【展示会】ホンダの「装着型歩行アシスト」、大反響に商品化も…国際福祉機器展 [07/10/04]
- 1 :きのこ記者φ ★:2007/10/04(木) 21:14:58 ID:???
- ホンダは3日から東京ビッグサイトで開幕した「国際福祉機器展2007」で
さまざまな福祉車両を展示たほか、「装着型歩行アシスト」を参考出品した。
二足歩行型ロボット『ASIMO』の技術を応用したものだ。
ブースの片隅に展示した製品だったが来場者の間で大反響を呼んだ。
ホンダは、高齢者の歩行機会を増加させ、活動範囲の拡大を支援しようという目的で
1999年から装着型歩行アシストの研究開発を進めてきた。
「開発当初に比べて、重量を10分の1にまで軽量化し、装着しても違和感のないものにした。
これをつければ、歩幅が広がり、長距離も楽に歩けるようになる」とホンダの担当者。
その仕組みはこうなっている。
股関節モーターに取り付けたセンサから得た装着者の歩行情報を元に、協調制御によって
アシスト量やタイミングを制御CPUが演算し、モーターで発生したトルクを大腿装着部を通じて装着者へ伝える。
これによって、装着者は最適なアシストを受け、楽に歩けるようになるわけだ。
「今回初めて世の中に披露したんですが、実はどれくらいの需要があるか、ちょっと心配をしていた」
と担当者は打ち明ける。
しかし、来場者の関心は非常に高く、実際に装着する人もあって、「その反響の大きさに驚いた」(同)そうだ。
近くのブースで介護用ロボットを展示している東京理科大学の学生も、興味津々で眺めていた。
ホンダの担当者は今回の展示会で非常に勇気づけられ、
「さらにブラッシュアップして、早く市場に出していきたい」と話していた。
近い将来、ホンダからまた新たな画期的な商品が出てくることになりそうだ。
ソース
http://response.jp/issue/2007/1004/article100029_1.html
画像
http://response.jp/issue/2007/1004/article100029_1.images/154852.jpg
- 2 :名刺は切らしておりまして:2007/10/04(木) 21:15:59 ID:GZ15JrRU
- 軍が狙っている
- 3 :名刺は切らしておりまして:2007/10/04(木) 21:17:26 ID:1y0zeM+N
- これは売れるかもね
- 4 :名刺は切らしておりまして:2007/10/04(木) 21:17:40 ID:6aDQKjn7
- リプリーがクイーンとの格闘で使ったあれだな
- 5 :名刺は切らしておりまして:2007/10/04(木) 21:17:42 ID:NYu7/S/c
- バッテリーが切れたら
逆に養成ギブスにもなる
- 6 :名刺は切らしておりまして:2007/10/04(木) 21:17:46 ID:CiKE9hyH
- メーカーが作るとなんかオサレ
- 7 :名刺は切らしておりまして:2007/10/04(木) 21:18:50 ID:ul7ie3b5
- 陸自も納得の性能
- 8 :名刺は切らしておりまして:2007/10/04(木) 21:20:58 ID:CiKE9hyH
- >>7
そういえば、本田の研究所と朝霞の駐屯地ってすごく近いけど関係あんのかね。
- 9 :名刺は切らしておりまして:2007/10/04(木) 21:21:47 ID:/38e+rSI
- バイクの事故で股関節脱臼やらかしてから歩くのがちょい困難なので
50万以内だったら買っちゃうよ
- 10 :名刺は切らしておりまして:2007/10/04(木) 21:22:21 ID:DXX7dKxp
- 歩行がアシストできるなら、腰の動きもアシストできるはず。すると・・・
夢のようなオナニーができそうだ。
- 11 :名刺は切らしておりまして:2007/10/04(木) 21:22:40 ID:YlpLmoxC
- >>1
そんなのより、それを着けてる黒レオタの女が重要だ。
- 12 :名刺は切らしておりまして:2007/10/04(木) 21:23:37 ID:q2JK0XNG
- 真ん中の足もアシストしてくれんかね。
- 13 :名刺は切らしておりまして:2007/10/04(木) 21:26:12 ID:7cYWqvgJ
- 頑強な男をレイp
- 14 :名刺は切らしておりまして:2007/10/04(木) 21:27:38 ID:FYiHQJz8
- >11
夢を壊すようで悪いが
これはマネキンだ
- 15 :名刺は切らしておりまして:2007/10/04(木) 21:27:57 ID:MT5nMJhB
- >>10
「夢のようなテクニック」ではなく「夢のようなオナニー」を想像してしまうのは哀しいこと
- 16 :名刺は切らしておりまして:2007/10/04(木) 21:28:10 ID:EXNfxKV1
- 思ったよりもコンパクトだな
これは売れそう
- 17 :名刺は切らしておりまして:2007/10/04(木) 21:28:18 ID:3/OeS964
- ホンダって何でもつくってるなあ・・・素直に感心しちゃった
- 18 :名刺は切らしておりまして:2007/10/04(木) 21:29:18 ID:14RK7Zpd
- また一歩義体技術が進歩したかな?
