全体を包む飽きについて 

 相変わらずチャンネル数が馬鹿みたいに多いですね。この中から内容だけを見て見る配信を決める作業など面倒くさがりで飽きが来ているユーザが行うわけもありません。正直単発の「配信」で固定の視聴者を獲得することなど可能なんでしょうか。純粋に新規で配信している方に聞いてみたい所です。この話は今回とは関係ないので省きますが。

 さて、ある配信者が公言し、視聴者も賛同していたPeerCast全体に漂う「飽き」の空気。特に古参ユーザの方々は強く感じているんじゃないでしょうか。昔のペースで配信が行われていたならまだまだそれは来なかったでしょうが、異常なスペースのコンテンツ消費でPeerCastは糸くず並みの細さになっているのではないでしょうか。この空気を何とかしたいと思う方も多いでしょうがどうにもならないのが現実で、たとえば昔懐かしい配信者が帰ってきたとしてもきっとこれは回復しません。いっそのことすべてリセットしてしまった方が早いのではないかとも最近は思います。

 以前誰かが言っていました。PeerCastがなくなってもここの人たちは場所を変えるだけでスタイルはきっと同じままだと。今となってはあまり現実味を帯びない言葉になってしまいましたね。

あふれ出す不満 

比較的古くからいる配信者が今のPeerCastについて愚痴をこぼす事も多くなってきました。内容としては「今のPeerCastは配信者同士の横の繋がりがない」「他の配信者が何をやっているのかわからない」と言ったものです。いわゆるPeerCastの全盛期を体験してきた人にとって今の状況が良いものであるわけがありません。

現在行われているリレーもPeerCastに与える影響が微々たるもので、配信を自重する人がいるわけでもなく百数十あるチャンネルのうちの一つと成り下がってしまっていて興醒めです。

こうやってコンテンツを消費していって目に見えて痩せ細っていくPeerCastが今後息を吹き返すことはあるんでしょうか。私はあり得ないと思いつつ今残る数少ない古株の配信を見ることにします。

リスナーの現状 

私は今までリスナーというのはある配信者に固執して信者となる、という流れが当たり前に行われていて気に食わないものは全て排斥する、そういうものだと思っていました。実際少し前までそうだったんだと思います。ただあるスレで気になる書き込みを見てからは今はそうではないのかも知れないと思うようにもなりました。

まず、PeerCastというコミュニティに固執しているのはリスナー側ではなく配信者側なのでは?ということ。そしてリスナーはPeerCastでなくても面白ければ良いという志向に移行しているということ。その書き込みはそういったことを書いていました。後者に関しては本スレなどを見る限りではわかりませんが実況が減ったりしているのはそういうことに関係しているのかなとも思います。前者に関しては心当たりがありますね。黄色いページのリスナー数表示隠蔽についてです。

隠蔽するのが嫌ならば選択肢はいくつもあるわけですが、一部の配信者はどうしてもそこで配信したいらしくあの手この手を使って数を表示しようとするのです。果てはそういったツールまで出現したようですし。コミュニケーションを異常に取りたがるのもPeerCastに依存しているからなんでしょうし。

これについてはもう少し遠くから眺めていたいですね。

実況というものについて 

もし私が、「今日からコメントを一切見ませんし反応もしません」と言った場合コメントへの投稿はやみ、閲覧者も減るのでしょうか。配信に置き換えると、配信者が「実況スレも何も見ません」と言った場合です。大抵のリスナーは自分の実況が読まれることを前提にレスを書いています。だからこそリスナーと異常にコミュニケーションをとりたがる配信が流行るわけですが…。それを読まないとなると離れていくリスナーは多数でしょう。ただ、それでも残る人たちがいたならば配信者は彼らを大事にするべきでしょう。

しかし固定のリスナーは自分を絶対に見てくれるというメリットだけでを生み出すわけではありません。とりあえず配信を始めたら付けておくけど多重しているからレスはしない、という状態にもなりやすいです。扱いには気をつけましょう。

必要以上に入れ込むことの危険性 

実は私が毎回300〜400人くらいのリスナーを集め配信している配信者と言ったら皆さんは信じますか?こんな見た目も内容もいろいろな意味で汚い文章を書いている私がそうなんです。これは真実です。

ただ、重要なのはそのことではなくて、私以外の配信者にも言えることです。もしかしたら違う名前を使って別の内容の配信を行っているかもしれません。意見所に住み着いて他の配信者を叩きまくっているかもしれません。他の専用スレッドで煽っているかもしれません。つまりは配信者を神として崇めるのは危険だということです。

そこまで狂信的になるとそういった行動すらも容認して配信者の声一つで一緒になって悪行を始めるのかもしれませんが。