|
514-1 |
みなさん聞いてくだい・・・・・・ 07/10/04 17:24 |
発言者[ ペティ ] |
トップ発言
こんにちわ。みなさん、今回は大変お疲れ様でした。 僕は今回のF1日本グランプリに、バスの誘導員として参加しました。大会に行かれた方は目にした方も沢山いると思いますが、緑の帽子をかぶり、緑のベストを着ていました。僕は27日に現地に到着。そこには僕と同じような方が170人程いました。そこでのトヨタ関係者の話によると、「今回のバス輸送プロジェクトは少ない人数で効率良く回す」との説明。無駄なお金は使わないとのことなのでしょうか。スタッフは最初から足りてなかったのです。大半の人たちがたいした業務内容も教えてもらえず、あの日あの服を着て立っていました。3〜5時間以上バスを待っている乗り場では、暴動が起き騒然としていました。そもそも今回仮設スタンドを立てすぎ、どうみてもあのお客さんを輸送するのは、不可能だったと思います。僕は現場の人に「暴動が起きてる所に行って来い」と言われました。そして、「待っている客にはごめんなさいとだけ言え」と。僕にはその説明だけでした。僕はそこに飛ばされました。暴動の現場に着くと僕の周りには、説明を求める沢山の人が寄って着ました。僕は何も知らないのです。こんな仕事をする何て想像もしていませんでした。子供を連れた親子の方、お年寄りの方、体調の崩れた方。そこは本当に悲惨でした。他の女性スタッフにはお客に顔面を殴られた方もいたそうです。あの日あの服を着て仕事していた、アルバイトの沢山の人がスタッフの洋服を脱いで逃げたそうです。僕たちはバスがいつ来るのかも知らず、責任者の名前もしらず、休憩所の場所も知らず、何も知りませんでした。何も教えてくれないのです。ただ、そこにいて謝れとの事。僕の所に寄ってくる人の中には、泣きながら説明をもとめる人、胸ぐらを掴み、殴りかかる人、僕は胸が痛くなりました。今もこの怒りは消える事はありません。現場の責任者がその場で、説明、謝罪する事もなく、世界の一大イベントの運営がこんなにもずさんなものだと知って、悲しいです。陥没事故のことですが、僕は自分の目で現場を見に行きました。紙面や一部報道では29日と報じられていますが、陥没はその前日28日にすでに起こっていたのです。その為予選の日からバスは大渋滞。事故が起こっていなかったとしても、渋滞はおきていたと思いますが、それにさらに拍車がかかったのだと思います。陥没の箇所を夜のうちに修復することもなく、29日には、陥没の箇所を修理しながらバスを少しずつ通していました。警察車両もありましたが、あの車両がなかったらと考えると僕は怖くて仕方ありません。長々と書かせてもらいました。僕の怒りはどこにぶつければいいのか分かりません。F1自体を嫌いになってしまった自分が悲しいです。
このメッセージへの返信を書く
|
514-2 |
--記事削除-- 07/10/04 17:43 |
発言者[ ] |
514-1へのレス
この記事は削除されました
このメッセージには返信出来ません
|
514-3 |
Re:みなさん聞いてくだい・・・・・・ 07/10/04 17:45 |
発言者[ ヒロヒロ ] |
514-1へのレス
大変でしたね!心中お察しします。 私も子連れであの現場に居ました。 残って仕事をしていた方は偉いと思います! 仕事と言うよりも人としての責任感だけで動かれていたのでは? 幸い私の直近では暴動は起こりませんでしたが、警察・救急車は目にしました。 私もあの状態ではいつ暴動が起きるか心配でならず、列の先頭確認しに行き周りにも聞こえるように家族に報告したりしていました。 暴動を起こしたからといって事態が収拾するわけでは無いのに、一部の心無い人々のせいでつらい思いをしたとおもいます。 今思い返せばT社J社は想定内の事だったのでしょう・・・ 案内に余裕を持って行動するよう記載されていました。 一部VIPを除きドライバー含め皆が被害者になったイベントでしたね・・
このメッセージへの返信を書く
|
514-4 |
Re:みなさん聞いてくだい・・・・・・ 07/10/04 18:16 |
発言者[ 黄門様 ] |
514-1へのレス
ベティさん本当にお疲れ様でした 私も列に並んでいた一人としてお礼申し上げます。 最後までバス乗り場で頑張ってた人(緑の服)を見て本当に涙が出ました。 そしてそこに居るべきであろうFSWの制服を着た人間を一人も見る事が なかった為に怒りが収まらない一人です。
さてベティさんの怒りのぶつけ先ですがここで良いと思います。 あなたの知っている限りの事を全て書いてください バイトの募集要項、雇用先、雇用条件、、、なんでもいいです。 個人情報などは不要ですし心配なら漫画喫茶などからでも構いません そして一緒に働いたお仲間にも声を掛け色々な情報をここへ書き込むよう お願いしてください。 それが事実かどうかは当日、現場に居た者であれば分かると思います。
あなたたちの恨みや憎しみを一緒に晴らしたいと思います。
最後にレース自体は素晴らしい物でした。 どうかF1自体を嫌いにならずにこれからも頑張ってください
このメッセージへの返信を書く
|
514-5 |
Re:みなさん聞いてくだい・・・・・・ 07/10/04 19:16 |
発言者[ youyouyoukun ] |
514-1へのレス
そうです。陥没は予選前からおきていました。 なぜ、違う報道をするのでしょう.. そういう、ごまかすような態度もよくないと思います。
別スレに書きましたが、私は予選に間に合いませんでした..