- 19 :名刺は切らしておりまして:2007/10/04(木) 21:29:32 ID:TvTKf/Z7
- これはスマートでお洒落だなぁ
- 20 :名刺は切らしておりまして:2007/10/04(木) 21:31:20 ID:w6hjyRDn
- こういうの見ると
ソニーはほんまにアホな企業というのがよくわかる
- 21 :名刺は切らしておりまして:2007/10/04(木) 21:31:21 ID:gWhKi6dz
- 足がないとダメなんだな
- 22 :名刺は切らしておりまして:2007/10/04(木) 21:32:06 ID:btgjJKIx
- >>5
燃料電池搭載して、燃料は屁にすればOK
- 23 :名刺は切らしておりまして:2007/10/04(木) 21:32:09 ID:HjP84S1g
- 大げさなものを装着するのかと思ったら、意外にコンパクトだな
- 24 :名刺は切らしておりまして:2007/10/04(木) 21:33:05 ID:3/OeS964
- 車いす程ではないが、歩行に不自由のある層は地味に多いもんねえ
老人とか怪我とか
これちゃんと出せたら凄く売れそうだ
- 25 :名刺は切らしておりまして:2007/10/04(木) 21:34:01 ID:GqdsaNjY
- お年寄りは反射神経や判断能力がどうしても落ちてるから
かえって危なくないか。
- 26 :名刺は切らしておりまして:2007/10/04(木) 21:35:10 ID:3/WjIrS7
- 開発部署は肩身狭かったんだな・・・
よかったですね^^
- 27 :名刺は切らしておりまして:2007/10/04(木) 21:35:11 ID:h8q7BqDv
- 担当者、発言が実に慎ましくてイイヨなー。
つくるつくる詐欺みたいな、他の自工や重工見習ってほしいな。
- 28 :名刺は切らしておりまして:2007/10/04(木) 21:35:31 ID:YlpLmoxC
- >>14
うわもうどうでもいいやwwwありがと。
- 29 :名刺は切らしておりまして:2007/10/04(木) 21:35:51 ID:plps/BZa
- 足をなくした人のために「足」をつくってくれんかな。
- 30 :名刺は切らしておりまして:2007/10/04(木) 21:36:11 ID:IAmKNPHj
- 軍事転用すりゃ大儲け。
- 31 :名刺は切らしておりまして:2007/10/04(木) 21:36:41 ID:Q+YmWXNK
- ホンダのこの謙虚さがいいなー。
- 32 :名刺は切らしておりまして:2007/10/04(木) 21:37:22 ID:ppksv04k
- 筑波大のベンチャーが、こんなの作ってたよな
もう売ってたような気がする
- 33 :名刺は切らしておりまして:2007/10/04(木) 21:37:28 ID:/GcNhgxw
- 用途は違うがこんなのもある。
ロボットスーツHAL
http://www.cyberdyne.jp/robotsuithal/index.html
- 34 :名刺は切らしておりまして:2007/10/04(木) 21:38:00 ID:4uqe1N7z
- すばらしい。ホンダはすばらしい。トヨタとはちがう
- 35 :名刺は切らしておりまして:2007/10/04(木) 21:38:15 ID:NXfqiA0v
- これはアメリカでも出すだろ
またホンダの評判があがるな
- 36 :名刺は切らしておりまして:2007/10/04(木) 21:40:41 ID:jJzNg61Z
- 騎乗位ばかりの俺に腰部タイプを開発してくれ
- 37 :名刺は切らしておりまして:2007/10/04(木) 21:43:34 ID:lZXSzBz7
- 来年あたり、トヨタが同じようなものを出展するのに1000盗用多。
- 38 :名刺は切らしておりまして:2007/10/04(木) 21:43:53 ID:O9nqyqTK
- アイボなんてガラクタ作って喜んでいたソニーのコメントは?
- 39 :名刺は切らしておりまして:2007/10/04(木) 21:44:12 ID:tFwihnvU
- >>8
実際パトレイバーを共同開発中。おっとこれ内緒な。
- 40 :名刺は切らしておりまして:2007/10/04(木) 21:44:35 ID:sroPuPkd
- トヨタが真似をして チョンがぱくる
- 41 :名刺は切らしておりまして:2007/10/04(木) 21:44:49 ID:tYpaYuzx
- 腰の写真しかないが、実は背中に大きなバッテリーザックを背負ってるんじゃ…
- 42 :名刺は切らしておりまして:2007/10/04(木) 21:45:28 ID:19lo4wqz
- これは鉱精によって作られたという、
折れた骨も固定し、血を噴出して死ぬまで歩き続けると言う
狂戦士の甲冑(の足)
ではないか!
さらに高齢者向けとは、冥府魔道を進ませる気がありまくりやがる!
- 43 :名刺は切らしておりまして:2007/10/04(木) 21:45:47 ID:K7PVbt+w
- 「車メーカーが大渋滞を引き起こすような社葬なんかするな!」
と創業者が言う企業だからな。社会奉仕精神が逞しいワイ。
一方でトヨタとかソニーとか・・・・・・・・
- 44 :名刺は切らしておりまして:2007/10/04(木) 21:46:00 ID:8/XNIwNp
- そのうちオナニー・アシスト・グローブとか、絶対市販される・・
- 45 :名刺は切らしておりまして:2007/10/04(木) 21:47:09 ID:WpalUIWO
- っで、商品化はトヨタでしょ?
