【交通】都内タクシー:初乗り上限710円に、7%値上げ認可へ・加算料金も90円程度に…約10年ぶり [07/10/05]
- 1 :明鏡止水φ ★:2007/10/05(金) 07:05:56 ID:???
- 東京地区のタクシーの初乗り運賃が、現行の660円から7%値上げされ710円となる見通しに
なった。国土交通省は4日、東京地区(23区・武蔵野市・三鷹市)のタクシー運賃について値上げを
認める方針を固めた。今月下旬にも開かれる予定の政府の物価問題関係閣僚会議で了承を得た上で
認可する。値上げによって運賃は上限が710円となるが、タクシー各社は上限を約10%下回る水準
までの範囲で自由に料金を決められる。
東京地区の初乗り運賃の上限額引き上げが認可されるのは、消費税率が3%から5%に引き上げ
られた平成9年4月以来約10年ぶりとなる。
走行距離などに応じて加算されていく事後料金についても、現在の274mにつき80円から90円程度
に引き上げられる見通し。料金メーターの交換などに1カ月ほどかかるため、実際に値上げが始まる
のは11月下旬〜12月上旬になりそうだ。
タクシー運賃の認可権は国交省が持つが、東京地区のタクシー値上げは他地区とは異なり、
経済政策を担当する内閣府の物価安定政策会議の審議を経て、物価問題関係閣僚会議の了承を得る
ことが必要だ。東京のタクシーの運賃は、首都圏の物価動向に大きな影響をおよぼすからだ。
規制緩和による新規参入が増加し、タクシー運転手の賃金が低下。その運転手の待遇改善を
理由に昨年6月以降、全国90地区のうち51地区が値上げを申請した。これを受けて、4月には
長野県の2地区と大分県が値上げを認可された。東京地区のタクシー会社も昨年8月に平均で18%の
値上げを申請しており、今年5月末には値上げが認可されるはずだった。
しかし、今年4、5月に開かれた物価安定政策会議で、有識者から「運賃を値上げする前に、
会社側が経営合理化や需要拡大の努力をすべきだ」などといった意見が相次ぎ、政府内でも
「運転手の賃金低下を消費者の負担で解決するのは、納得しがたい」(大田弘子経済財政相)との
慎重論が噴出した。その後、今年7月に参院選もあったことで、値上げの認可は事実上棚上げ
されたままの状態になっていた。
参院選後、国交省は秋田県の2地区や沖縄本島、長崎県(離島を除く)地区などの認可を順次を
行う一方で、東京地区の値上げのタイミングを計ってきた。
▽News Source MSN産経ニュース 2007年10月05日01時45分
http://sankei.jp.msn.com/economy/business/071005/biz0710050145005-n1.htm
▽国土交通省
http://www.mlit.go.jp/
- 2 :名刺は切らしておりまして:2007/10/05(金) 07:14:02 ID:tg/+xA75
- 乗らないから影響なし
- 3 :名刺は切らしておりまして:2007/10/05(金) 07:20:05 ID:joiSLL2f
- 客離れを加速させるだけな気がするけど
- 4 :名刺は切らしておりまして:2007/10/05(金) 07:41:29 ID:MH8qU0B/
- 経営者の巻き上げ体質変えないかぎり意味はない
- 5 :名刺は切らしておりまして:2007/10/05(金) 07:42:57 ID:nPSVzNRF
- 深夜割り増しが2割になるって話はどーなった?
