サイトトップへ戻るニュース天気観光温泉グルメイベント住まい探しくるまブライダル移住ショッピング
RSSを受信するRSSとはサイトマップ
社会スポーツコンサドーレファイターズ政治[経済]話題生活札幌圏地域国際教育農林水産環境・自然・科学文化・芸能訃報社説卓上四季Englishヘッドラインスポーツフラッシュ写真ニュース夕張 再生へ秋の全道高校野球
文字サイズ: 標準
経済

町営バスで農産物輸送 栗山、9日から実験(10/03 08:11)

 【栗山】空知管内栗山町と財団法人北海道運輸交通研究センター(札幌)は、町営バスで遠方の農家から中心部の農協選果場まで野菜を運ぶ、物流機能を持ったバスシステムの確立を目指し、九日から二十七日まで同町内で実証実験を行う。

 札大大学院経営学研究科の千葉博正教授(交通計画学)が、運行に多額の経費がかかる町営バスの新たな活用法として発案した。

 実験には三軒の畑作農家が参加。ジェイ・アール北海道バス長沼営業所の二十九人乗りのバス二台を使い、車いす乗車スペースの一部に、縦六十センチ、横四十センチ、深さ二十センチの小型のカートンを一便あたり三十ケースほどを乗せ、一般客と一緒に大根やカボチャ、トマトなどの農産物を農業地帯から町中心部まで一日一回運ぶ。農家は「集荷施設まで出向かなくていいのでありがたい」と期待を寄せる。

 千葉教授は「全国的にも珍しい取り組み。郵便物などの輸送も担えないか検討したい」と話している。

経済 記事一覧

北海道新聞 道新スポーツ 購読お申込みはこちら
最新情報は画面を更新して下さい
上田精肉店のエゾシカ肉
大雪山系や日高山脈でたくましく育つ野生エゾシカ肉は、飼育動物と違い「純天然食材」。カルビを独自のタレで味付けしたオリジナルメニューをどうぞ。【375g】1470円


ホームページ内に掲載の記事、写真などの一切の無断転載を禁じます。
ニュースの一部は共同通信、AP通信などの配信を受けています。
すべての著作権は北海道新聞社ならびにニュース配信元である通信社、情報提供者に帰属します。
北海道新聞 トップページへ
Copyright(c)1996-2007 The Hokkaido Shimbun Press.