沖縄タイムス
ホームへ
新聞購読お申し込み

主なニュース一覧

特集・連載

イベント情報

動画・音声


沖縄観光クーポン券ガイド 沖縄ホームページ制作 サンネット 公文式 沖縄ツアーランド
2007年10月2日(火) 朝刊 2面
無償貸し付け継続せず/福祉事業団県有地問題
 県議会(仲里利信議長)九月定例会は一日、一般質問が始まった。県社会福祉事業団が県有地を分割購入する間、無償貸し付けを求めていることについて、仲里全輝副知事は「土地の有償譲渡は民営化に当たって県と事業団で交わした協定に基づく。それを踏みにじって無償貸し付けというのはおかしい」と述べ、無償貸し付けの考えがないことを強調した。前田政明氏(共産)の質問に答えた。

 十市町村十三カ所の診療所などで実施する病児・病後児保育事業について、伊波輝美福祉保健部長は「二〇〇七年度で、延べ七千人(前年度比約二千人増)の利用が見込まれている」とし、利用者が急増していることを明らかにした。

 一方、国が本年度から実施する、保育園で預かる「自園型」病児・病後時保育事業で、伊波福祉保健部長は「事業の情報が今年二月で、必要経費が当初予算に計上されていないことから、現在のところ実施はない」と答えた。狩俣信子氏(護憲ネット)、新川秀清氏(同)への答弁。

 八月の集中豪雨で那覇市の安里川がはんらんした問題で、県が支援策として実施している小規模企業対策資金の融資制度の実績について、仲田秀光観光商工部長は「九月で、災害融資認定機関での受付窓口での相談件数は十一件、うち融資あっせんは二件」と述べた。狩俣氏への答弁。

 県が今定例会に提案している特別自由貿易地域用地の減額譲渡条例案に、同地区内の立地企業から「資産評価が下がる」などの指摘が出ていることについて、仲田観光商工部長は「期間や地域を限定した特別な売買取引であり、一般的に地価評価においては特殊要因として排除されるので、土地価格や路線価に影響はない」と説明。その上で「条例の理解を求めていくとともに、条例制後においては、金融機関、不動産鑑定協会、国税等の関係機関に対して地価や担保評価への影響がないよう制度内容を説明し、文書で協力を依頼する」との考えを示した。新川氏の質問に答えた。

主なニュース
県民大会の模様をブログで全国発信した真和志高校インターメディア部の生徒ら=那覇市の同校
県民大会の模様をブログで全国発信した真和志高校インターメディア部の生徒ら=那覇市の同校
【2日(火)夕刊】
「軍の強制」復活も/文科相、訂正申請容認
記述回復に期待の声/手続き実現に不安も
実行委、あすにも上京/知事も同行意向
県民大会 ブログで発信/真和志高【写真左】
戦争を伝える写真と道具展/あすから沖縄市
相撲成年B8強ならず/秋田わか杉国体

【2日(火)朝刊】
訂正申請で記述復活か/政府側が柔軟姿勢
執筆者、記述回復要請へ/教科書会社に
生活保護最多を更新/県内7月統計
県勢 銀ラッシュ/秋田わか杉国体(写真)
□無償貸し付け継続せず/福祉事業団県有地問題
金武議会が撤回要求/ハンセン共同使用
県・学術委合同調査へ/新石垣予定地

「主なニュース一覧」へ | ホームへ戻る

Copyright (c) 2004 Okinawa Times All rights reserved.
サイト内の記事・写真・その他の著作権は沖縄タイムス社が所有・管理しています。
許可なく複写・転載することは固くお断りいたします。