トップメニュー|検索
全国初、青葉区役所と地元ケーブルテレビ局が協働して「呼出番号・市政情報等表示システム*1」を設置します。
青葉区 × イッツコム
 平成19年8月27日(月)から、青葉区役所2階窓口に「呼出番号・市政情報等表示システム」を設置します。行政機関とケーブルテレビ局が協働して、ケーブルネットワーク網を活用した情報発信を行うことは、全国的にも初めての取組みです。
 
 青葉区役所においては、これまでも、親切で適切な窓口応対や待ち時間の短縮などとともに、「わかりやすく快適に過ごせる待合いスペース」を目指し、蛍光灯付記載台の設置や老朽化したソファーの張替えなどを行ってきました。さらに今回は、本システムの導入により、お客様に手続きの待ち時間をより快適に過ごしていただくことを目指します。

 また、青葉区役所とイッツ・コミュニケーションズ株式会社*2(以下、イッツコム)は、区役所の広報番組*3を放送するだけでなく、防災訓練の生放送を行うなど、区民の生活環境向上のため、協働して事業を行ってきました。今回の事業の実施に伴い、青葉区へ転入される方に配布する資料にイッツコムが作成した「防災対策ガイドブック」「震災時帰宅支援マップ」を含めるなど、よりいっそう青葉区の皆さまに役立つ情報を提供いたします。

イメージ

運用開始:平成19年8月27日(月)
※午前8時30分から、青葉区役所2階フロアにて、青葉区長とイッツ・コミュニケーションズ株式会社 執行役員メディア本部長による「運用開始式」を行います。
※取材は、青葉区役所2階フロアに直接お越しください。

*1 「呼出番号・市政情報等表示システム」について
概 要 :
ディスプレイに呼出番号とテレビ映像・静止画を同時に表示することで、自分の番号を見逃すことなく、待ち時間を快適に過ごしていただくことができます。
設置場所 青葉区役所2階フロア
機 能 呼出番号表示・音声案内、テロップ表示、静止画表示、映像(テレビ)表示
設 備 液晶ディスプレイ3台(50インチ画面×2台、40インチ画面×1台)
設置場所: 青葉区役所2階フロア

機 能 :
呼出番号表示・音声案内、テロップ表示、静止画表示、映像(テレビ)表示
設 備 :
液晶ディスプレイ3台(50インチ画面×2台、40インチ画面×1台)

*2 「イッツ・コミュニケーションズ株式会社(イッツコム)」について
 イッツ・コミュニケーションズ株式会社は、東急グループのケーブルテレビ会社です。
東急線沿線を中心とした*約55万世帯のお客様へケーブルテレビ、ブロードバンド・インターネット接続、固定電話のサービスを提供しています。「いつもとなりにイッツコム」をスローガンに、地域のお客様にとって必要な情報、サービス、及びライフスタイルの提案を通して豊かな生活環境の提供を目指しています。
*東 京 都:渋谷区、世田谷区、目黒区、大田区、町田市
神奈川県:横浜市(青葉区、港北区、都筑区、緑区)、川崎市(宮前区、高津区、中原区)


*3 「区役所の広報番組」について
 イッツコムのイッツコムチャンネル(9ch)で放送中の行政情報・地域情報等を提供する青葉区広報テレビ番組。
番 組 名:「あおバリューTV from 丘の横浜
放送時間:木曜日 午後0:45〜1:00、日曜日 午後8:45〜9:00
放映内容:地域情報番組「いっつ365」で取り上げた青葉区情報のダイジェスト、
       区政運営方針や様々な事業の取組みを中心とした特集、
       区役所からのお知らせ、区民活動情報などの紹介


*4 「光ハイブリッドネットワーク」について
 光ハイブリッドネットワークは、多くのケーブルテレビ会社で採用されているブロードバンドネットワークです。放送、通信、電話などの信号を放送センターで集約し、光ケーブルによって各戸の近くにある光電気信号変換装置まで届けられます。光電気信号変換装置から各戸までは同軸ケーブルで送られるしくみです。イッツコムのネットワークは、この方式を採用しています。

*5 「株式会社プリズムコミュニケーションズ」について
 プリズムコミュニケーションズは、新たな映像配信の形を創造する会社です。システム開発と映像配信を組み合わせることにより、お客様のニーズに合った新しい映像配信(デジタルサイネージ)を提供しています。


発表内容についてお問い合わせ
青葉区戸籍課 TEL 978−2230   FAX 978−2418



 
青葉区総務部区政推進課
2007年8月24日更新
お問い合わせ
ao-koho@city.yokohama.jp
TEL:045-978-2221,2222 FAX:045-978-2411
©1998-2007 Aoba Ward Office. All rights reserved.