ケータイニュースも無料
「infoseek モバイル」

ジオンの系譜 ジオン公国1部イベントフロー
攻略情報
連邦1部フロー
連邦クリアプラン
ジオンクリアプラン
投稿クリア戦記1
2部クリア戦記1&2
発売前情報&ヒント
HOME PAGEへ
 

フローは特別作戦内容の下にあります。こちらをクリックしますと下にジャンプします。
last update 2000/3/14


第1次降下作戦

本作戦の実施により、現在まで攻略が困難であった【オデッサ鉱山基地】
への降下上陸が可能となる

・【オデッサ鉱山基地】への進入経路の確保

第2次降下作戦

本作戦の実施により、現在まで攻略が困難であった【キャリフォルニアベース】及び
【ニューヤーク市】への降下上陸が可能となる

・【キャリフォルニア】への進入経路の確保
・【ニューヤーク】への進入経路の確保

第3次降下作戦

本作戦の実施により、現在まで攻略が困難であった【キリマンジャロ基地】
への降下上陸が可能となる

・【キリマンジャロ】への進入経路の確保

ハワイ攻略作戦

本作戦の実施により、現在まで攻略が困難であった【ハワイ諸島】の攻略が可能となる

・【ハワイ】への進入経路の確保

トリントン攻略作戦

本作戦の実施により、現在まで攻略が困難であった【トリントン基地】の攻略が可能となる

・【トリントン】への進入経路の確保

続・優性人類生存説

兵士の士気を鼓舞する為、ギレン閣下の著書【優性人類生存説】の続編を発表致します

・全部隊の士気向上(+20)

フラナガン機関設立

ニュータイプ能力の軍事利用を実現する為の研究機関を設立する。
フラナガン博士を中心に、ニュータイプの研究及び【サイコミュ】の開発を行う

・ニュータイプ能力者の発見と養成
・ニュータイプ専用兵器の開発

ソーラレイ開発計画

サイド3の密閉型コロニーを改造する事で、直径6.5Km、全長32Kmの
巨大レーザー砲を建造する。

・連邦軍【宇宙要塞侵攻部隊】の迎撃

ルナ2攻略作戦

本作戦の実施により、現在まで攻略が困難であった【宇宙要塞ルナ2】の攻略が可能となる

・【ルナ2】への進入経路の確保

※サイド3にザクC型(核武装)が出現。自動でガトーが配備される。
核を使用すると中立勢力との友好度がダウンする

第2次ブリティッシュ作戦

サイド7コロニー【グリーンノア】を使いコロニー落としを行う

【ブリティッシュ作戦】と同じく、連邦軍本部ジャブローを目標とする

・予測不能

※サイド7が宇宙マップから削除される。
更に全ての中立勢力との友好度が大幅にダウンするが、ジャブローの部隊数は半減する

ジャブロー降下作戦

第2次ブリティッシュ作戦における、コロニーの落着によって、
現在まで攻略が困難であった【ジャブロー基地】の攻略が可能となる
この地域の制圧に成功する事でレビル将軍率いる【地球連邦軍】を完全に撃破する事ができる

・【ジャブロー】への進入経路の確保

ペズン計画

戦いの長期化に伴う戦場の拡大と前線からの要求に対応する為に開発部から提案された
局地戦用モビルスーツの開発を開始する

・局地戦用の高性能MS群の開発

※ガッシャ、ギガン、アクトザク、ペズンドワッジ、ガルバルディαの開発が
技術レベルが達すると可能となる

総合整備計画

MSの操縦系を統合する事で、兵士達のMS操縦の負担を軽減する。
又、同時に機体設計の見直しによる
現行機の能力向上と、生産ライン共有化によるコストダウンの検討も併せて行う