このメッセージへの返信を書く
|
514-6 |
--記事削除-- 07/10/04 20:47 |
発言者[ ] |
514-1へのレス
この記事は削除されました
このメッセージには返信出来ません
|
514-7 |
--記事削除-- 07/10/04 20:58 |
発言者[ ] |
514-1へのレス
この記事は削除されました
このメッセージには返信出来ません
|
514-8 |
Re[2]:みなさん聞いてくだい・・・・・・ 07/10/04 22:19 |
発言者[ Qちゃん ] |
514-3へのレス
大変だった土曜日の帰りの時に、誘導員のバイトの方に、皆さん説明を求めても、誘導員の方はヘッドセットもしていないし、バスが来る順序は、2台、4台、その次に又2台、4台、というように来るとしか聞いておりません、と説明しておりました。その時点でこのバイトの人もこの大渋滞の真の理由を聞いておらず、結果説明もできないので被害者だと思いました。 その後は皆さん無言で次の一台を待っていましたが、40−50分後にやっと一台来たときにその列に並んでいた全員から拍手が起きました。バイトの方と妙な一体感があったと私は思っておりますので、ベテイさん、ぜひこれから黄門様が書かれていたようにいろいろな事実を表に出して下さい。その結果、例えば12月になってもトヨタが何もしないのはおかしい、とF1ファンが怒っている事をトヨタ社に知らせることができるようになればこのサイトの存在価値が大きいと思います。 この怒りを決して忘れることなく皆さんで言い続ける事が一F1ファンにできる事だと私は思っております。皆さん、来年に向けて頑張りましょう。
このメッセージへの返信を書く
|
514-9 |
Re:みなさん聞いてくだい・・・・・・ 07/10/04 23:46 |
発言者[ コウジ ] |
514-1へのレス
自分はテレビ観戦でしたが、様々な掲示板でのファンの方々の苦労を見て心を痛めている物です。 ペティさんの投稿を読んで、新たな方面の被害者もいたんだなぁと心苦しくなりました。
一応仕事としてやっていたのなら、どんな立場でどんな状況であれ、現場をどうにかする義務はあったと思います。 それと、上の方からのいい加減な命令との板ばさみは本当に辛かったでしょうね。もし自分が同じ立場だったらと思うと涙が出てきます。
他の方も仰っていましたが、やはり情報公開が一番必要だと思います。 はっきり言って、今回の加害者(あえてそう言わせて頂きます)が誰なのか全く見えてきません。 F1ファンとして、どこに怒りをぶつければ良いのか分からない状態です。
どんな些細な情報でも良いですし、できる範囲で結構ですから情報の公開をお願い致します。
このメッセージへの返信を書く
|
514-10 |
Re:みなさん聞いてくだい・・・・・・ 07/10/04 23:48 |
発言者[ ぼんじん ] |
514-1へのレス
ベテイさん よくぞ内側(主催者側)の現実を書いてくださいました。 このような、トヨタ&FSWの観客を地獄に落とし入れても「日にちが経てば全てが終わる、消えてしまう」という考えに基づいた(これは犯罪と言っていい!)行動は内部の方がきっちりおっしゃっていただかないと明らかにならないものなのです。
あなたも強烈な被害者だと思います。 正常なる運営ならば、「この世界的な大イベントに自分も貢献できた!」という自負心、充実感を得られ、「F1って凄い!」って思っていただけたはずなのに・・・ その点も我々F1を心から愛する1ファンとしても実に悲しいです。 これら全ての責任はトヨタ&FSWにあると私は確信しています。
このメッセージへの返信を書く
|
514-11 |
Re[3]:みなさん聞いてくだい・・・・・・ 07/10/05 00:15 |
発言者[ NERO ] |
514-8へのレス