- 46 :名刺は切らしておりまして:2007/10/04(木) 21:47:22 ID:8voYeBCt
- なんというか、いつのまにかソニーの位置をホンダが奪ってる件について・・・
- 47 :名刺は切らしておりまして:2007/10/04(木) 21:47:31 ID:J3xgAyA6
- これを団塊の糞世代が装着すると凶悪無比な「サイボーグGちゃん」に変身するわけか
- 48 :名刺は切らしておりまして:2007/10/04(木) 21:50:26 ID:D8VDXpKF
- 足の筋力が低下しそう
- 49 :名刺は切らしておりまして:2007/10/04(木) 21:50:57 ID:o5OmoX/7
- アシモにジェットに新型太陽電池に続いてロボットスーツか。
パトレイバーに到達するのはホンダしかないな。
- 50 :名刺は切らしておりまして:2007/10/04(木) 21:53:00 ID:Dzxl0vX1
- 人工筋肉まだー( ´∀`)つ/∪
- 51 :名刺は切らしておりまして:2007/10/04(木) 21:54:24 ID:lOnv7rkt
- >>42
ベルセルクか
- 52 :名刺は切らしておりまして:2007/10/04(木) 21:55:14 ID:znt0ECFB
- >>48
たぶんそのとおり。でもうまく負荷をかけるようにすれば無問題。
- 53 :名刺は切らしておりまして:2007/10/04(木) 21:56:34 ID:M4AJoveA
- SF映画の中に出てくるアシスト機よりも洗練されて格好いいデザインだな。
- 54 :名刺は切らしておりまして:2007/10/04(木) 21:57:23 ID:DXX7dKxp
- >>21
このシステム専用の義足をつくればいけるかもしれんね。腕の振りをスイッチにするとか。
- 55 :名刺は切らしておりまして:2007/10/04(木) 21:58:00 ID:uaZtwTF0
- こち亀みたいに暴走して無理やり歩かせるなんて事にならなければ良いけど。
- 56 :名刺は切らしておりまして:2007/10/04(木) 21:58:05 ID:24PymdfW
- エイリアン2の作業用スーツみたいなものも出てきそうだ
- 57 :名刺は切らしておりまして:2007/10/04(木) 21:58:05 ID:63BJM+a4
- これ着ければ富士山登れるかな
- 58 :名刺は切らしておりまして:2007/10/04(木) 21:58:55 ID:M4AJoveA
- しかしこれ、実用化されたらアメリカで売れると断言するよ。
アメリカでは、太りすぎて腰や間接を悪くして杖や補助器具無しでは歩けない
デブが町中に大量にいる。
- 59 :名刺は切らしておりまして:2007/10/04(木) 21:59:34 ID:ppksv04k
- >>57
上で出てるベンチャーの奴は
スイスの山登ってたよ
- 60 :名刺は切らしておりまして:2007/10/04(木) 22:01:05 ID:J3xgAyA6
- よく考えたら、ハイブリッドとか水素エンジン自動車開発するより、
このアシストで東京〜大阪走らせたほうがいいんじゃね?
- 61 :名刺は切らしておりまして:2007/10/04(木) 22:01:24 ID:/GcNhgxw
- >>1
記事の隣のキーワード、「宇宙の戦士 ハイライン」ってなんやねん、
ハインラインじゃボケ。
- 62 :名刺は切らしておりまして :2007/10/04(木) 22:02:05 ID:k9reCmqa
- >>48
いや、この手のアシストタイプは歩けない人のために作られてる。
今までは車いすしか選択肢がなかった人が歩ける可能性が出てきたから、筋力が低下というより、むしろ増加すると思う。
- 63 :名刺は切らしておりまして:2007/10/04(木) 22:02:14 ID:3/OeS964
- ハイライン
ハインライン
ハイランダー
なにがどう違うのか、気にならないけど分からない
- 64 :名刺は切らしておりまして:2007/10/04(木) 22:05:28 ID:gXH85tpS
- 文化女中器か。
- 65 :名刺は切らしておりまして:2007/10/04(木) 22:05:30 ID:8/XNIwNp
- >>63 まああれだ
クイントリックスとクリトリスの違いみたいなもんだ
- 66 :名刺は切らしておりまして:2007/10/04(木) 22:06:45 ID:ofl3K1QY
- これは足全部のサポートじゃなく太もも持ち上げるだけか。
この発想は無かったな。
- 67 :名刺は切らしておりまして:2007/10/04(木) 22:09:38 ID:vxjivCK/
- …女神転生を思い出すのは俺だけか?