- 6 :名刺は切らしておりまして:2007/10/05(金) 07:52:11 ID:D3zfC8Y/
- 格差社会で金持ちしか乗らないから関係ないっす。
- 7 :名刺は切らしておりまして:2007/10/05(金) 08:19:03 ID:HemQv9d/
- 乗らねぇ
- 8 :名刺は切らしておりまして:2007/10/05(金) 08:20:33 ID:He+iLfpB
- タクシーの淘汰が加速されると思われ。
- 9 :名刺は切らしておりまして:2007/10/05(金) 08:25:30 ID:bC79Y+Yi
- 別に値上げは仕方ないと思うけど、タクシーの台数は減らさないで欲しい。
苦しいのは分かるが、大通りに出ればすぐ捕まえられる手軽さは便利。
台風の日でさえ空車がすぐ捕まえられたのはビビったが。
- 10 :名刺は切らしておりまして:2007/10/05(金) 08:30:54 ID:He+iLfpB
- 減らんでしょ。
でも、渋滞の原因のひとつだから多すぎるのもなんだが。
- 11 :名刺は切らしておりまして:2007/10/05(金) 08:34:44 ID:MV5zzI0D
- 客はさらに減るだろうし
廃業も相次ぐだろう
従って、渋滞も緩和される
- 12 :名刺は切らしておりまして:2007/10/05(金) 08:36:18 ID:He+iLfpB
- 客は減らないとおもうよ。
廃業は相次ぐかも知れんが、大手は残る。
タクシーは台数を増やせば増やすほど、会社が儲かる仕組みになっているから。
- 13 :名刺は切らしておりまして:2007/10/05(金) 08:42:18 ID:He+iLfpB
- 初乗り10000円とかだったら客は減るだろうね。
タバコの値上げと一緒で、少しずつ少しずつ、気にならない程度に上げていくから、客は減らない。
- 14 :名刺は切らしておりまして:2007/10/05(金) 08:44:23 ID:P44WUCCS
- タクシー業界のアホどもは規制緩和のせいで収入が減ったと抜かすが
競争もせずにぼったくり運賃ふんだくってきた連中が既得権益荒らされて
吼えてるだけなんだよな。
- 15 :名刺は切らしておりまして:2007/10/05(金) 09:12:45 ID:Z11PQ2ip
- 変なの。庶民はタクシーに乗るなって?
殿様商売もいいとこだよね。値上げ、値上げで廃業になればいいのに。
たまに乗ったら乗ったで、道は知らない、態度はでかい。
まったくバカにしてんの?
- 16 :名刺は切らしておりまして:2007/10/05(金) 09:29:37 ID:u7pxseIC
- そこまで値段上がると
きつくても電車・バスだな
- 17 :名刺は切らしておりまして:2007/10/05(金) 09:33:57 ID:He+iLfpB
- Londonのタクシーみたいに運転手のライセンス取得を厳しくすりゃ、値上げもしょうがないわな。
- 18 :名無しさん@八周年:2007/10/05(金) 10:06:55 ID:45UP9gZG
- どーせなら 初乗り700円
爾後運賃100円で どうだろ
- 19 :名刺は切らしておりまして:2007/10/05(金) 11:53:34 ID:ffgQDZfy
- 東京は初乗り1,000円
加算300mにつき100円
深夜5割増でいいよ。
- 20 :名刺は切らしておりまして:2007/10/05(金) 12:03:51 ID:3/fppI0Z
- 上限って書いてるけどどうせこれが普通になるんだろ
- 21 :名刺は切らしておりまして:2007/10/05(金) 12:18:10 ID:+a4QYaSN
- 710円が、基本になるんだな。
で、90円アップって事は、
2キロちょっとのところで、
800円になるな。
- 22 :名刺は切らしておりまして:2007/10/05(金) 12:23:30 ID:+23hSfc0
- 5キロ位までなら平気で歩くようになった。
雨でも降らないかぎりバスすら乗らないお。
- 23 :名刺は切らしておりまして:2007/10/05(金) 12:24:55 ID:e1ZiyTWx
- まあ、自分の金じゃ乗らないからOK
- 24 :名刺は切らしておりまして:2007/10/05(金) 12:30:33 ID:wWaGU/r/