今回予選の時点でバス待ちパニックに巻き込まれました。ポルシェカップ観て、イベント広場うろついて19:30に様子を見に行ってあきらめ、さらに1時間半時間つぶし。でもその時点での東1のNo53新松田行きの行列をみてうんざりしながらも最後尾に並んだのですが、乗車まで2時間はかかると。最終電車に間に合いません・・・。諦めサーキットから出て西ゲートまで45分ほど真っ暗な道を歩きました。なんとか御殿場行きの最終バスを見つけ、御殿場ではタクシーさんにサウナを教えてもらいなんとか宿泊。途中アルバイトの子に聞いたのですが、怒った客に罵倒された一人が倒れ救急車で搬送されたと・・・。かわいそうでした。いわゆるバックレもバイトの身の危険を案じた苦渋の決断だったと私は許します。そんな状況でしたよね。二十歳そこそこの子が一生懸命対応しようとしてくれてた姿は評価しますよ。でも、客への対応を彼らに押し付けていたディレクターは許さない。
このメッセージへの返信を書く
|
514-12 |
Re[2]:みなさん聞いてくだい・・ 07/10/05 00:37 |
発言者[ ゆき ] |
514-4へのレス
ベティさん、
よくぞ、勇気を出して書いてくださいました。 感謝します。
ここだと、コメントが埋もれてしまいがちなので、コミュニティーにぜひ、差し支えのない程度に書いてください。
わたしは法律詳しくないですが、契約と著しく違っていたら、何らかの法的手段も使えるかもしれませんし。
このメッセージへの返信を書く
|
514-13 |
Re[2]:みなさん聞いてくだい・・・・・・ 07/10/05 00:40 |
発言者[ ある関係者 ] |
514-10へのレス
キレたり殴られ職場放棄したバイト人数27名。
今日も電話鳴りっ放し。
返金問題頭どうしたら返さず済むかで検討中。
実際は道路陥没28日から。
余計なことは一切話すなと言われてます。 でもこれって余計なことではありませんから。
このメッセージへの返信を書く
|
514-14 |
Re:みなさん聞いてくだい・・・・・・ 07/10/05 08:37 |
発言者[ ヴィル ] |
514-1へのレス
あの列に並んだものとしては、 そうだったんだろうなと思わせる内容ながら、 本当にバイトをやって下さった方の告白は、重みがありますね。
あの状況で真摯に対応してくださった係員には、 本当に、感謝しています。
告白を聞くまでもなく、 計画で、すでに破綻していたのは明らかで、 主催者の責任は、謝罪だけですむものではないと思います。 しかし、その証拠は、重要で、 このように、周知してくださることは、非常に重要なことだと思います。
今回、観戦に行った、モータースポーツを愛する方々で、 追求していく方法が見つかるといいのですが。。。
最後に、他の方も書いていらっしゃいますが、 F1自体は、すばらしいレースでした。
一モータースポーツファンとして、 トヨタ、FISCOの愚行と切り離して頂けるよう、 お願いしたい気持ちです。
このメッセージへの返信を書く
|
514-15 |
Re:みなさん聞いてくだい・・・・・・ 07/10/05 10:07 |
発言者[ tam ] |
514-1へのレス
そういえば、予選日連れの寝坊で運悪く(運良く)F3に間に合わなかったの ですがバスの降り口が東1ではなく、おそらく東2でした。 そう考えればその間陥没を直していたのかもしれませんね。
このメッセージへの返信を書く
|
514-16 |
Re[3]:みなさん聞いてくだい・・・・・・ 07/10/05 10:12 |
発言者[ ゆき ] |
514-13へのレス
もうそろそろ、こちらに書き込みするのはとめようとおもっていたのですが・・・。
こちらのサイトをコッソリ読んでいるであろう、T社とF社、J社の関係者のみなさん、 現時点で補償他について何も発表がないとおもったら、返金しない方策を考えているとは。
検討箇所間違っていませんか?
