県新幹線交流推進課
2007年10月4日(木) 東奥日報 ニュース


■ ドクターヘリ来年度にも配備/県

−PR−


 ドクターヘリ導入などを検討する「県救急・災害医療対策協議会」(会長・浅利靖弘前大学医学部救急・災害医学講座教授)が三日、青森市で開かれ、県は、早ければ来年度、遅くても再来年度までにはドクターヘリ配備を目指すことを明らかにした。ヘリ配備先として、県立中央病院(青森市)、八戸市民病院が立候補し、各病院がプレゼンテーションを展開。委員の間で「地理的な面では青森」「今すぐできるのは八戸」などと意見が分かれ、一病院に絞りきれなかった。県は年内にも配備先を最終決定する。

 県医療薬務課が「来年度か再来年度の前半でドクターヘリを開始できれば」と、健康福祉部としての意向を示した。これに対し、八戸市民病院の今明秀・救命救急センター長は(1)センターの機能・施設が充実している(2)医師・看護師スタッフが充実している(3)ヘリポートが病院に隣接している−などを理由に「八戸は今すぐにでも対応可能」とアピールした。

 一方、県立中央病院の斎藤兄治・救命救急センター長は、病院全体が一丸となってヘリ運航を行う気構えであることを強調。「具体案がない」との指摘に、斎藤センター長は、県病海側約四百メートル地点にヘリポートを想定、ヘリ搭乗可能な医師が四人いることなどを明かした。事務局の県は、県病が地理的に最も有利で、県内人口カバー率が最も高いことを示し、実質、県病を支持する姿勢を示した。



PR ・東奥日報CD縮刷版 購入はこちら
・スクラッチを削ってノートパソコンや液晶TVを当てよう!
・3年毎のボーナスつき女性専用入院保険
・【あなたに最適の保険を紹介!】安心・充実《三井生命》の保険
・CAD設計のプロとして活躍したいなら迷わずヒューマンアカデミー

最新のニュース
10/04 11:39 県内中核病院の入院待ち依然深刻
10/04 11:39 弘前中央病院が最新CT導入
10/04 09:07 領収書は全額添付/県議会政調費
10/04 09:07 ドクターヘリ来年度にも配備/県
10/04 09:07 センサ工業が3工場を八戸へ集約
10/04 09:07 新戸部会頭が続投へ/弘前商議所
10/04 09:07 高校生16人にスキルアップ認定
10/04 09:06 看護学科申請取り下げ/八戸短大
10/03 22:00 「みちのく国道駅伝」青森に到着
10/03 21:21 弘前商議所が100周年記念式典
10/03 20:45 卓球少年男子が12度目V/国体
10/03 19:40 秋彩るハマギク見ごろ/種差海岸
10/03 18:49 酒気帯び運転の教頭免職/県教委
10/03 16:58 県職員昼休み短縮で飲食店悲鳴
10/03 16:58 京都造形芸術大の「ねぶた」完成
10/03 14:10 中小企業の金融改善へ県検討会議
10/03 14:10 生産中心に持ち直し/8月県内景気
10/03 13:07 岩木川のこみち、園児ら歩き初め
10/03 11:46 高齢者医療費の負担増凍結で波紋
10/03 11:45 大学祭で「キビタキ船長」の寸劇
10/03 09:27 県内高校生「本読まない」4割超
10/03 09:26 融資でミス100件/旧つがる農協
10/03 09:26 被疑者死亡で不起訴/母子4人殺害
10/03 09:26 海外派遣経費を半減/県議会自民
10/03 09:26 狙え種牛全国区 和牛五輪に14頭

HOME
47club
47news
 東奥日報
ニュース速報
メール配信サービス
Web広告の申し込み
通信講座 庭木の手入れ
講談社