- タクはもう一般人ターゲットにするのやめたみたい
法人客とか、富裕層ターゲットだから
多少値上げしても大丈夫ってことか
- 25 :名刺は切らしておりまして:2007/10/05(金) 12:37:04 ID:+a4QYaSN
- >>22
5キロって1時間も歩くわけだね。
- 26 :名刺は切らしておりまして:2007/10/05(金) 12:39:16 ID:7DP+IaEB
- >>25
おれ、東京から大阪まで平気で歩くよ。
- 27 :名刺は切らしておりまして:2007/10/05(金) 12:41:07 ID:mu8f7hjQ
- 東京の人は金持ちなんでしょ
別に平気なんでしょーねー
- 28 :名刺は切らしておりまして:2007/10/05(金) 12:42:14 ID:8iyAh5E8
- 23区は地下鉄網が整備されて
多摩地域はコミュニティバスが広まってるから
タクシー需要がホントないんだよな。
- 29 :名刺は切らしておりまして:2007/10/05(金) 12:42:33 ID:e2uhB9+A
- おかかえの運転手(セバスチャン)がいる俺様には関係の話だったようだな
- 30 :名刺は切らしておりまして:2007/10/05(金) 12:49:17 ID:mofV8A9V
- たけー
- 31 :名刺は切らしておりまして:2007/10/05(金) 12:55:47 ID:4LacxuW9
- 都会だったら、車なんぞ買わずにタクシー使ったほうがいいな。
- 32 :名刺は切らしておりまして:2007/10/05(金) 12:59:33 ID:+a4QYaSN
- >>26
東海道五十三次膝栗毛ですね。
- 33 :名刺は切らしておりまして:2007/10/05(金) 13:10:19 ID:3AjtA1qT
- 台数増えて一台あたりの売上げ減ったから値上げしますって、儲かるのはトヨタばかり。
- 34 :名刺は切らしておりまして:2007/10/05(金) 13:11:45 ID:NR/CV7ht
- 高いなぁ、こりゃ余程の事がない限り乗らないな
- 35 :名刺は切らしておりまして:2007/10/05(金) 13:16:13 ID:moSH6FIX
- 初乗り下げて、1kmから加算にした方がいいと思うけどね
- 36 :名刺は切らしておりまして:2007/10/05(金) 13:22:01 ID:iB+8HQmk
- デフレ脱却が鮮明となり、日本経済が確実に回復していることを示している。
国民は、もっと値上げを喜ぶべき。
その前に、俺がねを上げるけどな。物価高で。
- 37 :名刺は切らしておりまして:2007/10/05(金) 13:32:44 ID:z9TWKHVZ
- デフレ脱却でインフレに向かえばいいが
実際にはスタグフになってしまってる
最悪だよ
- 38 :名刺は切らしておりまして:2007/10/05(金) 16:07:29 ID:+a4QYaSN
- 原油価格は、10倍以上になったし、
小麦の価格も3倍になった。
パンも20円値上がりしたし、
その他油とか調味料も値上がりするだろう。
大豆の値上がりも激しいから、
納豆なども値上がりする。
で、賃金は9年間連続で下がって居るから、
物価の値上がり、賃金の値下がり、
増税=市民税は2倍になった。
企業の法人税は下がって、
累進課税も下がってきて居るから、
金持ちは、以前の2倍以上の所得をもらって居る。
年間の所得が2000万円だった人が、
今では、5000万円の所得の人になりつつある。
公務員は、年収1000万円が多くなって居るらしいね。
- 39 :名刺は切らしておりまして:2007/10/05(金) 16:08:59 ID:MQkvEG3/
- たけーよ。
700円超えたなら乗らん
- 40 :竹中純一郎:2007/10/05(金) 16:13:21 ID:iB+8HQmk
- だが、ここで高いからと言って乗らないと、再び値下げ競争をまねき、
運転士の労働環境の悪化、デフレ回帰となってしまう。
日本国のために、高い運賃を払ってでも乗ろうではないか。
と、竹中君は考えているかな。
- 41 :名刺は切らしておりまして:2007/10/05(金) 16:16:08 ID:hv1MB7uE
- 1000円ぐらいでよくね?だって四人で割ったら安くね?
