カラダの健康。ココロの健康。
夢天歩デパートへようこそ
お問い合わせはこちらまで0120-13-9668

カートを見る
トップへ戻る
メニュー


TOP商品紹介スリムチェアー[フロアータイプ]

スリムチェアー
ロータイプの背もたれチェア、リラックスしながら包み込む

ロータイプのキュートなチェアー  
お尻がスボッと埋まるようなデザイン

ロータイプのキュートなチェアー。お尻がスボッと埋まるようなデザインで、プルプルした弾力のあるウレタンフォームが、骨盤の広がりを両サイドから気持ちよくサポート。さらにお尻の重力で自然に内側へとしまるスリバチ構造なので、ガードルをはいたときのような一定圧が得られゆがみにも対応。座ると形が崩れていくクッションとは違い、中身は軽量のフレームが入った構造で型くずれしにくく背中も安定してリラックスできます。

腰部のデザイン曲線と硬度が骨の引き締めを実現
腰部のデザイン曲線と硬度が骨の引き締めを実現。膝も自然にしまるのでO脚ぎみの方もOK。

太ももの裏側を高くする事で背筋が自然に伸びる構造
太ももの裏側を高くする事で背筋が自然に伸びる構造。


■スリムチェアー「フロアータイプ」
● 使用サイズ/約たて55×よこ51×高さ32cm
●主材/本体:スチール、ポリウレタン
 カバー:ポリエステル100%
●重量/約4kg●中国製
●耐加重/100kg
●カラー
ブラック レッド
ブラック レッド

●価格 ¥12,800(税込)

●送料
北海道 東北 関東 信越 東海 北陸
500 0 0 0 0 0
関西 中国 四国 北九州 南九州 沖縄
0 0 0 0 0 500


クレジットカード、代引きの決済方法をご用意しました。ただし商品によっては方法が限定される場合があります。注文後のメールでお知らせしますので、ご確認ください。
詳しいお問い合わせはこちら

■黒: | ■赤
 数量:
通気性と耐圧分散を考えた3次元立体生地を使用  
スプリング構造になっている内部層
■ スプリング構造になっている内部層
からだの熱から生まれる湿気を、空気の層が外へ逃がしてくれます。
空気層を施した通気性抜群の立体繊維が温度の上昇によるムレを防ぎ長時間座っても快適な座り心地を演出します。また、内部層が特殊なスプリング層になっているため、一箇所にかかりやすい耐圧を分散してくれますので、お尻や背中にかかる負担を和らげてくれます。

スリムチェア・身体の曲線と椅子の曲線の一体感

インテリアデザインと骨盤のゆがみを補正する機能を融合しました。
今までのデザインは商品の機能とは別に考えてゆくことがあたりまえでした。なぜかと言うと、機能という枠にとらわれすぎて普通のデザインになってしまうからです。それだけデザインと機能とを融合することは非常に難しいことであり、どちらかを妥協しないと前には進めませんでした。そう考えると、今回はデザインに意味を持たせることに成功した珍しいケースだと言えます。なぜ融合できたかというと、身体の曲線とは、バランスのとれたデザインそのものだからです。



骨盤が歪むとなぜ太る

骨盤の外側にある筋肉が弱まり、ぜい肉が増えてきます

腹筋と背筋のバランスも整うので、おなかもスッキリします

女性は男性よりも骨盤が広がりやすくなっています。骨盤の形状が男性よりも広いことや、骨盤を支える筋肉の力が弱いこと、出産という目的があるため間接が弛みやすくできている、等が原因ですが、歪みの原因のほとんどは、皮肉にも「座る」から起きているのです。姿勢の悪さが原因で歪みがおきます。そして骨盤の広がりもおこります。すると骨盤の外側にある筋肉が弱まり、ぜい肉が増えてきます。これが歪みからおこる下半身太りのメカニズムです

骨盤の歪みを整えることでいつも正しい姿勢を自然につくることができます。そうすることで腹筋と背筋のバランスも整うので、おなかもスッキリします。骨盤の広がりも定期的に引き締めることで下がった内蔵ももとの位置へ落ち着きますので、たるんだ下半身もスッキリしてゆきます


美容と健康を考えたデザインチェア

人の動きの中でも、特に身体に負担がかかるのが座ること。だからこそ、座ることに密接に関わるいすにこだわりを…
そんなコンセプトから「デザインのプロ」と「整美のプロ」がコラボ。曲線のひとつひとつに意味を持つデザインと、機能が融合した椅子が生まれました。暮らしの中に美と健康がある新しいライフスタイルを提案します。


□インテリアデザイナーと整体師のコラボから生まれました
松本信一先生

デザイン事務所スタンス
インテリアデザイナー 松本信一 1968年6月生まれ 


今最も注目されている名古屋発信の空間デザイナー。その店のオーナーの個性をより美しく表現する「右脳に思い出を刻む空間創り」をコンセプトにペンション、ショップを始め、グラフィックや椅子等のインテリアに至るまでのトータルプロデュースを幅広く手がける。特にインテリアにとけ込んだ椅子には定評があり2003年に「SHINICHI」ブランドを立ち上げ活躍中のアーティスト。

鶴見晃成先生

整体師・針灸師・スポーツトレーナー・指圧師
NSCAジャパン会員(日本ストレングス&コンディショニング協会)
つるみマッサージ院長 鶴見晃成 1961年3月生まれ

社会人野球のトレーナーを経てスポーツマッサージの分野で活躍。特に自転車競技に精通し、骨格と筋肉のバランスを整えることにはアスリートから絶大な信頼を得ている。また、「骨格のゆがみによる運動能力のロスを本来あるべき姿に補正する」という課題に取り組み、現在は日常生活でのアドバイスも行っている。

つるみ先生のぶっちゃけトークへGO!
ぶっちゃけトークへGO!>>



スリムチェアーシリーズ
リクライニングタイプ フロアータイプ デスクタイプ スタンドタイプ クッションタイプ


トップページへ


| | | | | |
| | |
株式会社グリムは"カラダの健康。ココロの健康。"を提案する企業です / (c)Copyright 2006, 2007 glim co.,ltd. All Rights Reserved