- 68 :名刺は切らしておりまして:2007/10/04(木) 22:10:39 ID:1P6XMtDd
- 人間は歩く事に全身の筋肉を使っているだろうから、
歩行困難者の筋力の発達、維持にはかなり効果ありそうだと
想像してみたりする
- 69 :名刺は切らしておりまして:2007/10/04(木) 22:13:33 ID:Ro/OnIZx
- 全ての駅にエスカレーターが有るわけじゃ無いし、体の不自由な人には朗報だよね。
- 70 :名刺は切らしておりまして:2007/10/04(木) 22:14:58 ID:aKwv2oDr
- Z武用のパワードスーツ作ってやれよ
- 71 :名刺は切らしておりまして:2007/10/04(木) 22:17:45 ID:1T4RJ8gY
- 一方トヨタはF1観戦用の紙オムツを作った
- 72 :名刺は切らしておりまして:2007/10/04(木) 22:19:40 ID:aj60irWt
- リコールの荒らしだなこりゃ
- 73 :名刺は切らしておりまして:2007/10/04(木) 22:21:26 ID:GZ4qqgcY
- こういう開発が未来世界を作るんだよ。
甲殻機動のようにガンダムのように。
心臓だけが丈夫で足腰が駄目になった老人は多い。
別に走れなくても良い、全く歩けなかった人が自分の足で少し歩けるんだ。
これらの人にはどれだけの朗報だろうか。
- 74 :名刺は切らしておりまして:2007/10/04(木) 22:24:36 ID:8/XNIwNp
- 車椅子のいらない社会が来るかもな
- 75 :名刺は切らしておりまして:2007/10/04(木) 22:25:32 ID:vEi3n6tV
- >>65
伴淳か
- 76 :名刺は切らしておりまして:2007/10/04(木) 22:27:46 ID:xN0K5iKi
- 夢を現実にすることに価値を置く本田。
金を儲ける事に価値を置く豊田。
- 77 :名刺は切らしておりまして:2007/10/04(木) 22:29:18 ID:3z8EOP4B
- 太陽発電衛星
燃料電池車
二足歩行ロボットにパワードスーツ・運動補助器具
バーチャルアイドル・バーチャルシンガー
臓器培養
マンガが現実になる国
それが日本
- 78 :名刺は切らしておりまして:2007/10/04(木) 22:29:21 ID:o5OmoX/7
- 車のデザインはさっぱりカッコよくないが、企業としてはホントにカッコよいな。
しびれるね、ホンダは。
- 79 :名刺は切らしておりまして:2007/10/04(木) 22:31:00 ID:5dSiPo+B
- >>39
M9も開発中
設計思想が違うんでどっちが採用されるかワカランけどな
- 80 :名刺は切らしておりまして:2007/10/04(木) 22:34:20 ID:o5OmoX/7
- >>77
今の最前線の技術者は、ガンダムやパトレイバーのファンばかりだよw
マンガやアニメで育った技術者が、その実現に執念に燃やして日本をひっぱってるわけで。
- 81 :名刺は切らしておりまして:2007/10/04(木) 22:35:33 ID:ucu3El7a
- 流石ホンダだ。
ホンダガンガレ。パワー度スーツも楽勝だね。
俺日本企業でホンダだけは応援してるよ。頑張れ。
- 82 :名刺は切らしておりまして:2007/10/04(木) 22:36:02 ID:/yLgtTBV
- こういうのを使って超スピードで走れるようにはならないかな?
- 83 :名刺は切らしておりまして:2007/10/04(木) 22:36:03 ID:gdsRpIY2
- >>77
サイコミュも日立が実験成功したようなしてないような
- 84 :名刺は切らしておりまして:2007/10/04(木) 22:37:13 ID:6mHVdMUM
- 後のA.F.S.である
- 85 :名刺は切らしておりまして:2007/10/04(木) 22:37:41 ID:ucu3El7a
- ホンダは将来いち早く宇宙船もつくりそうだな〜
- 86 :名刺は切らしておりまして:2007/10/04(木) 22:38:18 ID:5dSiPo+B
- >>82
そのうち
見た目は子供、頭脳は大人、鉄の悪魔を叩いて砕く
ぐらい可能になると思う
- 87 :名刺は切らしておりまして:2007/10/04(木) 22:39:56 ID:GZ4qqgcY
- >>82
膝から下が事故で無い人用に大腿部の運動シンクロした義足はあって
それを使うと100mを9秒で走れるらしい。
殆んどばねなんだが。
- 88 :名刺は切らしておりまして:2007/10/04(木) 22:40:20 ID:6mHVdMUM
- >>8
ホンダは偵察部隊用のバイクは納入しているな
ブレーキディスク周りとか芸が細かい
- 89 :名刺は切らしておりまして:2007/10/04(木) 22:40:48 ID:xvZjeAdJ
- ホンダ我が道を行き過ぎワロタww
- 90 :名刺は切らしておりまして:2007/10/04(木) 22:49:31 ID:FmMjZAq1
