をためらうような内容になっていて資産価値を下げている 管理人や現在入居している人にとっては特に気にならない文面なので、貼り紙を作成している管理会社に修正を依頼する事にする

どちらも本当にちょっとした印象の問題だけれども、モノの価値とは買い手に与える印象に影響されることが多いのだから、気付いた事から一つずつ改善していった方が良いと思った

| | コメント (0) | トラックバック (1)

2007年5月11日 (金)

ガス給湯器と窓枠

やられました…けど、大丈夫でした(^^)v

ガス給湯器は古いままだけどなんとか使えそうだし、歪んでしまった窓枠も円天加盟店になる予定の業者に直してもらったので、費用は自分の交通費だけで済んだ(^^)/
しかも緊急でもない問題なのにわずか2日で解決できたから、入居者に迷惑もかけずに済んだ

今度はガスの給湯器を新しく取り替える事ができる円天加盟店を探さなきゃ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年5月10日 (木)

商品券で

不動産を維持するために必要な経費や設備投資がかなり円天という商品券でまかなえる事がわかってきた(^^)v

近い将来は、資産そのものが円天で売り出されるようになるだろうなぁ
まあ、何を資産に出きるかは投資家や起業家の想像力できまるので、既に資産が売り出されてるかもしれない

| | コメント (6) | トラックバック (0)

2007年5月 7日 (月)

金持ち父さんの教え

金持ち父さん曰く「金持ちになる一番簡単なほう方は気前良くすることだ」

今日はこの言葉が心に染みた…
結局、気前の良い人(より多くの人の役に立つ事をした人)の所にお金と幸せが集まってくるのだと実感した

この考え方が他の投資先に応用できないだろうか?

答えは一つではないよなぁ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年5月 6日 (日)

学んで計画を立てる

 計画って程ではないけれど、昨日読んだ本に面白いヒントが載っていたので、明日すぐに行動できるように計画を立てよう
 セミナーへの参加スケジュールも計画しなきゃなぁ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年5月 5日 (土)

子供の日だけど

子供の日だけれど、大人用のゲームをしました ↓コレ↓
「金持ち父さん貧乏父さん」著者ロバート・キヨサキ考案キャッシュフロー101 日本語版
今日はパイロットだったので、ラットレースを抜けるのに7周(21ヶ月)もかかってしまった…
今の自分の家計では円天のROI 108%以上というビジネスへの投資が混じってるので、結構、現実味を帯びたゲームになってきたなぁ(笑)

今日は読書をしよう(^^)/
今読んでるのは「家賃収入が月収を超える!」って本
やっぱり上手くいってる人の言葉は勉強になるなぁ

| | コメント (0) | トラックバック (1)

2007年5月 4日 (金)

現金が嫌い(笑)

「財布の中に入ってる現金は、僕のために何も働いていない」って事で、今、財布の中にある現金を銀行に預けに行かなきゃ^^;

ちなみに円天もそのままでは僕のために働いてくれないので、誰かにプレゼントしたり、貸したりしなきゃ^^;
毎日2万円天以上使うのは結構大変ですよ^^;

誰か円天もらってくれません?(笑)

母親が神戸に買い手も借り手もなかなか付かない土地を持っているので、どうにかしたいなぁと考えているのだが…
関西に円天加盟店の不動産屋ができれば、相談にのってもらうのも良い手かも知れないなぁ
日本円では売れない土地も円天なら買う人がいる!! これが金利100%の超バブル経済のパワーなんだよなぁ

ちょっと気になったので妖怪占いってのをやってみたら、動物占いの時と似たような結果が出た^^;
まあ、どちらも生年月日で占うのだから、当り前といえば当り前ですね(笑)

妖怪はもうひとつのあなたの姿。あなたの妖怪を占おう。
映画「ゲゲゲの鬼太郎」特集公開中!

| | コメント (0) | トラックバック (1)

2007年5月 3日 (木)

入居者サービス

今日は、既に入居している部屋に「円天還元します」の手紙を投函してきま~す
僕の物件の最大の売りは「毎月家賃と同額の円天をサービスします」だから、一応、お知らせしなきゃねぇ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年5月 2日 (水)

預り証

昨日、投函し損ねた預り証を出さねば^^;
投資家は自分に出資してくれる人を大切にしないとね

とりあえず、不動産賃貸大手3社に電話してみた
今の不動産管理会社はあの部屋にとって決してよくない事がわかったのでそのうち、会社を変えちゃおう…
でも実際に選んだのは自分なんだよなぁ… 最初にもっと慎重に選べば、こんなことにはならなかったな…
「不動産管理会社を決める時は、じっくり時間をかけて慎重に!!」

βグルカンを多量に含むサプリを探していたらちょうど見つかったので買ってみた
「L&Gハナビラタケ白仙幻」、なかなか良いかもしれないぞ!!