・操縦系統合による部隊能力の底上げ
・現行機の改良型の設計

※ザク改、リックドムU、ゲルググJ、ハイゴック、ズゴックEの開発が
技術レベルが達すると可能となる

ゲルググ量産化計画

【MS−06・ザクU】に代わる次期主力MSとして【MS−14・ゲルググ】を正式採用する。
採用後、量産機及びバリエーション機の設計を開始する。

・【MS−14・ゲルググ】の量産化
・各種バリエーション機の開発

※ギャン量産化計画は消滅する

ギャン量産化計画

【MS−06・ザクU】に代わる次期主力MSとして【MS−15・ギャン】を正式採用する。
採用後、量産機及びバリエーション機の設計を開始する。

・【MS−15・ギャン】の量産化
・各種バリエーション機の開発

※ゲルググ量産化計画は消滅する

アプサラス開発計画

技術将校【ギニアス・サハリン】が提案した対要塞MA【アプサラス】の開発を行う。
ミノフスキークラフトによる敵地潜入能力と大口径メガ粒子砲による強襲能力の獲得により、
ジャブロー強襲を実現する。

・対要塞MA【アプサラス】の開発

EXAM研究

コンピュータシステム【EXAM】の研究を行う。EXAMを搭載したMSは、
通常パイロットによる操縦においても、ニュータイプに匹敵する高機動を実現できる。

・EXAM搭載による高性能兵器の開発

アスタロス開発計画

南極条約の禁止事項【生物兵器の使用】に抵触しない生物兵器【アスタロス】を開発する
地上の植物を枯死させ作物に被害を与える事で引き起こされる食料不足によって
間接的に連邦を攻撃する。

・【資源面】への間接的な被害

ルビコン計画

連邦の研究施設に潜入し、ニュータイプ用MSを奪取する為に
【サイクロプス隊】の【シュタイナー・ミーシャ・ガルシア】及び
新兵の【バーナード・ワイズマン】を派遣する。
尚、本作戦の成功は非常に困難であり、失敗の可能性がある。

・連邦の新型ニュータイプ用MSの入手


上へ
第1次降下作戦 提案、実行


オデッサ占領




第2次降下作戦 提案、実行


ニューヤーク&キャリフォルニア占領
キャリフォルニア占領


第3次降下作戦 提案、実行
ユーコン開発 提案実施、終了

キリマンジャロ占領
潜水艦隊設立提案を許可するか
潜水艦隊設立提案を許可するか
↓YES
↓NO

ハワイ攻略作戦 提案、実行
ハワイ攻略作戦提案は
トリントン占領の後に

ハワイ占領






トリントン占領


特別エリア8以上、又はキリマンジャロ占領後
シャアをサイド7の調査に向かわせるか
↓YES
↓NO・・・↑

新生ジオン発生値+1
3ターン経過

シャアの補給要請
↓YES
↓NO
デニム、ジーン、パオロ絶命
ネオジオン発生値+2
3ターン経過
3ターン経過
ガデム部隊全滅、ガデム絶命
シャア消息不明
3ターン経過
3ターン経過
木馬北米降下
スレンダー絶命
木馬北米降下
3ターン経過
3ターン経過
ガルマ戦死報告
ガルマ絶命
ガルマ敗北報告
1ターン経過
8ターン経過
シャアの処罰
ネオジオン発生値+1
復活のシャア
ガルマの国葬提案

1ターン経過

ガルマの国葬実行
正統ジオン発生値+1


ガルマの仇討ち部隊派遣要請
ランバ・ラルの木馬攻撃要請
↓YES
↓YES
↓NO
2ターン経過
2ターン経過
ガルマ仇討ち時は1ターン経過
ラルの木馬攻撃時は4ターン経過
ランバ・ラル攻撃失敗報告
1ターン経過
1ターン経過
ドムの開発が終了していれば、補給要請のイベント発生。ドムの未開発時はラル隊は敗北
ランバ・ラル補給要請
↓NO
↓YES
ランバ・ラル隊勝利
功績値+100 WB、Gキャノン、Gタンク入手
ランバ・ラル隊敗北
ラル、ハモン
クランプ、アコース、コズン絶命
4ターン経過
4ターン経過
木馬との交戦報告
2ターン経過
1ターン経過
5ターン経過
黒い三連星派遣
NO選択でイベント終了
オデッサ作戦の察知
NO選択でイベント終了
↓YES
↓YES
黒い三連星全滅
ガイア、オルテガ、マッシュ絶命
2ターン経過
オデッサ壊滅
総資金30%減少
3ターン経過
旧ジオン派の粛清、蜂起
マ・クベの処罰
YESで正統ジオン発生値+1
NOで全中立勢力の有効度-30
マッドアングラー隊設立提案