- 42 :名刺は切らしておりまして:2007/10/05(金) 16:23:21 ID:4Y0zoHHT
- 社用でしか使わないから幾らでも構わん。
いっそ会社で使用禁止令がでるくらい高騰してしまえ。
- 43 :名刺は切らしておりまして:2007/10/05(金) 16:27:01 ID:ZPTSz+XI
- 23区、特に環七より内側にお住まいの方は、車を持つのをやめて電車地下鉄バス、
そして補助としてタクシーを使った方が色々といいと思うんだけどな。
碑文谷のダイエーなんかに高級車を連ねて駐車場待ちをしてる様子を見ると
アホらしくて・・
経済的なだけでなく、事故や違反を犯すこともないし、繁華街で駐車場探さなくても、
乗り捨てできるぞ。どこでも乗れてどこでも降りられるんだから、便利だろうよ・・
長野の710円より23区の710円の方が遥かに割安だぞ。
- 44 :名刺は切らしておりまして:2007/10/05(金) 16:36:34 ID:OarpppQU
- >>43
好きだから車に乗るんだよ
プライベートな空間が確保できるし
タクシーはあまりに乗り心地は悪いわ、運転手の態度は悪いわ、道は知らないわで
イライラする
- 45 :名刺は切らしておりまして:2007/10/05(金) 17:20:07 ID:CZL2BPkU
- 高くなるぽ(´;ω;` )ノシ
- 46 :名刺は切らしておりまして:2007/10/05(金) 17:37:22 ID:lm/yjt1b
- とにかく運助が多すぎる
無駄な客待ちとか取り締まれよ
- 47 :名刺は切らしておりまして:2007/10/05(金) 17:38:31 ID:Mqeyp9pp
- わざわざ値段見て流しのタクシー乗らんという意見はもっとも
- 48 :名刺は切らしておりまして:2007/10/05(金) 17:40:49 ID:Mqeyp9pp
- この程度の値上げは構わないのでは
さすがに初乗り1500円とかになると所得に余裕のある方々以外は使わないだろうけど
- 49 :名刺は切らしておりまして:2007/10/05(金) 17:44:58 ID:0R1qj4pg
- 僅かな客の取り合いをしているのに
更にターゲットを減らしてどうする?
- 50 :名刺は切らしておりまして:2007/10/05(金) 17:47:34 ID:aO5El59A
- いいことだ
- 51 :名刺は切らしておりまして:2007/10/05(金) 17:50:22 ID:Mqeyp9pp
- >>49
別にいいんじゃないの
成長しない市場だし、高くなろうと安くなろうともう構わんのでは
- 52 :名刺は切らしておりまして:2007/10/05(金) 17:50:42 ID:ZPTSz+XI
- 明日の乗務が楽しみだ。土曜は自腹で乗るお客さんが大半だから、
「値上げするんだって?ちょっと高いんじゃないの?」
とくるか、何も言わないのか。
それと、値上げと引き換えに深夜割増を2割に下げるという話しは
どうなったんだろう?これが実現されれば、夜は実質お値段据え置きなんだけど。
- 53 :名刺は切らしておりまして:2007/10/05(金) 18:09:56 ID:EKE3jr8K
- >>15
貧乏人は歩け!
12 KB
[ 2ちゃんねる 3億PV/日をささえる レンタルサーバー \877/2TB/100Mbps]
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【アニソン】「涼宮ハルヒの詰合」がゴールドシングルに認定 [萌えニュース+]
【社会】円天・L&G会長「高額配当を得ようとするなんてばくちと一緒。手を出す方が悪い」 [ニュース速報+]
[km]国際自動車グループG〜社員持株会疑惑 [運輸・交通]
新着レスの表示
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.0.4.9 2007/06/21
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)