- 足だとできるけど、腕だと難しいのかな。
足と腕の両方ができれば、工事現場などでも活躍できるパワードスーツができる
のだが。そうすれば、生産性が上がり、3K現場もパワードスーツを操作できる
楽しい職場になる。
- 91 :名刺は切らしておりまして:2007/10/04(木) 22:50:37 ID:99oDI8UW
- アシモ用ってオチ
- 92 :名刺は切らしておりまして:2007/10/04(木) 22:51:09 ID:IXFeJOUi
- モスピータ マンセー
- 93 :名刺は切らしておりまして:2007/10/04(木) 22:54:32 ID:9l4E/Aab
- えらいスッキリしてるな
- 94 :名刺は切らしておりまして:2007/10/04(木) 22:56:51 ID:lCd15056
- 写真見てびっくりした
ちっちゃいもんなんだなあ
五年後には、これを老父母に贈る親孝行が流行りそう
- 95 :名刺は切らしておりまして:2007/10/04(木) 23:01:55 ID:Mh5fu7uj
- ウォーキングに使えば楽だな。
- 96 :名刺は切らしておりまして:2007/10/04(木) 23:06:11 ID:XH9133VD
- 誤作動してとんでもない方向に動いたら悲惨。。
- 97 :名刺は切らしておりまして:2007/10/04(木) 23:06:20 ID:bkuUebv4
- 正直、名古屋人としてこれは嬉しい
「介護ロボが一気に現実的になってきた」、今の名古屋は工作機器メーカーが絶好調だけど
これで次の時代が見えた、自動車に続く中部のロボット産業が現実的に
- 98 :名刺は切らしておりまして:2007/10/04(木) 23:29:54 ID:sk6ATnvh
- せっくすにも使えそうだね
- 99 :名刺は切らしておりまして:2007/10/04(木) 23:40:01 ID:o5OmoX/7
- まぁ、筋肉の微弱電流を読み取る方式だと思うから、
携帯電話とかで誤作動してもおかしくないわな。
ペースメーカーに影響与える機器はまずいだろうw
- 100 :名刺は切らしておりまして:2007/10/04(木) 23:41:40 ID:6mHVdMUM
- >>90
腕で持ち上げた荷重を腰椎経由せずに地面に逃がすのが難しいんじゃね?
……外骨格化か
- 101 :名刺は切らしておりまして:2007/10/05(金) 00:49:27 ID:Hktk+C4p
- これが『本田技研』なんだよな
一方ソニーはディスコディスコー
- 102 :名刺は切らしておりまして:2007/10/05(金) 01:05:10 ID:frrWC5mf
- モビリティ追求。
次は海での遭難対策の太陽光発電+泳ぐ補助装置をー
- 103 :名刺は切らしておりまして:2007/10/05(金) 01:06:44 ID:2OeikVlK
- >>75
残念、坊屋だよ
- 104 :名刺は切らしておりまして:2007/10/05(金) 01:09:08 ID:t1OQNaX7
- ガンツスーツ作ってくれ。
- 105 :名刺は切らしておりまして:2007/10/05(金) 01:11:35 ID:jImLXzpL
- アシスト付き自転車の二足歩行版だな。
自転車の方はホンダはやめたんだっけ?
- 106 :名刺は切らしておりまして:2007/10/05(金) 01:16:17 ID:frrWC5mf
- >>105
人の側を補助すれば全部の自転車で、、、
- 107 :名刺は切らしておりまして:2007/10/05(金) 01:23:35 ID:N0b+mWPh
- これで腰痛ラクになる?
- 108 :名刺は切らしておりまして:2007/10/05(金) 01:38:08 ID:frrWC5mf
- ブレーキとアクセルの踏み間違い防止に使えないか?
- 109 :名刺は切らしておりまして:2007/10/05(金) 01:42:32 ID:wiSMxw0s
- >>77
SFと現実の境界を無くすのが科学者のロマン。
アトムからヤマト、ガンダム、ガンバスター、エヴァとSFも進化している上に
近年の不景気で一向に追いつく気配がないが。
- 110 :名刺は切らしておりまして:2007/10/05(金) 01:43:16 ID:pVm/n3wX
- >>100
>>33のでもうやってる。
スーツ自体で自重を支えてスーツに「乗り込む」形式らしい。
- 111 :名刺は切らしておりまして:2007/10/05(金) 01:52:40 ID:frrWC5mf
- 逆に発電機利用も検討してちょ。モバイラーは自分で充電w
- 112 :名刺は切らしておりまして:2007/10/05(金) 05:37:55 ID:70Xc2Fn/
- 100 :名刺は切らしておりまして:2007/10/04(木) 23:41:40 ID:6mHVdMUM
>>90
腕で持ち上げた荷重を腰椎経由せずに地面に逃がすのが難しいんじゃね?
