あ~、もう!神楽坂レポが長くなっちゃって、この間のボクシングのことが書けないよぅ(涙)
でも、書くよ!!書きたいもん。だって、角海老(かどえび)サイコー☆
第423回ダイナミックグローブ観戦して参りましたよ~!in 後楽園ホール。そう、今回も、ももちゃんが大好きな「小堀佑介」君の試合です!!この日は、小堀君にとって5度目の防衛戦。あたしゃ、前回も防衛戦だったってことを、この日に知ったんだよね。(ごめんね?)
この大会は、ダブルタイトルマッチだったので、いつもより1本早い電車で帰らなければならない私にとっては、ありがた~い試合でした。前回は、時計とにらめっこしながらだったもんね。しかも、初めて生試合を観たので感激しまくってたし、落ち着いて観れなかったような気がする。
に、しても・・・「強い男」って、カッコいい~~~☆★☆★男と男の真剣勝負だよ?普段の生活の中じゃないからねぇ。だらしない顔でテレビ観てる、うちのダンナとは大違い。
安藤さんとカクさんのおかげで、いつもすごく良い席で試合を観ることができます。しかも、カクさんは小堀君のサインとかTシャツとかプレゼントしてくれるし、今回にいたっては安藤さんは中華をご馳走してくれた上にお土産までくれるし、何か、東京に行くとちょっとした“お姫様”気分を満喫できます。ももちゃんも、チケットをプレゼントしてくれて、ありがとうね!いつも、みなさんにはお世話になりっぱなしで、何も恩返しできてなくて、申し訳ない!
<ウェルター級4回戦 外村×高橋>
あ~、また行きたいなぁ、東京・・・(泣)
特に、好きな選手ってこの日までいませんでした・・・もちろん、ももちゃんの大好きな小堀君を一緒に応援してましたが、私自身が応援している選手はなかったです。
でもね・・・(笑)、できたんですよ。
な~の~に、試合中の写真撮ってなかった(!) ダメじゃん。けど、帰り道でお会いできた際に、ももちゃんと一緒に撮った写真ならあるんだよーーーーーーーっ(*^-^*)
載せて、いい?ダメって言っても、載せちゃう!!
・・・彼です(照)。といっても、私の方が彼より1コ上ですからね。あ~、ももちゃんにジェラシーですよっ。いいな、いいな!・・・って言っても、このときはまだ、そんなでもなかったんだっけ。家に帰って、しばらく試合の余韻に浸っていたら、何か彼を思い出したんだよね。
っつうか、ももちゃん、可愛いなっ。ズルいぞ!!(イヤ、ズルくないです。当然です。)小柄な女性が羨ましい。たぶん、私が隣りに立ったら、彼が小柄だと思われてしまうことでしょう。親に「オマエは、重石(脳みそ)がないから、上にばっか伸びたんだよな!」と言われるのもムリはない。その通りだし。あ~、2人の距離が近い・・・。いいなぁ(涙)
もう、この写真見ると、私ニヤけちゃう。年内はもう試合を観に行けないだろうから、また来年にでも試合観に行って、会えたらいいなぁ~。そしたら、私も写真撮ってもらえるかな?それまでに、小さくなりたいなぁ(--;)
*紹介* 坂本大輔くん 1981年8月6日生 千葉県出身 スーパーライト級
現在のところ、戦績は2戦2勝(2KO)です。この2戦とも観てます、私。坂本くんは、とてもサービス精神のある選手ですね。いつも、登場するときに笑わせてくれます。ところで、先日の試合で着ていたTシャツの女性は一体誰なんだろ??ももちゃんは、鈴木あみって言ってたよね?私には、はしのえみに見えた・・・。謎。試合中のパフォーマンスも良いし、実力もあるように思うんだけど。何せ、ボクシングはそれほど詳しくはないからね。
小堀君をはじめ、角海老ジムにはスター性のある選手が多いですね。いつか、ジムに練習観に行きたいよね!ももちゃん☆ 楽しみ、楽しみっ!!
