光圀です。
今朝出勤して朝一番、上司に空いている会議室に呼ばれました。
ついに来たか・・・。
今の状態を説明せよと言われた。
パニックを起こしてうちの精神科に掛かった事、飲んでいる薬、現在の精神状態を説明した。
この様な状態は初めてなのかと問われたので、過去の鬱に寄る入院、休職の事も話した。
上司の取った行動は素早かった。
早速私を含めた課の3係長で話し合わせ、私の持っている仕事を全て他の2係長に振らせた。
当然何の説明も無く仕事を振る訳にも行かないので、また私の事を説明した。
そして、他の2係長は自分一人で引き受ける訳ではないので、各自、自分の係員に今回の仕事の割り振りを説明。
私の部下には、隣の両係へフォローする様説明。
一気に、課全体に私の常態が周知される事になった。
これはちょっと・・・堪えた。
仕事が「減る」くらいならありがたいのだが、無くなってしまった。
筆頭係長の私はただのお飾りになっちゃった。
モノを考える仕事はしないで良い。
今後私は職場で何をやったらいいのか。
居るだけと言う仕事に、自分を奮い立たせられるのか。
そして周り全てに周知された病の自分。
周りの目が急に怖くなった。
苦しくなっちゃって、お昼で結局早退してしまった。
宿舎に帰ってから、頓服飲んで即寝逃げ。
今起きた所です。
例え低いなりにも、社会人として出勤するには、それなりのモチベーションが要る。
職場で必要とされなくなってしまった私に、どうモチベーションを維持させて職場に向かわせるか・・・。
「今の私に出来る事」。
それを探さなくては・・・。
|
何か酷い上司ですね。
仕事を取り上げるにしても、変わりに何かを与えなくちゃいけないですよね。
その上司のまた上の人に相談してみたらどうですか??
2007/9/3(月) 午後 7:03
う〜ん これは困った展開ですね。光圀さんは、職場の中で、グチなど話せ気持ちがわかる同僚の方に話したら、自分で考えるより、その人に話すのが先決のような気がすると思います。
2007/9/3(月) 午後 7:17
参りますね。久遠も一部上場某会社で派遣した事があります。スキルも仕事も社員と一緒。っていうか、社員でもシークレットな部署配属。社内で1番飛びぬけて高い時給を貰ってた。が、ある日突然人事異動があり、そりの合わない社員の教育を任された。なぜ派遣が社員に教育するんだ?!それおかしいよ。皆そう思った。で、もちろんその社員のコもそう思ったはず。で、まぁ揉めまして、私の心もまた!砕けまして契約更新しないとなりました。そうなったら、その日から仕事の取り合い、社員さんが!ものの見事に仕事をかっさらっていきました。で、仕事はなし!さて、何をしたか・・・ゆっくりゆっくり書類の整理をし、社外秘書類はゆっくりゆっくりシュレッダー。そしてゆっくりゆっくり引継ぎ書を作り、ゆっくりゆっくりタバコ休憩&他部署の派遣仲間や社員との談話。でも、光圀さんは立場が違う。勇気をもって上司に言いましょう。「モノを考える仕事はしないで良いとのこと、今後私は職場で何をやったらいいですか?」と。「仕事が減るならありがたいのですが、無くなってしまうのは困ります」と。正直に言う方がお互いの為です。そして健康の為。自虐的にならないでね。
2007/9/3(月) 午後 8:29
もう少し・・話を温める時間が欲しかったですね・・・。中立機関というか、指揮命令系統から離れた相談部門はないのでしょうか。(私の会社にはないですが・・・)
2007/9/3(月) 午後 9:27
みじゅさんありがとね。
上司は典型的な官僚型なんで即断即決なんですよ。
それにそのまた上もそんな感じの方ばかりなんで・・・難しい。
2007/9/4(火) 午前 6:42
めぐせろさんありがとね。
同じ施設の中の他課に一人同期が居て、彼とは話し易いんだけど、中々しゃべる時間が無くて。
2007/9/4(火) 午前 6:44
久遠さんありがとね。
そうですね。
まずは書類整理かナァ。
今施設内でタバコ吸えなくて、昼休みに外に出た時くらいなんで、中々時間潰せません。(苦笑)
2007/9/4(火) 午前 6:47
ななまるこさんありがとね。
もう少し時間か欲しかったと思います。
パキシルのみ初めてまだ10日目。
まだまだ効果の薄い期間ですから。
職員のメンタル相談は精神科がやってるんですよ。
受診した時に知りました。
つまりは精神科に受診しろって事で。
次の診察は金曜日です。
2007/9/4(火) 午前 6:52
今は受け止められないかも知れないけど 仕事は預けた!って気持ちで甘えてみましょうよ。じゃなきゃ・・・
2007/9/4(火) 午前 11:47
亀です。
上司の対応の速さにびっくりしています。。
仕事がない中での出社はつらいと思います、、
しばらく様子をみてみてくださいね、、、、亀
2007/9/4(火) 午後 6:45 [ kamekame3232000 ]
コムサさんこんばんわ。
そう思いたいところでは有りますが、中々生来のマジメさでただ座っているのもね。(^^;)
今日は自分で仕事を作って、自分のペースで終業までやり切りました。
2007/9/4(火) 午後 9:42
亀さんこんばんわ。
うちの上司達は、今までの施設に居た上司とは全然違いましてねぇ。
そりゃもうキャ○アがちゃいますねんな。
打てば即響く。
そんな感じです。
2007/9/4(火) 午後 9:46
光圀さん、お加減いかが?
こちらにコメありがとうです(*^_^*)
ところで賛否両論ありますでしょうが、即決即断の上司を飛び越して
その上の上司に相談するのは危険だと思います。
間に入った今の上司が絶対不快に思いますから。
コレ、私の失敗談です。
同じ事をやって、非常に自尊心を傷つけてしまったようで、かえって辛い目に合わされました。
そんな時は、「○○さん(その上の上司)にも相談願えませんでしょうか」って言っておけば彼の気持ちも「あ、そうだな」となります。
これ以上、傷つかないようにしてくださいね。
今はとても辛いのだから(*^_^*)
2007/9/5(水) 午後 6:05
久遠さんありがとうございます。
うちは典型的な縦割り社会ですので、飛び越え報告とかすると、えらく怒られるんですよ。(--;)
上の上に直訴なんてした日には、マジでいじめられますから。(苦笑)
2007/9/7(金) 午後 8:30