新たに円天会員をスポンサー中…
「今の生活水準を落とさずに生活費を大幅に節約する方法」ということで教えればいいので、会員募集は楽だなぁ

小さな事だけれど、入金口座をできるだけイーバンク銀行に集中させてゴールドラッシュプログラムで現金をGETしよう(^^)/ 件数が多くなれば、結構な額になりそう…

| | コメント (0) | トラックバック (1)

2007年5月 1日 (火)

今日はカビ退治!!

今日も入居者募集中の部屋のカビ退治!!
先日、*5分で根こそぎカビキラー本体400g
で結構やっつけたので、あとは、修正液で白く塗るだけ がんばろう(^^)/

他に入居者が喜びそうな事って何かないかなぁ??
まあ、部屋でゆっくり考えてきます

目地を白く塗って、玄関周りを掃除して、窓を拭いた

うーん…今から新しく管理を任せる会社を探すかぁ

今日のWEB円天市場は、とてもたくさん出品されたなぁ 例のごとくアクセサリが多かった
もう少し庶民のためのモノを出品する加盟店が出てこないとね^^;

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年4月30日 (月)

振替休日の過ごし方

今日はビジネスのDVD鑑賞中… ちょっと古いなぁ^^;
ちょっと疲れたので一息つこう

ちょうど円天に興味があるというメル友が家の近くに来るらしいので、夕食でも一緒に食べてこようかな?

結局、会員登録してくれた(^^)v
もっと加盟店が増えてくれれば、紹介しやすいのになぁ…

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年4月29日 (日)

心霊と富

昨日のオーラの泉は見入ってしまいましたねぇ…
「自分は何をするために生まれてきたのか?」、「子供にかけた愛情は必ず芽を出す」、「幸せには代償を伴う(正負の法則)」

心や霊を扱う人達の話と金持ち達の話はなぜこんなに似通っているのだろうか?
富は心の現われだって考えれば、確かにそうなのだろうかも知れない

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年4月28日 (土)

休日の過ごし方

投資家やビジネスオーナーは休日も休んでいるようで学び続けていると言うのは本当だと思う

今朝は新聞の折り込みチラシで不動産関係のモノに目が行っていた… 自分の持っている不動産に付けてあげたら入居者が喜びそうな設備をチェックしてしまう^^;

家族が遊びに行ってる間に円天市場で買ってきた米を研いで炊いてるし^^;

自由を得るための代償は、考え続ける事なのかも知れないなぁ

次に物件管理を頼む会社を探し中…
マンション全体の管理会社がしっかりしてるので、3千円/月以内で家賃回収してくれれば、後はサービス不要かも(^^ゞ

| | コメント (0) | トラックバック (1)

2007年4月27日 (金)

不動産

今日は朝から固定資産税を払いに行った 一括でも4分割でも総額は同じだというので、当然、分割!!

「大切なのはいくら稼ぐかではなく、いつまで持っていられるかだ」(笑)

昼は円天市場で買ったお米を炊いて、これまた円天市場で買ったカクテキの残りを食べ切った

午後は空室のお掃除 ユニットバスのカビが気になっていたので、カビキラーで綺麗にしようとしたが、綺麗にならず…
上から白い塗料を塗るしかないかな^^;

GW中に入居者が決まらないようなら、不動産業者を変えなきゃな…
いずれにしても他の不動産業者と話をしてみよう

そのあとは、近所の円天加盟店でちょっとお茶
L&Gの最新情報を教えてくれるGA株主社員が居てくれるので、とても良い情報収集場所だ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年4月26日 (木)

今日から始める

今日から「豊かに引退するために私がやってる事」をブログに残して行こうと思う

・「 金持ち父さんのアドバイザーシリーズ 不動産投資のABC(エービーシー) 」を読破し、図書館に返却

・理容室(円天加盟店)で散髪

・カフェ(円天加盟店)でランチ&ケーキ

・ネットワークビジネスの本「ネットワーク・ビジネス 2×2=6―あなたの“やり方”は間違っている」を読み始める

つまらない一日のようだが、実は一度も財布を開いていないと言う所が、今日の良かった点だな(笑)

| | コメント (0) | トラックバック (1)