……外骨格化か
ああ!!だからカブト虫は力持ちなんだ
- 113 :名刺は切らしておりまして:2007/10/05(金) 06:22:44 ID:U6IpRzDY
- ウォーキングに使えば、運動にならない。
- 114 :名刺は切らしておりまして:2007/10/05(金) 06:30:24 ID:xq8v3oXj
- じゃあ、低周波も一緒に流して筋力アップだ。
- 115 :名刺は切らしておりまして:2007/10/05(金) 06:32:04 ID:BTH54hw5
- 年取るとホント坂道がきついんだよ ありがたや
- 116 :名刺は切らしておりまして:2007/10/05(金) 06:51:18 ID:sfJZkhWW
- リハビリと介護には需要あるぞ。
いきなり自立型は転等などが有るかも知れんが
手すりのある施設で。や、トイレだけでもとか。
寝たきりになるかどうかで筋力の衰えがまったく違う。
- 117 :名刺は切らしておりまして:2007/10/05(金) 06:51:46 ID:w+Cs4uhW
- 伊達にASIMOの開発していたわけじゃないんだな
- 118 :名刺は切らしておりまして:2007/10/05(金) 06:59:57 ID:hp/hj24D
- >>116
自力でトイレに行けるだけで大分違うもんな。
介護の現場で大活躍しそうだ。
- 119 :名刺は切らしておりまして:2007/10/05(金) 07:08:52 ID:HUJkB4U/
- これが『本田技研』なんだよな
一方トヨタは、糞尿F1で反日姿勢丸出しですた
さすが社長がチョンコのトヨタ
日本から消えてくれ
- 120 :名刺は切らしておりまして:2007/10/05(金) 07:14:10 ID:UeRfuBIl
- >>116
介護体験者から言わしてもらうと、はじめHALとかを見たときにはコレダ!!って
思ったりもしたが、リハビリの適応年齢とか考えると、あんまし使いどころはな
いんでないかいとも思える。
だいたい60くらいまでなら、リハビリでおおよその回復は見込めるが、それ以
上になると微妙になってきて、80を超えるとよほどの体力でも無い限りは、か
なり難しくなる。
あと、藻れらはこーいったテクノロジーには適応できるが(むしろ適応したいくら
いだろうが)、ジジババがこれに適応できるかはすこぶるあやすぃ。たぶん、み
ののご神託のほうを聞くんじゃまいか?
たぶんジジババを矍鑠と歩かすよりかは、藻れらが60代になったときに、年
金節約を目的とした雇用延長政策のためとかで、藻れらにハメ付けて働かす
ということのほうがあり得るハナシだと思ふ。
- 121 :名刺は切らしておりまして:2007/10/05(金) 07:20:43 ID:HUJkB4U/
- つーか、別に介護につかうためだけじゃねえしな
このてのものをどっかの大学も作ってたけど、足の不自由な人からの
問い合わせもあったとか。
そういう不自由な人の生活向上の面で役立つ基礎技術となるだろう。
これからどんどん薄く、軽く、柔軟なものが開発される土台となるだろう。
介護介護と馬鹿のひとつ覚えみたいに言わないように、低脳丸出しなんで。
- 122 :名刺は切らしておりまして:2007/10/05(金) 07:26:48 ID:Hu+NnMWo
- これって軍事転用可能…うわなにをするやめw
- 123 :名刺は切らしておりまして:2007/10/05(金) 07:27:13 ID:w19UYGGo
- よくわからんがこれ使うと高齢者は骨や間接をやられるんじゃないか?
- 124 :名刺は切らしておりまして:2007/10/05(金) 07:45:16 ID:P776XHXo
- アシモの技術の応用って本当か?
応用できる部分が少ないと思うんだが?
- 125 :名刺は切らしておりまして:2007/10/05(金) 07:46:44 ID:D2obQWAl
- 「装着型エッチアシスト」、大反響に商品化も・・・国際おとなのおもちゃ展
- 126 :名刺は切らしておりまして:2007/10/05(金) 07:47:10 ID:P776XHXo
- >>123
そこは安全装置が付くだろ
ある程度以上の圧力が掛かると〜って感じに
どっかの国でパワードスーツの実験中に中の人が潰れたってのは風の噂で聞いたが・・・
- 127 :名刺は切らしておりまして:2007/10/05(金) 07:52:16 ID:RXJpNWRm
- >>124
なんでお前みたいな馬鹿にわかるんだ?(笑)
- 128 :名刺は切らしておりまして:2007/10/05(金) 07:53:48 ID:BZDlfIMa
- アシモ、アイボは基礎研究をはげしくやってるから、これからもいろんな形で商品化されるのかもな。
- 129 :名刺は切らしておりまして:2007/10/05(金) 07:55:05 ID:RXJpNWRm
- じゃないと相当投資しただろうから、投資分がパーになる。
一応研究開発っていう名目だからいいんだろうけどさ。
- 130 :名刺は切らしておりまして:2007/10/05(金) 07:59:58 ID:6fcEHIOG
- >>122
少なくともアメはそのつもりだぞ
- 131 :名刺は切らしておりまして:2007/10/05(金) 08:03:44 ID:RXJpNWRm
- >130
あっちは全然市販化のめどが立ってないが、日本製のは確かサンプル販売始まって
なかったっけ?