何やら楽しそうに話している様子。こんな風に気さくにお話してくれる選手もいるんですね!前の試合の時は、帰り道で加藤善孝君(彼にいたっては、4歳年下でした。ビックリした。)と写真を撮ったね!
あんまり、うまく撮れてなくって、ごめん!でも、きっと、今回はキレイに撮れてると思うので、大いに期待してねぇ♪
じゃあ、おまちかねの小堀君です!
すごい・・・、この演出。そして、ボンジョビのあの名曲が流れて、みんなの歓声もより一層大きくなって、小堀君の登場です☆
見てください、あれがチャンピオンベルトですよ~。小堀君、髪型変えましたね?何か、貫禄出たような感じがしますねぇ。とても、似合ってますよ!
今回の試合に向けて、かなりトレーニング漬けの日々を送っていたようです。「練習終わって、寝るだけの生活」って言ってましたね。お疲れ様です。たとえ、好きで入った道だとしても、やっぱり大変な事とか辛い事もありますね。それをやり遂げる力がある彼らは、とても立派だと思います。素敵ですョ
さぁさぁ、いよいよ決戦の火蓋が切って落とされましたよ!対戦相手は、三浦隆司選手です。彼もチャンピオンの座を奪い取るために、序盤から小堀君に果敢に攻めていきます。
隣りの席に座っていたご家族は、三浦選手のご親戚かなんかのようで、みなさん一生懸命応援なさってました。奥様は時折り、見ていられない!とゆうように、俯きハンカチで目を押さえていることもありました。こうやって、選手はみんなに応援されているんですね。客席では、お客さんのドラマも垣間見えます。あっ、そういえば・・・
ボクシングの試合の合間に、ラウンドガールが登場するんですが、今回はいつもお馴染みの梅ちゃんじゃなく、2人の女の子が登場してました。彼女たちにも、応援している人がいるんだけど、ちょっとみっともない事件があったんですよねぇ(汗)
小堀君と三浦選手の試合はかなり白熱してて、小堀君は苦しい状況にあったわけです。で、観ている私たちも、今回ばかりは安心できず、緊迫した空気の中にいました。あれは、忘れもしない最終ラウンドを迎えるまえ、ラウンドガール(安藤さん風に言えば、しまパンズ)が登場するや否や、メタボ腹おやじが上半身裸でリングサイドに詰め寄り・・・しかも、小堀君サイド!彼女たちに、猛烈アピールし始めたから、場内騒然。どうなる?小堀君!?って時に、いい歳して場の空気も読めず、愚かな行動を。で、「なんだ、ありゃ?」とか言ってたら、どこからともなく怒りを露にした男性登場で、彼を追い出す。失笑・・・。で、席に戻ってからも仲間に怒られており、とんだ珍騒動となった。でも、あれだけ張り詰めた空気が、一瞬でも和んだんだから、メタボおやじも強ち悪者でもなかったかも。
最終ラウンドをむかえ、これとゆう有効打がないまま、残り3秒をきったとこで、小堀君のパンチラッシュ!「これなら、イケる!!」と誰もが確信し、ゴングが鳴ったとほぼ同時に三浦選手はダウン。小堀君も勝利を確信したようで、ガッツポーズをキメていた。
そして、判定。文句なしの「3-0」で、小堀君の防衛成功!ホント、嬉しかった。ももちゃんとも抱き合って、喜んだし。・・・でも、隣りのご家族は残念そうだった。そりゃ、そうだ。だからって、わけじゃないけど三浦選手のことも褒めた。「小堀君も苦戦を強いられたね!それだけ、相手も強かったってことだよね!」って。それは、本当。
試合風景、結構うまく撮れてるでしょ?なんせ、デジタル一眼レフだからね。
おめでとう!小堀君!!
ごめん、そろそろ、眠たい・・・続きは、また今度ねぇ。