2ターン経過


スパイ107号からの報告


1ターン経過


シャア、ベルファスト攻撃


1ターン経過


MAの木馬追撃
NO選択でイベント終了


↓YES


2ターン経過


MAの木馬追撃報告
ブーン絶命


2ターン経過


ジャブロー攻略作戦 提案



基礎技術レベル7以上、キシリア使用可能で提案
3ターン経過


サイコミュ実験成功報告


3ターン経過


NT実戦投入申請
NO選択でイベント終了


↓YES


1ターン経過


シャリア・ブル帰還


2ターン経過


ララァ・スン登場


ゲームを1度クリアしている


クスコ・アル登場



基礎技術レベル8以上、「連邦艦隊集結報告」未発生で提案
3ターン経過


ソーラレイ完成報告



特別エリア12以上、V作戦終了で提案
ベルファスト攻略作戦 提案
2ターン経過
3ターン経過

諜報能力51以上


星一号作戦察知
宇宙エリアに連邦艦隊出現


連邦艦隊集結報告



ソーラレイ未完成
ソーラレイ完成済




ソーラレイ発射
YESの時は連邦艦隊の30%が消滅
NOの時は連邦艦隊の50%が消滅

デギンとレビルの会見成功
全部隊の士気が下がる
←NO ↓YES


1ターン経過


デギン絶命報告
サイド1に連邦軍残存部隊出現




キシリアを逮捕するか
YESの時は正統ジオン発生値+1


↓NO


1ターン経過


キシリア到着
史実エンディングゲームオーバー


特別エリア13以上
ルナ2攻略作戦 提案、実行
ルナ2占領








ジャブロー降下作戦 提案、実行



特別エリア9以上、アッガイ開発終了で提案
ジャブロー攻略用MS開発 提案、実行
アッグ、ジュアッグ、アッグガイ、ゾゴック
開発終了




ジャブロー侵入計画 提案



MS技術レベル9
ペズン計画 提案、実行

ザク、ズゴック、ゴック、リックドム、ゲルググのうち4体の開発が終了
総合整備計画 提案、実行

ゲルググ(初期型)の開発が終了
ゲルググ量産化計画 提案、実行

ギャンの開発が終了
ギャン量産化計画 提案、実行

MA技術レベル9以上
アプサラス開発計画 提案、実行
3ターン経過


アプサラステスト申請
NO選択でイベント終了


↓YES


アプサラスの開発プラン入手


3ターン経過


アプサラステスト報告1




2ターン経過


アプサラステスト報告2
NO選択でイベント終了


↓YES


アプサラスUの開発プラン入手


3ターン経過


ギニアス暴走
アプサラスVの開発プラン入手
ギニアス、ノリス絶命



フラナガン機関設立、基礎技術レベル9以上、イフリート開発済
EXAM研究 提案、実行

MA技術レベル10
2ターン経過

アスタロス開発計画 提案、実行
研究用NT要求

3ターン経過
↓YES NO→
マリオン・ウェルチ登場
アスタロスを回収するか
NO選択で2ターン後にライノサラスの
開発プラン入手
3ターン経過

2ターン経過
EXAM完成

アスタロス回収報告1

2ターン経過
イフリート改、開発済

アスタロス回収報告2
ヴィッシュ消息不明
クルスト博士亡命

2ターン経過
1ターン経過

使用確認
NO選択でイベント終了
クルスト博士追跡

↓YES
↓YES NO→
連邦軍でBDシリーズの生産開始
散布実行
全中立勢力との友好度低下
連邦軍の物資50%減少
2ターン経過


2号機奪取


↓YES NO→
BD2号機の開発プラン入手

BD1、2号機の開発プラン入手


2ターン経過


ニムバス消息不明



ゲーム開始90ターン目
ルビコン計画 提案、実行


成否はランダム


2ターン経過
3ターン経過

アレックス情報入手
ルビコン計画失敗
サイクロプス隊全滅

1ターン経過


ルビコン計画成功
アレックス開発プラン入手