title

そろそろ電波も農地改革した方がいいんじゃないの?
無線LANというのは設定が難しいものでありますなあ。いまだにAirMacが活用できておりません。まあ急ぐものではないのでいじっていればそのうちなんとかなるとは思いますが。


本日ぼくの手がけている某タイトルが放送するやらしないやらで大変なことになったらしくて、広告代理店さんとかメーカーさんとかが騒いでおりました。具体的にはまだ書けないのですが(正確には状況がよくわからないから、ですね)、こちらに何の連絡もなく放送中止だか延期だかの情報がTV局さんのサイトにアップされていたとかいうような話でありました。基本的にTV局の方は殿様体質の方が多いので、自分に迷惑が降りかかったり礼儀をわきまえない態度をとられるのは大嫌いですが、他人に迷惑をかけたり失礼な態度を取ったりということについては非常に鷹揚であらせられます。ふつうに考えればお金ももらって放送告知もしておいて土壇場になって自己都合で何の連絡もなく「やっぱりやめた」だとそれだけで大問題のような気がするかもしれませんが、TV局の方にとってはそれを否定したりするような人間の方が非常識なのです。なにしろTV局様は電波に関しては国の免許を持っており、流すものに関しては(一切お金を出していなくても)すべて自由にコントロールしてよいのですから。ですので多くのTV局の方にとっては「え、それのどこが変なの?」ということになります。ここで「いや。だって楽しみにしてるお客さんの期待を裏切るし」とか「スポンサーがすべての費用を出してるのに」とか申し上げることの方が遙かに無礼でありまして「え、それってTV局が判断することでしょ?」といういらだった返答が返ってくるかと思われます。この電波利権をなんとかしないと日本のコンテンツ産業に未来はないのですが、それはまた別のお話ですな。


まあ状況はほんとにわからないので、お殿様の様子をしばらく静観するしかないのですが、困ったものです。
| extra | 04:58 | comments(0) | trackbacks(0)
集団作業のよいところ
本日も意外な展開続きで、なぜか今も赤坂でお仕事をしております。

がんばってもがんばらなくても大局的な結果に影響がないというのが集団作業のよいところなので(世のひとの多くが会社組織に所属するというのもここに起因しているかと思われます)、集団作業であるアニメを生業にしている以上、しっかりがんばらずにペース配分をしつつ今週を乗り切っていこうと思います。
| works | 01:35 | comments(0) | trackbacks(0)
CALENDAR
S M T W T F S
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031   
<< October 2007 >>
CATEGORIES
ARCHIVES
RECENT COMMENT
LINKS