- 132 :名刺は切らしておりまして:2007/10/05(金) 08:04:44 ID:Ctd8OnKg
- http://jp.youtube.com/watch?v=ZgUSsk32s4Q&mode=related&search=
トヨタはほんとカルトだな
- 133 :名刺は切らしておりまして:2007/10/05(金) 08:09:42 ID:ac1GJ/BG
- 2000年10月31日はアシモが始めて歩いた日=誕生日。
もう7歳になる。
- 134 :名刺は切らしておりまして:2007/10/05(金) 08:19:15 ID:tvWfHfEK
- こういう技術はがんばってほしい
- 135 :名刺は切らしておりまして:2007/10/05(金) 08:31:24 ID:HuF9DGuL
- 歩幅が広がると転びにくくなるから高齢者に良いんじゃねえの
年寄りて転んで怪我をしてそのまま寝たきりてのも多いし
- 136 :名刺は切らしておりまして:2007/10/05(金) 08:37:28 ID:MV5zzI0D
- クルマ椅子じゃなく、これを身障者が使えるようになれば
階段だって昇れるね
- 137 :名刺は切らしておりまして:2007/10/05(金) 08:48:20 ID:5su0kT6C
- サイボーグGG大量発生の悪寒
- 138 :名刺は切らしておりまして:2007/10/05(金) 09:14:33 ID:YX17Enl/
- 福祉機器展は今日までか。
土曜もやっていれば見たかったのに。
- 139 :名刺は切らしておりまして:2007/10/05(金) 09:17:48 ID:QMPA5sky
- これつかったら、日本人はみんな金メダル!?w
しかし、ロボット技術は凄いな、こんな応用ができるんだ・・・・ホンダGJ
- 140 :名刺は切らしておりまして:2007/10/05(金) 09:21:23 ID:SQXiPUBK
- これから福祉機器展行く所だわ。
- 141 :名刺は切らしておりまして:2007/10/05(金) 09:35:03 ID:QECJUNje
- すばらしい。
ホンダは日本の進むべき道を示してくれる。
- 142 :名刺は切らしておりまして:2007/10/05(金) 09:37:31 ID:ErG5KOKL
- 東海道五十三次仕様とか、四国お遍路仕様とか、バカ売れ
- 143 :名刺は切らしておりまして:2007/10/05(金) 10:01:16 ID:dSSnulGK
- おじいちゃん大地に立つ
- 144 :名刺は切らしておりまして:2007/10/05(金) 10:03:28 ID:THxNsgdw
- 俺朝に勃つ
- 145 :名刺は切らしておりまして:2007/10/05(金) 10:10:22 ID:BZDlfIMa
- 近未来の移動はアシストウォーカーで。駐車場もいらないし。
- 146 :名刺は切らしておりまして:2007/10/05(金) 10:41:42 ID:vhAnuubr
- ホンダはこういうことやりたがるよなあw
- 147 :名刺は切らしておりまして:2007/10/05(金) 10:48:45 ID:6osTXAK5
- コケるなよw
http://video.google.com/videoplay?docid=-6947118853654187245&sourceid=docidfeed&hl=en
- 148 :名刺は切らしておりまして:2007/10/05(金) 10:58:07 ID:jDhF8FxH
- リハビリでこれ使って歩行訓練したり、障害者が出歩きやすくなったり、
年よりも含めて、生活の質を劇的に改善させる可能性のある道具だ。
- 149 :名刺は切らしておりまして:2007/10/05(金) 11:09:17 ID:aqBK/NIU
- 飛行形態のが出るのはいつですか?
- 150 :名刺は切らしておりまして:2007/10/05(金) 11:11:55 ID:nPpxQ4Yt
- ホンダよ
次は上半身だ
重たい物がもてる様にしてくれ
腰もいたいぞ
- 151 :名刺は切らしておりまして:2007/10/05(金) 11:13:21 ID:Im54JWrC
- >>139
せっかくなんで、こういう機器OKな競技をひとつplz。
パラリンピックでもいいや。
まあ、日本圧勝だろうけど
- 152 :名刺は切らしておりまして:2007/10/05(金) 11:16:25 ID:jDhF8FxH
- >>150
腰入れて持たなかったら上半身アシストがあってもあんまし御利益無いと思う。
- 153 :名刺は切らしておりまして:2007/10/05(金) 11:17:45 ID:gJhOdcu5
- 米軍の標準装備になる?w
- 154 :名刺は切らしておりまして:2007/10/05(金) 11:22:11 ID:Im54JWrC
- >>153
軍関係だと、アシストよりも、鎧としての機能を重視されるのかな。
装甲の重さを感じないようにできるだろうし。
多少筋力アップで重い武器がもてるのはおまけ的な。
- 155 :名刺は切らしておりまして:2007/10/05(金) 11:22:16 ID:yCdXJHhL
- アカ
アオ
キ
ミド
モモ
5人編成の小隊しか認めん。
- 156 :名刺は切らしておりまして:2007/10/05(金) 11:38:12 ID:nPpxQ4Yt
- ホンダよ
俺の頭も
アシストしてくれ
最近ボケがきたみたいだ
- 157 :名刺は切らしておりまして:2007/10/05(金) 11:50:06 ID:suU4nUTF
- これで速く走れるようになるなら電車に乗り遅れないですむ。
- 158 :名刺は切らしておりまして:2007/10/05(金) 11:55:24 ID:WQ1NhRsC
- >>120
>あと、藻れらはこーいったテクノロジーには適応できるが(むしろ適応したいくら
>いだろうが)、
断言するが、パワーアップキットとか、争うようにして買って
アキバで競技大会を始める。