その後ろ向きなエネルギーを、なぜ事前に検討を重ねることに使えなかったのでしょうか?
ぶしつけですが、観客の1人として、今回の収拾策の1つを提案します。
T社、F社、J社の関係社員(もちろんトップ層のみ)の辞任と報酬全額を返上し、それを観客への 補償に回す。
おそらく、これでも全く足りないでしょうが・・・。
わたしは関係社員ではないですが、このしわ寄せを一般社員や下請け会社に押し付けないでください。
また、もし万一、そのような扱いを受けた一般社員や下請け会社の方々は、泣き寝入りせず、 出るところに出てください。
さんざん考えましたが、今までこちらに書いた内容を明日、T社に電話して話します。 電話、つながるかどうかはわからないですが・・・。
このメッセージへの返信を書く
|
514-17 |
Re:もっとメディアへ訴えよう! 07/10/05 11:28 |
発言者[ 山田 ] |
514-1へのレス
私も、観客ではありますが、やりきれない思いを抱えている1人です。 実際に現場で働いていた方からの訴えは、とても貴重だと思います。 富士SWも、トヨタも、現時点では謝罪はしていますが問題の本質は全く理解していないと思われます。 となると、あとはマスコミ(メディア?)の力を頼るしかないのかなぁと。 AUTOSPORTも意見を求めていますし、↓ http://news2.as-web.jp/contents/news_category.php?cno=1 他の媒体、そしてTV局へもっともっと訴えましょうよ! F1関係じゃなくっても良い、相手にしてくれなさそうな媒体でも、皆で訴えれば、取り合ってくれるかも。 皆で、負けないで、問題を訴えていきましょう。 泣き寝入りはイヤだ!
このメッセージへの返信を書く
|
514-18 |
Re[2]:みなさん聞いてくだい・・ 07/10/05 11:45 |
発言者[ DA DA@docomo.ne.jp ] |
514-15へのレス
レースが開催されていたことをまったく知らずにここのサイトに入ってきました。本当に大変なことになっていたんですね。 言葉がでません。
率直に申し上げるとトヨタの車に乗ることをためらいますし、トヨタへの買い替えもようしません。
トヨタにはみなさんの怒りがこもっているでしょうし、今のトヨタの価値観は一般人の感覚とはかけ離れていると思いました。
被害を被られた皆様、納得のゆくトヨタの反省の態度が見えるまで、頑張ってください。
応援してます。
このメッセージへの返信を書く
|
514-19 |
Re:みなさん聞いてくだい・・・・・・ 07/10/05 12:37 |
発言者[ 宮人 ] |
514-1へのレス
ベティさん,ありがとう. あなたの書込みを見て涙が出てきました.
あなたたち最前線で頑張ってくれた人のおかげで,あのパニックの中, 更なる大パニックが起きなくて済みました. おそらく,大パニックが起きれば,死人も出ていたことでしょう.
今回の理不尽な出来事は,おそらく一生忘れることができないと思います. ものすごくつらい経験だったと思いますが,あなたたち最前線の方達は, 最善を尽くそうとがんばっていたことは,私たちもわかっています.
本当にありがとうございました.
このメッセージへの返信を書く
|
514-20 |
Re:みなさん聞いてくだい・・・・・・ 07/10/05 12:54 |
発言者[ みなっと ] |
514-1へのレス
ベティさん、書き込み本当にありがとうございます。 そして、本当にお疲れ様でした。 なにも知らされずに最前線に立たされていた現地スタッフは、 あの状況の中、怖かったでしょうし、情けなかったでしょう。 バスの乗り場で深々と頭を下げていただいたスタッフの 「大変お待たせして申し訳ありませんでした」の言葉は涙が出そうでした。 最後の最後まで現場のスタッフとして仕事を全うしようという彼らの、 上からの指示ではない本当の謝罪の言葉として今でも心に残っています。 上の人たちが今回のことをこのまま済ませてしまおう、 しかもなるべく金をかけないで済ませようという考えが 輸送計画以上にあまい考えであることがきっとわかる時が来ると思います。 できればベティさん以外の現地スタッフの方も、 こんなに大変だったという話を書き込んでいただきたいです。 それは、みんながこんなに大好きなF1なのに こんなに悲しい思いをしたんだということを共有するためにも。
このメッセージへの返信を書く
|
ATB.CGI Ver.2.33 Copyright(C) akaly
|