いまの45歳から下ぐらいの世代かな。
- 159 :名刺は切らしておりまして:2007/10/05(金) 11:58:12 ID:6Gd99rEz
- すごい欲しいんだけど
- 160 :名刺は切らしておりまして:2007/10/05(金) 11:59:10 ID:aqBK/NIU
- ローラーダッシュ機能もつけてくだちい。
- 161 :名刺は切らしておりまして:2007/10/05(金) 12:01:11 ID:pVm/n3wX
- >>154
>>33のHALが米軍から声を掛けられたが平和利用志向なので断ったらしい。
あと稼働時間なんかの米軍の要求性能だとエンジン駆動が必要になるが
HALは室内利用前提なのでバッテリー駆動なんだとか。
- 162 :名刺は切らしておりまして:2007/10/05(金) 12:02:12 ID:i39etANT
- >>9
46
- 163 :名刺は切らしておりまして:2007/10/05(金) 12:11:32 ID:jDhF8FxH
- >>160
パラシュート降下したときのアシストを強力にしてくれると完璧だよな。
- 164 :名刺は切らしておりまして:2007/10/05(金) 12:14:03 ID:oB6a92bR
- 高齢化社会の日本が勝てそうな分野だな
老人オリンピックの正式種目にこれ使った競技つくれ
- 165 :名刺は切らしておりまして:2007/10/05(金) 12:18:05 ID:4cgMbQ+L
- あと片手で60キロぐらいを持ち上げられるアームアシストも
開発してちょ。
無敵老人戦隊作るんだからw
- 166 :名刺は切らしておりまして:2007/10/05(金) 12:19:51 ID:ZsH+psWN
- >>165
介護向けのゴツいのなら既に販売してる。
お姫様だっこ出来るってさ。
- 167 :名刺は切らしておりまして:2007/10/05(金) 12:20:05 ID:P1BmlcVc
- 自立できないと使えないように見えるんだが、車椅子の人には使えないかな?
- 168 :名刺は切らしておりまして:2007/10/05(金) 12:20:36 ID:I7AkJ2Lh
- ぱっと見がカーボン調ウエストバッグみたい。
おしりの辺りのパーツの溶接痕?はアルミツインスパーのフレーム
っぽい。
- 169 :名刺は切らしておりまして:2007/10/05(金) 12:24:17 ID:8537fOKW
- これを装着して自転車に乗ったら電動自転車扱いになるのかな?
- 170 :名刺は切らしておりまして:2007/10/05(金) 12:28:52 ID:7FMNedh5
- >>155
5人なら分隊じゃね?
- 171 :名刺は切らしておりまして:2007/10/05(金) 12:38:14 ID:frrWC5mf
- 部分ダイエット用として売れる。
アシストしない場所が鍛えられる。
- 172 :名刺は切らしておりまして:2007/10/05(金) 12:38:59 ID:elxizfWf
- 売れそうだな。
ホンダ株は買いだ。
- 173 :名刺は切らしておりまして:2007/10/05(金) 12:51:17 ID:TibnFLEu
- これ昔からあるよね。
稲川淳二の話によくでてくるやつでさ
- 174 :名刺は切らしておりまして:2007/10/05(金) 13:16:50 ID:MZ9FGGkB
- 仮面ライダーG3できそうだな
- 175 :名刺は切らしておりまして:2007/10/05(金) 13:40:24 ID:WQ1NhRsC
- >>164
90歳以上のシニア部門だと、既に日本は無敵だぞ。w
- 176 :名刺は切らしておりまして:2007/10/05(金) 13:44:21 ID:elxizfWf
- つーか、足に問題無いけど装着したいわけだが。
- 177 :名刺は切らしておりまして:2007/10/05(金) 14:00:30 ID:B4dSDTGy
- チンポのピストン運動アシストスーツも作ってくれ。
- 178 :名刺は切らしておりまして:2007/10/05(金) 14:01:40 ID:ZsH+psWN
- >>177
それは既にあるハズ
- 179 :名刺は切らしておりまして:2007/10/05(金) 15:02:45 ID:Im54JWrC
- >>161
真面目だねぇ。まあこれも国民性ってやつかね。
まぁ技術だけ持っていかれるだけなら断って正解だと思うが
防衛に徹した(アメリカがそんなもん作るとは思えないが)装備なら
たとえば警察で用いるようなものなら協力してノウハウを得るのも
悪くない選択だろうね。
- 180 :名刺は切らしておりまして:2007/10/05(金) 15:42:39 ID:1+nT44wU
- ンダヲタうぜー。完成度でトヨタに勝る物作ってから発言しろってんだよ。
- 181 :名刺は切らしておりまして:2007/10/05(金) 16:10:50 ID:44VG/+PG
- >>180
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1191546220/
【興業/F1】来年こそは満足していただけるように…トヨタ自動車の豊田章男副社長が謝罪[07/10/04]
32 KB
[ 2ちゃんねる 3億PV/日をささえる レンタルサーバー \877/2TB/100Mbps]
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【日韓】日本に「ムダ金差し出す」韓国政府[10/05] [東アジアnews+]
【ポーランド】女性理容師が下着姿で散髪してくれ理髪店 [10/4] 【画像ありあり】 [news5plus]
新着レスの表示
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.0.4.9 2007/06/21
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)